催し&施設ガイド - 播磨町

 火おこしをして弥生時代の
B級グルメ料理を作ってみま
せんか。あま酒付きだよ。
▼日時 2月 日㈷
時~午後1時
午前
▼場所 郷土資料館
▼対象 小学生以上
▼定員 人
※事前に申し込みが必要です。
▼参加費 円
▼申込み・問合せ 郷土資料館
バードウォッチング
ため池や喜瀬川に飛来する
渡 り 鳥 の 生 態 を 学 び、 観 察 し
分 役 場
日 ㈯ 午 前 8
ませんか。※雨天中止。
▼ 日 時 2 月
時 分~正午
▼ 集 合 午 前 8 時
第1庁舎駐車場
▼ 観 察 地 域 向 ヶ 池 → 喜 瀬 川
→城池→役場(徒歩で移動)
▼講師 立谷 正樹氏
▼ 持 ち 物 防 寒 着、 双 眼 鏡、
図鑑
▼定員 先着 人
▼申込み・問合せ
すこやか環境グループ
☎079(435)2721
図書館
絵本読み聞かせ講座
~入門編~
ボランティアさんの体験談
を 聞 き な が ら、 読 み 聞 か せ の
世界をのぞいてみませんか。
▼ 日 時 2 月 1 日 ㈫、 3 月 1
時
土
週末プチ古代体験教室(郷土資料館)13:00∼14:00
わだこ
和凧づくりに挑戦!
和凧のすばらしさを学んだ
後、 実 際 に 凧 を 作 っ て 公 園 で
あげて遊びます。
▼日時 2月 日㈰
時~午後3時
午前
▼場所 郷土資料館 学習室
▼対象 小学生以上
▼定員 先着 人
※事前に申し込みが必要です。
▼参加費 円
▼申込み・問合せ 郷土資料館
日㈫
☎079(435)5000
を開いています。
▼日時 2月8日㈫、
時~ 時 分
午前
▼場所 児童図書コーナー
※第1火曜日(1日)は、「だっ
せのおっちゃんの紙芝居」
、第
4火曜日( 日)は、
「きたさ
んの紙芝居」を行います。
▼問合せ 図書館
☎079(437)4500
図書館
おはなし会
毎 週 土 曜 日 に、 お は な し や
絵本で楽しい時間を過ごしま
せんか。
分
▼日時 2月5日㈯、 日㈯、
日㈯、 日㈯
午後3時~3時
▼場所 2階視聴覚室
▼問合せ 図書館
☎079(437)4500
図書館
ビデオ放映
分~4時
教育のページ・きゃんぱすだより
木
25
金
親子でレッツゴー(西部コミセン)10:00∼12:00
26
土
バードウォッチング 8:30∼12:00
保健のページ
19
☎079(435)5000
▼参加費 無料
▼申込み・問合せ 郷土資料館
▼場所 郷土資料館 学習室
時
▼ 日 時 2 月 日 ㈯ 午 前
分~正午(当日受付)
めるよ。
クなどもあるので親子で楽し
ませんか? 皿まわしやマジッ
昔話や昔語りなどの民話を
紙芝居などで楽しく聞いてみ
民話の杜と皿まわし
もり
郷土資料館
親子でレッツゴー(西部コミセン)10:00∼12:00
郷土資料館
金
▼日時 2月5日㈯、 日㈯、
日㈯、 日㈯
午後3時
おはなし会(図書館)15:00∼15:30
催し & 施設ガイド
☎079(435)5000
郷土資料館
ヒメミコになろう!
ヒ メ ミ コ の 衣 装 を 着 て、 弥
生 時 代 の 風 景 を バ ッ ク に 記念
日㈯
写真を撮ってみませんか。
▼日時 2月
午後1時~
▼場所 郷土資料館 学習室
▼対象 小学生以上
▼定員 先着 人
※事前に申し込みが必要です。
▼申込み・問合せ 郷土資料館
☎079(435)5000
たは図書館ボランティア活動
に 興 味 の あ る 高 校 生 以 上 で、
できるだけ3回連続で参加で
きる方
▼ 講 師 ゆ め の ポ ケ ッ ト 代 表
森 口 恵 美 子 氏・ 絵 本 の 勉 強 会
の皆さん
▼ 申 込 み 図 書 館 2 階 事 務 室
で直接または電話で受付中で
す
▼問合せ 図書館
☎079(437)4500
図書館
てづくり会 カブリモノ
de へ~んしん!
