アドホック概念形成を促す接尾辞に関する日英対照研究

アドホック概念形成を促す接尾辞 に関する日英対照研究
関連性理論 の観 点から
井門 亮 (
群馬大学 )
0.はじめに
本稿の目的は、 日英語の接尾辞-i
s
i
lと 「
っぽい」 を中心に、関連性理論の枠組みで最近注 目
を浴びている 「
ア ドホ ック概念形成」の観点か ら、接尾辞の発話解釈における機能の分析 を試
みることにある。そ して、これ らの接尾辞が付 くことによって,基体 (
ba
s
e
)が記号化す る語柔
概念の解釈に、 どのよ うな認知的影響を与えるのか考察を行 う。
1,関連 性 理 論 と語 嚢解 釈
1.
1.関連 性 の原理
まず本稿における分析の基盤 となる、関連性理論 と語嚢解釈 との関係について概観 して い く。
関連性理論は、不十分な情報 しか記号化 していない発話か ら、いかにして聞き手が話 し手 の意
図した意味を復元するのか、その解釈の過程の解明を目指 した理論である。Spe
r
be
ra
ndWi
且
s
on
1
)にある関連性の原理 を提案 し、聞き手はなるべ く少ない労 力
日995
)は、その過程 について (
で、発話 に注意 を払 うのに値する十分な認知効果 を得ようと推論を行 い、発話か ら話 し手 の意
図した意味を復元 しているとする。そ して、その復元過程を (
2)にまとめている。
(
i
) Communi
c
at
i
v
epr
i
nci
pl
eo
fr
e
l
e
v
anc
e
:
Eve
r
yut
t
e
r
a
nc
ec
r
e
a
t
e
sapr
e
s
umpt
i
o
nofi
t
sownopt
i
ma
lr
e
l
e
va
nc
e
.
(
S
pe
r
be
ra
ndWi
l
s
on1
995:
260)
(
2) Re
l
e
v
anc
e
t
he
or
et
i
cc
ompr
e
he
n
s
i
onpr
oc
e
dur
e。
・
a
.Fol
l
ow apa
t
hofl
e
a
s
te
f
f
o
r
ti
nc
o
mp
ut
i
ngC
Og
nl
t
l
Vee
fe
c
t
s
:Te
s
ti
nt
e
r
pr
e
t
i
vehypot
hes
e
si
n
o
r
d
e
rofa
c
c
e
s
s
i
bi
l
i
t
y
.
b.St
o
pwhe
nyoure
xpe
c
t
a
t
i
o
nsofr
e
l
e
va
nc
ea
r
es
a
t
i
s
f
i
e
d.
(
Wi
l
s
ona
ndSpe
r
be
r2004:
61
3)
1.
2,語 嚢語 用 論 とアドホック概念 形成
関連性理論では、発話 レベルでの解釈のみな らず、単語 レベルでの解釈において も、(
1
)の
関連性の原理が関わっているとするOつまり、聞き手は関連性の原理 に一致する解釈を求 め、
単語 レベルでの解釈においても推論 を行い、記号化 された語嚢概念を調整 して、文脈 に合 うよ
うにその場限 りの概念 を形成 し解釈 している と考 えるのである。 このプロセスは 「
ア ドホ ック
概念形成」 1 と呼ばれ、記号化 された概念が緩め られて解釈される場合 と、狭め られて解 釈 さ
れる場合の 2つに分類 される。
1.
2.
1.概 念 の緩 め (
l
exi
calbr
oadeni
ng)
それでは、記号化 された概念が緩められて解釈される例か ら見ていくことにする。
(
3
) 乱 Thi
ss
t
e
a
ki
sr
aw .
b。Thi
sc
oa
tc
os
もノ
ブ
000do
l
l
a
r
s
.
(
Ca
r
s
t
on2002.
328)
(
Wi
l
s
on2004:
3
45)
C
。Ma
r
yl
SaF
T
)
S
e
,al
i
l
y
,adai
s
y,
A v
i
olt
;aje
we
i
,adi
amond,ar
ub
y,ape
ar
l
.
e
(
I
bi
d.
)
守 を食べよ うとしている状況で発せ られた場合、そ の r
a
w
(
3
a
)が、例えば レス トランでステー
という単語 によって記号化される 「
全く火が加え られていない状態」 という意味は、文脈 に応
じて調整され 、 「十分 に調理されていない」といった意味へ緩め られて解釈されると考え られ る
-4
9-
。
同様 に (
3
b)の 1
,
000 ドル という金額 も、文脈によっては数学的 に厳密な数値か ら緩め られ、お
よその金額 として解釈 される こともあるだろう。比晩の (
3C
) も記号化 された概念が緩 め られ
る一例である。 こういった概念の緩めは、以下の図に表す ことができる。
〆
e
n。
。。e
dc
onc
e
pも-
孤
-4
=
:ニ
-呆
1
\、
.
y
ノ
′.
/
、
∴
-/-ー
h
∼_
C
0
--un
ic
a
t
e
dc
o
r
l
C
e
Pt
I
Fi
g・且 Le
xi
c
a
i
br
oa
d
e
ni
n
g (
Wi
l
s
on2
0
0
6
)
この園が示 しているように、概念が緩 め られる場合は、記号化 の レベルではその概念 に含ま
れな いものも、その語嚢の意味 として解釈 されるため、本来その語嚢概念が持 っている定義的
1
7
・
戸
月
卓
,
ぎ
終
、
ふ
て
,
2
本
_
ヰ
「
ヰ
′
1
えー
ァLI
b
,
+
㍗
/
d
、
T
i
r
ヨ
コ
二
/
J
l
二
7
㌔
J
3
J勺
し
,
r
JL
叫
・
(
一
一y
L
/
占
、
Z_
′
q jo
12.
?_概念の狭め (
如妻
Cが !
l
ar
r
OV
V
厘)
概念が緩め られる例 とは対照的 に、絢 のように概念が狭め られて解釈 される場合 も
弼
あ
る
O
(
Ca
r
s
も
o
m2
0
0
2
:
3
2
8
)
(
互
b
i
鋸
a,互wa
nH。me
e
tS
o
mebu
T
C
he
i
oダ
^
S汀
払L
AT
i
n互S舶 p抑
・
ri
,
L
O
{
A
・
7
鮎
G
e/
2
,
'
e
de
ye
s・
′
壷紬
a
i
T/r
e
ds
㍊i
1
関目F
だ
a
'
挽
押旦
e
)I
,
I
l
,
e
d
s
tam p I r
e
d
v
va
も
6
:
me
息
o
頃 翫7
i
S
q
T
mZを
髄)
l
o
rにはt未婚 の成人男性であればh9¢歳 の老人 もb3
,
.
