消費税増税法が規定する 工事請負契約の経過措置(特例) - 全建総連

【 学習会資料より抜粋 】
消費税増税法が規定する
工事請負契約の経過措置
全建総連 税金対策部
本題に入る前に・・・
工事請負契約で消費税額が確定するのはいつ??
国税通則法・消費税法基本通達
請負工事では原則
仕事の目的物を全て引き渡した時
に消費税額が確定
でも・・・
契約から引き渡しまで一定の期間が
かかる工事請負契約には法的な配慮
が必要だ!
そこで…
工事請負契約では
新消費税率の適用に特別な経過措置
(法付則第5条)
経過措置のポイント
① 新税率施行日の半年前を「指定日」とする
②「指定日」の前日までに締結した工事請負契約
であれば、引き渡しが新税率施行日以降となって
も旧税率が適用される
具体事例で内容を見てみましょう 【 事例1~2 】
2013年
2014年
10/1
指定日
4/1
施行日
2015年
4/1
指定日
(8%)
事例1
契
約
(10%)
引
渡
指定日前日
以前
税率引上後の引渡
(消費税額確定)
契
約
事例2
指定日以降
10/1
施行日
引
渡
税率引上後の引渡
(消費税額確定)
新税率施行日以降の引渡ですが…
消費税率は5%
指定日よりも前(指定日前日
以前)の契約だからです
この場合は…
消費税率は8%
指定日以降の契約で施行日以
降の引渡は原則通りの税率
具体事例で内容を見てみましょう 【 事例3~4 】
2013年
10/1
指定日
2014年
2015年
4/1
施行日
4/1
指定日
(8%)
事例3
消費税率は8%
10%施行の場合の経過措置
も事例1、2と考え方は同じ。
この事例では旧税率適用あり。
事例4
(10%)
契
約
引
渡
税率引上後の引渡
(消費税額確定)
指定日前日
以前
契
約
消費税率は10%
10%施行の場合の経過措置
も事例1、2と考え方は同じ。
この事例では旧税率適用なし。
10/1
施行日
指定日以降
引
渡
税率引上後の引渡
(消費税額確定)
注意すべきポイント ①
「前受金(契約金など)」
2014年
2013年
施行日前に受け取っ
た契約金の税率は
どうなるの??
4/1
施行日
10/1
指定日
(8%)
契
約
契
約
契
約
金
契
約
金
引
渡
引渡により請負金額に対す
る消費税額が確定
契約金も請負代金の一部
指定日前の契約であれば旧税率
契約金を含む請負代金全体
8%
引渡時に新税率が適用される場合(つ
まり、経過措置の適用なしの場合)、
前受金を含めた契約金額全体に新税率
が掛かります。
注意すべきポイント ②
「請負代金の変更(追加工事・仕様変更など)」
2014年
2013年
指定日以降の請負代金
変更に係る消費税率は
どうなるの??
4/1
施行日
10/1
指定日
(8%)
契
約
請
主契約分
負
5%
代
金
追加分
増
5%
額
引
渡
請
負
代
金
増
額
主契約分
5%
追加分
8%
請
負
代
金
増
額
指定日以降の増額は増額分に
新税率が適用される
なお、減額については税率の変更なし。
注意すべきポイント ③
「売買契約は対象外(建売、マンション、中古)」
経過措置の対象は、
あくまでも「工事請負契約」です
(法付則第5条第3項)
したがって、「売買契約」の対象となる
建売住宅、マンション、中古住宅
は原則対象外となります
なお、いわゆる「売り建て」は、住宅部分が工事請負契約になるので経過措
置の対象となります。また、内装等の仕様について客から指定を受ける場合
は請負工事に準ずると規定されることが見込まれます。
注意すべきポイント ④
特例措置を受ける工事であることの通知
経過措置の適用を受ける工事を行った事業者は、「経過措置
が適用された工事である旨」を相手方(お客様)に書面で通知す
ることとされています。
(改正法附則5⑧)
【 記載項目 】
・通知書を作成する事業者の氏名・名称、住所、電話番号
・請負工事の内容
・経過措置の根拠条項(改正消費税法附則第5条第3項)
・請負金額
・相手方の氏名・名称
この通知は「請求書に記載することでもよい」となる見込みです。
仕入税額控除について
工事で使う建材や外注費などの課税仕入れについては、
「
、
その課税仕入れをした時点の税率が適用となります。
4/1
施行日
2014年
(8%)
契
約
5%
建
材
購
入
建
材
購
入
8%
8%
外
注
工
事
完
了
引
渡
8%
特に、経過措置の適用を受
ける工事(5%)の場合は、
仕入価格(8%)を考慮した
見積もりをしましょう。