球 磨 村 森 林 組 合 - 球泉洞

球 磨 村 森 林 組 合
FOREST OWNERS’ ASSOCIATION OF KUMA-MURA
急流と鍾乳洞の里まつり(ひょっとこ踊り)の様子
■目次
新役員決定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
新人紹介、お勤めご苦労様でした、太陽光発電でエコライフ・・・・・2~3
部門だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3~5
No.
8
芦北木材共販所だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
2013.9.1
球磨村森林組合
『緑の循環』
FERI ‐ w009
熊本県球磨郡球磨村大字神瀬甲 1130 番地
TEL 0966-34-0211 FAX 0966-34-0100
E-mail:[email protected] URL http://www.kyusendo.jp
森林 No.8 1
森林 No.8 2
組 合 員 の た め に な る 森 林 組 合、 地 域
に貢献する森林組合として役職員一丸
鞭撻のほどよろしくお願い致します。
新役員決定
と な っ て 取 り 組 ん で ま い り ま す。 組 合
残暑もよう
やくやわらぎ
員 の 皆 様 及 び 関 係 諸 機 関 の ご 指 導、 ご
ましたが、組合
感謝申し上げます。
対して心より厚く
な お、 今 回 の 役 員 改 選 に 伴 い 退 任 さ
れた役員の方々に
員の皆様にお
か れ ま し て は、
益々ご清祥の
こととお慶び
申し上げます。
さ て、 平 成
二十五年七月
二八日に一勝地小学校体育館におき
ま し て 平 成 二 十 五 度 の 通 常 総 会( 第
五 十 八 回 ) が 開 催 さ れ ま し た。 今 年 は
役 員 改 選 と い う こ と も あ り、 新 し く 役
員 十 三 名( 理 事 十 名、 監 事 三 名 ) が 承
ま た、 総 会 後 の 理 事 会、 監 事 会 に お
い て 代 表 理 事 組 合 長 に 大 岩 精 一 氏、 代
理事 神 瀬 高沢 英輔
代表理事 一勝地 松舟 誠二
退任
表 理 事 に 蔵 谷 鐵 男 氏、 代 表 監 事 に 松 尾
理事 一勝地 河野 東洋
認されました。
勢 治 氏 が 決 定 し ま し た。 こ れ か ら 三 年
監事 神 瀬 大瀬 泰介
就任
代表理事組合長 神 瀬 大岩 精一【重】
代表理事 神 瀬 蔵谷 鐵男【新】
理事 一勝地 嶽本智思夫【重】
理事 神 瀬 横井 哲夫【重】
理事 渡 岡 昇【重】
理事 一勝地 須惠 幸一【新】
理事 神 瀬 大瀬 秀樹【新】
理事 一勝地 淋 正司【新】
理事 渡 長船 和憲【新】
理事 全 区 柳詰 正治【重】
代表監事 一勝地 松尾 勢治【重】
監事 渡 糸原 善行【重】
監事 神 瀬 伊高 寛【新】
※【重】:重任。
【新】:新任。
発 電 の 際 に 石 油 や 石 炭 を 使 わ ず、 資 源
の節約や環境保護の観点から CO2
を発
生させないクリーンなエネルギーとし
て、最も注目を集めています。
また、電気を作って売るエコライフを
送 る こ と が で き ま す。 な ぜ な ら、 晴 れ
た日の日中は太陽光が最も集まる時間
帯 で あ り、 多 く の 家 庭 で は 消 費 電 力 よ
り も 発 電 量 が 上 回 り、 余 っ た 電 気 は 電
力会社に「電気を売る」ことができます。
電気機器の使い方次第では朝や夕方な
どでも「電気を売る」ことができます。
【注1】それから、太陽が昇って間もな
い時間帯や夕方などは消費電力量と発
電 量 が 同 じ か、 消 費 電 力 量 が 上 回 り ま
いしいパンを提供
も 丁 寧 に 扱 い、 お
りませんか。
太陽光発電パネルを目にしたことはあ
近年、「太陽光発電」が注目を集めて
い ま す。 皆 さ ん の 家 の 周 り や 外 出 先 で
から電気を買うことができ、
「電気を買
イ フ を 送 る こ と が で き ま す。 仮 に、 発
み合わせると、もっと効率のよいエコラ
こ と が で き ま す。 オ ー ル 電 化 な ど を 組
太陽光発電で
エコライフ
す。その場合は「電気を作り」ながら、
していきたいと考えております。
そ も そ も 太 陽 光 発 電 と は、 太 陽 の 光
のエネルギーを電気エネルギーに代え
う 」 と「 電 気 を 売 る 」 の 切 り 替 え も 自
従来通りに電力会社から「電気を買う」
ま た、 私 が 育 っ た 球 磨 村、 そ し て、
たくさんお世話になった地域の方々に
て、 家 庭 で 消 費 す る 電 気 と し て 利 用 す
電できない夜間でも従来通り電力会社
貢献し少しでも恩返しが出来るように
動で行われますので安心です。 長 い 間、 森 林 組 合 発 展 の た め ご 尽 力
頂きました。
平成二十五年七月三十一日付け
岡 代志子 様(球泉洞)
この度、現業職員の方一名が
定年退職されました。
お勤めご苦労様でした
間どうぞよろしくお願いします。
こうき
JForest 森林組合綱領
唱和の様子
る た め の 仕 組 み の こ と で す。 そ の た め
新役員のみなさん
決議事項の様子
頑張っていきたいと思います。
で す の で、 少 し で
さ せ ら れ ま し た。
ということを痛感
ものは生きている”
私はパン製造を
通し、
“パンという
す。
いますのでどうぞよろしくお願いしま
帰里しパン職人を目指し日々頑張って
業 後、 大 阪 に 就 職 さ れ ま し た が、 今 年
七 月 よ り 球 泉 洞『 森 の 香 房 』 ベ ー カ
リ ー に 配 属 さ れ ま し た。 地 元 高 校 を 卒
澤見 洸樹 さん
さわみ
新
人
紹
介
!
