北 越 製 紙 北 越 製 紙 ・ 環 境 環 境 も の が た り

2
0
0
4
北
越
製
紙
環
境
レ
ポ
ー
ト
2
0
0
3
年
4
月
∼
2
0
0
4
年
3
月
北
越
製
紙
・
環
境
も
の
が
た
り
調
和
の
た
め
に
会 社 概 要
社 名
北越製紙株式会社
創 立 1907年(明治40年)
4月27日
本 社 〒103─0021 東京都中央区日本橋本石町3─2─2
TEL
(03)
3245─4500
資 本 金 268億2000万円
人
と
紙
と
自
然
環
境
と
の
表紙イラスト作者
黒井 健(くろい けん)
1947年、新潟市に生まれる。新潟大学教育学部美術科卒業。在京
出版社幼児絵本編集部に入社。絵本編集の仕事を経て73年よりイラス
トレーターとして絵本・童話の仕事を中心に活躍。83年第9回サンリ
オ美術賞を受賞。主な絵本作品に新美南吉作『ごんぎつね』『手ぶく
ろを買いに』ほか『猫の事務所』
、画集に『ミシシッピ』
『雲の信号』
(以
303億円
売 上 高 連結1,
475億円 単体1,
上偕成社)など。150冊の本を超える仕事の全貌は『黒井健 WORKS
代 表 者 代表取締役社長 三輪 正明
SINCE それから』
(白泉社)にまとめられている。
従業員数 1,
111名
2003年5月「黒井健絵本ハウス」を山梨県高根町清里に開館。
T
O
P
対
談
植
林
紙
世
界
で
の
森
づ
く
り
日
本
で
の
森
づ
く
り
︵
↓
3
P
︶
︵
↓
7
P
︶
バ
イ
オ
マ
ス
エ
ネ
ル
ギ
ー
︵
↓
15
P
︶
談
の
場
を
持
ち
ま
し
た
。
製
役
大
学
生
2
人
を
迎
え
、
対
当
社
社
長
の
三
輪
正
明
が
現
■
T
O
P
対
談
ま そ 新 そ
す れ 潟 し
。 ぞ 工 て
れ 場 製
の 技 造
術 の
思 室 現
い ・ 場
を 目 か
語 黒 ら
が
り 、 は
ら
は
窓
口
の
小
松
た
ち
が
、
﹁
植
林
紙
﹂
。
営
業
の
現
場
か
は
、
植
林
木
を
原
料
と
す
る
私
た
ち
が
つ
く
っ
て
い
る
紙
■
植
林
紙
若
本
の
思
い
と
は
。
古
紙
の
再
利
用
製
品
紹
介
︵
↓
19
P
︶
グ
ル
ー
プ
企
業
の
活
動
紹
介
環
境
会
計
地
域
と
と
も
に
︵
↓
23
P
︶
に
応
え
、
製
紙
企
業
と
し
て
紙
工
場
を
初
め
て
見
学
し
た
い
ま
し
︵ た
↓ 。
11
P
︶
E
C
F
︵
エ
コ
パ
ル
プ
︶
の
環
境
に
対
す
る
考
え
や
姿
と
い
う
2
人
の
素
朴
な
疑
問
勢
を
表
明
し
ま
す
。
達
社
長
さ
ん
も
登
場
。
に
林
業
に
か
け
る
思
い
を
伺
合
い
で
す
。
そ
の
川
島
社
長
業
さ
ん
と
は
永
年
の
お
付
き
で
林
業
を
営
む
、
㈲
川
島
林
間
伐
材
の
一
大
産
地
。
同
地
当
社
が
利
用
す
る
国
内
里
山
福
島
県
会
津
若
松
地
区
は
、
■
日
本
で
の
森
づ
く
り
た
陰
の
主
役
︵
?
︶
汽
力
課
・
発
電
設
備
を
支
え
続
け
て
き
ジ
ェ
ク
ト
ま
で
ご
紹
介
。
永
年
バ
イ
オ
マ
ス
発
電
建
設
プ
ロ
液
を
利
用
し
た
日
本
最
大
の
な
疑
問
へ
の
回
答
か
ら
、
黒
バ
イ
オ
マ
ス
っ
て
何
?
■
さ
ん
と
安
達
紙
器
工
業
・
安
む
ア
オ
ト
印
刷
・
櫛
田
専
務
紙
製
に
替
え
る
﹂
と
意
気
込
ラ
ス
チ
ッ
ク
製
品
す
べ
て
を
清
三
シ
ェ
フ
が
語
る
!
﹁
プ
れ
る
フ
ラ
ン
ス
料
理
の
三
國
﹃
世
界
の
三
國
﹄
と
し
て
知
ら
■
製
品
紹
介
日
々
の
運
営
に
資
金
を
投
た
め
、
設
備
投
資
を
は
じ
め
、
縦 た 場 継
型 炭 ・ 続
。 化 清 し
水
炉 が て
い
は 開 ま
、 発 す
業
に
界 携 。
長
初 わ 岡
の っ 工
入
し
、
さ
ま
ざ
ま
な
活
動
を
バ
イ
オ
マ
ス
エ
ネ
ル
そ ギ
ん ー
環
境
へ
の
負
荷
を
軽
減
す
る
■
環
境
会
計
社
長
か
ら
メ
ッ
セ
ー
ジ
が
。
境
と
い
う
枠
を
越
え
て
三
輪
来
の
夢
の
話
も
。
そ
し
て
、
環
対
談
の
中
で
は
、
2
人
の
将
ち
を
ご
紹
介
し
ま
す
。
気
な
南
ア
フ
リ
カ
の
仲
間
た
の
親
密
さ
で
す
。
そ
ん
な
陽
食
パ
ー
テ
ィ
ー
を
開
く
ほ
ど
当
社
社
員
が
訪
問
の
際
に
和
プ
工
場
の
従
業
員
た
ち
と
は
、
結
び
付
き
は
強
く
、
現
地
チ
ッ
南
ア
フ
リ
カ
と
北
越
製
紙
の
■
E
C
F ︵
︵ ↓
エ 13
コ P
パ ︶
ル
プ
︶
熱
く
語
り
ま
す
。
課
・
鈴
見
が
、
当
時
の
秘
話
を
ジ
ェ
ク
ト
に
携
わ
っ
た
パ
ル
プ
う
、
社
運
を
か
け
た
一
大
プ
ロ
E
C
F
全
社
本
格
導
入
と
い
白
の
E
C
F
。
日
本
で
初
の
ル
プ
は
、
1
0
0
%
無
塩
素
漂
当
社
新
潟
工
場
で
つ
く
る
パ
■
古
紙 ︵
の ↓
再 17
利 P
用 ︶
躍
を
ご
紹
介
し
ま
す
。
業
務
担
当
・
諸
橋
。
彼
ら
の
活
る
一
人
が
、
関
東
工
場
︵
市
川
︶
で
異
物
と
格
闘
を
続
け
て
い
で
も
あ
り
ま
す
。
そ
の
現
場
に
混
ざ
っ
た
異
物
と
の
闘
い
リ
サ
イ
ク
ル
事
業
は
、
古
紙
古
紙
原
料
を
再
生
紙
に
す
る
■
︵
↓
21
P
︶
家
庭
菜
園
を
耕
し
て
い
ま
す
。
究
し
て
い
る
君
島
は
、
自
ら
世
主
に
も
な
れ
る
︵
?
︶
。
研
の
肥
料
、
生
ゴ
ミ
問
題
の
救
ス
ト
﹀
を
ご
紹
介
し
ま
す
。
こ
つ
く
っ
て
い
る
︿
北
越
フ
ォ
レ
壌
改
良
材
﹁
バ
ー
ク
堆
肥
﹂
を
木
材
の
樹
皮
か
ら
天
然
の
土
■
地
域 ︵
と ↓
と 25
も P
に ︶
れ
て
い
る
ほ
ど
で
す
。
メ
デ
ィ
ア
に
も
取
り
上
げ
ら
広
く
知
ら
れ
、
さ
ま
ざ
ま
な
取
り
組
み
は
、
千
葉
県
下
に
徒
た
ち
の
環
境
へ
の
真
剣
な
で
す
。
竹
澤
先
生
率
い
る
生
市
川
市
の
大
洲
中
学
︻
エ
コ
隊
︼
今
回
ご
紹
介
す
る
主
役
は
、
■
世
界
で
の
森
づ
く
り
グ
ル
ー
プ
企
業
の
活
動
紹
介
︵
↓
9
P
︶
北
越
製
紙
・
環
境
も
の
が
た
り
∼
あ
ら
す
じ
∼
な
り
、
ど
う
す
れ
ば
臭
い
が
と
れ
る
か
、
ど
入
社
5
年
目
に
環
境
保
全
部
署
へ
異
動
に
か
ん
﹂
と
。
で
落
ち
て
し
ま
っ
て
は
経
営
が
成
り
立
ち
ま
と
い
っ
て
、
費
用
を
か
け
す
ぎ
て
収
益
力
ま
社
長
企
業
と
い
う
の
は
環
境
に
い
い
か
ら
紙
会
社
特
有
の
臭
い
が
し
た
。
﹁
こ
れ
は
い
か
せ
願
え
ま
す
か
。
に
勤
務
し
た
時
は
ま
だ
臭
気
問
題
が
あ
り
、
私
は
昭
和
43
年
に
入
社
し
て
、
新
潟
工
場
司
会
無
塩
素
漂
白
の
E
C
F
設
備
導
入
の
経
緯
を
お
聞
題
に
も
な
っ
た
ん
で
す
ね
。
昔
は
﹁
公
害
﹂
と
言
っ
て
、
非
常
に
社
会
問
日
本
初
の
全
社
E
C
F
導
入
を
決
断
社 な 都 場 金
長 と 市 が 井
。 部 あ 今
で る 住
は
も と 宅
﹁
製 い 地
環
紙 う の
境
会 立 真
﹂
社 地 ん
と
が 条 中
い
操 件 に
う
業 に 広
表
で 驚 い
現
き き 敷
で
る ま 地
す
ん し の
が
工
だ た
、
。
け
で
す
。
環
境
レ
ベ
ル
を
ど
ん
ど
ん
良
く
し
て
き
た
わ
を
取
っ
て
設
備
を
入
れ
、
臭
い
を
取
っ
て
、
の
程
度
の
設
備
が
必
要
か
、
地
道
に
デ
ー
タ
使
っ
て
い
た
の
で
す
が
、
世
界
の
先
進
工
場
そ
れ
ま
で
パ
ル
プ
の
漂
白
工
程
に
塩
素
を
ト
が
あ
る
わ
け
で
す
か
ら
。
紙
を
使
っ
て
く
だ
さ
る
お
客
様
に
も
メ
リ
ッ
環境管理推進体制
社 長
環境統括管理者
(環境担当役員)
環境保全委員会を軸に、
各工場の環境保全委員会や
ISO推進委員会が中心となり、
環境保全活動の推進に
全社で取り組んでいます。
環境保全委員会
委員長:環境担当役員
副委員長:労働組合委員長
新潟工場ISO14001推進委員会
長岡工場ISO14001推進委員会
関東工場ISO14001推進委員会
環境部会
エネルギー部会
・
緊
急
時
の
適
切
な
対
応
つ
く
り
方
が
出
来
れ
ば
、
・
社
会
へ
の
貢
献
と
社
内
啓
蒙
・
廃
棄
物
の
減
少
と
有
効
活
用
ご
く
配
慮
し
て
い
る
こ
と
が
分
か
り
、
驚
き
て
い
る
。
し
か
も
、
北
越
製
紙
は
環
境
に
す
大
原
紙
を
つ
く
る
会
社
が
環
境
に
貢
献
し
で
、
環
境
に
も
や
さ
し
い
も
の
に
し
よ
う
と
。
安
全
ん
で
い
た
だ
け
る
品
質
の
入
れ
る
な
ら
お
客
様
に
喜
・
古
紙
の
利
用
と
リ
サ
イ
ク
ル
の
推
進
・
省
エ
ネ
ル
ギ
ー
の
推
進
ま
し
た
。
・
環
境
に
や
さ
し
い
生
産
技
術
の
向
上
・
森
林
資
源
の
保
護
育
成
行
動
指
針
感
想
か
ら
伺
え
ま
す
か
?
の
時
、
新
し
い
抄
紙
機
を
一
.
活
資
源
・
省
エ
ネ
ル
ギ
ー
の
推
進
談
の
前
に
新
潟
工
場
を
見
学
さ
れ
た
わ
け
で
す
が
、
そ
の
司
会
金
井
く
ん
と
大
原
さ
ん
の
お
2
人
は
、
本
日
の
対
グ
ポ
イ
ン
ト
が
あ
り
、
そ
新
設
備
導
入
の
タ
ー
ニ
ン
一
.
事
業
活
動
に
係
わ
る
環
境
負
荷
の
低
減
一
.
森
林
資
源
の
保
護
育
成
新
潟
工
場
見
学
の
感
想
か
ら
ち
ょ
う
ど
96
年
当
時
、
基
本
方
針
大
切
な
の
で
す
。
豊
か
な
地
球
環
境
保
全
へ
の
社
会
貢
献
を
行
う
。
TOP対談
工
場
を
初
見
学
し
た
大
学
生
2
人
を
迎
え
て
せ
ん
。
成
長
す
る
こ
と
も
境
に
や
さ
し
い
企
業
活
動
を
追
求
し
、
も
っ
て
と
も
に
優
良
企
業
た
る
を
期
す
る
た
め
に
、
環
持
続
的
発
展
が
可
能
な
社
会
の
実
現
と
、
名
実
基
本
理
念
顕
現
に
努
め
る
こ
と
を
宣
言
致
し
ま
す
。
動
の
根
幹
と
し
、
労
使
一
体
と
な
っ
て
こ
れ
の
紙
づ
く
り
は
地
球
規
模
の
リ
サ
イ
ク
ル
北
越
製
紙
は
、
本
憲
章
の
基
本
理
念
を
企
業
活
環
境
憲
章
北越製紙・環境ものがたり
3
T
O
P
対
談
思
い
ま
し
た
。
工
場
の
パ
ル
プ
プ
ラ
ン
ト
を
見
て
す
ご
い
と
で
印
象
に
残
っ
て
い
ま
し
た
。
実
際
に
新
潟
つ
も
の
な
ん
で
す
ね
。
企
業
と
し
て
生
産
ラ
イ
ン
を
組
め
る
か
は
べ
社
長
技
術
的
に
可
能
だ
と
い
う
こ
と
と
、
植
林
紙
世
界
で
の
森
づ
く
り
日
本
で
の
森
づ
く
り
と
思
い
ま
す
ね
。
こ
と
が
従
業
員
と
し
て
も
プ
ラ
ス
に
な
っ
た
て
い
く
上
で
も
自
信
を
持
て
る
。
そ
う
い
う
が
仕
事
に
誇
り
を
持
て
る
。
地
域
と
共
栄
し
対
し
て
積
極
的
に
取
り
組
む
こ
と
で
従
業
員
ー
マ
ン
ス
の
問
題
で
、
そ
れ
以
上
に
環
境
に
こ
で
は
林
業
や
関
連
す
る
産
業
の
成
長
に
も
そ
の
森
か
ら
必
要
な
分
だ
け
伐
採
す
る
。
そ
な
く
な
っ
た
牧
草
地
に
植
林
し
て
森
を
育
て
、
黒
液
も
活
用
で
き
ま
す
。
荒
れ
地
や
使
わ
れ
し
な
が
ら
生
長
し
、
そ
の
木
材
に
含
ま
れ
る
社
長
木
材
は
空
気
中
の
CO2
を
吸
着
固
定
も
の
が
で
き
る
イ
メ
ー
ジ
で
し
た
が
、
根
本
金
井
な
ん
で
も
リ
サ
イ
ク
ル
す
れ
ば
い
い
の
も
大
変
な
こ
と
だ
と
分
か
り
ま
し
た
。
と
、
再
生
す
る
た
め
に
イ
ン
ク
を
処
理
す
る
古
紙
は
何
度
も
再
生
で
き
な
い
と
い
う
こ
と
い
い
と
思
っ
て
ま
し
た
が
、
工
場
見
学
し
、
E
C
F
︵
エ
コ
パ
ル
プ
︶
バ
イ
オ
マ
ス
エ
ネ
ル
ギ
ー
古
紙
の
再
利
用
製
品
紹
介
グ
ル
ー
プ
企
業
の
活
動
紹
介
環
境
会
計
地
域
と
と
も
に
4
北越製紙・環境ものがたり
ー
に
な
っ
て
い
た
。
あ
と
は
コ
ス
ト
パ
フ
ォ
の
点
で
も
貢
献
し
て
い
ま
す
ね
。
た
。
古
紙
を
集
め
て
リ
サ
イ
ク
ル
す
る
方
が
た
だ
、
ヨ
ー
ロ
ッ
パ
で
は
す
で
に
メ
ジ
ャ
ル
ギ
ー
の
活
用
も
、
重
油
使
用
量
を
減
ら
し
て
い
ま
す
。
そ
て
環
境
に
良
く
な
い
イ
メ
ー
ジ
が
あ
り
ま
し
金
井
は
い
。
ち
ょ
っ
と
習
っ
た
だ
け
で
す
う
で
す
ね
。
司
会
金
井
く
ん
は
大
学
で
E
C
F
を
勉
強
し
て
い
た
そ
み
切
る
こ
と
が
で
き
ま
し
た
。
た
積
み
上
げ
で
、
何
と
か
行
け
そ
う
だ
と
踏
ネ
ル
ギ
ー
源
と
し
て
最
大
限
使
う
。
こ
う
し
り
出
し
た
黒
液
も
工
場
の
設
備
を
動
か
す
エ
の
処
理
に
使
う
薬
品
が
少
な
く
て
済
む
。
取
と
は
い
え
、
排
水
が
き
れ
い
に
な
れ
ば
そ
心
し
ま
し
た
。
な
る
。
そ
の
コ
ス
ト
を
減
ら
す
の
に
大
変
苦
産
で
3
億
円
か
ら
6
億
円
も
コ
ス
ト
U
P
に
切
り
替
え
る
と
、
年
間
3
0
万
t
の
パ
ル
プ
生
大
変
高
い
わ
け
で
す
。
塩
素
か
ら
E
C
F
に
り
つ
つ
あ
り
ま
し
た
。
と
こ
ろ
が
、
薬
品
が
で
は
塩
素
を
使
わ
な
い
E
C
F
が
主
流
に
な
リ
サ
イ
ク
ル
は
森
か
ら
始
ま
る
司
会
木
材
か
ら
出
る
黒
液
を
使
っ
た
バ
イ
オ
マ
ス
エ
ネ
大
原
製
紙
業
っ
て
、
木
材
を
大
量
に
使
っ
が
、
最
新
の
パ
ル
プ
漂
白
方
法
と
い
う
こ
と
〈左〉
横浜国立大学 教育人間科学部
大原 千華子 さん
で
す
よ
。
森
か
ら
リ
サ
イ
ク
ル
が
始
ま
っ
て
い
る
ん
林
自
体
が
リ
サ
イ
ク
ル
と
い
え
ま
す
。
て
木
材
チ
ッ
プ
と
し
紙
を
つ
く
る
。
そ
の
植
球
上
で
植
林
し
、
そ
の
植
林
木
を
生
長
さ
せ
リ
サ
イ
ク
ル
も
広
い
意
味
で
考
え
る
と
、
地
ュ
ー
ス
、
リ
ユ
ー
ス
、
リ
サ
イ
ク
ル
。
こ
の
環
境
に
は
3
つ
の
R
が
あ
り
ま
す
。
リ
デ
貢
献
で
き
る
。
〈中〉
北越製紙株式会社
代表取締役社長 三輪 正明
〈右〉
同志社大学 工学部
金井 真悟 くん
環境保全委員会の活動
環境保全委員会は1971年の設立以来、
労使一体となって今後の目標や方針を決定し、
全社の横断的な活動を審議・推進しています。
社
長
木
の
皮
も
使
っ
て
る
ん
で
す
よ
。
バ
ー
い
と
思
い
ま
し
た
。
番
本
格
的
に
機
能
し
て
い
る
。
そ
れ
が
す
ご
て
も
、
こ
の
バ
イ
オ
マ
ス
エ
ネ
ル
ギ
ー
が
一
さ
れ
て
い
る
。
実
際
、
新
エ
ネ
ル
ギ
ー
と
し
見
学
し
て
、
黒
液
の
循
環
シ
ス
テ
ム
が
確
立
油
を
使
っ
た
り
す
る
わ
け
で
。
新
潟
工
場
を
的
に
す
ご
く
誤
解
し
て
ま
し
た
。
電
気
や
石
る
。
天
然
の
恵
み
で
す
ね
。
ん
で
す
よ
。
で
す
か
ら
1
0
0
%
使
っ
て
い
皮
は
土
質
改
良
材
と
し
て
い
い
肥
料
に
な
る
だ
け
を
パ
ル
プ
の
原
料
に
す
る
わ
け
で
す
が
、
社
長
木
材
の
皮
を
剥
い
て
、
中
の
繊
維
質
2
人
え
?