1枚の紙で世界に1つだけ
の カ ブ リ モ ノ を 作 っ て、 か わ
いい動物に変身しちゃおう。
▼日時 2月 日㈯
午後1時 分~3時
▼場所 2階学習室
▼ 定 員 先 着 人(幼・ 保 ~
小 6 親 子 一 緒 に 参 加 で き ま
す)
▼材料費 無料
▼申し込み 2月1日㈫から
18
情報のページ
役
●
親子でレッツゴー(西部コミセン)10:00∼12:00
情報わいど
郷土資料館
週末プチ古代体験教室(郷土資料館)13:00∼14:00
火おこしと弥生B級グル
メを楽しむ!
5
日 ㈫、 4 月 5 日 ㈫ 午 前
~正午(3回連続講座)
郷土資料館
各種相談
週末プチ古代体験教室
粘土1㌔で古代の土器や古
代 の 笛(土 笛 ) を 作 っ て み ま
せんか。
※素焼きして1ヵ月後にお渡
しします。
▼日時 2月5日㈯、6日㈰、
日㈯、 日㈯、 日㈰
午後1時~2時(当日受付)
▼参加費 円
▼申込み・問合せ 郷土資料館
☎079(435)5000
ほか
木
▼場所 2階視聴覚室
●そこにいますか
10:00∼13:00
▼問合せ 図書館
☎079(437)4500
篠田 節子 著
親子でレッツゴー(西部コミセン)10:00∼12:00
土
※おはなし講座は4月から開
●廃院のミカエル
ビデオ放映(図書館)15:30∼16:00
▼問合せ 図書館
☎079(437)4500
●はやおきふっくらパンやさん
金
催予定です。
図書館
奥田 英夫 著
各種相談
●神戸市電と花電車
絵本を楽しむ会(図書館)11:00∼11:30
ブックスタート(福祉会館)
絵本を楽しむ会
穂村 弘 編
●おばあちゃんのたんじょうび くすのきしげのり 原作
4
2階学習室
▼場所
月
阿辻 哲次 著
ビデオ放映(図書館)15:30∼16:00
親子一緒に絵本を楽しむ会
各館の休館日 ●
役 役場・教育委員会 ●
資 郷土資料館 公 中央公民館 ●
体 総合体育館 ●
健 健康いきいきセンター ●
コ 野添・東部・西部・南部コミセン ●
図 図書館
●
博 県立考古博物館
リ
● 加古郡リサイクルプラザ ●
27
山本 省三 作
今月は以前好評だった“恋”を
テーマに、古典から現代小説、
さらに恋に関するハウツー本ま
で多くの本を紹介します。
ほか
●少年野球図解ルールブック 青木 秀憲 監修
津野 海太郎 著
●電子本をバカにするなかれ
木
▼定員 人
▼ 対 象 絵 本 や お は な し、 ま
28
●戦後日本漢字史
24
教育のページ・きゃんぱすだより
●わんぱくだんのペンギンランド
17
保健のページ
清水 由美 著
●日本人の日本語知らず。
火おこしと弥生B級グルメを楽しむ!(郷土資料館)
催し & 施設ガイド
おはなし会(図書館)15:00∼15:30
●ジジのエジプト旅行
ゆきの ゆみこ 作
今村 荘三 著
おはなし会(図書館)15:00∼15:30
情報のページ
週末プチ古代体験教室(郷土資料館)13:00∼14:00
ラッシェル オスファテール 作
●お笑い人生辞典
3
情報わいど
日
400
水
●オオカミグーの
なつかしいひみつ
今月の特集棚
「恋を読む 恋に酔う」
23
●考古学がよくわかる
事典
柏葉 幸子 作
きたさんの紙芝居(図書館)11:00∼11:30
著
●すずちゃんと魔女のババ
火
池井戸 潤
岩本 裕 著
リ
●
図
●
22
