●大森 潤子/コンサートマスター・ヴァイオリン 東京藝術大学を首席で卒業。同大学院修士課程、 パリ国立高等音楽院第三課程ソロ、室 内楽科修了。 安宅賞受賞。第63回日本音楽コンクール第2位、第12回ドゥエ国際コンクー ル第2位大賞、 第10回日本室内楽コンクール第1位。欧州、北アフリカ、南米を含む国内外 の音楽祭、仏国営ラジオ、NHK−FM、NHK−TVに出演。芸大オケ、仙台フィル、東京 フィル、 札響と共演。 (財)地域創造協力アーティスト。東京藝術大学非常勤講師を務めた 後、06年8月より (公財)札幌交響楽団第二ヴァイオリン首席奏者。 ●富岡 雅美/ヴァイオリン 苫小牧市出身、 6歳よりヴァイオリンを始め る。 東京芸術大学音楽学部器楽科卒業後、 7 年間 札幌交響楽団の奏者を務める。 在団中、 協奏曲のソリストまたは 道内各地でのリサイ タルをはじめ室内楽でも幅広く活躍。 現在ソ ロ、 アンサンブル奏者として道内外で演奏。 また 札幌大谷大学音楽学部非常勤講師など後進の指導にあたる。 これまで に、 「アンサンブルヴェガ」 「ノール室内合奏団」 「札幌室内歌劇場」 等に 所属。 1997年道銀芸術文化奨励賞、 2002年札幌市文化奨励賞を受賞。 ●横井 慎吾/ヴァイオリン 石狩市出身。75年札幌交響楽団 に入団。 弦楽四重奏 「イグナーツ」 他、 室内楽、 ロビーコンサートなど、 道内各地で演奏活動を行い、 現在 に至る。 6歳より故北本和彦氏に師 事。 ●石川 祐支/チェロ 77年名古屋生まれ。東京音楽大 学卒業後、 同研究科に進み01年終 了。 99年日本 音 楽コンクール 第1 位。 併せて黒柳賞受賞。05年1月 まで東京交響楽団首席奏者として 活躍。 05年札響に首席として就任。 これまでに松下修也、 河野文昭、堀了介の各氏に師 事。 10年2月、 六花亭コンサートにリサイタルで出演。 ●佐藤 郁子/ヴァイオリン 札 幌 市 出 身。東 京 藝 術 大 学 卒 業。 在学中第9回クラシック音楽コ ンクール(大学の部)関東地区大会 第2位。第1回YBP国 際 音 楽コンク ール奨励賞受賞。現在札幌交響楽 団団員。 これまでにヴァイオリンを 村山英孝、 井上需、 富岡雅美、内田輝、清水高師、室内 楽を苅田雅治、 田中千香士、岡山潔、川崎和憲の各氏 に師事。 ●物部 憲一/ヴィオラ 大阪市出身。88年京都市立芸術大学音 楽学部卒業。同年日本テレマン室内管弦 楽団に首席ヴィオラ奏者として入団。91年 同団を退団し渡欧。ウィーン国立音楽大学 に入学。ヨーロッパ各地で演奏活動を行 う。94年帰国し札幌交響楽団に入団。道内 各地で演奏活動を行い好評を得ている。ヴァイオリンを岸邉百 百雄、ゲルハルト・ボッセ、ヴィオラを故ウルリッヒ・コッホ、故トー マス・カクシュカの各氏に師事。 ●角野 友則/チェロ 10歳よりチェロを始める。兵庫県立西 宮高校音楽科を経て相愛大学卒業。在 学中に故レーヌ・フラショー女史、堤剛 氏のレッスンを受講。フランス音楽アカ デミー、草津音楽祭などに参加。98年 春、ハンガリーにてリスト音楽院教授オ ンツァイ・チャバ氏に師事する。1999年5月札幌交響楽団に 入団。これまでにチェロを上塚憲一、林俊昭、斎藤建寛の各氏 に師事。 ●高橋 聖純/フルート ●宮城 完爾/オーボエ 東京都出身。97年国立音楽大学 器楽科卒業。99年ドイツ・シュトゥッ トガルト国立音楽大学大学院に入 学。01年札幌交響楽団に入団。07 年、第12回びわ湖国際フルートコン クール第1位。併せて武者小路千家 賞受賞。現在札幌交響楽団首席フルート奏者。 これまで に岡崎明義、大友太郎、パウル・マイゼン、 ジャン・グロー ド・ジェラールの各氏に師事。 ●坂口 聡/ファゴット 北海道出身。 84年国立音楽大学 卒業。 オーストリアに留学。 ザルツ ブルグ・モーツァルテウム音楽大学 入学。 86年同大学卒業後札幌交響 楽団入団。 現在札響首席ファゴット 奏者、 北海道教育大学講師、北海 道オーボエ。 ファゴット協会常任理事。 ファゴットを三 田平八郎、 霧生吉秀、 馬込勇、 ミラン・トゥルコヴィッチ の各氏に師事。 富山県出身。95年国立富山大学 人文学部卒業、愛知県立芸術大学 入学。99年同大学音楽学部器楽科 専 攻(ヴァイオリン)卒 業。01年 札 幌交響楽団入団。岐阜県美濃加茂 市で初リサイタル開催。毎夏、富山 で 「室内楽の愉しみ」 シリーズをヴィオラ奏者内山隆 達氏と共催。 ヴァイオリンを故大沢和夫、服部芳子の 各氏に師事。 ●廣狩 亮/ヴィオラ 1970年神戸生まれ。兵庫県立西宮高等学校音楽科卒業。 東京藝術大学音楽学部器楽科卒業。