ク
堆
肥
と
し
て
。
で が 環 い ﹁ 合 無 し が
時 す 生 境 う エ わ 理 て 、
代 。 ま 保 一 コ せ が や 一
リ
あ る つ
が
れ 全 歩 ン る
る と だ
進
た の 進 グ こ 。 非 け
め
わ 概 ん ﹂ と 組 常 突
ば
け 念 だ と で み に 出
進
い
ろ
い
ろ
あ
り
ま
す
環
境
に
い
い
方
法
は
林
、
古
紙
な
ど
地
球
社
長
E
C
F
、
植
学生2人にEペレット製品の特徴を説明する三輪社長。
ま
す
ね
。
そ
れ
が
す
ご
い
な
と
。
金
井
紙
に
関
し
て
は
、
上
手
く
循
環
し
て
も
好
ま
し
く
な
い
。
ネ
ル
ギ
ー
を
た
く
さ
ん
使
っ
て
、
環
境
面
で
そ
れ
ぞ
れ
事
情
が
あ
る
と
思
い
ま
す
が
、
と
い
け
な
い
。
で
、
投
資
す
る
と
、
育
つ
の
を
待
っ
て
な
い
社
長
他
社
は
自
社
植
林
地
が
多
か
っ
た
。
の 司
は 会
? 他
の
製
紙
メ
ー
カ
ー
よ
り
も
植
林
木
比
率
が
高
い
社 す わ に で 金 た 一 形 の 一 う で 社
長 ね ず 戻 も 井 せ つ で 食 般 に 、 長
。 に そ 使 ば の 使 器 ゴ 燃 プ そ
、 う え 品 い 役 わ も ミ や ラ そ
う
上 と ば 質 い 目 な あ と せ ス う
そ
手 し い を 。 が く り し て チ 。
う
終 て ま て 有 ッ E
に て い 落
。
わ も す 出 毒 ク ペ
リ 余 ん と
無
っ い 。 せ ガ が レ
サ 計 で し
理
た い リ る ス 49 ッ
イ な す な
す
ら と サ 。 も % ト
ク エ よ が
る
次 思 イ E 発 。 は
ル ネ ね ら
と
の い ク ペ 生 紙 古
す ル 。 で
薬
役 ま ル レ し と 紙
る ギ 無 も
品
目 す は ッ な 同 が
こ ー 理 、
や
を ね 同 ト い じ 51
と を に 何
エ
果 。 じ 製 。 よ %
で 使 元 回
そ
れ
も
使
っ
て
い
ま
す
。
の
生
長
に
あ
わ
せ
て
間
引
く
間
伐
材
が
で
る
。
い
と
死
ん
で
し
ま
う
。
森
を
管
理
し
て
、
木
社
長
森
と
い
う
の
は
人
間
が
手
を
入
れ
な
司
会
国
内
の
里
山
間
伐
材
も
使
っ
て
ま
す
ね
。
植
林
木
や
間
伐
材
を
積
極
利
用
め
る
こ
と
が
出
来
た
わ
け
で
す
。
い
う
交
渉
が
功
を
奏
し
て
植
林
木
比
率
を
高
ま
す
ね
。
担
当
者
が
各
国
を
回
っ
た
ん
で
す
ね
。
そ
う
然
の
こ
と
だ
と
思
い
ま
れ
て
く
る
の
は
当
に
即
し
た
も
の
が
生
方
が
最
も
自
然
の
形
む
ほ
ど
も
の
の
考
え
素
材
利
用
の
拡
大
・
開
発
に
も
取
り
組
む
り
し
て
ま
す
ね
。
ク
に
替
わ
る
紙
素
材
と
し
て
E
ペ
レ
ッ
ト
を
開
発
さ
れ
た
料
︵
R
P
F
︶
と
し
て
活
用
し
た
り
、
あ
る
い
は
プ
ラ
ス
チ
ッ
司
会
再
生
紙
の
原
料
と
し
て
使
え
な
い
古
紙
は
固
形
燃
ウ
チ
は
い
ち
早
く
植
林
木
に
目
を
付
け
て
、
北越製紙・環境ものがたり
5
植
林
紙
世
界
で
の
森
づ
く
り
日
本
で
の
森
づ
く
り
と
思
い
ま
し
た
。
社
員
に
誇
り
が
な
い
と
会
社
員
が
生
き
生
き
と
働
け
る
会
社
に
し
た
い
﹂
て
﹁
も
し
会
社
を
や
る
な
ら
、
こ
ん
な
風
に
す
が
、
工
場
を
案
内
し
て
下
さ
っ
た
方
を
見
大
原
直
接
的
な
影
響
は
な
い
と
思
う
ん
で
味
を
持
た
な
か
っ
た
。
む
し
る
と
、
そ
れ
ほ
ど
大
き
な
意
で
き
た
か
は
今
に
な
っ
て
み
い
け
ど
、
学
生
時
代
に
何
か
う
と
、
い
さ
さ
か
恥
ず
か
し
来
何
か
役
立
ち
そ
う
で
す
か
?
に
将
来
を
考
え
て
た
か
と
い
司
会
今
回
、
製
紙
会
社
の
工
場
を
見
学
し
た
こ
と
で
、
将
社
長
あ
な
た
達
ほ
ど
真
剣
学
生
の
目
か
ら
見
た
北
越
製
紙
は
ん
で
す
か
?
ふ
う
に
過
ご
し
て
お
ら
れ
た
て
の
価
値
は
大
き
い
と
思
い
ま
す
。
大
原
学
生
時
代
は
ど
ん
な
り
ま
す
か
?
E
C
F
︵
エ
コ
パ
ル
プ
︶
バ
イ
オ
マ
ス
エ
ネ
ル
ギ
ー
古
紙
の
再
利
用
製
品
紹
介
対 2
談 0
場 0
所 4
・ 年
浜 はま 7
離 りき 月
宮 ゅう 1
恩 おん 日
賜し
庭 ていえ
園ん
グ
ル
ー
プ
企
業
の
活
動
紹
介
環
境
会
計
地
域
と
と
も
に
6
北越製紙・環境ものがたり
司
会
本
日
は
、
ど
う
も
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
し
た
。
2
人
は
い
。
と
思
い
ま
す
よ
。
会
社
が
出
来
る
し
、
良
い
技
術
者
に
な
れ
る
思
う
ん
で
す
よ
。
感
性
を
高
め
る
媒
体
と
し
と
嬉
し
く
て
ね
、
あ
あ
い
う
感
激
は
本
だ
と
司
会
こ
の
機
会
に
、
社
長
に
聞
い
て
み
た
い
こ
と
は
あ
し
、
子
供
の
頃
欲
し
い
本
を
買
っ
て
も
ら
う
と
接
し
て
い
て
体
に
染
み
込
ん
だ
も
の
で
す
社
長
と
し
て
の
喜
び
と
不
安
う
お
感
じ
で
す
か
?
い
う
夢
を
お
持
ち
と
の
こ
と
で
す
が
、
紙
の
必
要
性
を
ど
司
会
大
原
さ
ん
は
将
来
ウ
ェ
ブ
系
の
会
社
を
作
ろ
う
と
社
長
紙
の
持
つ
良
さ
は
、
2
千
年
も
人
間
気
が
し
ま
す
。
い
の
か
ど
う
か
。
紙
は
そ
の
歯
止
め
に
な
る
が
、
今
の
情
報
が
氾
濫
し
て
い
る
こ
と
が
い
会
だ
っ
た
。
そ
れ
が
変
わ
っ
て
き
た
ん
で
す
の
だ
け
を
残
す
、
と
い
う
の
が
今
ま
で
の
社
し
入
れ
で
き
ま
す
。
選
り
す
ぐ
り
の
良
い
も
大
原
デ
ー
タ
化
さ
れ
た
情
報
は
大
量
に
出
え
て
お
ら
れ
る
み
た
い
だ
ね
。
う
か
、
な
ん
の
た
め
の
会
社
か
を
か
な
り
考
は
会
社
と
い
う
も
の
が
存
在
す
る
意
義
と
い
い
た
も
の
を
吸
収
し
て
い
る
し
、
大
原
さ
ん
系
の
金
井
く
ん
は
化
学
的
な
知
識
で
ひ
ら
め
て
る
か
ら
感
想
も
実
に
新
鮮
で
す
ね
。
工
学
違
う
わ
け
で
、
そ
う
い
う
別
の
立
場
か
ら
見
社
長
な
る
ほ
ど
。
お
2
人
は
専
門
は
全
く
す い 良 入 る 明 ろ
自 ね な い っ も 確 会
分 。 し 仕 て の に 社
が
﹂ 事 、 を な に
一
と に 良 見 れ 入
番
い 出
つ ば っ
う
う 会 い け 、 て
れ
位 う 先 ら そ 何
し
の 中 輩 れ の が
い
こ で 、 る 中 出
の
と ﹁ 仲 と で 来
は
は 我 間 思 成 る
、
思 が に う 長 か
従
い 人 恵 。 し 。
業
た 生 ま 会 て 目
員
い に れ 社 い 標
が
で 悔
に け が
、
を
思
う
こ
と
で
、
常
に
襟
を
正
し
て
い
る
必
員
の
こ
と
を
思
い
、
お
客
様
や
株
主
の
こ
と
社
も
あ
り
、
ト
ッ
プ
の
責
任
は
重
い
。
従
業
一
方
、
世
の
中
に
は
不
祥
事
が
起
き
る
会
製
紙
の
従
業
員
の
誇
り
な
ん
で
す
。
北
越
製
紙
は
レ
ベ
ル
が
高
い
。
こ
れ
は
北
越
う
れ
し
い
こ
と
。
環
境
事
業
で
は
業
界
で
も
そ
れ
が
北
越
製
紙
の
社
長
を
し
て
い
て
一
番
定
年
に
な
っ
て
辞
め
て
い
く
人
が
い
る
こ
と
。
﹁
あ
あ
、
こ
の
会
社
に
い
て
良
か
っ
た
﹂
と
は
っ
き
り
自
分
で
持
ち
な
が
ら
や
れ
ば
良
い
な
ん
の
た
め
の
勉
強
か
、
仕
事
か
、
目
的
を
も
、
志
を
高
く
、
そ
れ
が
一
番
必
要
で
す
。
お
2
人
が
ど
ん
な
お
仕
事
に
就
く
に
し
て
責
任
だ
と
思
っ
て
い
ま
す
。
大
限
正
し
い
こ
と
を
や
る
、
そ
れ
が
企
業
の
な
ん
で
す
よ
。
我
々
は
自
分
達
で
出
来
る
最
た
め
に
何
が
問
題
か
と
い
う
と
、
地
球
環
境
餓
に
襲
わ
れ
て
い
ま
す
が
、
そ
の
人
た
ち
の
社
長
い
ま
発
展
途
上
国
の
人
が
大
変
な
飢
頂
け
れ
ば
。
司
会
最
後
に
、
社
長
か
ら
お
2
人
に
何
か
メ
ッ
セ
ー
ジ
を
ご
く
良
か
っ
た
で
す
ね
。
し
て
稼
働
し
て
い
る
の
を
見
学
出
来
て
、
す
若
者
へ
の
メ
ッ
セ
ー
ジ
循
環
シ
ス
テ
ム
を
確
立
し
て
生
産
ラ
イ
ン
と
紙
は
感
性
を
高
め
る
媒
体
聞
く
の
と
見
る
の
と
は
違
う
し
、
し
っ
か
り
な
ん
で
す
よ
︵
笑
︶
。
金
井
知
識
と
し
て
知
っ
て
い
る
技
術
も
、
ろ
う
か
﹂
と
、
い
つ
も
心
配
す
る
の
が
社
長
社
は
長
続
き
し
な
い
と
思
い
ま
す
。
要
が
あ
る
。
﹁
方
向
は
間
違
っ
て
い
な
い
だ
を
、
遊
休
牧
草
地
な
ど
か
ら
つ
く
っ
た
﹁
森
で
す
。
生
育
の
早
い
ユ
ー
カ
リ
や
ア
カ
シ
ア
て
い
る
南
ア
フ
リ
カ
や
チ
リ
な
ど
の
植
林
木
育
成
∼
伐
採
∼
植
林
の
サ
イ
ク
ル
が
定
着
し
で
も
い
い
の
で
は
な
い
か
と
考
え
ま
す
。
私
た
ち
が
つ
く
る
紙
は
﹁
植
林
紙
﹂
と
呼
ん
森
が
増
え
て
い
ま
す
。
こ
う
し
た
事
実
か
ら
、
﹁
植
林
紙
﹂
を
つ
く
る
こ
と
で
、
世
界
の
に
し
ま
し
た
︵
右
図
参
照
︶
。
計
画
的
な
植
林
∼
て
い
ま
す
。
北
越
製
紙
で
は
、
森
林
育
成
の
観
点
か
ら
、
04
年
度
は
植
林
木
使
用
比
率
の
目
標
を
91
%
パ
ル
プ
の
原
料
に
植
林
木
を
使
っ
て
い
ま
す
。
の
機
能
を
回
復
さ
せ
、
環
境
保
全
に
貢
献
し
い 化
は の
荒 原
廃 因
地 と
の な
緑 る
化 CO2
、
水 すい の
源 げん 吸
涵 かんよ 収
養う 源
な に
ど 、
、 あ
森 る
﹁
植
林
紙
﹂
で
す
日本の山林の
手入れに
なります
私
た
ち
が
つ
く
っ
て
い
る
の
は
北越製紙の種類別木材原料使用量
2004年度計画
植林紙
里山材
計7%
国内
7%
ナラ等
間伐材
計2%
西オーストラリア
2%
ユーカリ
海外の森を
育てるのに
役立ちます
チリ
25%
ユーカリ
アカシア・
ユーカリ
南アフリカ
24%
植
林
の
森
を
増
や
す
こ
と
で
、
地
球
温
暖
さ
せ
た
も
の
で
す
。
樹の種類
の
畑
﹂
に
植
林
し
、
10
年
ほ
ど
か
け
て
生
育
植林木
計91%
海外の森を
増やすのに
役立ちます
ブラジル
22%
アカシア
12%
ユーカリ
ベトナム
2%
アカシア
タイ
1%
アカシア
インドネシア
5%
アカシア
西オーストラリア
植
林
木
か
ら
生
ま
れ
た
﹁
植
林
紙
﹂
北越製紙の木材原料産地
国内
福島県会津坂下町
山形県米沢市
山形県新庄市 ほか
ベトナム
ハイフォン市
原料の木材は各国の木材チップ工場から、
自社専用船で8割を、残りを特別契約船で、
新潟港へと運んでいます。
ブラジル
リオグランデ・ドスル州
タクアリ
タイ
バンサファン市
インドネシア
バリクパパン市
チリ
第5州サンアントニオ
チリ
第8州コンセプション
南アフリカ
クワーズールー・ナタール州
リチャーズベイ市
担
当
ま
で
ご
連
絡
を
お
願
い
し
ま
す
。
う ﹁ い 現 本 日 役 業 遊 森 の 林 パ か 植 私 ま 時 の 私 本 立 の 休 海 を 里 木 北
︵ 越
ン 。 林 た す 点 山
た の ち 成 牧 外 育 山
フ
紙 ち 。 で 林 ち 山 ま 長 草 の て 材 91 製
レ
﹂ が
ッ
は を は 林 す を 地 植 る ︵ % 紙
と
ト
こ す 、 の 。 支 や 林 こ 7 ︶
つ
と が
呼
な
の
世 手 日 え 荒 木 と % 間 つ
く
こ
ん
ど
に
︶
本
バ
入
く
、