森林 No.8 3
森林 No.8 4
【注1】
〇平成 二 十 五 年 四 月 ~ 平 成 二 十 六 年 三
月 に 申 込 を し た 場 合 の 電 力 会 社( 九
州 電 力 ) の 買 取 単 価 は、 一 k w h あ
た り 税 込 三 十 八 円( ※ ) で す。 こ の
森林整備部
本 年 度 は、
昨年度より経
営 計 画、 三 団
買取単価は十年間固定されます。
(※
住 宅 用 十 k w 未 満 の 設 置、 か つ 他 の
地約五千ヘク
さ せ、 造 林、
自家発電設備がない場合)
〇当組 合 で の 設 置 費 用 は 一 k w あ た り
標準で三十六万円です。
を計画的に実
間伐等の施業
タールを樹立
〇お気 軽 に ご 相 談 い た だ け れ ば 無 料 で
お見積りいたします。
加 工 販 売 部 で は、 職 員・ 従 業 員 の 製
材知識の向上を目的に八月二十日研修
加工販売部
こ ろ で す。 森 林 所 有 者 へ 施 業 を 提 案 で
施業を目指しております。
作業道開設においても丈夫で持続性
の あ る 道 路 作 り を 目 指 し ま す。 今 年 か
ら総合対策実践事業という作業道を補
た。 他 社 の 製 品 の 種 類、 選 別、 結 束 等
を 見 て 回 り、 そ れ ぞ れ 良 い と こ ろ 等 に
新設においては事業費の十二パーセン
中 目 丸 太( 直 径 二 十 セ ン チ ~ 二 十 四 セ
原 木 市 で は 入 札 の 状 況 等 を 見 学 し、
市 況 と し て は 原 木 量 が 少 な い た め に、
つ い て は、 参 考 に し た い と 思 い ま す。
は新出光IDEXホームページ
トを県による嵩上げ補助が適用されま
ンチ)で一万三千五百と二千円程高く
ました。
上回ることが出来
入洞者数も昨年を
連 日 大 盛 況 で し た。
は長蛇の列が並び
探検コース受付に
子 供 達 に 大 人 気 で、
特に探検コースが
で に な り、 球 泉 洞 入 洞、
九州外からも多数お出
は九州各県はもとより
果 も 有 り、 八 月 の お 盆 に
情報誌に広告掲載)の効
泉 洞 の P R( ホ ー ム ペ ー ジ、 新 聞 各 種
下 旬 か ら は、 順 調 に 運 行 し て お り、 球
日 賑 わ っ て い ま す。 く ま 川 下 り も 六 月
新 年 度( 平 成 二 十 五 年 六 月 ) に 入 り
観 光 事 業 も 好 天 に 恵 ま れ、 球 泉 洞 他 連
かけていました。
は必死にマスを追い
の 歓 声 の 中、 子 供 達
どり」でしたが多く
目 の「 マ ス の つ か み
から昨年に続き二回
を 行 い ま し た。 そ れ
す の で、 間 伐 等 に 伴 う 作 業 道 開 設 が あ
五 月 十 九 日( 日 ) に 村 観 光 協 会 主 催
により本年も開催されました大瀬組郷
土芸能保存会の太鼓踊りをかわきりに
各々の催しで賑わいをみせま
し た。 あ い に く 開
会時には雨も降り
ま し た が、 そ の 後 天
候も回復し、特に「く
まモン」登場には子
供から大人まで大人
気の中でくまモン体操
急流と鍾乳洞の里まつり
森林観光部
( https://www.idex.co.jp/index.html
)
をご覧ください。
修 す る 事 業 が 創 設 さ れ ま し た。 ま た、
午 前 中 は、 熊 本 木 材( 株 ) 八 代 支 店
に お い て、 製 品 市 の 様 子 を 見 学 し ま し
会を実施しました。
作業道開設②
き る プ ラ ン ナ ー を 育 成 し、 効 率 の 良 い
施していると
作業道開設①
なっておりました。
◆詳し い こ と に つ き ま し て は、 球 磨 村
森 林 組 合 に ご 連 絡 い た だ く か、 又
支障木伐採の様子
りましたら組合までご連絡ください。
午 後 か ら は、
肥 後 木 材( 株 )
人吉支店におい
て、支店長より
会社の概要等に
ついての説明が
あり、そこでは
最新式の選木機
を見学し選木処
理能力の速さと
正確さに驚きました。
こ の 研 修 で、 製 材 知 識 の 向 上 を 図 る
こ と が で き、 ま た、 日 頃 か ら 鋸 の メ ン
テナンスの重要性を再認識することが
で き た こ と は 良 か っ た で す。 今 後 は、
単価に応じた製品の取り方を工夫する
と と も に、 お 客 様 の ニ ー ズ に 応 じ た 製
品の生産に努めてまいります。
新築やリ
フォームでの
内装材(緑甲
材、ネダレス、
羽目板)も取
扱っています
のでお気軽に
ご相談くださ
い(表‐①)
。
製品を見学
肥後木㈱での研修の様子
森林 No.8 5
芦北木材共販所だより
球磨村森林組合 総務部
【編集発行】
〒 869-6204 熊本県球磨郡球磨村大字神瀬甲 1130 番地
TEL 0966-34-0211 FAX 0966-34-0100 E-MAIL [email protected]
皆様からのご意見ご要望をお待ちしております。