6歳の無職の
(
鶴)の発話 にある 短頭e
人も論理的には含 まれる。 しか し、(
叫 が結婚 を考えている女性の発話だ とすれ ば、彼女が意
c
he
i
orの意味は、その概念が狭め られた 「
若 くて結婚 に適 した経済力のある未婚
図 している ba
的状態か ら、よ りその文脈 に合 ったア ンの幸せな心境へ と狭め られて解釈 され る。桝J
)の色の
例 も、赤 とい う色がそれぞれ の対象 に合 った赤色 として、一般的な赤色か ら狭め られて解釈さ
れ る ことになる。 こういった概念の狭めは,以下の図に示され る
O
〆
C
l
C
L
一
心 Inv,
.
叩 !一
一
一
一
一
一
一
一
一
一
一
一
一
一
→1
-
〆抑
\
1
二
- -・
、
・
二 二 二.
ノ
c
o
mmuni
c
a
t
e
dc
onc
e
pt
I
- t
Fi
g.
2 Le
xi
c
a
ln
a
汀O
Wi
ng (
I
bi
d.
)
2.手 続 き的意 味 を伝 える接 尾 辞
さ らに関連性理論では、言語表現 によって記号化 される意味には、名詞や動詞など概念を記
号化す る 「
概念的意味」と、記号化 された概念をいかに解釈するか につ いての指示 を伝える 「
手
続 き的意味」 の 2種類があるとしている。
本稿での分析 に直接関係す るのは、(
5) の談話連結詞な どが伝 える手続 き的意味の方である
が、これ らの談話連結詞はそれぞれ、それ に後続す る発話を、(
5a)では直前の発話か らの結論
として 、(
5b)では直前の発話か らの想定 を強化するものとして 、(
5C
)では直前の発話か らの想
定 を放棄する もの として解釈せよ といった、
発話解釈のための指示 を伝 えていると考え られ る。
-5
0-
(
5
)a
. Ba
r
ba
r
ai
si
nt
own.
SoDa
vi
di
s
n'
the
r
e.
b.Ba
r
ba
r
ai
si
nt
own.
A
ft
e
ral
l
,Da
vi
di
s
n'
the
r
e.
C. Ba
r
ba
r
ai
si
nt
own.
Howe
v
e
r
,Da
vi
di
s
n'
the
r
e.
(
Bl
a
ke
mor
e1
992:
1
36)
本研 究で は、分析対象 で ある接尾辞 の-i
s
h と 「っぽい」 も、談 話連結詞 と同様 に、解 釈 に関
す る指示 を聞き手 に与 え る手続 き的意味 を担 って いる と考 え る。 しか し、発話 レベルで の解 釈
6) の
の指示 を与 え る談話連結 詞 とは異な り、それ らの接尾辞 は 単語 レベルで の解釈 につ いて 、(
手続 き的意 味 を記号化 す る と仮定 し、英語接尾辞js
hか ら分析 を行 って い くことにす る。
(
6) 文脈 に応 じて、記号化 された基体 の概 念を緩 めて 、 または狭 めて ア ドホ ック概念 と して解
24)
(
井 門 2006:
釈せ よ。
3.英 語 接 尾 辞 -i
shの 機 能
英語接尾辞-i
s
h には,主 に名詞 、 または形容言
利こ付 いて形容詞 を搾 る とい う機能が あるが ∼
そ の意 味や用法 は多岐 に渡 る。本稿では、Qui
r
ke
tal
.(
1
985)や Huddl
es
t
ona
ndPul
l
um (
2002)な
どの記述 2に基づ き、接 尾辞一旦
s
hの用法 を次の 4つ に分類 し分析 を行 う.
(
7
) a. 名詞 に付 き 「
∼ の性質 を持つ」 という意 味の-i
s
h (
e。
g.c
hi
l
di
s
h,monk
e
yi
s
h)
b. 数値 に付 き近似値 を表す-i
s
h (
e.
g.
s
i
xo
,
i
sh
,t
e
ni
s
h)
C。
形容詞 。色彩語 に付 く」s
h (
e.
g.
c
ol
di
s
h
,br
owni
s
h)
(
I
bi
d∴1
7)
du 国名 8地域 名 に付 く-i
s
h (
e.
g.
Swe
di
s
h
,Cor
ni
s
h)
4】ア ドホ ック概 念 形 成 を促 す 接 尾 辞 としての -i
sh
sh
4.
1.概 念 の 緩 め と-毛
まず (
7a
) に挙 げた、名詞 に付 き 「
∼の性質 を持つ」 とい う意 味 の-i
s
h か ら見 て い く。 以 下
8)で は、H
Yi
sX-i
s
b" とい う形式で、ある事物 Y を別 の事物 Ⅹ に喰 えて いる。つ ま り、直
の (
接的 には x のカテ ゴ リー に属 さな い Y を、X を用 いて喰 えて いるので あ る。
(
8) a. J
ohni
sgi
r
l
i
s
h.
(
清水 2002:
33)
r
mai
neGr
e
e
r
i
s
ha
r
e
n'
tI
,s
we
e
t
i
e?
b.Eddi
e:l
i
ooksi
nm
ir
r
or
]Eugh…Ia
mal
i
t
t
l
eGe
(
Ab
s
ol
ut
e
l
yFabul
ou
s
)
Sa
f
f
i
e:It
hi
nks
he'
sgr
e
a
t
!
C。 Oft
hene
wc
ome
r
s
,f
ormymone
y
,Da
monGa
l
guti
st
heonet
owa
t
c
h一王t
hi
nkhe'
se
xt
r
e
mel
y
goodJt
'
sar
a
t
he
rGr
ah
amGr
e
e
ne
i
s
hki
ndofs
t
or
y.