で る
ラ や 界 れ の 海 れ や 役 で 伐 る
の
も 紙
ン か の に 里 外 地 間 立 す 材 紙
印
ス に 森 な 山 の を 伐 つ 。 ︵
い は
刷
の
い 、
が 育 を
森 森 材 も そ 2
物
の 世
最 て 増 り 材 を に を の れ % 原
に
を
で 界
ぞ ︶ 料
適 る や ま
植
す 使 増 変
使 で
は の
れ 、
そ は
え
す
だ
や
し
林
た
。 う
な 森
う
れ 、
国
る
。
海
と
す
た
い を
め
紙
こ
こ
植
と 外
内
考
こ
で
り
マ
に
と
と
林
外 日 の
え は 、
ー
し 育
は と
事 は
て 、 日
ク
の 本 植
ょ む
、 に
、
﹁
植
林
紙
﹂
の
ご
提
案
北
越
製
紙
か
ら
の
N
を
付
け
る
こ
と
を
ご
希
望
の
お
客
様
は
、
営
業
M
T
E
L
0
3
│
3
2
4
5
│
4
6
3
3
︵
洋
紙
営
業
部
︶
U
本
植 棚
林 は
木
か CO2
ら の
つ 貯
く 蔵
る
私 庫
た
ち
の
紙
。
そ
の
紙
が
L
本
に
姿
を
変
え
る
時
、
そ
こ
に
は
知
恵
と
勇
気
と
O
冒
険
、
そ
し
て
や
さ
し
さ
も
包
み
込
ま
れ
ま
す
。
チリ
第10州プエルトモント
C
本
は
ま
さ
に
心
の
宝
箱
。
オーストラリア
西オーストラリア州
マンジマップ
森
の
恵
み
を
活
か
す
紙
は
、
文
明
の
宝
物
北越製紙・環境ものがたり
7
植
林
紙
て
新
商
品
を
提
案
し
て
い
ま
す
。
創
作
の
お
手
伝
い
が
出
来
る
こ
と
を
祈
っ
私
た
ち
の
天
使
が
、
お
客
様
の
美
し
い
想
像
を
超
え
る
白
、
ま
ぶ
し
い
光
の
白
。
名
。
私
た
ち
が
目
指
し
た
イ
メ
ー
ジ
は
、
ラ
ン
ダ
ン
ジ
ェ
︵
天
使
の
白
︶
﹄
と
命
初
め
て
フ
ラ
ン
ス
語
を
採
用
し
、
﹃
ブ
ギ
リ
シ
ャ
文
字
を
使
っ
て
い
ま
し
た
が
、
ク
ト
も
担
当
。
常
に
、
失
敗
す
れ
ば
経
製
造
で
き
る
8
号
抄
紙
機
の
プ
ロ
ジ
ェ
抄
紙
機
や
7
m
幅
の
紙
を
年
間
30
万
t
方
式
の
マ
シ
ン
に
挑
戦
。
以
来
、
7
号
界
初
の
A
3
コ
ー
ト
紙
オ
ン
コ
ー
タ
ー
テ
ィ
ン
グ
︵
塗
工
︶
を
一
体
化
し
た
世
年
、
6
号
抄
紙
機
で
紙
づ
く
り
と
コ
ー
工
務
部
技
術
室
の
目
黒
は
、
昭
和
61
の
ご
注
文
に
即
応
し
て
い
ま
す
。
選
ば
れ
る
誇
り
を
感
じ
な
が
ら
、
毎
日
す
。
環
境
に
良
い
商
品
を
扱
う
自
信
と
紙
を
﹂
と
指
定
さ
れ
る
こ
と
が
喜
び
で
社
な
ど
の
お
客
様
か
ら
﹁
北
越
の
こ
の
ブランダンジェの紙見本帳。
世
界
で
の
森
づ
く
り
日
本
で
の
森
づ
く
り
E
C
F
︵
エ
コ
パ
ル
プ
︶
で り 接 ク
す 良 お が
﹂ く 客 最
し 様 も
て の 重
い 意 要
く 見 で
向
上 を す
心 反 。
が 映 作
大 さ り
切 せ 手
な 、 が
の よ 直
や
は
り
マ
シ
ン
担
当
者
自
ら
の
チ
ェ
ッ
試
験
部
門
も
も
ち
ろ
ん
重
要
で
す
が
、
い
て
は
、
製
造
基
準
や
、
品
質
管
理
・
﹁
品
質
管
理
や
新
製
品
の
開
発
に
お
敷
い
て
の
挑
戦
で
し
た
。
営
危
機
に
陥
る
と
い
う
、
背
水
の
陣
を
バ
イ
オ
マ
ス
エ
ネ
ル
ギ
ー
古
紙
の
再
利
用
製
品
紹
介
右から、小松美雪・関東工場(市川)担当、木村七美・関東工場(勝田)担当、
原田みか・関東工場(勝田)担当、佐藤真由美・関東工場(市川)担当、
遠藤美季・新潟工場担当
グ
ル
ー
プ
企
業
の
活
動
紹
介
(東京都港区北青山)
1階は約5万タイトルの絵本や児童書を
揃える「子どもの本」のフロア。
2階は、安
環
境
会
計
全で安心な「玩具」のフロア。
3階は、女
性の本の専門店。地下にはオーガニック
食材のレストランと野菜市場があります。
「社会的に声の小さい側に置かれた
ひとの人権と声を」と「育児と育自」を
地
域
と
と
も
に
軸に、
こころとからだのオーガニックス
ペースとして構成しています。
8
北越製紙・環境ものがたり
こ
れ
ま
で
商
品
の
ネ
ー
ミ
ン
グ
に
は
発
し
ま
し
た
。
よ
う
や
く
ニ
ー
ズ
に
沿
っ
た
商
品
を
開
と
な
っ
て
何
度
も
テ
ス
ト
抄
造
を
行
い
、
さ
な
の
か
を
徹
底
追
求
。
工
場
と
一
体
求
め
ら
れ
て
い
る
の
は
ど
の
よ
う
な
白
高
い
紙
を
﹂
と
の
強
い
ご
要
望
が
あ
り
、
あ
る
出
版
社
か
ら
﹁
よ
り
白
色
度
の
目黒敬人
新潟工場 工務部 技術室 技術担当部長
た
め
の
気
持
ち
良
い
対
応
﹂
。
印
刷
会
だ
け
、
ス
ピ
ー
デ
ィ
ー
に
お
届
け
す
る
割
を
も
果
た
す
の
で
す
。
﹁
お
客
様
が
、
必
要
な
と
き
に
必
要
な
ま
す
が
、
心
掛
け
て
い
る
こ
と
は
同
じ
。
れ 1
て 0
い 0
ま ℓ
す ︵
。 ペ
本 ッ
ト
棚 ボ
は ト
CO2 ル
の 50
貯 本
蔵 ︶
庫 の
と CO2
し が
て 固
の 定
役 さ
各
工
場
別
に
担
当
窓
口
が
分
か
れ
て
い
﹁
環
境
も
の
が
た
り
﹂
一
冊
︵
約
1
3
0
g
︶
に
約
業
務
担
当
が
、
こ
こ
に
並
ん
だ
5
名
。
含
ま
れ
る
CO2
は
固
定
さ
れ
ま
す
。
例
え
ば
、
こ
の
紙
が
本
と
な
っ
て
保
存
さ
れ
る
時
、
そ
の
紙
に
け
、
工
場
へ
出
荷
連
絡
す
る
デ
リ
バ
リ
ー
お
客
様
か
ら
白
板
紙
の
注
文
を
受
活
用
す
る
こ
と
も
環
境
へ
の
貢
献
策
で
す
。
荷
を
減
ら
す
こ
と
、
出
来
上
が
っ
た
紙
を
有
効
に
る
で
し
ょ
う
。
紙
を
つ
く
る
過
程
で
環
境
へ
の
負
﹃
ブ
ラ
ン
ダ
ン
ジ
ェ
﹄
商
品
開
発
最
高
の
品
質
を
追
究
し
ま
す
お
客
様
の
ニ
ー
ズ
を
受
け
、
対
応
を
心
掛
け
て
い
ま
す
能
な
循
環
型
社
会
を
築
く
大
切
な
条
件
と
い
え
お
客
様
の
ご
要
望
に
お
応
え
し
た
ご
要
望
に
即
応
す
る
、
き
め
細
か
い
然
界
へ
の
影
響
を
極
力
減
ら
す
こ
と
が
、
持
続
可
そ
う
し
た
大
切
な
紙
を
供
給
す
る
際
に
、
自
北
越
製
紙
で
は
、
現
地
リ
チ
ャ
ー
ズ
ベ
イ
し
て
い
る
の
で
す
。
め
な
の
で
す
。
新
た
な
植
林
作
業
が
不
要
に
な
っ
た
た
製
紙
産
業
が
南
ア
フ
リ
カ
の
雇
用
を
生
み
だ
南
ア
フ
リ
カ
に
あ
っ
て
、
北
越
製
紙
を
含
む
え 植
生 林
長 木
す の
る 切
﹁ り
萌 ほう 株
芽が か
更 ら
新 新
﹂ し
に い
よ 芽
っ が
て 生
、
︵
図
1
参
照
︶
、
パ
ル
プ
用
材
の
割
合
が
大
き
く
林
地
の
用
途
別
植
林
面
積
の
比
較
を
み
て
も
1
9
8
0
年
か
ら
2
0
0
1
年
ま
で
の
植
仲
間
た
ち
が
活
躍
す
る
国
の
ひ
と
つ
。
ア
フ
リ
カ
共
和
国
は
、
北
越
の
紙
づ
く
り
の
04
年
4
月
で
民
主
化
10
周
年
を
迎
え
た
南
緑
豊
か
な
南
ア
フ
リ
カ
同
州
の
植
林
実
績
が
91
年
を
境
に
急
同
州
リ
チ
ャ
ー
ズ
ベ
イ
に
あ
り
ま
す
。
を
直
接
購
入
し
て
い
る
チ
ッ
プ
工
場
も
、
タ
ー
ル
州
。
北
越
製
紙
が
木
材
チ
ッ
プ
上
を
占
め
る
の
が
、
ク
ワ
ー
ズ
ー
ル
ー
・
ナ
南
ア
フ
リ
カ
の
植
林
実
績
の
ほ
ぼ
半
分
以
植
林
作
業
を
軽
減
37 増
% 加
と し
い た
う こ
非 と
常 が
に 分
高 か
い り
失 ま
業 す
率 。
に 02
苦 年
し 度
む で
象
で
す
が
︵
図
2
参
照
︶
、
実
は
伐
採
し
た
激
に
低
下
し
て
い
る
の
は
不
思
議
な
現
図1
南アフリカの植林地の用途別植林面積比較
1980年
42%
37%
20%
4%
7%
支柱用材・その他用途
南アフリカ
萌ほう
芽が
更
新
に
よ
る
生
長
が
て
何
本
も
の
幹
を
持
っ
た
木
に
な
り
ま
す
。
3%
芽
が
生
え
て
く
る
こ
と
で
、
そ
れ
ら
の
芽
が
生
長
し
リチャーズベイ
アフリカ
ま り 業 ま き の
す 、 員 当 す り チ
。 和 と 社 。 し ッ
食 一 社
た プ
パ 緒 員
木 工
ー に が
材 場
テ な 現
チ と
ィ っ 地
ッ 直
ー
プ 接
契
て
を
を
だ 約
現
訪
す
け し
る 場 れ
を 、
姿 指 、
輸 産
も 揮 工
入 地
見 を 場
し の
ら し の
て は
れ た 従
い っ
で
す
。
萌
芽
と
は
木
の
切
り
株
か
ら
何
本
も
新
し
い
針
葉
樹
に
は
な
い
力
葉
樹
だ
け
が
持
ち
、
す
。
萌
芽
更
新
は
広
に
よ
る
萌
芽
更
新
で
方 ら
法 せ
が る
、 代
自
然 表
的
萌ほ
う
芽が な
し
て
森
を
よ
み
が
え
自
然
の
力
を
利
用
豆
植 知
物
識
自
体
が
持
つ 萌ほ
う
芽が
更
新
と
は
89年
91年
93年
95年
世
界
の
森
を
増
や
す
北
越
の
仲
間
た
ち
3
図2
クワーズールー・ナタール州の植林実績(1980年以降)
86年
南
ア
フ
リ
カ
・
リ
チ
ャ
ー
ズ
ベ
イ
の
仲
間
た
ち
篇
切り株から新しい芽が生えます。
生えた芽は生長していきます。
約10年で伐採できる木になります。
1
出典:SA FORESTRY
1980年 83年
世界での
森づくり
ヨハネスブルク
ケープタウン
生ょ
木 う
更 が 一
新 種 方
と 子 、
い か 接
い ら ぎ
ま 芽 木
や
す
。 を 挿
出 し
し 木
て に
生 頼
長 ら
す ず
る 、
こ 植
と 物
を や
実み 樹
56%
坑木用材
ボツワナ
2001年
31%
建築用材
ジンバブエ
クワーズールー・ナタール州
し
パルプ用材
植
林
で
森
が
増
え
た
98年 2001年
188,193
180,145
167,331
156,460
累計
(ヘクタール)
2
130,291
単年
出典:SA FORESTRY
88,563
25,087
萌芽更新によって、
新たな植林作業が
不要になったため、
単年の植林面積が
減りました
20,050
37,693
17,776
6,258
3,471
9,335
9,422
5,561
4,198
1,509
北越製紙・環境ものがたり
9
チップ工場で機械の修理を行っている仲間。
みんな明るく、
いつも笑顔が絶えません。
リチャーズベイに近づくと、一面緑の大地に変わります。
植林されたユーカリ林が、
きれいなパッチワーク状に広がっています。
アカシアの樹皮をむく女性〈右〉。
彼女がむいた樹皮からは、
皮なめしに使うタンニンがつくられます。
世
界
で
の
森
づ
く
り
日
本
で
の
森
づ
く
り
E
C
F
︵
エ
コ
パ
ル
プ
︶
を
設
立
。
遊
休
牧
草
地
を
活
用
し
、
毎
年
1
0
0
0
の
異
業
種
を
含
む
7
社
で
共
同
出
資
し
植
林
会
社
州
ア
デ
レ
ー
ド
に
、
流
通
業
や
ガ
ス
・
電
力
会
社
な
ど
02
年
、
オ
ー
ス
ト
ラ
リ
ア
・
サ
ウ
ス
オ
ー
ス
ト
ラ
リ
ア
オ
ー
ス
ト
ラ
リ
ア
で
の
森
林
育
成
活
動
N
林 ha
を ︵
続 最
け 終
て 目
い 標
ま 1
す 万
。
03 ha
年 ︶
を
7 目
月 標
に に
植 ユ
樹 ー
祭 カ
が リ
行 の
わ 植
M
れ
、
当
社
・
三
輪
社
長
が
参
加
。
日
本
メ
ン
バ
ー
を
含
U
む
参
加
70
名
全
員
が
記
念
植
樹
を
し
ま
し
た
。
地
L
製
品
紹
介
元
も
歓
迎
し
、
州
政
府
大
臣
も
出
席
。
将
来
は
チ
ッ
O
古
紙
の
再
利
用
プ
工
場
建
設
も
予
定
し
て
い
ま
す
。
チップ工場の社員。
植林紙の第一歩は、
彼らのチップづくりから始まります。
C
バ
イ
オ
マ
ス
エ
ネ
ル
ギ
ー
チップ工場事務所で働く女性陣。
左から、
コージーさん、ロンギさん、エルシーさん、バーニーさん、メラニーさん。
みんな家庭を大切にしていて、机の上は家族の写真で一杯です。
チップに異物が混入しないよう、
見張っています。
視力3.
