職場の熱中症を防ごう! - 藤沢市

2013年(平成 25 年)8 月
NO. 573
勤労ふじさわ
発行・藤沢市産業労働課
藤沢市本町1-12-17
藤沢市労働会館内
0466-50-8222
URL:http://www.city.fuj
isawa.kanagawa.jp/kinro
(※1)
職場における熱中症予防対策
を実施して
職場の
職場の熱中症を
熱中症を防ごう!
ごう!
熱中症は、高温多湿な環境下で、体内の水分及び塩分のバランスが崩れたり、体内の調
整機能が破綻するなどで発症するものです。熱中症を防ぐためには、熱中症及び熱中症予
防対策について、十分な意識を持つことが重要です。
熱中症のみならず、暑さによるふらつき、疲労の蓄積等は労働災害を誘発させる恐れが
あるため、注意が必要です。
以下の項目をチェックして職場の熱中症予防に努めましょう!
(※2)
□WBGT値
の低減に努めていますか?
□熱への順化期間 を設けていますか?
□自覚症状の有無にかかわらず水・塩分を摂っていますか?
□透過性・通気性の良い服を着ていますか?
□睡眠不足・体調不良ではありませんか?
(※1)平成21年6月19日付け基発第0619001号「職場における熱中症の予防について」に基づく、職場における熱中症予防対策
(※2)WBGT(Wet-Bulb Globe Temperature)値=暑熱環境による熱ストレスの評価を行う暑さ指数で、乾球温度・自然湿球温度・黒
球温度から算出する数値
◎熱中症が
熱中症が疑われたら・・・
すぐに救急車を呼んで、医師による診察を受けさせることが最も重要です。救急車が到
着するまでの間、涼しい場所で衣類を緩めて安静にさせる、体に冷水をかけながら風を当
てたり、氷でマッサージして体温を下げる、スポーツドリンク等で水分や塩分を補給させ
ることを適切に講じてください。
今月号の
今月号の主な内容
職場の熱中症予防の詳しい情報は、厚生労
働省のHPに掲載しています。
熱中症を防ごう
厚生労働省
職場の熱中症を防ごう
1
女性支援セミナー
2
他
「イクメン企業アワードの募集
検索
労働相談
1
ページ
他
3
4
マタハラという言葉をご存知ですか?
妊娠・出産、子育て期の労使トラブルが後を絶ちません
神奈川労働局では、男女雇用機会均等法、育児・介護休業法及びパートタイム労働法に
関しての平成24年度の相談、紛争解決の援助、是正指導の状況を公表しています。
それによると、相談件数4,480件のうち、男女雇用機会均等法に関しては743件、
育児・介護休業法が3,155件となっています。また、労働局長による紛争解決の援助
が83件、調停会議による調停が8件あり、内容は妊娠・出産、子育て期の労使トラブル
が最大となっています。
こうした中、近年マタハラという言葉が急速に広まっています。妊娠・出産、子育て期
にある労働者と事業者との間で、小さなすれ違いから労使トラブルに発展するケースが後
を絶ちません。マタハラとはマタニティ・ハラスメントの略で、働く女性が妊娠・出産に
あたって職場で受ける精神的・肉体的な嫌がらせを意味します。連合非正規労働センター
が2013年5月にまとめた意識調査では、妊娠経験のある女性で自分がマタハラの被害
を受けたと回答した割合は25.6%となり、セクハラを受けたことがあると回答した女
性17%を大きく上回っています。
こうしたトラブルは企業の成長の妨げにもなるものです。事業者と労働者の双方が、男
女雇用機会均等法や育児・介護休業法等関係法令を理解し、企業が一時的に貢献度の下が
る労働者に関するノウハウを培うことが、職場環境の改善や企業の活性化につながります。
神奈川労働局では、妊娠・出産に関する関係法令をまとめたパンフレット「働くプレマ
マのお助けグッズ」を作成して、県内の産婦人科や母子手帳交付窓口等で配布しています。
また、郵送も行っていますので、希望者は神奈川労働局雇用均等室(電話045-211-7380)
までお知らせください。
労働会館で
労働会館 で 行 う 女性支援セミナーに
女性支援 セミナーに参加
セミナーに 参加しませんか
参加 しませんか?
しませんか ?