(
BBC:Se
pt
e
mbe
r1
6,2003)
ア ドホ ック概念 の観点 か ら見れ ば、 これ らの例 の解釈 には概 念 の緩 め とい う作業が 関 わ って
s
hが付 くことで 、gi
r
lの意 味 と して記号化 され る厳 密
いる と考 え られ る。例 えば (
8a
)で は、-i
ohnに対 して用 い られ て い
な概念 の 「
少女」が緩 め られてそ の定義的特性 が無 くな り、男性 の J
8
b)で は、Ge
r
ma
i
neGr
e
e
rという女性 名 に」s
hが付 くことによ り、彼 女 に代
るので ある。また (
8C
)で も同様 に 、Gr
a
ha
m
表 され る雰 囲気 を持 った人へ とそ の概 念 を緩 めて解 釈が行 われ る O(
Gr
e
e
neの作 品が、それ と似 た Da
monGa
l
g
utの作 品へ と拡張 され るので あ る。
9)で は、そ の文末 に di
s
gui
s
eとあるので 、 この場 合 もIi
s
h が付 く こ とで
地域 名称 に付 いた (
BROOKLYN とい う概 念 が緩 め られ 、実際はブル ック リン誰 りで はな いのだが、それ に近 い 、
似 たア クセ ン トで ある とい うよ うに解釈 され るだ ろ う
。
(
9) wi
nade
e
pBr
ook
l
yni
s
ha
c
c
e
ntt
opr
e
pa
r
eI
n
oTadl
S
gul
S
e
-
51 -
(
St
ar
T
砂 &Hut
ch)
次 に、数値 に付 いてその近似値 を示す-i
s
侶 こついて見てみよ う。(
1
0)ではそれぞれ 、 金額 、
年齢、時間、年 といった様 々な数値 に」s
hが付いているo
H O
) a. Wha
tha
ppe
ne
dt
ot
hes
ma
i
it
ubs
,t
ubsa
r
i
dbot
t
l
est
ha
toni
yf
e
t
c
be
dame
as
転 butve
r
y
P
L
,
l
.
50
i
s
h?
af
f
or
da
bi
ef
わrusf
ol
k,c
b
(
COBt
i
l
T
LL)
)
・I
I
T
ott
ool
op
.
ga
go,Wi
h
l
i
i
eha
vi
r
l
gdl
ni
i
e
i
A繭 i
h
i払r
e
es
l
t
i
G
C
e
S
S
壬
最,i
i
i
1
a
t
t
a
C
he
ds
i
xyi
s
hl
j
V
O亘
T
l
e
T
i
,言
L
L
as
ke
dt
he
mt
ode
s
c
r
i
bet
he
i
rl
i
vesa
i
o
ne。
(
互
bi
d.
)
C.Ga
r
e
t
h:Wha
tt
i
mea
r
et
he
yc
omi
ngdo
wn?
Da
vi
dBr
e
mt
:
About
ji
v
e
js
h,s
o…
(
The櫛 c
e
)
i了 .
は
且WaSa呈
a
翫e
c
E
i
r
i
l
C
i
a
nai
myOl
i
ds
c
hooH twa
s1
97
鋸s
ha
i
l
d言wa
spa
l
,
r
lと
∠gui
A
ne
a
saは rm ・
(
BBC:Augus
音23,ZO掴)
これ らの例では,-i
s
hが頗 い られる ことによ り、記号化 されたそれぞれの数値が正確な数値
ではないということを伝え,その数値 を緩めて、即ち近似値 として解釈せよ ということを示 し
ていると考 え られ る C
次の形容詞 に付 く例の 榊 )では,
亡いずれの場合も 「や や -′
、 、璃 音
かった 」 と い っ
な り 、 また色彩語の場 合の も
蔓
2)ではAその鋸 こ近 い 色 で あ る こ と を示す。 こ れ ら の
(明
で 挙 げた数値の例 と 同様 に、形容 詞や色彩 語 に よ ブ 7
I記 号化 され た 概 念 が
れ に 近 い 状 態 や 色 を表 し て い る とい う説 明が可 能 で あ ろ う O
緩
(
汀B 乱
胤
v野a
S陳 述
yS油窪E
3
.
ユ
摘親閲規整
蔓
i
m羽盈
音
量
orr
産 e
ji
p
e
だ
壷
b。 AT漬
く且2)
a
・
i
琉
冨P TeSS ar
i
d
a
互号
e
S漬
穎
法
れ
て
味
に
も
,
ム
そ
哩 s
e
Gが息ぎ
ぅ
節T
e
和 田主協 £_桁 =:3弧 OCT
盈鉱 油 二
摘
t
P
.
s
ら
意
e
呈
損ghi
e
T
i
,
e
{
EP班 c
yt
ot
H盈
丁
畠S常 Om弧
i
sis d 融 e挽e畠C
音曲a
沌 e豆
syoun
gi
s
h勺38i
T
iぬGも…
e
め
た
B
C:3
癖 「
ジラ20C
2
封
潤S C :lE海 CembeTまわ,:
E
l
j
5
1
i
a
をき
a・ 宜c
a
nS
t
測s
e
et
he壱
,
l
r
Y
i
t
a
軸 且
a
舶e
T細 h,
AG
O
呼息
eof鮎e
m孤 S
淵 s
pT
画
ng 協
量
ooksa抽 wl
i
i
i
e
壷h,血es
mo
転 s
oi
を
玩,
ksi
i
ke払e
y'
vego摘 髄壬
適昏
i
C
O軸
C
,i
T
a
を
e
i
,03
31
号
。射 ち
j
S
音
む
(
BBC潤 C
,
v倍
‡
油e
r89BO掴)
ue
n
L
s
hgr
e
e
nma
n.
.
,
W油 as
ぬ ngegoa
t
e
e…ぬi
smus
摘 es
i
g
罰摘c
a
紙
転 R鵬 yPoo呈
e:互
摘摘i
gbi
(
Nat
i
on
alT
r
e
t
l
S
ur
e
)
4.
2.概 念 の狭 めとL
-i
sh
今度 は」s
hが付 くことで、概念が狭め られて解釈 される例を見てみよ う。冒3,
tのi
s
h華
)
パ 8二
幸
の例のよ うに名詞 に付 き、「
∼の性質を持つ」 という意味を伝 える。 しか しこの場合は、…
Ⅹ'互
s
X-i
s
h" という形式で、X'に相 当す る Ma
r
y
,
he昌a
nが、それぞれ Ⅹ に相 当す る gi
r
i
,
ma
n,boyの
8)の例 とは対称 をなす。さ らに r
∼の性質 を持つ」
カテゴ u一 に含 まれ るとい う点 において、(
典型的な」性質 を持つ ということを表
という意味にお いて も、 これ らの例では、Ⅹ'が Ⅹ の 「
す点 において、その意味合 いが異なっているのである。
(
1
3) a. Ma
r
yi
ss
ogi
r
l
i
s
h.
(
清水 2002:
33
)
ni
s
h.
h Hedi
dl
ookman
(
BNC3)
G,互
a
nwa
sbo
yi
s
h,a払i
e
t
i
c,c
ha
r
mi
ng,a
r
i
d,Gl
a
r
es
us
pe
c
t
e
d,t
e
r
r
i
f
i
e
dofhi
s如 t
i
e
dlbi
r
t
hda
y.