5以上という凄い視力を持った人もいます。
チップ工場で働くドゥドゥさん〈左〉と、
現地指導する林業部・荒井。
彼女は一生懸命働いて、海外旅行に行くのが夢です。
南アフリカの人たちは、パーティー好きです。
和食パーティーでは、
馴れない箸を使いそうめんにチャレンジしています。
チップを船に積む機械を操作するエイドリアンさん。
船積みは24時間休まず行われ、
日夜頑張って操作をしています。
グ
ル
ー
プ
企
業
の
活
動
紹
介
環
境
会
計
地
域
と
と
も
に
植林のスタートを飾る植樹祭で、
植林する当社・三輪社長〈左〉。
1
0 北越製紙・環境ものがたり
日本での
森づくり
会
津
若
松
の
里
山
か
ら
︵
福
島
県
会
津
若
松
レ
ポ
ー
ト
︶
〈上〉
会津高田の社有林。
大滝山林・大滝川。
山深く、人も入らず、
自然がそのまま残っている。
大滝川は水量も豊富な
清流です。
〈左〉
会津早稲田谷の社有林。
人が手を入れることで
見事な広葉樹が生育する
里山となります。
ル
を
継
続
し
て
い
ま
す
。
採
∼
萌
芽
更
新
の
サ
イ
ク
な 承
萌 ほう す
芽が る
更 も
新 の
∼ で
保 、
育 計
∼ 画
伐 的
古 山
来 材
の で
薪 しん す
炭 たん 。
材 ざい こ
生 れ
産 は
を 日
継 本
は
福
島
県
や
山
形
県
の
里
て
い
ま
す
が
、
そ
の
木
材
の
国
産
チ
ッ
プ
を
使
用
し
北
越
製
紙
で
は
約
7
%
な
っ
て
い
る
の
で
す
。
を
支
え
る
重
要
な
産
業
と
にた で
携 ずさ は
わ 、
る 製
人 紙
々 事
の 業
暮 が
ら 林
し 業
す
。
こ
の
会
津
若
松
地
区
用
途
は
製
紙
用
が
大
半
で
る
こ
と
が
仕
事
。
樹
木
の
は
そ
の
山
林
を
伐
採
し
た
り
造
林
・
管
理
す
を
提
供
す
る
こ
と
で
あ
り
、
林
業
を
営
む
人
々
山
を
持
つ
多
く
の
地
主
の
収
入
源
は
山
林
業
で
す
。
す
が
、
同
地
区
の
重
要
な
産
業
の
一
つ
が
林
上
の
写
真
は
福
島
県
会
津
若
松
の
里
山
で
日
本
の
木
を
使
う
こ
と
が
、
山
を
育
て
る
地
域
林
業
の
支
え
に
製
紙
事
業
が
北越製紙・環境ものがたり
1
1
20
∼
30
年
ご
と
に
伐
採
す
る
の
が
良
い
ん
で
す
。
日
本
で
の
森
づ
く
り
E
C
F
︵
エ
コ
パ
ル
プ
︶
手
を
加
え
な
い
と
、
笹
竹
が
生
え
て
広
葉
樹
が
育
た
な
い
こ
と
も
あ
る
。
私 60 木
た 年 に
ち も は
が 経 再
伐 っ 生
採 た 能
す 木 力
る か が
行 ら あ
り
為 は
、
は 良
い 広
自 芽 葉
然 が 樹
の 出 な
サ て
イ き ら
ク ま 切
り
ル
に せ 株
か ん
適な
か
っ 。 ら
た
20
こ
∼
と
3
0
。
年
手
で
を
再
加
生
え
す
る
る
こ
と
。
も
﹃
自
然
﹄
。
木
を
切
る
こ
と
は
山
を
新
し
く
す
る
こ
と
。
︽
新
し
い
︾
と
い
う
漢
字
は
、
立
ち
木
を
斧
で
切
る
と
書
く
。
林
業
に
関
す
る
認
識
が
我
々
と
ま
っ
た
く
違
う
。
山 木
を を
抛 ほう 切
っ る
て と
お ﹃
く 自
と 然
蔓 つた 破
が 壊
木 ﹄
に と
絡 から 言
ま う
り が
、
、
雪
が
積
も
れ
ば
倒
れ
る
し
、
台
風
が
来
て
も
倒
れ
る
。
都
会
の
人
は
山
や
自
然
を
ど
う
考
え
て
い
る
の
だ
ろ
う
。
=
木
を
切
る
仕
事
は
山
を
再
生
す
る
仕
事
=
有限会社川島林業 代表取締役 川島正利。
伐採作業中の現場で、林業の明日をみつめる川島さん。
﹁川
会島
津社
の長
林
業
を
語
る
﹂
﹃
こ
の
地
域
の
木
は
こ
う
い
う
木
な
ん
だ
﹄
と
子
供
達
に
教
え
た
い
で
す
ね
。
バ
イ
オ
マ
ス
エ
ネ
ル
ギ
ー
古
紙
の
再
利
用
製
品
紹
介
グ
ル
ー
プ
企
業
の
活
動
紹
介
環
境
会
計
地
域
と
と
も
に
1
2 北越製紙・環境ものがたり
木
は
地
域
に
よ
っ
て
種
類
も
育
ち
方
も
違
う
か
ら
、
地
元
で
学
校
を
建
て
る
時
は
地
元
の
木
を
使
っ
て
欲
し
い
、
と
行
政
に
言
っ
て
い
ま
す
。
伐
採
し
た
大
木
が
ど
っ
と
倒
れ
た
時
は
気
持
ち
い
い
よ
。
男
ら
し
さ
を
感
じ
る
ね
︵
笑
︶
。
頭 同
領 じ
は 種
︽ 類
元 もと で
山 やま も
︾ 一
と 本
呼
ぶ 一
。 本
誇 違
り う
の 。
持 危
て 険
る と
仕 隣
事 り
だ 合
と わ
自 せ
分 で
で 、
ど
は ち
思 ら
う へ
。 倒
れ
る
か
の
見
極
め
が
大
切
。
現
場
ご
と
に
仕
事
の
内
容
も
違
い
、
上
手
に
伐
採
す
る
に
は
経
験
が
10
年
必
要
。
=
林
業
は
誇
り
の
持
て
る
仕
事
=
で
も
、
世
の
中
で
一
番
明
る
い
職
場
。
だ
っ
て
、
青
空
の
下
で
働
く
ん
だ
か
ら
︵
笑
︶
。
一
年
の
う
ち
働
く
の
は
8
カ
月
。
会
社
は
伐
採
と
造
林
で
14
人
ほ
ど
人
を
使
っ
て
い
る
が
、
雪
が
降
る
と
仕
事
が
出
来
な
い
。
い
い
時
は
木
を
一
本
売
れ
ば
良
い
収
入
に
な
っ
た
が
、
今
は
一
次
産
業
の
中
で
も
林
業
が
一
番
悪
い
。
こ
の
林
業
の
仕
事
は
20
数
年
に
な
り
、
今
57
歳
。
製
紙
用
の
木
材
利
用
が
な
く
な
れ
ば
、
地
主
だ
け
で
な
く
私
た
ち
も
廃
業
で
す
。
樹
木
を
伐
採
し
た
お
金
で
山
を
保
持
し
て
い
る
現
実
が
あ
る
。
山
林
に
は
国
有
地
と
民
有
地
が
あ
り
、
民
有
地
の
場
合
、
山
の
地
主
は
固
定
資
産
税
を
払
う
わ
け
で
、
=
危
機
に
瀕
し
て
い
る
林
業
=
項目
従来の漂白法
ECF漂白法
AOX
※排水中の有機塩素
化合物の総量
。
こ
の
優
れ
物
を
ほ
と
ん
ど
排
出
せ
ず
、
排
水
処
理
も
大
白
︶
を
採
用
し
て
い
ま
す
。
有
機
塩
素
化
合
で
、
塩
素
を
使
わ
な
い
E
C
F
︵
無
塩
素
漂
北
越
製
紙
は
、
パ
ル
プ
を
漂
白
す
る
工
程
古
紙
と
同
等
の
製
品
と
い
う
位
置
づ
け
で
、
ル
プ
﹂
は
、
グ
リ
ー
ン
購
入
と
い
う
点
で
も
E
C
F
で
漂
白
し
た
北
越
製
紙
の
﹁
エ
コ
パ
ド
ラ
イ
ン
﹂
に
も
盛
り
込
ま
れ
て
い
ま
す
。
ク
で
定
め
た
﹁
印
刷
・
情
報
用
紙
購
入
ガ
イ
よ
る
漂
白
方
法
を
日
本
で
初
め
て
全
社
的
に
私
た
ち
北
越
製
紙
は
、
98
年
、
E
C
F
に
幅
に
軽
減
で
き
ま
す
︵
従来の漂白法とECF漂白法の比較
左
図
参
照
︶
従来の 1/10
クロロホルム
無
塩
素
漂
白
・
E
C
F
の
優
秀
性
ECF
(エコパルプ)
﹁
エ
コ
パ
ル
プ
﹂
は
環
境
対
応
型
の
パ
ル
プ
で
す
従来の 1/100
排水の色
ほぼ無色透明
製品中の塩素
従来の 1/2∼1/3
り
ま
す
。
夫
で
、
リ
サ
イ
ク
ル
に
適
し
た
パ
ル
プ
と
な
は
、
繊
維
の
受
け
る
ダ
メ
ー
ジ
が
少
な
く
丈
ま
た
、
漂
白
に
塩
素
を
使
わ
な
い
E
C
F
排
水
﹂
と
の
評
価
を
頂
い
て
い
ま
す
。
ら
﹁
世
界
の
パ
ル
プ
工
場
で
最
も
き
れ
い
な
上
げ
、
視
察
に
訪
れ
る
世
界
中
の
関
係
者
か
色
が
ほ
ぼ
無
色
に
な
る
な
ど
大
き
な
効
果
を
こ
の
E
C
F
導
入
に
よ
り
、
工
場
排
水
の
用
し
て
い
ま
せ
ん
。
ECF
比率
工
場
で
生
産
し
、
全
工
場
で
使
用
し
て
い
ま
北
越
製
紙
の
化
学
パ
ル
プ
は
す
べ
て
新
潟
導
入
し
ま
し
た
。
1
0
0
%
E
C
F
で
漂
白
●世界と日本のECF比率
世界のECF比率の推移(1990∼2002年)
出典:AET
(Alliance for Environmental Technology)
URL:http://www.aet.org/reports/market/
aet_trends_2002.html
す
。
北
越
製
紙
は
塩
素
ガ
ス
を
ま
っ
た
く
使
世界ではここ10数年の間に急
76%
68%
激にECF化が進み、今までの漂白
法は18%程度まで低下しています。
アメリカ・カナダでは2001年から
54%
E
C
F
は
、
グ
リ
ー
ン
購
入
ネ
ッ
ト
ワ
ー
生
産
パ
ル
プ
を
た
漂
白
方
法
は
世
界
の
先
進
国
で
下 主
図 流
参
照 を
︶
。 占
め
、
世
界
標
準
と
な
っ
て
い
ま
す
︵
認
知
さ
れ
て
い
ま
す
。
環
境
対
応
型
の
フ
レ
ッ
シ
ュ
パ
ル
プ
と
し
て
日本のECF比率の推移(1996∼2003年)
出典:AET
(Alliance for Environmental Technology)
URL:http://www.aet.org/reports/market/
aet_trends_2002.html
ECF
比率
はさらに進むことが予想され、日
36%
本国内でもECF化に拍車がかか
23%
13%
2000年には、北越製紙新潟工
7%
5%
場のパルプ製造ラインすべてがE
6%
90年
CFに完全移行。日本のECF比率
92年
94年
96年
98年
00年
02年
の11%を占めるまでになりました。
35%
日本で初めての
本格的なECFプラントが
北越製紙新潟工場で稼働
っています。
21%
計画値
28%
全量ECFになりました。この傾向
46%
北
越
製
紙
の
パ
ル
プ
は
1
0
0
%
E
C
F
1%
2%
96年 97年 98年 99年 00年 01年 02年 03年
北越製紙・環境ものがたり
1
3
鈴見竜一
新潟工場 工務部 パルプ課
E
C
F
︵
エ
コ
パ
ル
プ
︶
古
紙
の
再
利
用
﹁
導
入
が
成
功
し
自
信
に
な
り
ま
し
た
。
わ
っ
た
の
で
す
。
く
掲
げ
る
鈴
見
で
す
。
質
追
究
が
現
在
の
課
題
で
す
﹂
と
、
志
を
高
製
品
紹
介
グ
ル
ー
プ
企
業
の
活
動
紹
介
環
境
会
計
地
域
と
と
も
に
と
が
、
ガ
イ
ド
ラ
イ
ン
の
条
件
と
な
り
ま
す
。
古
紙
か
E
C
F
の
い
ず
れ
か
に
該
当
し
て
い
る
こ
プ
は
全
て
E
C
F
漂
白
パ
ル
プ
に
生
ま
れ
変
に
も
導
入
し
、
北
越
製
紙
が
生
産
す
る
パ
ル
2
年
後
の
2
0
0
0
年
に
は
残
り
1
系
列
気
力
で
乗
り
越
え
ま
し
た
﹂
完
成
度
を
高
め
、
さ
ら
に
コ
ス
ト
低
減
、
品
こ
れ
で
完
璧
と
い
う
こ
と
は
あ
り
ま
せ
ん
。
で
は
ウ
チ
の
方
が
進
ん
で
い
る
面
も
。
で
も
、
の
す
ば
ら
し
さ
に
お
ど
ろ
き
ま
し
た
が
、
今
5
︶
な リ
い サ
こ イ
と ク
︵ ル
一 し
部 に
の く
情 い
報 加
用 工
紙 が
を さ
除 れ
く て
︶ い
4
︶
塗
工
量
が
過
度
に
多
く
な
い
こ
と
3
︶
ル 塩
プ 素
︵
E ガ
C ス
F を
パ 使
ル わ
プ な
︶ い
の
配 で
合 漂
が 白
多 さ
い れ
こ た
と パ
1
4 北越製紙・環境ものがたり
ど
。
で
も
皆
で
日
本
初
を
達
成
し
よ
う
、
と
2
︶
印 白
刷 色
用 度
紙 が
を 過
除 度
く に
︶ 高
く
な
い
こ
と
︵
塗
工
﹁
誰
か
倒
れ
な
い
か
と
心
配
し
合
っ
た
ほ
︵
参
照
H
P
http://www.gpn.jp/
バ
イ
オ
マ
ス
エ
ネ
ル
ギ
ー
北
欧
の
先
進
工
場
を
導
入
前
に
見
学
し
、
そ
き
か
っ
た
よ
う
で
す
。
け
環
境
へ
の
負
荷
の
少
な
い
製
品
を
購
入
す
る
。
と
こ
ろ
が
試
運
転
当
初
は
予
想
以
上
に
薬
単
に
考
え
て
い
ま
し
た
﹂
排
水
も
き
れ
い
に
な
っ
て
環
境
に
い
い
と
簡
む
漂
白
方
法
は
、
製
造
現
場
で
も
大
歓
迎
。
﹁
取
り
扱
い
の
難
し
い
塩
素
を
使
わ
ず
に
済
左
右
す
る
一
大
プ
ロ
ジ
ェ
ク
ト
を
担
う
重
全
社
本
格
導
入
と
い
う
、
会
社
の
経
営
を
業
が
続
き
ま
し
た
。
る
改
善
に
奔
走
す
る
な
ど
、
連
日
の
深
夜
作
に
上
が
ら
な
い
日
々
が
続
き
、
品
質
の
更
な
ら
に
、
慣
れ
な
い
作
業
で
効
率
も
思
う
よ
う
リ
ー
ン
購
入
を
促
進
し
て
い
ま
す
。
グ
リ
ー
ン
購
入
の
普
及
啓
発
を
行
う
と
と
も
に
、
グ
年
2
月
に
設
立
さ
れ
た
ネ
ッ
ト
ワ
ー
ク
で
、
幅
広
く
購
入
の
取
り
組
み
を
促
進
す
る
た
め
に
1
9
9
6
豆
﹁
知
グ
識
リ
ー
グ
ン
リ
購
ー
入
ン
ネ
購
ッ
入
ト
ネ
ワ
ッ
ー
ト
ク
ワ
﹂
ー
は
ク
、
グ
リ
ー
ン
下
の
事
項
を
考
慮
し
、
用
途
に
応
じ
て
で
き
る
だ
印
刷
・
情
報
用
紙
の
購
入
に
あ
た
っ
て
は
、
以
2
.
ガ
イ
ド
ラ
イ
ン
重
要
な
観
点
を
リ
ス
ト
ア
ッ
プ
し
た
も
の
で
す
。
報
用
紙
を
購
入
す
る
際
に
環
境
面
で
考
慮
す
べ
き
︶
1
︶
古
紙
配
合
率
が
高
い
こ
と
責
。
そ
の
精
神
的
な
負
担
は
想
像
以
上
に
大
品
コ
ス
ト
が
か
か
り
、
大
き
な
課
題
に
。
さ
こ
の
ガ
イ
ド
ラ
イ
ン
は
、
印
刷
用
紙
お
よ
び
情
1
.