東京現代音楽祭室内 楽コンクールムーサ弦楽四重奏団で第1位、朝日現音賞、 コ ロンビア音楽大賞を受賞。東京国際室内楽コンクールムー サ弦楽四重奏団で第2位、ルフトハンザ賞を受賞。芸大オー ケストラ、広島交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団の 首席ヴィオラ奏者をつとめた後、札幌交響楽団首席ヴィオラ奏者に就任、現在に至る。札幌大 谷大学音楽学部音楽学科非常勤講師。ヴァイオリンを竹内礼二、村田宜子、浦川宜也の各 氏、ヴィオラを浦川宜也、兎束俊之、菅沼準二、故ウルリッヒ=コッホ、今井信子の各氏に師 事。 ●飯田 啓典/コントラバス 70年生まれ。洗足学園大学在学 中よりNHK交響楽団や全国各地の オーケストラ定期演奏会などに出 演。 フリーで室内楽、 オーケストラ、 スタジオ録音等を主体に活動。96 年、札幌交響楽団入団、現在副首 席を勤める。 これまでに田中伸司、井戸田善之、故江 口朝彦の各氏に師事。 ●三瓶 佳紀/クラリネット 福島県出身。4歳よりピアノ、10 歳よりオーボエを始める。91年国 立音楽大学を卒業。94年札幌交響 楽団入団。 これまでにオーボエを 前川光代、故 丸山誠三の各氏に師 事。 千葉市出身。武蔵野音楽大学卒 業、同大学院修了。95年東京での リサイタル後、 ドイツ国立カールス ルーエ音楽大学留学、 ドイツで活 躍。00年卒業後アンサンブル金沢 客演団員を経て、札幌交響楽団に 副首席奏者として入団。新人オーディション最優秀新 人賞受賞。現在札幌交響楽団首席クラリネット奏者。 これまでに渡辺大三郎、W.マイヤー他の各氏に師事。 ●島方 晴康/ホルン 東京都出身。国立音楽大学でホ ルンを大阪泰久、千葉馨の各氏に 師事。87年ウィーンのグラーツ音 楽大学でギュンター・ヘーグナー氏 に師事。88年テアター・アン・デア ウィーン管弦楽団に首席奏者とし て入団。 90年帰国。 札幌交響楽団に副首席奏者とし て入団。室内楽でも積極的に活躍中。 ●藤原 靖久/パーカッション 武蔵野音楽大学卒業。 フリー打 楽器奏者として、 オーケストラを中 心に国内及び海外公演に多数出 演。 92年札幌交響楽団に副首席奏 者として入団。94年ミュンヘン市立 リヒャルトシュトラウス音 楽 院 留 学、 翌年帰国。 打楽器を真貝裕司、 小林美隆、 アーノ ルド・リードハンマーの各氏に師事。 和楽器 ▶ ●土井 奏/ヴァイオリン ●折笠 和樹/ホルン 氏に師事。 千葉県出身。武蔵野音楽大学卒 業 後、 ベルリン芸 術 大 学 へ 留 学。 92年、札幌交響楽団にホルン奏者 として入団、現在に至る。 これまで に須山芳博、伊藤泰世、 ベルント・ シェンク、 ゲルト・ザイフェルトの各 ●松浦 朋美/ハープ 札幌市出身。東京藝術大学音楽学部附属音楽高校を 経て同大学を卒業後、Queensland Conservatorrium of music Griffith Universityに入学し、修 士 課 程を修 了。第6回日本ハープコンクール・アドヴァンス部門入 賞。Phillipa Power Harp Scholarship Competitionに て2年連続1位、併せてPerformance賞受賞。03年札幌 にて松浦朋美ハープコンサート連続企画、04年ハープコンサート北海道ツアー等を 開催し、好評を博している。現在、札幌にてソロ、室内楽、オーケストラ等幅広い活躍 をしている。これまでに篠崎史子、故堤祥作、Sebastien Lipmanの各氏に師事。 ●國澤 秀麿/箏 ●三浦 絹山/尺八 生田流箏曲演奏家。 08年東京藝 術大学音楽学部邦楽科卒業。第32 回北海道三曲コンクール新曲の部 第1位。同時に北海道知事賞(総合 第1位)受 賞。平 成22年 度 宮 城 道 雄記念コンクール第3位受賞。将来 有望な若手演奏家として日本三曲 協会より推薦され三曲奨励会(東京) に出演。 これまで に國澤秀一、國澤恵理子、矢崎明子に師事。 石狩市出身。 北海道大学邦楽研究会 にて尺八を始める。 平成16年より都山流 金子繍山師に師事。 平成24年師範主席 登第。 Channel1 ▶ 2008年に結成した少人数 女声アンサンブル。 メンバーは 全員HBC少年少女合唱団の OG。 札幌ヴォーカルアンサン ブルコンテストにおいて、 2009 年と2012年に金賞を受賞。 ●尾 あかり /ソプラノ・指揮 ●大矢 未来 /ソプラノ ●香川 恭穂 /メゾソプラノ ●片岡 可奈 /アルト ●紺野 文 /メゾソプラノ ●中駄 美花 /メゾソプラノ ●野竹 公子 /アルト
© Copyright 2024 ExpyDoc