(
BNC)
解釈のプロセスに関 して も、(
8)の例 とは対照的に概念の狭めが関係す る。つ ま り (
1
3)では、
-i
s
hが付 くことによって、それぞれ x で記号化 される一般的な 「
少女 /男性 /少年」 といっ
た概念が、特 に 「
少女 /男性 /少年」 らしく典型的であると認識 され るものへ と狭 め られて
-
52 -
解釈されるのである。
地域名称 に付 く (
1
4) も、同じく地域名に付 く (
9) とは逆 に、概念の狭めの例 と考 え られ るO
この例では、 旧ソ連 のグルジアについて述べ られているので、「
旧ソ連の典型的な性質 を持 つ 」
といった 、EX SOVI
ETUNI
ON が狭め られたア ドホ ック概念が形成され るのであるo
(
1
4) (
旧ソ連 のグルジアについて)
I
ta
l
ls
e
e
me
dpe
r
f
e
c
t
l
ys
pl
e
ndi
dt
ome-s
l
i
ght
l
yc
r
a
z
yasus
ual
,a
bi
tr
undown,abi
t"
e
xSov
i
e
tUni
oni
s
h"
。
(
BBC:J
une24,2001
)
これ まで見てきた例が示すように、接尾辞-i
s
h は、(
6)で仮定 した手続き的意味を記号化 し
ていると思われ る。つ ま り、-i
s
hが付 くことによって、聞き手は、基体 によって記号化 され た
概念を緩めた り、狭めた りしてア ドホ ック概念 として解釈す る ことになるのである。
5.英語 接 尾 辞 -i
shと日本語 接 尾辞 「
っぼい 」
5,
1.日本 語 接 尾 辞 「っぼいJの機 能
それでは (
6)で仮定 した手続き的意味が、
-i
s
hに対応す る 日本語接尾辞 にも当てはまるのか 、
2003) による定 義 に
「
っぽい」 を中心 に検討 していくことにする。本研究では、以下の小島 (
沿って 「
っぽい」の機能 を-i
s
hと比較 してい くO
(
1
5) a。 動詞の連用形 につ く場合 (
忘れ っぽい、怒 りっぽい、惚れ っぽいな ど):この場合 、そ
の動詞 の表す事態が簡単 に起 こりやす い ことを表す。
b. 形容詞 ・形容動詞の語幹 につ く場合 (
あ らっぽい、あわれ っぽい、やす っぱいな ど):
これ らは表面上いかにもそ うである様子、また、その性質が表 に立って 目立つ様子 と
い う意 になる。
C. 名詞な どにつ く場合 (
つやっぱい、はね っぽい、お となっぽい、子供 っぽい):
1 それが多 い、またはそれが 目立つ様子である ことを表す。 (
艶 っぽい、骨 っぽい、
水 っぽい)
C
2 いか にもそ ういう印象を与える様子である こと、または、その ものの性質 の特徴
的な一端 を持ち合わせている様子、それ に通 じる要素が感 じられる様子 を表す 。
C
(
大人っぽい、子供っぽい)
32)
(
小島 2003:
5.
2.-i
shと 「
っぼ い」 の類似 点
s
hと日本語接尾辞 「
っぽい」の類似点 としてまず挙 げ られ るのは、(
1
6) にあ
英語の接尾辞-i
るよ うに、両者 とも非常 に生産性が高 く,そ の場その場での結合が可能な ところであろ う。
(
1
6) a。 互
ni
nf
or
maHa
ngua
ge-i
s
hi
shi
g
hl
ypr
oduc
t
i
ve,a
ddi
ngat
e
nt
a
t
i
vequa
l
i
t
yt
ot
hewor
dsf
T
om ed
wi
t
hi
t
q
(
TheCambr
i
d
geGui
det
oEn
gl
i
s
hUs
a
ge
)
b。 辞書 に登録 されている しっぽい」語 は可能な しっ ぽい」語の ご<一部であ り、そ の
場限 りの結合か らある程度慣用的な ものまで、辞書 に登録 されていない しっぽい」語
C。
41
841
9)
がその他数多 く存在す ることは疑いを入れない。
(
梅原 2002:
「
名詞 +ぽい」 の語例の中には、そ の場限 りで、広 く定着 していない語 の割合が大 き
い
O
一時的 に軽 く形容す る場合 に用 い られている ことが多いのであるC
(
小松 ◎木 村 i
997:
46)
まず も名詞 に付 く (
1
5C
2)の用法の 「
っぽい」か ら検討 して いくことに しよ う
O
ア ドホ ック
s
h同様、(
且
7a
)のよ うに概念の緩 め と、
概念の観点か ら考察す ると、この用法の 「
っぽい」は-i
-5
3-
(
1
7
叫 のよ うに概念 の狭 めの両方 に関わ っていると考 え られ る。一方 、接尾辞 「らしい」は、
(
1
7b)が示す通 り、概念の狭 めのみ に関わ っているよ うであるO
主
立 邑女 /?女主立色 男
(
1
7) a. 男 っぽい女 /女 っ ぽい男 /?
男
b.男ユ遅色 男
/女迎
女 /男主上吏男 /
女主立色女
(
中島 1
983:
606り
それでは、 「
つぼい」が付 くことによ って概念が緩め られる例か ら見て い くことにす るo H8
)
では 、(
8)で挙 げた-i
s
h の例 と同様 に、基体の名詞が緩め られて、定 義的 にはそ の名詞 には含
まれな いが、それ に近い、 または似 た ものであるという意味で解釈 され る ことになる。色彩語
に付 く l
J9,
1
,も、基体 g
/
?
僧 が緩 め られ .そ Q
/
T
L
色 に近い色であ るとい うことを示すO
(
美空ひば りは)新 曲 「
剣ひ とす じ」 を含む歌 を、男 っぽ く歌 ったO
C.
(
淫
3茶 につ いて)薬 っぽい昧O
(
タチ アナ 20
03
,
:
3り
彼が渋 面をつ くるとよけいや くざっぽい顔 にな り、 日頃か ら彼 はその人確で太分損 を
していた。
仲 島 旦
983朝 潮 )
(
i
9) a。 も、
つと黒 っぽい生地はあ りませ んかO
(
森出 i
撃8鋸 023)
転 義 く掛か ,
:
jて居た半か けの白っぽい月が何 時か 光 を増 していたo
G.