対
象
の
範
囲
▼
改
定
の
内
容
さ
れ
ま
し
た
。
か
ら
関
わ
っ
て
き
た
パ
ル
プ
課
・
鈴
見
は
、
ロ
ジ
ェ
ク
ト
遂
行
で
し
た
。
立
ち
上
げ
当
初
当
初
は
10
名
に
満
た
な
い
メ
ン
バ
ー
で
の
プ
E
C
F
が
ス
タ
ー
ト
し
た
1
9
9
8
年
。
上
が
り
ま
す
。
白
く
す
る
﹁
漂
白
﹂
を
経
て
パ
ル
プ
が
出
来
す
﹁
脱
リ
グ
ニ
ン
・
洗
浄
﹂
、
木
の
繊
維
を
﹁
エ
コ
パ
ル
プ
﹂
は
品
質
解 かい ﹂ パ
、 ル
樹 プ
脂 工
を 程
分 は
解 、
し 木
黒 材
液 チ
と ッ
プ
し を
て 煮
取 る
り ﹁じ
出 蒸 ょう
〈左〉漂白前のパルプ 〈右〉漂白後のパルプ
T
E
L
0
3
│
3
2
4
5
│
4
6
3
3
︵
洋
紙
営
業
部
︶
担
当
ま
で
ご
連
絡
を
お
願
い
し
ま
す
。
ー
ク
を
付
け
る
こ
と
を
ご
希
望
の
お
客
様
は
、
営
業
パ
ン
フ
レ
ッ
ト
な
ど
の
印
刷
物
に
エ
コ
パ
ル
プ
マ
8
月
に
改
定
さ
れ
、
E
C
F
パ
ル
プ
の
項
目
が
追
加
﹁
印
刷
・
情
報
用
紙
﹂
の
購
入
ガ
イ
ド
ラ
イ
ン
は
02
年
観
点
を
製
品
ご
と
に
リ
ス
ト
ア
ッ
プ
し
た
も
の
で
す
。
購
入
す
る
際
に
環
境
面
で
考
慮
す
べ
き
重
要
な
と
、
自
信
を
持
っ
て
お
勧
め
し
て
い
ま
す
。
大
切
に
保
存
し
た
い
紙
製
品
に
は
﹁
エ
コ
パ
ル
プ
﹂
﹁
印
刷
・
情
報
用
紙
﹂
の
購
入
ガ
イ
ド
ラ
イ
ン
っ
て
い
ま
す
。
断
で
き
る
よ
う
に
す
る
情
報
提
供
が
大
切
な
の
で
す
。
フ
レ
ッ
シ
ュ
パ
ル
プ
と
し
て
の
シ
ン
ボ
ル
マ
ー
ク
と
な
を
開
示
し
、
利
用
す
る
ユ
ー
ザ
ー
が
善
し
悪
し
を
判
パ
ル
プ
﹂
マ
ー
ク
が
入
っ
て
い
ま
す
。
環
境
対
応
型
の
す
。
と
は
い
え
、
植
林
木
の
利
用
率
な
ど
原
料
の
情
報
E
C
F
で
漂
白
さ
れ
、
つ
く
ら
れ
た
紙
に
は
﹁
エ
コ
的
な
ガ
イ
ド
ラ
イ
ン
の
判
断
が
難
し
い
の
が
現
状
で
豆
知
識
エ
コ
パ
ル
プ
マ
ー
ク
に
つ
い
て
は
、
世
界
中
に
さ
ま
ざ
ま
な
認
証
制
度
が
あ
り
、
中
立
提
供
す
る
こ
と
に
な
り
ま
し
た
。
森
林
認
証
に
つ
い
て
森
林
等
か
ら
得
ら
れ
た
も
の
で
あ
る
こ
と
﹂
を
情
報
は
、
事
業
者
は
﹁
パ
ル
プ
原
料
が
適
切
に
管
理
さ
れ
た
豆
02 知
年
識
8
購
月
入
に
ガ
イ
改
ド
定
ラ
さ
イ
れ
ン
﹁
た
情
購
報
入
提
ガ
供
イ
項
目
ド
﹂
ラ
の
イ
背
ン
景
で
と
リ
グ
ニ
ン
な
ど
の
樹
脂
分
︵
黒
液
︶
で
、
の
成
分
の
半
分
は
繊
維
分
︵
セ
ル
ロ
ー
ス
︶
マ
ス
。
黒
液
も
こ
の
中
に
含
ま
れ
ま
す
。
木
糞
尿
に
加
え
、
再
生
資
源
の
一
部
も
バ
イ
オ
ワ
ラ
、
モ
ミ
ガ
ラ
、
ト
ウ
モ
ロ
コ
シ
や
家
畜
を
貯
え
た
様
々
な
生
物
体
の
総
称
﹂
で
す
。
バ
イ
オ
マ
ス
エ
ネ
ル
ギ
ー
と
は
﹁
バ
イ
オ
マ
ス
﹂
と
は
﹁
太
陽
エ
ネ
ル
ギ
ー
社
で
賄
っ
て
い
る
こ
と
に
な
り
ま
す
︵
エ
ネ
ル
ギ
ー
合
計
の
約
4
%
を
、
北
下 越
図 製
参
照 紙
︶ 1
。
日本の新エネルギーの内訳(2002年度) 原油換算:万kℓ
出典:資源エネルギー庁 新エネルギー対策課 「新エネルギー政策と風力発電の導入拡大」
URL:http://www.env.go.jp/nature/wind_power/pdf02/mat_her01.pdf
太陽光発電
15.
6
風力発電
18.
9
足すと
廃棄物発電
バイオマス発電
(34.
5)
152.
0
太陽光発電
+
風力発電
22.
6
エネルギー量の
比較
廃棄物熱利用
3.
6
未利用エネルギー
6.
0
471.
0
黒液等
34.
5万kℓ
北越製紙新潟工場の
黒液だけで、
太陽光発電と
風力発電を足した量に
相当しています。
74.
0
太陽熱利用
になります
北越製紙
新潟工場の
黒液
ほぼ
同じ量
32.
7万kℓ
オ
マ
ス
エ
ネ
ル
ギ
ー
︶
。
つ
ま
り
、
日
本
の
新
製
紙
新
潟
工
場
で
回
収
さ
れ
る
黒
液
︵
バ
イ
ギ
ー
の
約
60
%
が
黒
液
で
、
そ
の
7
%
が
北
越
の
発
電
や
熱
利
用
が
あ
り
ま
す
。
新
エ
ネ
ル
は
、
タ
ー
ビ
ン
1
基
で
8
万
5
0
0
0
kw
。
の
バ
イ
オ
マ
ス
発
電
ボ
イ
ラ
ー
︵
8
R
B
︶
北
越
製
紙
新
潟
工
場
で
は
、
現
在
建
設
中
0
0
t
削
減
で
き
ま
す
。
(32.
7)
黒液のうち、
北越製紙新潟工場分
合計
763.
7
発
電
量
で
す
。
力
と
比
べ
圧
倒
的
な
及
び
ま
せ
ん
が
、
風
大
の
黒
部
ダ
ム
に
は
さ
す
が
に
日
本
最
kw ラ
風 ン
車 ト
を が
43 04
基 年
設 11
置 月
し 完
4 成
万 予
3 定
0 で
0 、
1
0 0
kw 0
。 0
は
、
岩
手
県
釜
石
市
周
辺
に
国
内
最
大
級
の
プ
で
最
大
の
33
万
5
0
0
0
kw
。
風
力
発
電
で
手
に
よ
り
完
成
し
た
黒
部
ダ
ム
は
、
水
力
発
電
7
年
の
歳
月
と
延
べ
1
0
0
0
万
人
の
人
水
力
や
風
力
発
電
と
比
べ
て
み
ま
し
ょ
う
。
8
R
B
稼
働
後
の
新
潟
工
場
発
電
量
を
、
水
力
・
風
力
発
電
を
超
え
る
?
分 を
︶ 約
削 35
減 %
、 ︵
CO2 年
排 間
出 3
量 万
㎘
も =
年 タ
間 ン
7 カ
万 ー
2 1
0 隻
新
潟
工
場
バ
イ
オ
マ
ス
発
電
量
は
も
の
で
、
太
陽
光
、
風
力
、
バ
イ
オ
マ
ス
な
ど
代
替
と
し
て
積
極
的
に
導
入
を
図
っ
て
い
る
バ
イ
オ
マ
ス
利
用
は
日
本
一
稼
働
後
は
、
新
潟
工
場
の
発
電
用
重
油
量
新
エ
ネ
ル
ギ
ー
と
は
、
石
油
エ
ネ
ル
ギ
ー
の
新
エ
ネ
ル
ギ
ー
新
潟
工
場
の
ル
ギ
ー
に
な
り
ま
す
。
エ 14
ネ 万
ル kw
ギ を
ー 超
の え
約 る
70 発
% 電
が 能
バ 力
イ と
オ な
マ り
ス 、
エ 使
ネ 用
石
油
エ
ネ
ル
ギ
ー
に
替
わ
る
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
黒
液
を
燃
焼
す
る
と
、
蒸
気
と
電
気
を
つ
く
電
設
備
で
、
既
設
の
7
号
ボ
イ
ラ
ー
と
併
せ
黒
液
を
燃
や
す
日
本
最
大
の
バ
イ
オ
マ
ス
発
バイオマス
エネルギー
新
エ
ネ
ル
ギ
ー
と
バ
イ
オ
マ
ス
エ
ネ
ル
ギ
ー
バ
イ
オ
マ
ス
の
有
効
利
用
を
促
進
遠く朝日連峰を臨む新潟工場敷地内で、ひときわ高くそびえる8RB。
この煙突から出る白い煙は、水蒸気です。
北越製紙・環境ものがたり
1
5
北越製紙のCO2排出原単位(1990∼2003年度)
木材の構成と利用内容
バイオマスエネルギーの
有効利用
樹皮は
バーク
堆肥に
なり
ます
皮
樹脂
原単位 (kg・CO2/トン・紙)
714
708
繊維
木材の成分すべてが
パルプになるわけではなく、
樹脂は黒液として
回収されます
679
太陽エネルギーによって
森が生長します
木材の成分のうち、
繊維をパルプにします
バ
イ
オ
マ
ス
エ
ネ
ル
ギ
ー
用
密
か
な
自
慢
で
す
﹂
事
を
し
て
い
る
と
い
う
の
が
、
環
境
に
良
い
会
社
、
良
い
仕
語
解
説
環
境
に
貢
献
し
て
い
る
こ
と
。
黒
液
比
率
が
高
い
こ
と
は
感
を
覚
え
ま
す
。
と
供
給
で
き
る
こ
と
に
充
実
す
。
そ
れ
だ
け
に
、
き
ち
ん
ラ
イ
ン
に
つ
ま
っ
た
り
し
ま
紙の
できあがり
度
以
下
に
な
る
と
固
ま
っ
て
水
の
よ
う
で
す
が
、
1
0
0
時
は
高
温
で
サ
ラ
サ
ラ
し
て
カーボンニュートラル
バイオマスはカーボンニュートラ
ルという特性を持っています。例え
ば、
稲ワラや樹木を燃料にした場合、
燃やすとCO2が発生しますが、その
環
境
会
計
CO2は次の年に稲や樹木が生長す
る際に吸収します。このように、草
や木を燃やしても、そこから発生す
るCO2は再び植物体に吸収され、
地球温暖化という観点ではプラス
マイナスゼロ。これがカーボンニュ
ートラルという考えです。
IPCCと
地
域
と
と
も
に
黒
液
は
生
命
の
源
いう地球温暖化防止を科学的に検
討する国際委員会で、バイオマス
エネルギーから発生するCO2は削
減対象外と決定されています。
1
6 北越製紙・環境ものがたり
ボ
イ
ラ
ー
に
と
っ
て
若本茂
新潟工場 工務部 汽力課 課長
パルプから
紙をつくります
製
品
紹
介
グ
ル
ー
プ
企
業
の
活
動
紹
介
90年度 93年度 96年度 99年度 00年度 01年度 02年度 03年度
木材は
太陽エネルギーと水とCO2で
出来ています。
太陽の光と雨の恵みが
樹木を育み、
その木に含まれる
繊維をパルプとして、
樹脂(黒液)を
バイオマスエネルギーとして
有効に利用しています。
パルプは
紙の原料として
使われます
569
565
551
発生したエネルギーを
利用して電気をつくり、
工場の機械を動かします
古
紙
の
再
利
用
582
572
木材は
太陽エネルギーの
缶詰
回収された黒液を
燃焼させることで、
エネルギーを発生させます
新潟工場で
天然ガスの使用を
開始したため減少
バイオマス発電ボイラー完成予想図。
完成後は周囲を外壁で覆い、
騒音等が外部に及ばないよう密閉します。
パ
ル
プ
工
程
か
ら
出
て
く
る
ま 管 抜
黒 す 理 い
液 。 に て
は
は 高
扱
特 く
、
い
に 処
が
気 理
難
を と
し
遣 品
く
い 質
、
き
く
貢
献
で
き
る
と
期
待
し
て
い
ま
す
。
す
る
こ
と
で
、
CO2
の
排
出
量
削
減
に
も
大
﹁
新
潟
工
場
の
場
合
は
黒
液
比
率
が
群
を
欠
か
せ
ま
せ
ん
。
必
要
で
す
。
定
期
点
検
な
ど
の
保
守
管
理
も
条
件
で
運
転
で
き
る
よ
う
、
細
心
の
管
理
が
部
と
も
い
え
る
部
署
で
す
。
設
備
が
最
適
な
汽
力
課
は
い
わ
ば
工
場
の
屋
台
骨
。
心
臓
い
ま
す
。
で
す
。
バ
イ
オ
マ
ス
の
木
質
系
燃
料
を
使
用
4
2
0
t
、
発
電
出
力
は
4
万
1
0
0
0
kw
稼
働
後
の
1
日
あ
た
り
の
燃
料
使
用
量
は
し
て
い
ま
す
。
す
る
こ
と
に
な
り
、
06
年
春
の
完
成
を
目
指
用
し
た
バ
イ
オ
マ
ス
発
電
ボ
イ
ラ
ー
を
建
設
関
東
工
場
︵
勝
田
︶
で
木
質
系
燃
料
を
利
使
命
に
、
40
名
弱
の
ス
タ
ッ
フ
を
統
括
し
て
施
設
全
体
へ
の
蒸
気
や
電
気
の
安
定
供
給
を
サ
ー
マ
ル
リ
サ
イ
ク
ル
工
場
若
本
は
汽
力
課
の
責
任
者
と
し
て
、
工
場
関
東
工
場
︵
勝
田
︶
は
、
汚れたから、
服が
おせんたく
くっちゃ!
しな
再生紙をつくる工程は
おせんたくと似ています
古紙から
再生紙を
つくります
汚れた服を
おせんたくします
古紙を
水に溶かし、
ごみや異物を
取り除きます
ポケットから
ティッシュなどを
出します
泡をたてて
インクを
落とします
洗剤で
汚れを
落とします
洗浄と漂白で
更にきれいに
します
(紙の原料の
パルプの
できあがり)
すすぎをして
更にきれいにします
ピッカピカに
なりました!
水に溶けている
パルプを
紙の状態にし、
プレスをして
水を
しぼります
脱水をして
水をしぼります
せんたく物を
干して
乾燥させます
熱い円筒を
紙に当てて
乾燥させます
アイロンで
しわを
のばします
紙の表面を
平らにします
同
じ
種
類
の
紙
に
再
生
す
る
こ
と
が
、
余
分
古
紙
を
上
手
に
リ
サ
イ
ク
ル
す
る
に
は
、
か
ら
、
や
っ
と
再
生
紙
が
誕
生
し
ま
す
。
落
と
し
て
、
き
れ
い
な
古
紙
パ
ル
プ
に
し
て
物
を
取
り
除
き
、
繊
維
の
表
面
の
イ
ン
ク
を
古
紙
を
再
生
紙
に
す
る
に
は
、
ゴ
ミ
や
異
P
F
︶
な
ど
に
活
用
さ
れ
、
役
目
を
終
え
ま
す
。
紙
原
料
と
し
て
使
え
な
い
古
紙
は
、
固
形
燃
料
︵
R
し
い
パ
ル
プ
繊
維
の
投
入
が
必
要
で
す
。
再
生
す
と
繊
維
の
強
度
が
弱
く
な
る
た
め
、
常
に
新
ま
た
、
古
紙
パ
ル
プ
だ
け
で
再
生
を
繰
り
返
新
聞
古
紙
は
新
聞
用
紙
と
い
う
よ
う
に
。
も
の
が
た
り
ト
イ
レ
ッ
ト
ペ
ー
パ
ー
や
再
生
印
刷
用
紙
に
、
再
生
紙
が
で
き
る
ま
で
の
法
で
す
。
例
え
ば
、
白
い
上
質
系
の
古
紙
は
古紙の再利用
古
紙
を
上
手
に
リ
サ
イ
ク
ル
す
る
こ
と
で
環
境
負
荷
を
軽
減
な
薬
品
や
エ
ネ
ル
ギ
ー
を
使
わ
な
い
良
い
方
北越製紙の古紙使用量(1993∼2003年度)
263,
315
古紙使用量
(トン)
233,
803
紙を
巻き取ったら
完成です
せんたく物を
たたんだら
おしまいです
226,
232
221,
524
北越製紙の
古紙使用量は
着実に増加
203,
761
ど! おせんた
るほ をつくる くと
な 生紙
のは
再
いるんですね!
て
似
地
球
規
模
に
拡
大
す
る
古
紙
再
生
174,
803
93年度 95年度 97年度 99年度 01年度 03年度
出典:矢野経済研究所 「紙パルプ産業白書」
予想値
古紙輸入量
6.
4
6.
9
50.
0
予想値
43.
0
3.
7
1.
9
29.
6
30.
9
オリンピックなどの
効果により
増加すると予想
32.