月例茶会(蓬生庵)10:00∼15:00
12
広報はりま 23.2
広報はりま 23.2
13
27
役
●
役
週末プチ古代体験教室(郷土資料館)13:00∼14:00 ●
博●
体●
健
朗読ライブ(図書館)10:30∼12:00
リ●
資●
●
●失われた
「医療先進国」
公●
役
●
21
10
民話の杜と皿まわし(郷土資料館)10:30∼12:00
●ぼくの図書館カード
水
絵本を楽しむ会(図書館)11:00∼11:30
博●
健●
リ●
資
●
26
ビデオ放映(図書館)15:30∼16:00
26
和凧づくりに挑戦!(郷土資料館)10:00∼15:00
宅配サービス(図書館)
●
「ご当地ラーメン」の
地域ブランド戦略
ししゅう
ビデオ放映(図書館)15:30∼16:00
ししゅう
19
加藤 秀俊 著
16
2月
火
金
役
●
月
●下町ロケット
ウイリアム ミラー 文
●常識人の作法
火
15
日
きむら ゆういち 作
15
12
20
国学院大学考古学研究室 編
月
12
展示ケース「刺繍」
2月8日は針供養の日です。
2月8日を裁縫の「事始め」12
月8日を「事納め」と呼びます。
そしてこの日一年間使った針
を、淡島神社に奉納する行事が
針供養です。西日本では12月8
日に行われるのが一般的で、折
れたり痛んだりした針を豆腐や
こんにゃくに刺し、お供え物を
して針に感謝し、裁縫の上達を
祈願したそうです。今月は針供
養にちなみ、刺繍の本を集めま
した。どうぞご覧ください。
関 満博 編
14
30
30
8
11
役
コ●
●
博●
健●
リ●
資
●
リ
●
20
10
宅配サービス(図書館)
木
役
●
13
300
11
22
26
30
おはなし会(図書館)15:00∼15:30
10
11
月
9
おやこ映画会「ピーターパン」
(図書館)14:00∼15:30
日
30 26
図書館においでよ
てづくり会(図書館)13:30∼15:00
19
19
7
10
ヒメミコになろう!(郷土資料館)13:00∼
土
博●
健●
リ●
資
●
リ
●
図
●
6
12
12
役
●
役
週末プチ古代体験教室(郷土資料館)13:00∼14:00 ●
10
2
水
20
日
12
だっせのおっちゃんの紙芝居(図書館)11:00∼11:30 ●
リ
火
11
300
26
20
水
絵本読み聞かせ講座(図書館)10:00∼12:00
1
10
20
( )
は会場です。問い合わせ先と異なる場合があります。
15
20
30
2月のカレンダー
10
30
情報わいど
播磨町国際交流協会
春節祭
中 国 の お 正 月 を 祝 う「春 節
祭 」 を 開 催 し ま す。 水 餃 子 を
作 り、 中 国 の 歌 や ゲ ー ム で 新
春 を 祝 い ま し ょ う。 準 備 ボ ラ
ンティアも募集しています。
▼ 日 時 2 月 6 日 ㈰ 午 前
時 ~ 午 後 1 時(午 前 時 頃 か
ら餃子作りをします)
▼ 場 所 中 央 公 民 館 調 理 室
及び視聴覚室
▼定員 先着 人
▼ 会 費 会 員 円 非 会 員 千
情報のページ
分玉
中岡
宇高
佐伯
山田
高見
平岡
河村
小山
佐伯
川端
中谷
山田
古河
吉永
今井
藤岡
橋本
晴大
亜実
優芽
結衣
健斗
柊磨
美咲
美鈴
恭矢
将輝
菜月
友香
鈴夏
美紗
知佳
志帆
希