今
よう
度
は
三
人 とも化粧 を していて-山 人
は
髪
逆
に、「
T
,ぽい」が
ゴ
て
付 く
こ
こと
に
よ
が
(20)
卿 原 2廊2)
基体の名詞が狭め られて解釈 され る場合 を見 てみ
(2 0 )
乱
巨
も
男性 に)外見 はそ う見 えな 摘 ナビ、あの人す ごく男波
b〟 (
ク リスマスに消音期 に)街は クリスマス巡
C。
外資系なのに全然外資系巡
t
山下 且
995:
且
87う
茶 色 っぽ いc
E
の例 は 「
いか にもそのよ うである」 とい。た様子 を表 し.吏
且
3
基体 の名詞 を狭 めてーそ の名詞 の典型性 を表すもの として解釈 され る。
。
岬 d∴わu)
飾 られて い
ん
る
で
す
票
よ
の
-
貢
i s b
中
と
島
(
タチ ア ナ
。
同
様
U
に
粥3:
20
03:
3
且
6
0
)
り
(
王
bi
d 。)
ない会社で した。
以上の例 での 「二
日まい」は、英語接尾辞-i
s
bと同様の働きを し、基体 が記号化する概念 を緩
6)を伝 えて いる と考 え られ る0
めて、 または狭めて解釈せ よ とい う手続 き的意味 (
5.
3.-i
s
hと 「
っぽい」の相違点
しか しなが ら、-i
s
hと 「
っぽい」 の機能が完全 に一致す るわ けではな いO例 えば 「
っぽい」
には、(
21
)のよ うに動詞 の連用形 に付 いて、定義の (
1
5a
)にある 「
そ の動詞 の表す事態が簡単
s
h にはな いO逆 に、-i
s
hの
に起 こりやす い ことを表す」 といった用法があるが、 この用法 は-i
よ うに数値 に付 いて、近似値 を表す といった機能 は 「
っぽい」 にはない
。
(
21
) a. ほれユ旦
宣邑仙花姐 さんの性格 を見抜いていたのだ。
b
(
山下 1
995:
1
85)
. もっ とも、怒 り三遷 iな って いるのは父親 も信太郎 も、そ うだ った。
(
萩原 2002)
C. 多少ひがみユ逆 iな って いる私 には、小林の理屈がいや に胸 に こたえる。
(
山 口 。秋本 2001
:
493)
(
1
0'
)?1
.
50ボ ン ドユ赴
/?
60歳ユj
呈色 /?
5時ユ旦
董邑 /?1
970年ユ 迦
(
cf
.(
1
0)
)
また 、-i
s
hが形容詞 に付 いた場合は、「
やや∼、∼がか った」とい う意 味にな るのに対 し、「
つ
22)のよ うに形容詞や形容動詞 に付 いた場合は、定義の (
1
5b)にあるよ うに.「
表面
ぼい」が (
上 いか に もそ うで ある様子 、その性質が 目立つ様子」 とい う意 味 にな り、解 釈が異なる。
-
51
-
(
22) a. つ いつい荒ヱ赴 運転 になって しまう自分が こわ いo
b. タンスの中はいっぱいだが、 どれ も安 っぽい洋服 ばか りだo
995:
1
88)
(
山下 1
(
I
bi
d.
)
c. これが ある人には極めて気障っぽく見 える らしい。
(
I
bi
d.
:
189)
名詞 に付 く 「
っぽ い 」 も、定義 (
1
5C
1
)の用例で ある (
23a,ら)で は、-i
s
hや (
1
8)の例 とは
異な った解釈 になる。 これ らの例は、基体の概念 を緩 めて 「
骨 に近 い」 とか 「
水 に近 い」 状態
とい うことを言 って いるのではな く、「
理想的な状態や基準 と比べて、必要以上 に骨が多 い、水
分が多 い」 とい うことを 言って いるので ある。色 に付 く (
23C
)で も、(
1
9a
)のよ うに 「
黒色 に
近い」とい う意味で はな く、 「
黒色が必要以上 に多 く含 まれ、過剰 と感 じられ る状態で あ る」と
いった解釈 になる。
(
23) a. 小鯛 は味はいいがはねユ 墜まて食べづ らい。
(
黄 2004:1
57)
b. でき上が りは少 し水 っぽい感 じに仕上が るか もしれ ませ ん。
(
中島 1
983:
61
)
C. 肌 の弾カ リ 川 が失われて表面が しぼんで しまい、細かい陰影ができて肌 色が黒三遷
皇 見えて しま う場合 も、 くすんできた といいます。
995:
187)
(
山下 1
以上の例 に関 しては、ア ドホ ック概念の観点か らの分析 は困難 なよ うに思われ るO しか し、
小島 (
2003:
33)が指摘す る通 り、「
つぼい」の用法 の うち最 も生産性が高 く、活発 に新 しい語 を
作 り出 して いるのは、(
1
820)のよ うな (
1
5
C
2)の用法で あ り、そ の点か らすれ ば、本節で検 討
したそれ以外 の用法 に対 して、その場その場で記号化 された概念 を調整 して解釈す る とい った
ア ドホ ック概念 に基づ いた分析が適応できないの も,ある意味当然 の ことであるよ うに思 われ
るOつ ま り、 ここで挙 げた例は 「
っぽい」も含 めた語嚢全体 が一つの概念 として定着 し記号化
されていて、もはや (
6)の手続 き的意味 としての 「
っぽい」の機能 を失 っている と考 え るべ き
なのか もしれない。 この点 について、詳 しくは今後 の検討課題 に したい と思 う
。
5.
4.-i
s
hと 「っぽ い」 の持 つマイナス評価 と概 念 の 緩 め
s
hと 「
っぽい」 を比較 してきたが、両者 には意味の面 にお い
これ までは機能面 を中心 に、-i
て も類似す る点がい くつかある。その一つが、(
24,
25)のよ うに辞書な どの記述で 、-i
s
hや 「っ
ぽい」が付 くことによ って、 「
マイナス評価」 の意味が生 じる と指摘 されて いる点で ある。
(
2
4) a.t
hi
se
ndi
ng(
-i
s
b)ha
sbe
c
omee
xc
e
e
d
i
ngl
yc
ommon,
…buti
nade
r
oga
t
or
ys
e
ns
e,
"Ha
vi
ngt
he
(
ba
dorob
j
e
c
t
i
ona
bl
e
)qua
l
i
t
i
e
sof
"
.
b。(
-i
s
hは)通例悪 い意味で 「
∼の性質 を持つ」:一万 -1
i
keは良い意味で
(
OED)
「
∼の性 質 を持
(
『プログ レッシブ英語逆 引き辞典』小学館)
つ」
(
25) a. 「
∼ぽい」は、 「
本来はそ うではない事物が、そ のよ うな性質 を帯びて、本来 の姿 と逮
った状態 にな っている」 とい うマイナス評価 の語 で ある
。
b.
