郵便入札の取扱い - 結城市

郵 便 入 札 の 取 扱
郵便入札対象工事の場合,下記により取り扱いください。
記
1 提出日及び郵送先
(1) 提出日 条件付一般競争入札(郵便入札)の公告に記載の配達指定日
(2) 郵送先 結城市大字結城1447番地
結城市役所市長公室契約管財課
2 郵送する書類は次のとおりとする.
(1) 入札書(結城市建設工事執行規則(昭和50年結城市規則第9号)様式第1
号)
(2) 工事費内訳書
(3) 連絡担当者の名刺1枚
(4) その他公告に記載の提出書類
3 簡易書留の配達日指定郵便によるものとし(持参,電報又はファックス等によるもの
は認めない。),簡易書留の配達日指定郵便によらないものは無効とする。(配達日指定
郵便の場合,郵便局では指定期日の3日前までしか受付しないので注意すること。)
4 封筒は任意の二重封筒とし,次のとおりとする。
(1) 中封筒は,入札書を入れて,封かんのうえ,「入札書在中」を朱書き表記し,
開札日,入札に係る工事名及び入札者の商号又は名称を表記するものとする。
(2) 表封筒は,入札書を同封した中封筒,工事費内訳書,連絡担当者の名刺 1 枚,
その他公告に記載の提出書類を入れ,表に入札書送付先郵便番号,住所,機関
名,入札に係る工事名,入札参加者の住所及び商号又は名称を表記し,併せて
「入札書在中及び開札日」を朱書きする。
5 入札参加者は,当該入札を辞退する場合は,その旨を付した書面に住所,商号又は
名称,代表者の記名押印して郵送するものとし,その場合において,封筒に入札に係
る工事名,入札参加者の住所及び商号又は名称を表記し,「開札日」と「辞退」を朱
書きするものとする。
6 落札となるべき同額の入札をした者が2者以上あるときは,直ちに「くじ引き」の
手続きを行うので,連絡担当者は開札日に連絡を受けられる体制を整えておくこと。
7 入札結果は,落札業者に対し,電話又はファックスにより連絡をする。
8 次のいずれかに該当する場合の入札は,無効とする。
(1) 入札について不正の行為があった場合
(2) 入札書に記載した金額,その他必要事項を確認しがたい場合又は記名押印のな
い場合
(3) 発注者が指定する日に到達しない場合
(4) 1件の入札に関し,1者が入札書を2通以上提出した場合
(5) 入札書を提出しなかった場合
(6) 工事費内訳書を提出しなかった場合及び工事費内訳書の金額と入札書記載額が
同額でない場合
<封筒記載例>封筒は任意のものとし,縦書き,横書きは自由
○中封筒(入札書を入れる封筒)
入 札 書 在 中 ← 朱書き
開札日
○○年○○月○○日
工事名
入札者
○○○○○○○○工事
○○○○○○○会社
○表封筒(中封筒,工事費内訳書,連絡担当者の名刺 1 枚,その他公告に記載の
提出書類を入れる封筒)
郵便番号
入札書送付先住所
機関名
307一8501
結城市大字結城1447
結城市役所市長公室契約管財課
入札書在中(開札日 年 月 日)← 朱書き
工事名
○○○○○○○○○○○○工事
入札参加者の住所 ○○○○○○
商号又は名称
○○○○○○○○会社
<辞退記載例>封筒は任意のものとし,縦書き,横書きは自由
任意の様式に住所,商号又は名称,代表者の記名押印し,辞退の旨を表記したものを封筒に入
れ,封かんのうえ,「開札日」と「辞退」を朱書き表記する。
郵便番号
入札書送付先住所
機関名
307一8501
結城市大字結城1447
結城市役所市長公室契約管財課
開札日 年 月
工事名
日 辞退 ← 朱書き
○○○○○○○○○○○○工事
入札参加者の住所 ○○○○○○
商号又は名称
○○○○○○○○会社