0
02年
03年
05年
10年
会
は
推
定
し
て
い
ま
す
。
が
6
0
0
0
万
t
に
増
加
す
る
と
中
国
造
紙
協
の
効
果
で
、
2
0
1
0
年
に
は
紙
・
板
紙
生
産
量
に
は
、
北
京
オ
リ
ン
ピ
ッ
ク
や
上
海
万
国
博
覧
会
の
紙
・
板
紙
生
産
量
が
3
0
5
0
万
t
︶
。
将
来
的
産 調
量 査
は に
前 よ
年 る
比 と
、
14 0
3
% 年
増 の
の 中
4
3 国
0 で
0 の
万 紙
・
t
︵ 板
日 紙
本 生
な
伸
び
を
見
せ
て
い
ま
す
。
中
国
造
紙
協
会
の
中
国
で
の
紙
の
需
要
と
生
産
は
、
近
年
急
激
中
国
の
紙
事
情
N
1998年 99年 2000年 01年
紙 は 貿 前 こ
易 年 れ
量 比 に
の 37 伴
約 % い
45 増 、
古
% の 紙
に 9 の
ま 4 輸
で 0 入
急 万 量
伸 t も
し で 増
て 、
い 世 加
ま 界 。
す の 03
。 古 年
M
28.
1
37.
8
2.
5
近
年
、
日
本
か
ら
の
古
紙
の
輸
出
も
大
幅
に
増
え
、
U
(百万トン)
そ
の
た
め
日
本
国
内
の
古
紙
原
料
価
格
が
急
騰
L
紙・板紙生産量
し
、
一
時
は
再
生
紙
生
産
に
も
支
障
を
き
た
し
O
60.
0
9.
4
た
ほ
ど
で
す
。
C
中国の古紙輸入量と紙・板紙生産量(1998∼2010年)
北越製紙・環境ものがたり
1
7
関
東
工
場
︵
市
川
︶
で
は
、
月
に
1
万
2
は
じ
め
、
回
収
業
者
の
段
階
で
抜
き
取
れ
る
し
た
が
、
表
紙
に
C
D
マ
ー
ク
が
表
示
さ
れ
の
付
録
の
C
D
ン
プ
ル
が
混
ざ
っ
て
い
た
り
。
以
前
は
雑
誌
貼
ら
れ
た
住
宅
見
本
帳
や
、
ヘ
ア
カ
ラ
ー
サ
ル
が
低
下
し
て
い
る
の
か
、
建
材
タ
イ
ル
が
﹁
状
況
は
年
々
悪
化
し
て
い
ま
す
。
モ
ラ
業
務
担
当
・
諸
橋
。
す ラ ま す
ね ブ ﹁ す れ
﹂ ル 24 。 ば
が 時
、
な 間
時
い 操
間
と 業
や
分 な
原
か の
料
る で
の
と 、
損
、 朝
失
ホ 出
に
ッ 社
つ
と し
な
し て
が
ま ト
り
古
紙
パ
ル
プ
を
つ
く
る
工
程
に
異
物
が
混
入
す
が
、
異
物
が
混
入
し
た
ま
ま
で
は
廃
棄
物
。
分
別
す
る
こ
と
で
古
紙
は
資
源
に
な
り
ま
T
E
L
0
3
│
3
2
4
5
│
4
6
3
3
︵
洋
紙
営
業
部
︶
の
お
客
様
は
、
営
業
担
当
ま
で
ご
連
絡
を
お
願
い
し
ま
す
。
│
R
O
M
が
混
入
し
て
い
ま
刷
物
に
エ
コ
リ
ン
グ
マ
ー
ク
を
付
け
る
こ
と
を
ご
希
望
再
生
紙
原
料
の
確
保
は
物
混
入
の
最
前
線
で
闘
っ
て
い
る
責
任
者
が
、
検
査
す
る
根
気
の
い
る
作
業
で
す
。
そ
の
異
ば
、
目
視
で
チ
ェ
ッ
ク
で
き
助
か
り
ま
す
﹂
よ
う
に
な
り
ま
し
た
。
表
紙
に
表
示
が
あ
れ
古紙の山で格闘中の左から2人目が、諸橋賢司。
関東工場(市川)事務部業務担当。
上質系古紙
1
8 北越製紙・環境ものがたり
い
古
紙
を
重
ね
て
多
層
に
し
ま
す
。
雑誌古紙
新聞古紙
E
R
紙
シ
リ
ー
ズ
ご
使
用
の
パ
ン
フ
レ
ッ
ト
な
ど
の
印
新聞古紙
植 林 木
エコパルプ
古紙の活用
配合比率30%
合
比
率
30
%
が
、
環
境
に
や
さ
し
い
方
法
だ
と
考
え
ま
す
。
る 石 北
再 燃 越
生 料 製
紙 の 紙
の 使 は
た 用 古
め と 紙
に CO2 を
上 の 積
級 排 極
な 出 的
古 を に
紙 抑 活
で え 用
は 、 し
古 長 ま
紙 く す
パ 続 。
ま
ル け た
プ ら 、
配 れ 化
●
古
紙
の
活
用
配
合
比
率
30
%
漂
白
パ
ル
プ
﹁
エ
コ
パ
ル
プ
﹂
で
す
。
が
つ
く
る
フ
レ
ッ
シ
ュ
パ
ル
プ
は
、
1
0
0
%
無
塩
素
水
と
空
気
の
負
担
を
小
さ
く
す
る
た
め
、
北
越
製
紙
●
エ
コ
パ
ル
プ
上
質
系
古
紙
を
使
い
、
中
間
層
を
白
色
度
の
低
木
比
率
は
、
2
0
0
3
年
度
に
は
90
%
に
な
り
ま
し
た
。
の
代
表
、
﹃
マ
リ
コ
ー
ト
﹄
紙
で
す
。
一
番
上
の
層
に
北
越
製
紙
が
製
造
し
て
い
る
フ
レ
ッ
シ
ュ
パ
ル
プ
の
植
林
面
が
白
く
裏
が
灰
色
の
7
層
か
ら
な
る
白
板
紙
●
植
林
木
ま
れ
た
紙
=
E
R
紙
で
す
。
そ
の
一
例
が
、
古
紙
パ
ル
プ
を
多
層
に
使
い
、
表
し
て
、
森
の
再
生
も
考
え
た
、
新
し
い
発
想
か
ら
生
重
ね
て
抄
き
合
わ
せ
た
も
の
を
つ
く
り
ま
す
。
板
紙
は
、
用
途
に
よ
り
何
種
類
か
の
古
紙
を
マ
リ
コ
ー
ト
そ
れ
が
﹁
エ
コ
リ
ン
グ
﹂
で
す
。
上
級
な
再
生
用
紙
と
せ
た
、
ト
ー
タ
ル
で
環
境
に
や
さ
し
い
方
法
の
提
案
、
一
度
役
割
を
終
え
た
紙
北
越
製
紙
古
紙
利
用
の
代
表
N
0
0
0
t
も
の
古
紙
原
料
が
回
収
業
者
に
よ
っ
M
地
域
と
と
も
に
て
集
め
ら
れ
、
原
料
と
し
て
使
う
前
に
必
ず
U
環
境
会
計
作
業
員
が
手
作
業
で
確
認
し
ま
す
。
時
に
は
、
L
グ
ル
ー
プ
企
業
の
活
動
紹
介
本
の
中
に
カ
セ
ッ
ト
テ
ー
プ
や
発
泡
ス
チ
ロ
ー
O
製
品
紹
介
ル
、
付
録
の
シ
ー
ル
な
ど
が
混
ざ
っ
て
い
る
C
古
紙
の
再
利
用
異
物
と
の
闘
い
か
ら
で
す
。
1
日
2
0
0
t
、
5
∼
6
人
で
│
こ
の
3
つ
を
組
み
合
わ
豆
紙 知
の
識
原
料
と ﹁
な エ
る コ
木 リ
材 ン
資 グ
源 ﹂
・ の
紙 提
を 案
つ
く
る
過
程
・
●三國清三氏 プロフィール
株式会社ソシエテミクニ 代表取締役。
1954年、北海道増毛町生まれ。
1985年に<オテル・ドゥ・ミク
ニ>を開店し、現在、
フランス料理レストラン運営の㈱ソシエ
テミクニ代表としてスタッフ約300名を率いる。日本はもと
より世界のミクニとして、フランス料理界にその名が轟く。
世界各国の一流ホテルでミクニフェスティバルを開催。20
00年九州・沖縄サミット福岡蔵相会合の総料理長を務める。
日本フランス料理技術組合を設立し、プロの料理人の育成や
子どもの味覚教育等に取り組んでいる。
2003年、
フランス共
和国農事功労章・シュヴァリエを受勲。
ク
に
料
理
は
盛
れ
な
い
。
処
分
す
る
際
も
環
プ
ラ
ス
チ
ッ
ク
。
い
く
ら
な
ん
で
も
プ
ラ
ス
チ
ッ
寿
司
を
や
ろ
う
と
。
で
、
器
を
探
し
た
が
全
部
お
話
を
頂
き
、
そ
の
東
京
食
堂
で
ぜ
ひ
回
転
ス
さ
ん
か
ら
レ
ス
ト
ラ
ン
プ
ロ
デ
ュ
ー
ス
の
た
。
ジ
ェ
イ
ア
ー
ル
東
日
本
フ
ー
ド
ビ
ジ
ネ
転
寿
司
を
楽
し
ん
で
い
て
、
モ
ダ
ン
で
素
敵
だ
っ
パ
リ
ジ
ェ
ン
ヌ
が
ワ
イ
ン
を
飲
み
な
が
ら
回
三みく 國に E
清 ペ
三 レ
シ ッ
ェ ト
フ 製
は 寿
、 司
﹁
パ 皿
リ 採
へ 用
行 の
っ 経
た 緯
時 を
、 、
素
材
の
善
し
悪
し
の
見
極
め
は
も
野
菜
も
イ
コ
ー
ル
環
境
で
す
。
に
あ
る
、
と
三
國
シ
ェ
フ
。
﹁
魚
料
理
と
環
境
は
密
接
な
関
係
用
で
き
た
の
で
す
﹂
境
優
先
﹄
と
言
っ
て
頂
き
、
採
し
た
と
こ
ろ
、
﹃
ク
の
数
倍
。
東
京
食
堂
の
社
長
さ
ん
に
相
談
り
直
し
て
再
生
可
能
。
た
だ
価
格
は
プ
ラ
ス
チ
ッ
た
皿
を
つ
く
れ
る
、
と
。
漆
の
皿
は
何
度
も
塗
器 ん
の な
市 いち 時
中 なか 、
屋や お
さ 付
ん き
が 合
、 い
紙 の
素 あ
材 っ
に た
漆 輪
を 島
塗 塗
っ 漆
境
汚
染
に
つ
な
が
る
。
で
は
ど
う
す
る
か
。
そ
い
る
の
が
、
子
ど
も
達
の
味
覚
教
育
で
す
。
そ
ん
な
三
國
シ
ェ
フ
が
最
近
力
を
注
い
で
て
い
く
と
、
自
ず
と
環
境
に
結
び
つ
き
ま
す
﹂
が
す
べ
て
連
鎖
し
て
く
る
。
本
質
を
見
極
め
関
わ
る
職
人
の
道
具
や
素
材
へ
の
こ
だ
わ
り
本
質
を
見
抜
く
こ
と
。
器
も
含
め
、
料
理
に
値
段
よ
り
も
環
JR東京駅地下の『東京食堂セントラルミクニズ』には回転寿司コーナーがあり、
カラフルなEペレット製寿司皿が使われています。
社
長
︶
と
共
同
で
、
古
紙
1
0
0
%
の
パ
ス
コ
に
漆
和
島
塗
漆
器
製
造
の
市
中
屋
さ
ん
︵
市
中
洋
子
フ
に
使
っ
て
頂
い
て
い
る
回
転
寿
司
皿
は
、
実
は
、
優
製 秀
品 製
開 品
発 サ
・ ー
販 ビ
売 ス
担 賞
当 ﹄
の を
長 受
崎 賞
は 。
、
﹁
三み
く
國に
シ
ェ
新
聞
・
日
経
産
業
新
聞
が
選
ぶ
﹃
03
年
度
日
経
材
で
す
。
そ
の
優
れ
た
性
質
が
評
価
さ
れ
、
日
経
や
せ
て
有
毒
ガ
ス
も
発
生
し
な
い
環
境
対
応
素
げ
強
度
も
プ
ラ
ス
チ
ッ
ク
以
上
、
紙
と
同
様
に
燃
ン
で
構
成
さ
れ
た
材
料
で
、
耐
熱
性
や
剛
性
・
曲
日
E 経
ペ
レ 優
ッ
ト 秀
は 製
古 品
紙 サ
51 ー
%
以 ビ
上 ス
と 賞
ポ 受
リ 賞
プ
ロ
ピ
レ
E
ペ
レ
ッ
ト
︵
紙
樹
脂
︶
が
N
を
塗
っ
た
紙
皿
を
開
発
し
た
の
が
最
初
。
と
こ
ろ
M
が
、
水
に
濡
れ
る
と
や
は
り
問
題
が
出
て
、
E
ペ
レ
ッ
U
ト
に
す
べ
て
造
り
替
え
ま
し
た
。
こ
の
素
材
に
惚
L
れ
込
ん
で
い
ま
す
が
、
問
題
は
プ
ラ
ス
チ
ッ
ク
に
比
O
長崎治
北越パッケージ株式会社
営業開発本部 営業開発部部長
べ
コ
ス
ト
が
多
少
高
い
こ
と
。
お
客
様
の
環
境
面
C
で
の
ご
理
解
が
導
入
の
カ
ギ
で
す
ね
﹂
司
皿
﹂
を
”
世
界
の
ミ
ク
ニ
が
採
用
E
ペ
レ
ッ
ト
製
の
﹁
輪
島
塗
り
回
転
寿
製品紹介
環
境
へ
の
思
い
が
、
紙
製
の
新
商
品
を
育
む
を
与
え
て
く
れ
そ
う
で
す
。
戦
は
、
こ
れ
か
ら
も
私
た
ち
に
大
き
な
刺
激
生
命
体
の
原
点
﹂
と
語
る
三
國
シ
ェ
フ
の
挑
夢
を
は
ぐ
く
み
包
む
、
︽
未
来
の
紙
︾
づ
く
り
を
数
え
る
ま
で
に
。
﹁
チ
ャ
レ
ン
ジ
が
我
々
の
4
年
ほ
ど
の
間
に
1
0
0
0
名
の
受
講
生
北越製紙・環境ものがたり
同
じ
志
を
持
つ
18
人
が
進
め
た
運
動
は
、
こ
1
9
櫛田肇氏
アオト印刷株式会社 常務取締役。
「一度お取り引き頂いたお客様のリピート率は
100%」と、お客様への提案力・開発力に自信
を深める櫛田常務。
森洋二氏
アオト印刷株式会社 グラフィック事業部 デザイナー。
「耐水性や強度など試行錯誤の連続でした。さら
に製造ロスの少ない形状と、食べやすいデザイン
の両立など、課題は山ほど」と笑う森デザイナー。
製
品
紹
介
グ
ッ
ド
デ
ザ
イ
ン
金
賞
受
賞
を
は
じ
め
、
を
も
刺
激
す
る
素
材
で
す
ね
﹂
任
の
デ
ザ
イ
ナ
ー
も
3
名
。
彼
ら
の
感
性
毎
日
の
よ
う
に
試
作
の
依
頼
が
あ
り
、
専
の
感
性
を
育
む
良
い
素
材
だ
と
思
い
ま
す
。
た
お
客
様
は
必
ず
驚
き
ま
す
。
子
ど
も
達
由
。
環
境
に
も
良
い
。
製
品
を
ご
覧
に
な
っ
﹁
紙
な
の
に
強
度
が
高
く
、
形
状
も
自
グ
ル
ー
プ
企
業
の
活
動
紹
介
環
境
会
計
地
域
と
と
も
に
安達眞知男氏
安達紙器工業株式会社 代表取締役社長。
自ら地元の大学や企業を巻き込んで、パスコの
用途開発に取り組んでいる。
本社は北越製紙長岡工場の隣接地。
2
0 北越製紙・環境ものがたり
﹁
あ
る
検
査
機
関
で
紙
製
マ
ド
ラ
ー
の
ン
ト
の
一
つ
と
の
こ
と
。
を
使
っ
て
い
る
こ
と
も
、
ア
ピ
ー
ル
ポ
イ
け
に
、
安
全
な
無
塩
素
漂
白
エ
コ
パ
ル
プ
有
し
て
い
ま
す
。
直
接
口
に
す
る
商
品
だ
イ
ン
で
の
特
許
・
実
用
新
案
も
数
多
く
保
ま
ざ
ま
な
食
器
を
実
用
化
。
製
法
や
デ
ザ
菓
子
や
試
食
用
の
ピ
ッ
ク
な
ど
、
大
小
さ
野
開
拓
に
積
極
的
に
取
り
組
ん
で
い
ま
す
。
脂
製
商
品
を
紙
製
に
替
え
る
!