r
∼ らしい」 には、その対象 における一般的な基準 ,または判断者が要求 し期 待 す る
基準か らみて、その ものの特徴が十分 に備わ って いて、よい とい う価値判断が あ る。
プ ラス評価 となる ことが多い。
(
森田 1
989:
1
205)
まず、 こういったマイ ナス評価 を持つ とされ る-i
s
hの例 (
26)を以 下に挙 げる。
(
26
)a
ma
t
e
ur
i
s
h(
素人 っぽい)ちbooki
s
h(
学問に凝 ってい る)、pi
ggi
s
h(
ブタのよ うに どん欲 な )
ち
mul
i
s
h(
ラバ のよ うにがん こなh s
no
bbi
s
h(
紳士気取 りの)∼t
i
ge
r
i
s
h (トラのよ うに揮 猛
な)、vi
xe
ni
s
h(
雌キ ツネのよ うに女性が意地悪 な)、uppi
s
h(
高慢 な上 s
be
e
pi
s
h(
羊 のよ
- 55 -
うに気の弱い)1WOl
茄s
h(
オオカミのよ うに残忍 な)
(
影山 1
999:
30)
影L
L
I(
1
990:
30)は、 「この うち、動物 名 に付いた表現 は人間の外見や性格 を描写するもの」で
ある としている。 この説 明 をア ドホ ック概念の観点か ら言 い換 えれ ば ちi
s
l
nが付 くことで基体
の動物 の概念が緩 め られて、人間 に対 して用 い られているとい うことにな るO この ことか ら、
J:
s
hがマイナス評価 を持つ場合 には、概念の緩めが関係 して いるのではな いか と推測できるだ
27
a
jの場合 にはマイナス評価 が生 じるが、狭め られ る
ろ う。 この仮定 は、概念が緩 め られ る (
27
T
bjには生 じな いということか らも妥 当なよ うに思われ るD
場合の (
28
a
)には概念 の緩 めが関わ りマイナス評価が生 じる
同様 の ことが 「
っぽい」 に も言 える。(
が b概念の狭めが関わ る (
2鈍ト ではマイナ ス諸原
酎ま生 じない)従 って、
甘戟念 を狭 める機能 を持
つ と考え られ る 「らしい」が、(
25
b)にあるよ うに∴ プラス評価 を持つ とい うことにもつなが
るのである。
(
27t
,
)乱
30hn i
sgiriis h
態。M a
1
し
、
I
l
.
.
.
L
がj a
. 彼 は
ry
そ
き
. 彼女
呈S
去U
は
glrizs h
¥
j
女
も しこの議 論 が
はむ で
-施主
主命
含 まれ な い
もれ
.
ほ
い
の
、
で
素
性
に
っ
ぽ
い
の
で
男
性
正
嫌われ る。
もて る 。
,
旺軒 下
:畳
995:
摘獅
!
に
しを
すれ ば、一
一
励 め
rっ ぽ い 」
'二
・
滞?、
」が得 く
言 とによ
,
、て 養
含まれ るべ きではな ∈
′
jもの
まで
自 体
に
マ
イ
ナ
ス
評
価
体
U:腐
食
が
緩
め
ら
れ
が
、
の
意
味
と
し
て
そ
と
い っ た意 味 が あ だ、
C
T'で
r
解 釈
お菜 は そ i
7
I
}
轢芳念
され る よ う
しま うた め、マイ ナス評価 の意味が 引き出され て い る の ではなも
/
考 え られる r
7 た
イナス評 価 を持つ 仁Jぽい」 の例にはJ 22ヲ23いJ
J
T
jよ うなア ドホ \
ゾ 概 念 に 基 づ いた
嚢な例 も含 まれ るO これ らの例 をいか に説明す るかについては、更なる検討 が 必 要 で
璃
1
と
タ
に 描
に な コ
だ I
r
'
餅
あ
栂
ス
・
憾
う
し
5.
5.11
S
hと [
'
っぼ い 」 の 多義 性 とアドホック概 念
s
hと r
っぽい」 の意味面での類似点 として、それ らの接尾辞が付 くことによる多義
また 、-i
性が挙 げ られ るO-i
s
hが名詞 に付 く場合 、例えば boo
ki
s
hは、(
29a
)では 「
学問に凝 って いる」
とい う意 味に、(
29
b)で は 「
本好 きな 0本 ばか り読んでいる」 とい う意 味 に、 また (
29C
)で は
「
理論上の詣で、実践的で はない」という意味になるよ うに複数 の意味 を持つO「
っぽい」の場
合 も、 「
青っぽい」は、(
3
0a
)のよ うに r
青に近 い色」 とい う意 味 と、(
30
b)のよ うに 「
未熟な」
とい う意味の 2つ の解釈が考 え られ る
。
(
29) a
.Hi
spa
r
e
nt
swe
r
eboo
ki
s
ha
nde
nc
our
a
ge
dt
heyo
ungRo
be
r
t
si
nhi
se
a
r
l
yi
nt
e
r
e
s
ti
ns
c
i
e
nc
e
.
(
BNC)
b.The
r
ewa
ss
ome
t
hi
ngboo
k
i
s
ha
nda
pp
e
a
l
i
nga
bo
utt
heol
dl
a
dy
-.
(
清水 2002:
31
D
tboo
ki
s
hwa
yoft
hi
nki
ng.
c
.I
ti
sJ
uS
(
I
bi
d.
)
青い本の フェア」が開かれ たO小説、写真
(
30) a
. 東京 ・港 区の青山ブ ックセ ンタ-で七 月, 「
集、評論な どジャンル はさまざま、共通す るのは表紙 が青ユ 馳
b. お見か けの通 りの青 っぽい浪人です。
ことo
(
黄 2004:
1
57)
こういった 一i
s
hや 「
っぽい」の多義性 について も、ア ドホ ック概念の観点か ら分析が可能で
あろ う。 まず (
31
) を見 てみよ う。
(
31
) Ka
t
o(
ofO.
5
.Si
mps
o
n)
:Hewa
su
ps
e
tbuthewas
n'
tu
ps
e
t
.