藤沢市労働会館では、輝く女性を支援するためのセミナーを実施します。
① 輝く女性の
女性の心身・
心身・健康術 ~深い呼吸で
呼吸で美力アップ
美力アップ~
アップ~
日時:9月7日(土)午後1時30分~午後4時30分
講師:(社)中高年齢者雇用福祉協会
健康運動指導士 山口恵美子氏
② 女性のための
女性のための求職
ハンディを強みに変
みに変えるために~
えるために~
のための求職ガイダンス
求職ガイダンス ~ハンディを強
日時:9月14日(土)午後1時30分~午後4時30分
講師:(社)中高年齢者雇用福祉協会
キャリアカウンセラー 松本すみ子氏
③ 人間関係を
人間関係を円滑にする
円滑にする会話術
にする会話術 ~相手も
相手も自分も
自分も大切にする
大切にする伝
にする伝え方~
日時:9月21日(土)午後1時30分~午後4時30分(個別相談時間30分含)
講師:(社)中高年齢者雇用福祉協会
シニア産業カウンセラー 浅場このみ氏
応募方法:8月14日(水)から電話にて受付。氏名、電話番号をお知らせください。
各回30名、先着順です。
申込み・問い合わせ:藤沢市労働会館 電話
0466-26-7811
2
「イクメン企業
イクメン企業アワード2013
企業アワード2013」
アワード2013」の募集(厚生労働省)
厚生労働省)
厚生労働省では、育児を積極的に行う男性=「イクメン」を応援するため、平成22年6月から
「イクメンプロジェクト」を実施しており、本年度には「イクメン企業アワード」として、新しい
表彰事業を創設しています。
【応募対象】
次世代育成対策推進法に基づく都道府県労働局長の認定(くるみん)を受けている企業。
認定を受けていない企業は、育児のために休暇を取得した男性従業員が1人以上いること、一
般事業主行動計画を策定等していること及び労働関係法令に違反する重大な事実がないこと。
【応募期間】
平成25年7月16日(火)~平成25年9月6日(金)
【応募方法】
応募書類をイクメンプロジェクトホームページ( http://ikumen-project.jp )からダウン
ロードの上、電子メール、又は郵送にて提出。また、参考資料があれば、添付。
【応募書類送付先】
厚生労働省雇用均等・児童家庭局職業家庭両立課
メール:[email protected]
郵送:〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館
電話:03-5253-1111(内線7867)
3
ご活用ください
活用ください!
ください!
社会保険労務士による
社会保険労務士による無料労働相談
による無料労働相談
労災保険、雇用保険、就業規則等、個別の悩みに、社会保険労務士が無料、秘密厳守
で相談をお受けします。お気軽にご利用ください。
①・・・日時
毎週土曜日(祝日を除く) 午後1時~午後4時(1人45分以内)
会場
藤沢市労働会館
申込み
電話0466-26-7811
②・・・日時
毎週火曜日(祝日を除く) 午後1時~午後4時(1人45分以内)
会場
藤沢市市民相談情報課
申込み
電話0466-25-1111 内線2577
※いずれも要予約、市内在住・在勤の方
このような相談に応じています。
【相談内容例】
輸送会社で勤務しており、トラックの荷台から落下して、鞭打ちと顔に傷を負って休業を余儀
なくされているが、会社から退職してほしいと言われている。どのように対応したらよいか。
【回答内容例】
トラックの荷台からの落下が仮に労災事故の場合は、労働基準法で「療養のための休業期間と
その後30日間は解雇してはならない」と定められています。労災事故ではない場合でも「休
業、即退職」は少し無理がありますので、会社とよく話し合い、状況によっては労働基準監督署
とも相談することをすすめます。
事業者の方もご利用ください。
【事業主からの相談内容例】
欠勤が続き、そのまま会社に来なくなり、退職したと思っていた元従業員から、解雇予告手当
及びその遅延利息の支払請求が内容証明で届いた。
会社としては、理由もなく休んだことを次の出勤日に注意指導したら、そのまま帰ってしまい
次の日から出社してこなくなったため、退職したものと取り扱っていた。どうしたらよいか。
【回答内容例】
相談のケースでは、正規に退職の意思表明がないようですので「解雇の事実はなく請求は認めら
れない。今後のことを話し合うため、至急出社または会社に連絡するよう」の旨を内容証明郵便
で通知することをお勧めします。退職と言っても、労働者の意思による場合と会社による解雇の
場合では、その扱いには大きな差があります。従業員退職時には「退職届」を提出させ、会社か
ら正式に退職を認める旨を伝えることが大切です。
4