﹂
と
、
新
分
や
医
療
機
関
で
も
使
わ
れ
、
﹁
す
べ
て
の
樹
同
社
商
品
は
外
食
産
業
に
加
え
、
学
校
給
食
も
驚
い
た
ほ
ど
﹂
と
、
同
社
・
櫛
田
常
務
。
育
は
な
く
、
最
高
の
評
価
A
が
出
て
こ
ち
ら
一
ヶ
月
に
お
よ
ぶ
培
養
を
経
て
も
カ
ビ
の
発
カ
ビ
生
長
試
験
を
し
て
も
ら
っ
た
と
こ
ろ
、
開
発
し
て
き
た
歴
史
が
あ
り
ま
す
。
業
が
加
工
方
法
を
研
究
し
、
共
同
で
用
途
産
し
た
の
は
1
9
7
1
年
。
安
達
紙
器
工
層
繊
維
ボ
ー
ド
︵
パ
ス
コ
︶
を
初
め
て
生
北
越
製
紙
が
古
紙
1
0
0
%
の
特
殊
積
い
か
と
、
試
行
錯
誤
で
挑
戦
し
て
い
ま
す
﹂
別
の
分
野
、
別
の
用
途
で
製
品
開
発
で
き
な
﹁
今
は
環
境
が
キ
ー
ワ
ー
ド
。
ま
っ
た
く
│
プ
チ
ェ
ア
﹄
、
パ
ソ
コ
ン
関
連
の
通
い
箱
﹃
e
ス
タ
ー
パ
ッ
ク
﹄
等
々
。
ン
の
ほ
か
、
フ
ォ
ー
ク
、
マ
ド
ラ
ー
、
お
形
態
食
器
﹄
を
コ
ン
セ
プ
ト
に
、
ス
プ
ー
開
発
。
以
来
、
﹃
紙
か
ら
生
ま
れ
た
新
7
年
ほ
ど
前
に
、
第
1
号
商
品
を
の
流
れ
だ
っ
た
そ
う
で
す
。
け
、
紙
ス
プ
ー
ン
開
発
も
自
然
モ
類
と
い
っ
た
商
品
を
手
掛
関
連
資
材
や
化
成
品
、
メ
も
と
も
と
箸
袋
等
の
外
食
﹃
ア
オ
ト
印
刷
﹄
は
世
界
的
な
デ
ザ
イ
ナ
ー
が
発
表
し
、
そ
の
後
に
全
国
自
治
体
か
ら
注
文
が
来
る
﹃
投
票
箱
﹄
、
プ
ラ
ス
チ
ッ
ク
素
材
製
品
を
安
達
紙
器
パ
ス
コ
製
商
品
と
い
え
ば
大きな
フォークや
スプーンの形状、
水の染み込みにくい加工が
ほどこされたマドラーなど、
秘められた技術は驚くばかり。
おもちゃ入れの付いた
幼児用イス。
プラスチックや木製にはない、
ソフトな質感が自慢です。
無
印
良
品
が
改
良
・
発
売
し
て
い
る
﹃
パ
ル
す
べ
て
エ
コ
パ
ル
プ
の
紙
製
に
!
る
﹃
レ
ス
キ
ュ
ー
ボ
ー
ド
﹄
、
選
挙
の
た
び
狭
し
と
並
び
ま
す
。
折
り
畳
ん
で
収
納
で
き
数
多
く
の
受
賞
製
品
が
シ
ョ
ー
ル
ー
ム
に
所
サンリオ社製
スヌーピーの
イラスト入りケース。
20年ほど前に商品化された
幻の一品。
と
自
負
し
て
い
ま
す
。
当
社
は
バ
ー
ク
堆
肥
広葉樹の素晴らしさを語る、
和泉誠七 株式会社北越フォレスト
取締役本部長 営業部長。
数
で
稼
働
し
て
お
り
、
坂
下
工
場
は
最
新
鋭
本
部
長
・
和
泉
は
﹁
工
場
は
極
め
て
少
人
用
し
て
い
ま
す
。
壌 不
改 要
良 と
材 な
︵ る
バ 樹
ー 皮
ク ︵
堆 たい バ
肥ひ ー
︶ ク
と ︶
し も
て 有
有 機
効 質
活 土
材
チ
ッ
プ
に
加
工
さ
れ
ま
す
が
、
そ
の
際
に
早稲田谷にある
社有林。
が
、
新
潟
工
場
へ
と
出
荷
さ
れ
て
い
き
ま
す
。
安
全
性
と
も
保
証
付
の
国
内
産
エ
コ
パ
ル
プ
原
料
新
庄
工
場
も
含
む
同
社
自
慢
の
各
工
場
か
ら
、
品
質
・
さ
は
見
学
に
訪
れ
る
同
業
者
も
驚
く
ほ
ど
。
米
沢
・
す
る
国
内
最
先
端
ハ
イ
テ
ク
工
場
で
、
生
産
性
の
高
員
2
名
で
1
日
約
2
0
0
t
の
生
産
ラ
イ
ン
を
稼
働
材
を
使
っ
た
木
材
チ
ッ
プ
。
会
津
坂
下
工
場
は
作
業
豆
北 知
越
識
フ チ
ォ ッ
レ プ
ス 工
ト 場
の で
つ
主 く
力 ら
製 れ
品 る
は エ
コ
、 パ
地
元 ル
の プ
原
里 料
山
い
ま
す
。
地
元
産
の
広
葉
樹
は
各
工
場
で
木
内
里
山
材
の
大
半
は
、
同
社
か
ら
仕
入
れ
て
が
稼
働
中
で
す
。
北
越
製
紙
が
調
達
す
る
国
新
庄
工
場
・
米
沢
工
場
と
合
わ
せ
、
3
工
場
町
に
本
社
と
坂
下
工
場
が
あ
り
、
山
形
県
の
北
越
フ
ォ
レ
ス
ト
は
、
福
島
県
会
津
坂 ばん
下げ
私
た
ち
の
誇
り
で
す
﹂
醸
酒
。
山
へ
の
愛
情
か
ら
生
ま
れ
た
製
品
で
、
安
。
日
本
酒
に
た
と
え
れ
ば
日
本
一
の
大
吟
シ
が
出
て
き
ま
す
。
そ
れ
が
良
い
堆
肥
の
目
完
熟
し
た
堆
肥
か
ら
は
ミ
ミ
ズ
や
カ
ブ
ト
ム
り
、
品
質
で
高
い
評
価
を
頂
い
て
い
ま
す
。
し
、
お
客
様
の
信
頼
に
お
応
え
し
て
い
ま
す
。
か
と
い
う
原
料
履
歴
︵
品
質
証
明
︶
を
提
出
の
た
め
、
原
料
は
ど
の
山
か
ら
採
れ
た
木
材
純
粋
な
広
葉
樹
原
料
1
0
0
%
が
絶
対
条
件
用
し
て
い
ま
す
。
特
に
マ
イ
タ
ケ
栽
培
に
は
る オ さ
ガ ら
粉こ に
も 、
、 チ
キ ッ
ノ プ
コ を
のき つ
菌 んし く
床 ょう る
栽 際
培 に
用 発
に 生
活 す
発 一
想 本
が の
、た 木
堆い を
肥ひ 無
や 駄
オ な
ガ く
粉こ 使
に い
結 き
実 る
離
帯
な
ど
の
公
共
工
事
に
も
使
わ
れ
て
い
ま
す
。
グループ
企業の
活動紹介
一
本
の
樹
木
を
完
全
活
用
!
㈱
北
越
フ
ォ
レ
ス
ト
の
原
料
を
全
量
安
定
確
保
で
き
る
強
味
が
あ
ど
の
費
用
が
か
か
ら
な
い
こ
と
か
ら
、
道
路
中
央
分
る
と
雑
草
を
抑
え
る
効
果
も
あ
り
、
雑
草
処
理
な
類
が
あ
り
、
テ
ス
ト
の
結
果
、
8
cm
以
上
敷
き
詰
め
チ
ッ
プ
と
、
白
色
系
の
国
内
針
葉
樹
チ
ッ
プ
の
2
種
株
式
会
社
北
越
フ
ォ
レ
ス
ト
を
ご
紹
介
し
ま
す
。
今
回
の
グ
ル
ー
プ
企
業
活
動
紹
介
で
は
、
舗
装
材
と
し
て
好
評
で
す
。
赤
み
の
あ
る
ユ
ー
カ
リ
グ
チ
ッ
プ
は
、
天
然
素
材
な
の
で
環
境
に
や
さ
し
い
森
の
恵
み
が
育
ん
だ
新
規
事
業
豆
5 知
年
識
ほ
ど 足
前 に
か や
ら さ
販 し
売 い
ガ
し ー
始 デ
め ニ
た ン
ガ グ
ー チ
デ ッ
ニ プ
ン
北越製紙・環境ものがたり
2
1
同
種
製
品
と
は
異
な
り
、
国
産
広
葉
樹
1
0
0
%
を
使
っ
た
安
全
な
完
熟
樹
皮
堆
肥
が
特
り
力ょく 壌 工
﹄ 改 事
と 良 な
命 材 ど
名 で に
さ す 、
れ 。 理
た ち 想
商 な 的
品 み な
は に 有
、 、 機
会 ﹃ 質
津 会 資
産 津 源
1 の の
0 土ど 土
達
の
推
進
等
に
関
す
る
法
律
︶
﹂
の
特
定
調
ン
購
入
法
︵
国
等
に
よ
る
環
境
物
品
等
の
調
こ
の
バ
ー
ク
堆
肥
は
、
02
年
度
に
﹁
グ
リ
ー
を
通
じ
て
販
売
中
で
す
。
0
%
の
プ
ラ
ン
タ
ー
用
培
養
土
。
地
元
農
協
バーク堆肥を熱く語る、
君島満三
株式会社北越フォレスト 田島営業所。
●キノコの苗床としてオガ粉が活躍
オガ粉製造の専用機を導入し、
ブナ、ナラ、サクラなどの広葉樹を原料に
一日50tを生産。
堆た
い
肥ひ 自
を 宅
大 に
い も
に 立
活 派
用 な
し 家
て 庭
い
る 農
君 園
島 を
で 持
す ち
。 、
バ
ー
ク
よ
。
ゴ
ミ
の
省
力
化
に
役
立
て
ば
嬉
し
い
で
す
ね
﹂
﹁
町
役
場
に
も
検
討
し
て
も
ら
っ
て
る
ん
で
す
ゴ
ミ
の
有
機
堆
肥
化
を
成
功
さ
せ
ま
し
た
。
ー
ダ
ー
の
君
島
が
発
案
。
半
年
間
の
実
験
で
、
生
が
多
い
こ
の
堆
肥
の
効
果
を
実
証
し
よ
う
と
、
リ
バ
ー
ク
堆
肥
に
惚
れ
込
み
、
自
然
の
バ
ク
テ
リ
ア
ー
ク
堆
肥
に
よ
る
生
ゴ
ミ
の
リ
サ
イ
ク
ル
作
戦
﹄
。
田
島
営
業
所
メ
ン
バ
ー
が
取
り
組
ん
だ
の
は
、
﹃
バ
20
年
以
上
継
続
し
て
い
ま
す
が
、
北
越
フ
ォ
レ
ス
ト
北
越
グ
ル
ー
プ
で
は
、
職
場
の
小
集
団
活
動
を
私たちも環境負荷緩和に努力しています
㈱テクノ北越
・住所/新潟市榎町57番地
・生産部門のサポートから、工場全体
の環境保全まで一括請負管理
北越物流㈱
・住所/新潟市下木戸560番地11
・トラック&レール輸送でモーダルシ
フトに貢献
㈱北越エンジニアリング
・住所/新潟市榎町57番地
・工場設備の保全・修繕のプロ集団
北越パッケージ㈱
・住所/東京都千代田区内神田2─15─9
・繰り返し使える段ボールを開発
北越紙精選㈱
・住所/新潟市榎町57番地
・紙製品の顔をつくる最終関門を担う
㈱京葉資源センター
・住所/千葉県市川市塩浜3─14─1
・紙ゴミは分別することで資源となる
2
2 北越製紙・環境ものがたり
君島家の敷地内に広がる家庭菜園。
ここでもバーク堆肥が大活躍。
バ
ー
ク
堆たい
肥ひ
の
伝
道
師
・
君
島
N
達
品
目
に
も
指
定
さ
れ
、
環
境
に
や
さ
し
い
●バーク堆肥が出来るまで
1)原木から剥いだ樹皮(バーク)をほぼ一年間屋外に積
み上げ、数カ月毎に撹拌し、発酵を促します。
2)樹皮を粉砕し、栄養素と発酵補助剤(鶏糞と尿素)を添
加します。
3)屋外に約半年間堆積し、発酵をさらに促進させます。
4)屋内で堆積し、水分調節。この熟成期間を経て、品質の
安定した均一な製品をつくります。
5)包装・出荷。
M
徴
。
﹁
天
然
微
生
物
﹂
に
よ
る
﹁
自
然
発
酵
﹂
U
方
式
で
環
境
負
荷
を
か
け
ず
、
発
酵
温
度
が
L
地
域
と
と
も
に
80
度
以
上
に
な
り
﹁
大
腸
菌
﹂
等
も
死
滅
し
O
環
境
会
計
堆
肥
と
し
て
も
注
目
さ
れ
て
い
ま
㈱ す
北 。
越
フ
ォ
ま
す
。
農
業
や
園
芸
、
植
栽
・
造
園
、
土
木
C
グ
ル
ー
プ
企
業
の
活
動
紹
介
︵
※
ご
購
入
の
お
問
い
合
わ
せ
先
:
レ
ス
ト
T
E
L
0
2
4
1
│
6
2
│
1
0
5
2
︶
安 広
全 葉
な 樹
バ 1
ー 0
ク 0
堆たい %
肥ひ の
材 ・ 北
特 越
殊 フ
肥 ォ
料 レ
﹃ ス
バ ト
ー の
ク 有
堆 たい 機
肥ひ 質
﹄ 土
は 壌
、 改
他 良
の 資
献
し
て
い
ま
す
。
少
し
、
コ
ス
ト
ダ
ウ
ン
に
も
貢
に
改
善
。
薬
品
使
用
量
も
減
理
し
、
水
質
と
臭
気
が
大
幅
る
有
機
物
を
高
い
効
率
で
処
式
を
採
用
し
、
水
に
溶
け
て
い
テ 新
リ 設
ア 。
が 密
入 閉
っ 型
た の
酸 槽
素 中
に
曝ば
っ バ
き
気 ク
と
、
高
速
凝
集
沈
殿
装
置
を
申
請
中
で
す
。
ま 材 肥 S 却
す と 料 ラ 炉
。 し 登 イ で
て 録 ト 焼
広 さ ﹂
の い
く れ 商 た
使 、 品 後
の
わ 土 名 灰
れ 壌 で が
て 改 特 ﹁
い 良 定 H
温
材
に
。
用
語
解
説
1)環境保全コスト
環境への負荷を軽減するため
に設備投資をはじめ、日々の運営
にさまざまな費用をかけており、
1年間の活動の内訳と金額を示し
たものです。
3)環境保全効果
環境保全に費やした投資額に
対して、
1年間でどの程度効果を
上げることができたのかを、それ
ぞれ数値等で表したものです。
低
減
。
プ
ラ
ン
ト
メ
ー
カ
ー
と
ッ
ジ
︵
P
S
︶
を
、
有
効
利
用
す
排
水
処
理
の
負
担
も
大
幅
に
程
で
発
生
す
る
ペ
ー
パ
ー
ス
ラ
銑せ
ん は
つ 、
鉄て
製
の 鋼
保
用
装
置
を
新
設
素 ●
関
曝ば
っ
気き 東
式 工
活 場
︵
性
市
汚
川
泥
︶
処 の
理 酸
効 カ
成 月
ほ
分
︵ぼ ど
芒う
し ︶
硝ょ
う 。
工
︶
も 場
回 で
収 使
で う
き 有
、
可
能
に
し
ま
し
た
︵
従
来
は
4
品 ●
新 化 新
潟
潟
工
工
場
場
の
で
排
P
水
S
灰
処
を
理
商
工
径 大
3 3
mm 1
程 0
度 kg
の /
h
粒 │
状 d
炭 r
y
製 。
品 直
稼
働
型
で
、
処
理
能
力
は
最
監
視
室
か
ら
管
理
す
る
無
人
防
止
対
策
の
一
例
水
質
汚
濁
1
年
間
の
ロ
ン
グ
ラ
ン
運
転
を
置
で
、
黒
液
回
収
ボ
イ
ラ
ー
の
有
効
活
用
の
一
例
資
源
の
ー
カ
ー
と
共
同
開
発
。
中
央
い
﹁
自
燃
式
縦
型
炉
﹂
を
、
メ
2003年度実排出量年間環境負荷データ
環境影響
項 目
紙・板紙生産量
水 質
大 気
廃棄物
開 装 ●
黒 発 置 新
液
で 潟
中
国 工
の
際 場
不
特 の
脱
純
許 塩
物
技 脱
︵
術 カ
塩
分
を リ
も
削
減
。
設
置
ス
ペ
ー
ス
の
狭
炭
製
品
に
変
え
、
廃
棄
物
量
P
S
を
付
加
価
値
の
高
い
造
設
備
︵
炭
化
炉
︶
が
稼
働
●
長
岡
工
場
で
炭
化
材
製
防
止
対
策
の
一
例
大
気
汚
染
有
効
活
用
の
一
例
資
源
の
地
球
環
境
へ
の
負
荷
低
減
に
万
全
を
期
す
北越製紙中期環境目標と実数値
単 位
環境影響
千トン
地球温暖化 CO2排出量 667
569kg/製品トン
541kg/製品トン
防止
(CO2換算) kg/製品トン −20%(90年対比) −24%(90年対比)
千m3
823
トン
SS排出量
786
トン
AOX排出量
38
トン
CO2排出量
709
千トン
SOx排出量
1,418
トン
NOx排出量
1,389
トン
ばいじん排出量
163
トン
クロロホルム排出量
0.28
トン
ホルムアルデヒド排出量
0
トン
ベンゼン排出量
0
トン
スラッジ
810 トン
注2
焼却灰
150 トン
注2
2,250 トン
注2
0 トン
注2
590 トン
注2
3,800 トン
注2
木くず・紙くず類
その他のゴミ
合 計
や
カ
リ
ウ
ム
︶
を
除
去
す
る
装
環
境
保
全
に
積
極
的
に
取
り
組
ん
で
い
ま
す
1,256
54,300
廃プラ類
環境会計
数 値
BOD排出量
用水使用量
2)投資額と費用額
環境保全コストの「投資額」は、
環境負荷軽減に貢献すると考えら
れる支出です。その効果が1年間
だけでなく将来におよぶような大
型の資金投入で、設備建設費等が
中心です。