-
56
-
(
Ca
r
s
t
o
n20
02:
32
4)
この発話は 、ups
e
tが肯定 されて否定されているので、一見意 味的 に矛盾が生 じて いるよ うに
e
tが 「
気が動転 して いる」 とい う意味のア ドホ ッ
思えるか も しれな い。 しか し、 1つ 冒の ups
e
tは 「
殺 人を犯す ほどの心境 にある」といった iつ 目 と
ク概念 UpsET*を伝達 し、2つ 目の ups
は異な るア ドホ ック概 念 upsET*
*をそれぞれ伝達 して いるとすれ ば説明がつ く。つ ま り (
31
)
の話 し手は 、 「
si
mps
onは気が動転 していたが、殺 人を犯す ほどの心境 にはなか った」と言 って
いるので ある。
29,30)の -i
s
hや 「
っぽい」 の多義性の分析 にも適応で きる。つ ま り (
29) で
この説明は 、(
は、記号化 された BOOK という語嚢概念 に-i
s
hが付 くことで、それぞれ の文脈 に沿 って緩 め ら
れ、「
学問 に凝 って いる」 「
本好 きな ・本 ばか り読 んで いる」 「
理論 上の話で,実践的で はな い」
と、異なるア ドホ ック概念が形成された結果、多義性が生 じる と考 え られ る。(
30)で も同様 に、
未熟な」 と、
「
っぽい」が付 くことによって 「
青」 という概念が緩 め られて、 「
青 に近 い色 」 「
それぞれ別 のア ドホ ック概念 として解釈 される ことになるので ある。
(
29,30)は,概念の緩 めのみが関わ って生じる多義性 と考 え られ るが 、(
32)のよ うに概 念 の
緩め と狭めの両方が関わ り多義的になる場合 もある。
(
32) a. J
ohn呈
sgi
r
l
i
s
h。 (
ジ ョンは女の子 っぽい)
b。Ma
r
yi
sgi
r
i
i
s
h. (
メア リ-は女の子2赴
/メア リ-は女 の子
皇kh)
この例では、同 じ GI
RL という概念が 、(
3
2a
)で は緩 め られて 「
女の子 のよ うな性質 を持 つ 」
というア ドホ ック概念 を、また (
32
b)では狭め られて 「
女の子 の典型的な性質 を持つ」 とい う
別 のア ドホ ック概念 を形成 し、 2つの異なる解釈 を生 じさせて いるので ある。
6, おわりに
これ まで見 て きた通 り、英語接尾辞-i
s
h は 、(
6)で提案 したよ うに、記号化 された概 念 を緩
めた り、狭 めた りして ア ドホ ック概念 として解釈せ よ との指示 を与えて いる と考 え られ る。 ま
た、-i
s
h に対応す る 日本語接尾辞 「
っぽい」 も、一部 の名詞な どに付 く場合は,-i
s
h と同様 の
3節で指摘 したよ うに、 「つぼい」 にはア ドホ ック概 念 に基 づ
役割 を果た して いる。 しか し、5.
いた説明だけでは捉 えきれない用法 もあ り、そ の機能 は-i
s
h と完全 には一致 しないよ うで あ る。
最後 に、
本稿で のア ドホ ック概念や手続
●き的意 味 に基づいた分析 にも問題点が残 されて い る。
(
1
6)で も指摘 したよ うに、一i
s
hや 「
っぽい」は非常 に生産性が高 く、そ の場その場で基体 と結
合す る ことによって、新奇な例 を生み出す ことが可能で ある。そ ういった例 に対 しては 、(
6)の
手続 き的意 味が、語垂概念の解釈 に大 きな影響 を与えている と考 え られ る。 しか しなが ら、 一
般的な名詞や形容詞 に付 き、-i
s
hや 「
っぽい」 も含 めた単語全体がすで に語嚢 として定着 して
いる例 につ いては、そ の手続 き的意味 としての機能が失われて しまって いるよ うにも感 じ られ
る
O
こういった例 に関 しては、今後更 に検討 して いきた いと考 えて いる
o
注
*
本稿は、平成 1
8
1
9年度科学研究費補助金 (
若手研究 B) 「
関連性理論に基づいた語糞概念の語用論
的解釈に関する日英語対照研究」 (
課題番号 1
8
7
201
29)の研究成果の一部であり、20
0
6年 8月 i
ト1
3日に
9回日本語教育連絡会議での発表内容に加筆 や修正
スロベニア 与リュブリャ-ナ大学で開催された、第 1
s
hに関する分析は、井門 (
20
0
6
)に基づいている。
を加えたものである。なおと本稿での-i
仁 ア ドホック概念形成は、発話解釈の明示的側面である 「
表意」の復元に関係するGまた、ア ドホ ッ
*のように右肩にアスタリスクを付けて表記される0
ク概念は、coNCEPT*/CONCEPT*
2. Qui
r
ke
tai
.(
1
985
)や Hud
di
e
s
t
o
na
n
dP
ul
i
u
r
n(
20
0
2)には、以下の記述があるo
-5
7-
(
33)a
.f
re
e
l
yus
e
dwi
t
hl
a
r
ge
l
yc
onc
r
e
t
enouns
,'
s
ome
wha
ti
i
ke9
,a
si
nc
hi
l
di
s
h
,monk
e
yi
s
h
,f
ool
i
s
h.r
o
gui
s
h
,
s
no
bbi
s
h;wi
t
ha
d
j
e
c
t
i
veba
s
e
,t
heme
a
ni
ngl
S妄
s
o
me
wha
t
'
ぅa
sl
nC
Ol
di
s
h
,br
owni
s
,
'
1
;I
,
W
i
t
hpe
o
pl
e'
sa
ge
s
,
'
a
ppr
oxi
ma
t
e
l
y'
,a
si
ns
i
xt
yi
s
h,c
fa
l
s
o`
She'
1
1a
r
r
i
v
ea
bou
tt
e
ni
s
h'
;
me
sofr
a
c
e
s
,pe
o
pl
e
s
,a
r
i
d!
a
ngua
g
e
s
,J
s
hf
T
o
r
msmng
r
a
da
b呈
ea
d
j
e
c
t
i
vesa
nd(
wi
t
hr
e
s
pe
c
tt
O
b・wi
t
hn a
l
a
ngua
ge
s
)nou
ns
:
Swe
di
s
h,Cor
ni
s
h
,T
ur
k
i
s
h
.
