「小江戸川越igoまち戦」チラシ(PDF) - 川越 igoまち倶楽部

第
分
30
二〇一四年一月十九日︵日︶
分 対局開始9時
45
期棋聖戦プレイベント
38
受付開始8時
会場 蓮馨寺講堂 ︵川越市連雀町七ー一︶
参加費 ︵当日受付で申し受けます︶
︵※ ︶内は川越igoまち倶楽部会員
主催 小江戸川越igoまつり実行委員会︵名誉会長/川合善明川越市長、実行委員長/関口一郎、 副実行委員長/ 原恒久・山 嘉正︶
後援 読売新聞東京本社、川越市教育委員会、川越商工会議所、小江戸川越観光協会、 川越市文化団体連合会、日本棋院︵予定︶、
埼玉新聞社︵予定︶、テレビ埼玉、JCN関東、 FM NACK5
協力 日本棋院埼玉県支部連合会
中学生以下一、〇〇〇円︵八〇〇円︶
高校生 一、五〇〇円︵一、三〇〇円︶
一 般 二、〇〇〇円︵一、八〇〇円︶
︽アマチュア囲碁大会︾
小江戸川越
igo-machi Championship
《お申し込み方法》
以下のいずれかの方法でお申し込みください。
①裏面の申込書に記入のうえ、小江戸川越 igo まつり
実行委員会事務局あて FAX
②川越 igo まち倶楽部のホームページ内の申し込み
フォームから送信
→http://igomachi.sakuraweb.com
※川越 igo まち倶楽部は、小江戸川越 igo まつり実行委員会
の事務局です。
《お問い合わせ》
小江戸川越 igo まつり実行委員会
事務局/木村
TEL:049-245-3439
080-6748-4826
FAX:049-245-3439
E-mail:[email protected]
タイトル争奪戦
●対象・定員
ジュニアの部:中学生以下で棋力 4 段以上の者 16 人
(抽選)
一般の部:高校生以上で棋力 5 段以上の者 16 人
(抽選)
●競技方法
オール互戦
(先番 6 目半コミ出し)
による変則リーグ 4 回戦
持ち時間は 1 人 40 分、
時間切れは負け
●表彰
優勝者等は棋聖戦第 2 局前夜祭
(1 月 28 日)
で表彰
ハンデ戦
●対象・定員
棋力 18 級以上の者 90 人(抽選)
●競技方法
棋力に応じてグループ分け、変則リーグ 4 回戦
1 段級差 1 子のハンデ戦(持碁は白勝ち)
同段級は互先(先番 6 目半コミ出し)
持ち時間は 1 人 40 分、時間切れは負け
「小江戸川越 igo まち戦」参加申込書(FAX 送信用)
下記の申込書にご記入のうえ、小江戸川越 igo まつり実行委員会あて
送信してください。
申込期限:2013 年 12 月 25 日(水)(必着)
※川越 igo まち倶楽部のホームページから申し込むこともできます。
→ http://igomachi.sakuraweb.com/
小江戸川越 igo まつり実行委員会 あて
住 所 〒
氏 名
連絡先 TEL: 年 齢
歳
学年(学生の場合)
小学校
中学校
高 校
棋 力
FAX:
参加希望競技 (どちらかに○をつけてください)
タイトル争奪戦(棋力:中学生以下は 4 段以上、
高校生以上は 5 段以上)
年生
段・級
ハンデ戦(棋力:18 級以上)
昼食の希望(弁当とペットボトルお茶/当日受付にて 500 円を申し受けます)
希望あり・希望なし
FAX 番号 049-245-3439
(実行委員会事務局:木村)
※本紙をそのままご送信ください。送付状は不要です。
※1 月上旬頃、参加受付票(ハガキ)を郵送しますので、当日ご持参ください。
※お申し込み多数の場合は抽選(ただし、川越 igo まち倶楽部会員を優先)となりますので、あらかじめご了承ください。
※いただいた個人情報は、この「小江戸川越 igo まち戦」の申込受付としてのみ使用し、それ以外には使用いたしません。
《会場案内図》
「小江戸川越 igo まち戦」について
蔵造りの町並
市民会館
埼玉りそな銀行
山崎美術館
蓮馨寺
松江町
連雀町
喜多院
クレアモー
ル
線
本川
上
越駅
東
武
東
通町
丸広百貨店
駅
越
川
小江戸川越 igo まつり実行委員会
川越市役所
時の鐘
仲町
西武
新宿
線
第 38 期棋聖戦・第 2 局の開催地が川越に決まったことを受け、川越市では「小
江戸川越 igo まつり実行委員会」を設立。市をあげて様々な関連事業を企画・実
施することとなりました。
すでに 2013 年 10 月 26 日には、百面打ち大会やまち歩き、コンサートな
どを内容とする「第 2 回川越囲碁まつり」を開催し、多くの方に楽しんでいただ
きました。
今回の「小江戸川越 igo まち戦」も、棋聖戦プレイベントの一環として開催す
るもので、囲碁愛好家の方々が腕前を競う囲碁大会です。
棋聖戦対局の 10 日前に開催することで、地元の機運を盛り上げ、囲碁文化の
普及に貢献したいと考えます。
関係者一同、皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
札の