茶道授業案内・申込書 (受講希望者のみ) 茶道の稽古について ★茶道は正規の科目ではありませんので、卒業に必要な単位は認められません。 ★表千家か裏千家のいずれかを選択してください。 ★茶道Ⅰ・Ⅱを履修済みの方も、継続して履修し、より高度な技術と知識を習得すること ができます(表千家、裏千家 ともに)。 1)稽古場所:大覚寺内 表千家・・・望雲亭(2 階) 裏千家・・・望雲亭(1 階) ※ただし、前期 4/8、4/15、5/6、7/15 後期 9/23、10/14、10/21、10/28、12/23 は、表千家、裏千家ともに本学にて行いますので注意してください。 場所:表千家:第 3 会議室(管理棟 2F)、裏千家:第 1 会議室(管理棟 2F) 2)大覚寺への交通について 自転車または徒歩、あるいはバスを利用してください。 ■自転車または徒歩の場合 学生必携に案内図を掲載していますので参照してください。 なお、自転車を利用する場合、大覚寺前のバスプール(乗り場)北西方向にある駐 輪場を利用してください。 ■バスの場合 車折神社前(三条通)から京都バス 61 号・71 号系統「嵐山・大覚寺行」を利用し、 終点で降りてください(所要時間約 10 分、片道運賃 200 円)。 3)授業等の連絡について 連絡は掲示板「華道・茶道」欄で行いますので、授業前は必ず確認してください。 茶道用品の販売価格(注文受付は初回稽古日) 表千家 袱 紗 袱紗ばさみ 扇子 懐紙 菓子切り 2,415 892 520 115 263 小袱紗 合 計(消費税込) 4,205円 ※上記のうち、家にお持ちのものがあれば初回稽古日に必ずお持ちください。 ※男子用価格は多少異なります。 (女性) 裏千家 (男性) セット代金 4,000円 4,725円(予定) ★表千家:お菓子代、お茶代(5,000円)は年度始めに徴収します。 ★裏千家:お菓子代、お茶代(5,000円)、テキスト代(900円)は年度始めに 徴収します。 茶道免許状について ★表千家、裏千家のいずれかを習得後、申請手続きによってそれぞれの 家元より 下表の免許状が取得できます。 表千家 裏千家 入 門 2,000円 入 門 3,000円 習 事 3,000円 小 習 3,000円 飾 物 3,000円 茶 箱 4,000円 ------------------------------------------------- きりとりせん ------------------------------------------------- 《 茶道登録票 》 下記より希望する茶道の授業を選択しどれか1つに○をつけてください。 ※1回生は原則として「茶道Ⅰ」からの履修になります。 ※「茶道Ⅱ」は「茶道Ⅰ」を履修済みでないと登録できません。 ※(表千家)他の授業の都合により、登録内容や履修時間等に支障がある場合は、別途考慮い たしますので、教務課までお知らせください。 ※(表千家、裏千家 ともに)茶道Ⅱを履修済みで、継続して履修を希望の場合は教務課まで お知らせください。 茶道Ⅰ 表千家 裏千家 茶道Ⅱ 表千家 裏千家 分野 学籍番号 回生 氏 名 提出期限:3月26日(火)16:00 提出場所:教務課カウンター前設置BOX
© Copyright 2024 ExpyDoc