3~4臓の危機は何を意味するか 一対照的な2人の幼児の自己と保責者

 3∼4銭の危機は何を意味するか
一対照的な2人の幼児の自己と保育者による受容に題する■例研究を通して一
真 攻 学校敬育学
コース 幼年散育コース
学頼番号 m60661
氏 名 触壕 恭一郎
近年,幼稚園は,子育ての支援や,小学校と
観察事例を挙げ,考察を巡らすことによって,
の連携,あるいはτ認定子ども園」に代表され
あらためて,3∼4歳の危機の意味と自己の有
る幼稚園機能と保育所機能の融合といった,制
り様を問い直した。また,そこに求められる保
度の激しい変化のうねりにさらされている。幼
育者の「受容」について,事例をもとにそれが
稚園現場も保育者も,この変化への対応に精一
成り立つ過程を検討し,保育者に求められる資
杯という様相が見受けられるが,そうした変化
質や専門性を明らかにしていくこととした。
の内側で集団生活を過ごしている,肝心の幼児
の今と育ちはどうなっているのだろうか。
本論の樽成は以下の通りである。
筆者は,私立幼稚園において,幼稚園教諭と
して,あるいは保育主任として,直接的にも間
はじめに
接的にも幼児とその保育に携わり,3∼5歳児
第1章 挑発を繰り返す3歳児に関する事例研
が集団生活の場で育ちゆく姿を見てきた。保育
究:他者の受容による自己の発達
者や友達との出会いを経て,集団の中で操まれ
1.問題
ながら育つ幼児本来の姿が見られる一方で,感
2.方法
情のコントロールが難しい幼児や,大人を信頼
3.事例と考察
できる存在と感じていないかのような幼児など,
4.総合考察
様子の気になる幼児の存在が際だってきている。
5.今後の課題
「自己中心性」が,幼児期,特に3歳前後の幼
第2章信頼と勇気から見た保育者の受容の構
児の発達特性であることは,発達理解の基本だ
造:強情を張る4歳児への対応を通し
と言えるが,その前提が疑わしくなっていたり,
て
幼稚園入園前の育ちの「格差」とも言うべき違
1.問題
和感が感じられるようになってきている。
2.方法
そこで,特に『3∼4歳の危機」と言われる,
3.事例と考察
反抗心や強情といった唄の心の動き」が顕著
4.総合考察
で,保育者が扱いにくさを感じることが多い幼
5.今後の課題
児の自己の有り様に着目した。幼稚園に入園し,
おわりに
集団生活を始める年齢である3歳から4歳の幼
児の危機的状況について,対照的な幼児の関与
一64一
第1章では,保育者や友達を「挑発」すると
課資■
いう攻撃性を前面に出しているYくんの事例を
子ども
箏
取り上げた。周囲に困惑を生じさせる行為の意
味は,狂おしいまでの自己充実欲求と繋合希求
ク構々... 1
性の反映であった。そこに,どんな対応であっ
㌧… i:=)…’
ても誰かに相手をしてほしいという「乾いた自
図:信頼と勇気という得点から見た受容の構造
己」の有り様を見いたすことができた。
また,その乾いた自己に対しては,それが集
団の正当性に基づくr叱責」という対応であっ
本研究では,3∼4歳の危機にある子どもに
たとしても,保育者は逃げず怯まずr受けて立
とって,その自己の有り様を欲求に従い精一杯
つ」という受容的態度が求められることが浮き
表出していくことが自然な姿であること。そし
彫りになった。
て,その環境として幼稚園と保育者が必要であ
第2章では,遊びの中で自分にとって不利な
ることを改めて確認することができた。
状況に追いつめられた結果,周囲との関わりを
また,保育者と幼児の問にある「勇気」とい
完全に拒否するという「強情」を張ったIくん
う概念を見いだし,それが「信頼」へと重なっ
の「籠城する自己」の事例を取り上げた。膠着
ていくこと。そして,とかく保育現場では経験
した状況が好転することを願い,筆者が関与の
則だけで語られることが多い「受容」について
視点を改めたことから,彼が握りしめたボール
も,勇気と信頼という観点からその構造を明ら
に込められた心情について洞察を得て対応を行
かにすることができた。
った。そしてお互いが,後に「信頼」に融合し
ただ,これは,3∼4歳の危機とその受容の
ていく「勇気」を差し出し合うことで,Iくん
切り取られた場面での研究であり,長期的,縦
の強情が解消し,問題の解決に至った。
断的な研究の観点は含まれない。この点に関し
ここからは,保育者が幼児と相互の受容を成
ては,今後の研究の課題として残るものと捉え
り立たせるために求められる資質と専門性につ
ている。
いて考察を行った。それは,「理解カ」「洞察力」
「行動力」『表現力」の4つのカと,それらのカ
を有効的に発揮するための「感性」と「理性」
である。「感性」と「理性」がバランス良く働く
とき,上記4つの力が活きてくる。
また,この事例の考察により,保育者と幼児
の問に,「信頼」と「勇気」という関係性の概念
があることがわかった。そして,r信頼」とr勇
気」という観点から,r受容」の構造を見いたす
主任指韓教員 横川 和章 教撮
ことができた。(図参照)
指韓徴員 石身 秀明 准教緩
一65一