(
Qui
r
ke
tal
l1
985:
1
553
)
(
3
4)a
.i
s
ha
t
t
a
c
he
st
oa
na
d
j
e
c
t
i
vet
of
or
ma
not
he
ra
d
j
e
c
t
i
vewi
t
ht
heme
a
ni
ngH
a
ppr
oxi
ma
t
e
i
y/s
ome
wha
t
∼
"
f
l
f
e
g bal
di
s
h
,bl
f
y
l
i
s
h
,c
oL
T
di
s
h・l
ar
gi
s
r
h
,
.n
a.
r
r
r
U
Wi
s
hs
i
'
c
k
i
s
みs
t
u
pi
di
s
・
l
i
,you_
n
gi
s
妙 The
,s
a
meme
a
_
甘
号
mga
PPi
i
e
s
whe
ni
ti
Sa
dde
dt
onuf
r
l
be
r
s
:
t
e
nni
s
h,
"
a
bou
tt
e
r
i
"(
e
s
pe
c
i
a
i
旦
y圭
brt
i
me
sa
nda
ge
s
:
"
a
b
r
L
'
utt
e
nO'
C
呈
o
c
k,a
bou
t
t
e
T
iy
J
e
,
B
r
SC
,
l
i
d"
t
b.i
s
hf
o
r
msde
nomi
r
l
a
量a
d
j
e
c
t
l
Ve
SWi
t
ht
heme
a
ni
ng"
r
e
s
e
mbl
i
ng.
∼i
ms
omewa
y"(
e
g.boo
k
i
s
h,bo
yi
s
h,
s
h.,
l
l
t
e
ndi
s
h,
t
bol
i
s
h.modi
s
hpr
f
i
di
j
l
.
1
2
.
S
h
e
e
pi
s
h,1′{
,
,
・
a
L
S
Pi
瑚・
b
r
i
d
t
i
・
f
独呈
dd呈
e
s
乞
O
r
ia
ndPu批 m2002:
旦
677)
3. TheBr
i
t
i
s
hNa
t
i
o
na
lCor
pusSi
mpl
eSe
a
r
c
h(
ht
t
p:
/
/
s
a
r
a
,
ma
はo
r
pJ
)
X瓜 uk/
'
k
1
0kup.
h蜘呈
)による。
H 2
¢C
qJp
l
T
hou
g如sL
r
i
l
l
dut
i
e
r
ant
B
e
S.
くl
T
i
i
gP F
a
gmat
i
c
s好 V
e
F
,
baば omj
卵uni
C
t
i
i
i
oFi
.O.
dor
a/u j
a
c
l
k
櫛弧
を
:
a
T
如且
1
,
鮎 by
i
!【†
t
t
,
i
1
∴
-いT
・
「
.
㍗
萩原 義雄 (
2002日 ;
l
h
学作 に お け る 派生 形 容 詞 r-つぼい」
ーr
I
▼
品
Huddi
e
s
t
on,Ro血e
ya
耶d G
eo 軌
e
y KIPu且
1
um t
20
(
3
2)F
heを
∵
ambr
g
赦eGr
ammar of
▲f
he En
gl
i
sh L
ap
ま
gu
age
,
C(
3
_
r
i
l
_
転i
d
r
ge:Ca
mbT
i
軸eu‡
首
i
v笠
T
S
如 ㌘_
r
e
弧
論集 』第 呈
3巻う1
528,群馬大学社 会情報学部.
影 山 太郎 も
1
999)『形態論 と意 喋』 東京 :くろ しお 出版。
小島 聴子 (
2003日 接 尾 語 「ぽ い」 の変化」 巨
7
明海 L
J本譜 』8
ぅ3互
38,明海大学外 国語学部 日本語学札
小松 祐 子 さ木村 秀次 (
i
9[
97)「
接尾辞 「
ぽ い_
再 考 萱『明海 日本語 』3
亡
4i
5且
,明海大学外 国語学部 日永語
、
辛科.
黄 其正 (
200
4)『現代 日本語 の接尾辞研 究』広 島 :渓水礼
1
98
9)『基礎 日本語辞典』東京 :角川書店.
森 口 良行 く
中島 由美 (
1
98
3)「
∼ラシイ O-ツポイ 。∼クサイ」国広 哲弥 (
宿) 『意 味分析 』6062,東京大
草
Qui
r
k,Ra
ndo呈
ph.Si
d
ne
yGr
e
e
nba
um,Ge
of
f
r
e
yLe
e
c
ha
ndJ
a
mSva
r
t
vi
k(
1
985
)ACompr
e
he
n
s
i
v
eGr
ammaro
ft
he
En
gl
i
s
hLan
gua
ge
,London:Lo
ngma
n.
清水 啓子 (
2002)「
派 生接尾辞」s
hの多義構造 (
-)」『熊本県立大学文学部紀 要』第 8数 第 2号 ,
2543,
熊本県立大学文学部。
Spe
r
be
r
,
Da
na
ndDe
i
r
d
r
eWi
l
s
o
n(
1
995)Re
l
e
v
anc
e
:Co
mmuni
c
at
i
o
nandCo
gni
t
i
on,Oxf
or
d:
Bl
a
c
kwe
l
l
・
タデ アナ,ケキゼ (
2003)「
「
ぽ い」 の意味分析」『日本語教育 』1
1
8
,
2736 日本語教育 学会
梅原 敏弘 (
2002)「日本語接尾辞 「
-つぼい」 と英語接尾辞 Li
s
h」の類似 と相違 につ いて」『駒揮短期大
0,
41
5
431
,駒滞短期大学 国文科.
学研 究紀 要 』3
Wi
l
s
on,De
i
r
dr
e(
2004)"
Re
l
e
va
nc
ea
ndl
e
xi
c
a
lpr
a
gma
t
i
c
s
,
"UCLWor
k
i
n
gPa
pe
r
si
nLi
n
gui
s
t
i
c
s1
4,3
4336
0・
Wi
l
s
on,De
i
r
dr
e(
2006)I
s
s
ue
si
nPr
a
gmat
i
c
s
:Le
xi
c
alPr
a
gmat
i
c
s
,(
PLI
NM301
)20052006,
UCL.
Wi
l
s
o
n,De
i
r
dr
ea
ndDa
nSpe
r
be
r(
2004)"
Re
l
e
va
nc
et
he
o
r
y
,
"i
nL.R.Ho
r
na
ndG.Wa
r
d(
e
ds
.
)TheHan
dbooko
f
Pr
a
gmat
i
c
s
,60763
2,
Oxf
o
r
d:
Bl
a
c
kwe
l
l
.
山 口 明穂 。秋 本 守英 (
宿) (
200り 『日本語 文法大辞典』東京 :明治書 院.
山下 喜代 (
1
995)「
形容詞性接尾辞 『∼ ぽ い ・∼ らしい 。∼ くさい』 につ いて」 『
講座 日本語教育』第 3
0
分取 1
8
3206,早稲 田大学教育研 究所.
-5
8-