同じく「費用額」は、投資額に含
まれない支出で、その1年間の環
境保全対策に関わる効果をあげ
るために、日々の運営に支出され
た人件費や原材料費等です。
共
同
開
発
し
、
国
際
特
許
も
る
た
め
商
品
化
。
P
S
を
焼
排
水
の
防
臭
・
水
質
改
善
を
目
的
に
、
右
記
処
理
装
置
:廃棄物は乾燥重量
注2
省エネルギー
項 目
05年度目標
化石エネルギー 292
236 /製品トン
234 /製品トン
(原油換算) /製品トン −19%(90年対比) −20%(90年対比)
クロロホルム
大気汚染
防止
96年度実績(基準) 03年度実績
SOx
NOx
ばいじん
水質汚濁
防止
排水BOD
産業廃棄物
減少
最終処分量
用水使用量
減少
用水使用量
61.8
トン/年
1.93
kg/製品トン
1.26
kg/製品トン
0.16
kg/製品トン
0.80
kg/製品トン
0.99
対生産高 %
54.8
m3/製品トン
0.28トン/年
−99.5% ☆
0.50トン/年
−99.2% ☆
1.13kg/製品トン
−41.5% ☆
1.03kg/製品トン
−46.6% ☆
1.11kg/製品トン
−11.9% ☆
1.24kg/製品トン
−1.6% ☆
0.13kg/製品トン
−18.8% ☆
0.17kg/製品トン
+6.3% ☆
0.66kg/製品トン
−17.5% ☆
0.60kg/製品トン
−25.0% ☆
0.30対生産高 %
−69.7% ☆
0.21対生産高 %
−78.8% ☆
43.2m3/製品トン
−21.2% ☆
43.2m3/製品トン
−21.2% ☆
☆=削減率(対96年度実績) (注)
いずれの数値も法規制値を下回っています。
北越製紙・環境ものがたり
2
3
集計範囲:北越製紙株式会社
対象期間:2003年4月1日∼2004年3月31日
環境保全コスト1)
金額単位:百万円
分 類
(1)
主な取組の内容及びその効果
生産・サービス活動により事業エリア内で生じる環境負荷を抑制
するための環境保全コスト
(事業エリア内コスト)
①公害防止コスト
4,
716
3,
203
1,
003
1,
789
回収ボイラー脱塩脱カリ設備設置(新潟)ほか
540
406
b. 水質汚濁防止対策
純酸素曝気活性汚泥処理設備設置(市川)ほか
403
1,
314
c. 騒音・振動・悪臭防止対策
防音・防振・悪臭防止施設
59
67
101
503
0
472
a. 温暖化防止対策
ガスタービン燃料転換(差額)
(重油→天然ガス)
b. 省エネルギー対策
省エネルギー設備
c. 国内社有林関連
社有林保育費用
42
d. 海外植林関連
海外植林事業に係わる設備投資
31
0
3,
611
909
26 (製造費用に含む)
③資源循環コスト
(2)
費用額2)
a. 大気汚染防止対策
②地球環境保全コスト
内
訳
投資額2)
a. 資源の有効的利用
ペーパースラッジ炭化設備設置(長岡)ほか
b. 産業廃棄物の減量化、削減、
リサイクル、処理、処分等
スラッジ脱水機増設(新潟)ほか
31
3,
447 (製造費用に含む)
生産・サービス活動に伴って上流又は下流で生じる環境負荷を
抑制するためのコスト
(上・下流コスト)
164
909
0
763
227
内
①環境負荷の少ない原材料等の購入
低硫黄燃料購入(差額)ほか
0
訳
②容器包装等のリサイクル・回収等
製品用パレット再生費用ほか
0
536
(3)
管理活動における環境保全コスト
0
203
0
2
(管理活動コスト)
環境保全に関する教育、資格取得費用ほか
①社員への環境教育等
内
訳
ISO14001関連費用
②環境マネジメントシステムの構築、運用、認証取得等
環境測定計器類の保守費用、委託分析費用
③環境負荷の監視、測定
工場環境管理組織
④環境保全対策組織運営費等
4
0
57
0
139
0
157
(4)
研究開発活動における環境保全コスト
内
訳
①環境保全に資する製品等の研究開発
0
57
②製造時の環境負荷の抑制の為の研究開発・企画設計等
0
100
(5)
社会活動における環境保全コスト
(研究開発コスト)
0
(社会活動コスト)
5
88
①緑化・環境美化等
工場構内緑化費用ほか
0
27
内
②地域住民の行う環境活動への支援等
地域環境フェアほか
5
2
訳
③環境保全を行う団体への支援
0
11
④環境情報の公表及び環境広告
(6)
環境損傷に対応するコスト
(環境損傷コスト)
環境報告書作成費用ほか
0
47
汚染者賦課金(Sox)
0
136
4,
722
4,
552
合 計
※端数処理により合計が合いません。
内 容 等
項 目
金 額
当該期間の投資額の総額
14,
131
当該期間の研究開発費の総額
1,
186
(注)金額は百万円未満を切り捨てて表示しております。
環境保全効果3)の例
事業活動との関連による区分
主な効果項目
主な効果内容(2002年対比)
245 → 236ℓ/製品トン
化石エネルギーの削減(原油換算)
事業活動に投入する資源に関する
環境保全効果
用水使用量の削減
44.
9 → 43.
2m3/製品トン
古紙使用量の増加
26万1,000 → 26万3,000トン
17P 古紙の再利用
省エネルギーの効果
8,573万円
15P バイオマスエネルギー
6万2,000トンの削減(CO2換算)
15P バイオマスエネルギー
天然ガスの使用によるCO2削減効果
環
境
会
計
地
域
と
と
も
に
事業活動から排出する環境負荷及び
廃棄物に関する環境保全効果
参照ページ
15P バイオマスエネルギー
注1
BODの削減
66kg/製品トン
0.
84 → 0.
有害大気汚染物質の削減
クロロホルム 0.31 → 0.28トン
事業活動から産出する財、
サービスに関する環境保全効果
北越製紙のフレッシュパルプはすべてECF漂白です。
輸送・その他に関する環境保全効果
モーダルシフトの推進
13P ECF
(エコパルプ)
(エコパルプ)
13P ECF
例:海上輸送量の増加
新潟工場 1万6,000 → 2万7,000トン
:2002年度との比較ではなく、
C重油との比較です。
注1
・集計について:環境省による
「環境会計ガイドライン
(2002年版)」に準拠しました。
2
4 北越製紙・環境ものがたり
竹 関
澤 東
先
生 工
が 場
率 ︵
い 市
る 川
大 ︶
洲
地域と
ともに
地
域
の
人
々
と
の
交
流
や
催
し
に
、
積
極
的
に
参
加
し
て
い
ま
す
中
学
︻
エ
コ
隊
︼
竹澤先生を囲んで、
元気いっぱいの【エコ隊】隊員たち。
い
環
境
づ
く
り
へ
の
貴
重
な
意
見
を
頂
い
て
う
か
が
え
る
感
想
ば
か
り
。
毎
年
、
よ
り
良
な
ど
、
熱
心
に
工
場
見
学
し
て
い
た
様
子
が
ら
感
謝
さ
れ
て
い
る
こ
と
を
知
り
感
心
し
た
﹂
川
の
花
火
の
警
備
ま
で
担
当
し
、
消
防
署
か
て
も
ら
い
、
分
か
り
や
す
か
っ
た
﹂
、
﹁
江
戸
算
7
回
目
の
工
場
見
学
・
取
材
に
訪
れ
ま
し
11
月
12
日
、
大
洲
中
学
︻
エ
コ
隊
︼
が
通
広
く
千
葉
県
下
で
な
取
り
組
み
で
、
環
境
へ
の
先
進
的
コ
隊
︼
と
い
え
ば
、
大
洲
中
学
の
︻
エ
中
し
て
い
ま
し
た
。
問
が
担
当
者
に
集
配
慮
等
、
鋭
い
質
工
程
や
環
境
へ
の
見
学
の
際
は
製
造
前
学
習
し
て
お
り
、
な
取
り
組
み
を
事
こ
う
し
た
積
極
的
な
活
動
の
背
景
に
は
、
も
広
く
配
布
し
て
い
る
そ
う
で
す
。
録
と
し
て
冊
子
に
ま
と
め
、
保
護
者
な
ど
へ
動
を
ス
タ
ー
ト
。
見
学
し
た
内
容
は
活
動
記
い
企
業
を
見
学
し
よ
う
﹂
と
、
7
年
前
に
活
6
カ
所
へ
の
探
検
で
す
。
﹁
環
境
に
や
さ
し
ご
紹
介
し
た
、
当
社
を
含
む
市
内
商
工
業
者
そ
し
て
毎
年
続
け
て
い
る
の
が
、
冒
頭
に
活
動
な
ど
、
活
躍
は
年
々
拡
大
し
て
い
ま
す
。
活
動
へ
の
協
力
、
さ
ら
に
地
球
温
暖
化
防
止
と
の
交
流
、
﹃
市
川
市
マ
ナ
ー
条
例
﹄
啓
発
り
、
﹃
シ
ン
ガ
ポ
ー
ル
環
境
大
使
︵
中
学
生
︶
﹄
進
運
動
﹄
や
﹃
環
境
家
計
簿
﹄
を
配
布
し
た
数
十
名
が
参
加
し
、
﹃
マ
イ
バ
ッ
グ
普
及
推
も
知
ら
れ
て
い
ま
す
。
毎
年
、
熱
心
な
生
徒
脱 だつぼ 現
墨く 状
を が
洗 あ
濯 る
と な
同 ん
じ て
と 驚
い い
う た
例 ﹂
、
え ﹁
で 紙
説 か
明 ら
し の
さ
ん
は
、
﹁
古
紙
を
中
国
に
輸
出
し
て
い
る
関
東
工
場
・
市
川
を
工
場
見
学
し
た
生
徒
隊
︼
へ
参
加
し
た
と
の
こ
と
。
防
止
に
何
か
出
来
れ
ば
と
思
っ
て
﹂
︻
エ
コ
と
を
知
り
た
い
﹂
、
﹁
地
球
の
汚
染
や
温
暖
化
生
徒
の
皆
さ
ん
は
、
﹁
も
っ
と
環
境
の
こ
な
り
ま
し
た
﹂
校
内
で
デ
ィ
ベ
ー
ト
授
業
も
出
来
る
ま
で
に
り
ま
す
。
7
年
間
の
知
識
の
蓄
積
が
あ
り
、
て
い
る
こ
と
な
ど
、
毎
回
取
材
で
発
見
が
あ
汚
れ
た
水
は
徹
底
し
て
浄
化
後
、
川
に
戻
し
と
や
、
一
日
4
万
t
江
戸
川
の
水
を
使
い
、
が
お
菓
子
の
箱
や
化
粧
箱
と
な
っ
て
い
る
こ
せ
る
リ
サ
イ
ク
ル
工
場
。
生
産
さ
れ
た
板
紙
2003年度版の【エコ隊】活動記録。
工場見学の様子や、
シンガポール環境大使(中学生)との交流記録、
地元コミュニティ紙に連載された
竹澤先生のコラムも紹介されています。
い
ま
す
。
た
。
生
徒
は
当
工
場
の
再
生
紙
へ
の
積
極
的
わ
古 け
紙 で
を す
一 。
日
4
4
0
t
の
再
生
紙
によ
甦 みがえ
ら
優
良
企
業
、
そ
れ
が
北
越
製
紙
さ
ん
だ
っ
た
地
域
と
の
共
生
を
さ
ら
に
深
め
る
﹁
中
学
か
ら
最
も
至
近
距
離
に
あ
る
環
境
伸
一
先
生
の
熱
意
溢
れ
る
指
導
が
あ
り
ま
す
。
北越製紙・環境ものがたり
︽
エ
コ
お
じ
さ
ん
︾
と
し
て
も
有
名
な
竹
澤
2
5
て
下
さ
い
ま
し
た
。
い
ま
し
た
が
、
皆
さ
ん
も
熱
心
に
聞
い
元
の
人
々
が
受
講
者
と
あ
っ
て
気
を
遣
講
義
し
ま
し
た
。
新
潟
工
場
の
あ
る
地
木
や
E
C
F
の
話
な
ど
も
織
り
交
ぜ
て
レ
ッ
ト
製
の
回
転
寿
司
皿
の
話
、
植
林
で
一
番
美
し
い
紙
製
の
イ
ス
や
、
E
ペ
長
岡
工
場
の
パ
ス
コ
で
つ
く
っ
た
世
界
マ
は
﹃
新
し
い
紙
・
新
素
材
科
学
﹄
。
社
技
術
環
境
課
長
・
中
俣
が
講
演
。
テ
ー
ズ
の
一
コ
マ
を
受
け
持
ち
、
11
月
に
本
学
の
目
で
見
る
エ
コ
ロ
ジ
ー
﹄
シ
リ
ー
民
を
対
象
と
し
た
学
習
講
座
で
、
﹃
科
﹁
に
い
が
た
市
民
大
学
﹂
は
一
般
市
大
人
気
で
し
た
。
ジ
ナ
ル
ハ
ガ
キ
が
で
き
、
子
ど
も
達
に
ハガキの手すき体験を楽しむ
子ども達。
会
を
開
催
し
て
い
き
ま
す
。
る
機
会
。
希
望
に
応
じ
、
今
後
も
見
学
す 皆 い く テ の 生 場 工 か さ は っ 生 ル 業 紙 徒 体 ﹁
場 ? ん ﹂ て 徒 貼 務 の さ 験 総
な な い さ り で 生 ん 学 合
見
ら ど る ん 、 、 産 6 習 学
学
ど の の か パ 選 工 名 を 習
会
の 質 か ら ソ 分 程 が 開 ﹂
は
よ 問 ﹂ は コ ・ を 参 催 の
当
う を ﹁ ﹁ ン 包 説 加 し 一
社
に 受 仕 ど 入 装 明 し 、 環
を
回 け 事 ん 力 作 後 ま 堤 と
ア
答 ま の な を 業 、 し 岡 し
ピ
さ し や 紙 体 、 仕 た 中 て
ー
れ た り を 験 レ 上 。 学 、
ル
ま 。 が つ 。 ッ 係
の 職
す
﹁ 社
に
い 外
が へ
た の
市 情
民 報
大 発
学 信
﹂
で
講
義
葉
や
草
、
紙
吹
雪
を
抄
き
込
ん
で
オ
リ
新潟駅にほど近い「万代市民会館」で、
市民の皆さんへ情報発信。
家
族
連
れ
が
主
な
お
客
様
で
、
木
の
仕
組
み
で
す
。
そ
の
ま
ま
切
手
を
貼
っ
て
投
函
で
き
る
出
展
。
お
隣
が
郵
便
局
の
ブ
ー
ス
で
、
キ
の
手
す
き
︵
手
作
り
︶
コ
ー
ナ
ー
を
ま
せ
ん
か
﹂
を
コ
ン
セ
プ
ト
に
、
ハ
ガ
2
4新
時 潟
間 工
T 場
V
イ
ベ
ン
ト
に
参
加
②新 潟 工 場 〒950─0881 新潟市榎町57
TEL025─273─1141
事業場所在地
③長 岡 工 場 〒940─0028 長岡市蔵王3─2─1
TEL0258─24─0630
2
3
8
④関東工場(市川) 〒272─0032 市川市大洲3─21─1
TEL047─378─0101
4
⑤関東工場(勝田) 〒312─0062
ひたちなか市高場1760
TEL029─275─5500
⑥名古屋営業所 〒460─0003
名古屋市中区錦1─2─11 岩田ビル内
TEL052─211─1272
6
「北越製紙・環境物語」ホームページ
⑦大 阪 支 社 〒541─0058
大阪市中央区南久宝寺町4─5─17
アップウェル船場(5階)
TEL06─6251─7791
7
⑧研
2
6 北越製紙・環境ものがたり
﹃ 24 8
時 月
間 23
テ 、
レ 24
ビ 日
﹄ に
の か
チ け
ャ て
リ 行
テ わ
ィ れ
イ た
①本 社 〒103─0021
東京都中央区日本橋本石町3─2─2
TEL03─3245─4500
1
地
域
と
と
も
に
ベ
ン
ト
に
、
今
年
も
新
潟
工
場
が
出
展
・
紙の包装を体験する
堤岡中学の生徒の皆さん。
5
http://www.hokuetsu-paper.co.jp/
story/story.htm
参
加
。
﹁
あ
な
た
を
一
番
愛
す
る
人
に
つ 堤つみが 長
岡おか 岡
中 工
学 場
校
工
場
見
学
北越製紙の印刷物
・アニュアルレポート
・会社案内
・各工場案内 など
手
作
り
ハ
ガ
キ
で
メ
ッ
セ
ー
ジ
を
送
り
究
所 〒940─0027 長岡市西蔵王3─5─1
TEL0258─24─0635
〒103─0021 東京都中央区日本橋本石町3─2─2
Te l:
(03)
3245─4500 Fax:
(03)
3245─4511
URL http://www.hokuetsu-paper.co.jp/
表紙にハイ─アピス、本文にミューマットを使用しております。
無塩素漂白(ECF)パルプを使用しています
2004年10月発行
世界の森を育む植林木を使用しています