絢音
催し & 施設ガイド
播 磨
播 磨
蓮 池
蓮 池
蓮 池
播磨南
播磨西
播 磨
播磨南
蓮 池
蓮 池
播磨南
蓮 池
播磨西
播磨西
播磨西
播磨南
播 磨
平成 年新春書き初めのつどい入賞者
金賞
銀賞
銅賞
金賞
銀賞
銅賞
金賞
銀賞
銅賞
金賞
銀賞
銅賞
金賞
銀賞
銅賞
金賞
銀賞
銅賞
円(当
日払い)
使用する場合千~千
円
▼ 持 ち 物 タ オ ル、 ナ イ ロ ン
袋、汚れてもよい服装
います。
日㈰
知的発達障がいのある人た
ち の、 陸 上 ト レ ー ニ ン グ を 行
スペシャルオリンピック
ス活動日
はりまデザインラボ
県民交流広場事業
☎079(437)0120
はりまデザインラボ
い
▼ 申 込 み・ 問 合 せ 名 前・ 連
絡先をFAXでお送りくださ
▼申込み 2月4日㈮まで ▼ 問 合 せ 播 磨 町 国 際 交 流 協
会
☎079(435)0356
県民交流広場事業
はりまデザインラボ
染物教室
草 木 染 め、 藍 染 め、 型 染、
柿渋染め、化学染料染めなど。
※当日参加・見学も可能です。
▼ 日 時 毎 週 木 曜 日 午 後 1
時~4時
▼ 場 所 県 立 東 は り ま 特 別 支
はりま
▼ 日 時 2 月 6 日 ㈰、
午後2時~4時
スポーツクラブ
第5期子どもいきいきス
ポーツ教室開催中
はりま
援学校内 地域連携交流施設
▼定員 各日 人程度
▼ 材 料 費 円 / シ ル ク 地 を
スポーツクラブ
第 回播磨町グラウン
ド・ゴルフ選手権大会
ます。
はりま
☎079(437)2201
スポーツクラブ
午前9時~午後7時
その他 ▼申込み・問合せ
琉球空手、グラウンドゴルフ、
バ レ ー ボ ー ル、 ク ロ リ テ ィ、
ペタンク、クォーターテニス、
硬 式 テ ニ ス、 ソ フ ト バ レ ー、
極 真 空 手、 ス ナ ッ グ ゴ ル フ、
▼ 種 目 陸 上 競 技、 ミ ニ バ ス
ケット、柔道、バドミントン、
好 評 の 多 種 目 教 室 で、 途 中
参 加・ 複 数 種 目 の 参 加 も で き
▼ 日 時 3 月 日 ㈯ 午 前 9
時開会式 (8時 分受付) 日㈯
※雨天延期 3月
▼場所 望海公園球場
人
▼ 参 加 資 格 歳 以 上 の 町 内
在住、在勤の方
▼定員 先着
▼競技 個人戦
▼参加費 円
▼申込み・問合せ
はりま
午前9時~午後7時
スポーツクラブ
☎079(437)2201
はりま
総合体育館
トレーニング教室
①または②の教室を2日間
受 講 さ れ た 方 に は、 最 終 日 に
分《 2
展示部門と舞台部門に分けて3日間開催します。
▶問合せ 中央公民館 ☎079(437)6980
時
教育のページ・きゃんぱすだより
はりま
分~
円
▼定員 各回2人ずつ
▼ 対 象 播 磨 町 ま た は 稲 美 町
▼参加費 分~、2時
時 ~、
日 ㈰ 午 前 9 時
分 ~、 午 後 1 時
▼日時 2月5日㈯、6日㈰、
日 ㈯、
ります。
※作品は後日の引き渡しとな
を作ります。
ガラス製のオリジナルひな
人 形( お 内 裏 様 と お ひ な 様 )
ガラスのひな人形作り
加古郡リサイクルプラザ
☎079(437)2201
スポーツクラブ
午前9時~午後7時
保健のページ
▼ 場 所 県 立 東 は り ま 特 別 支
援学校 体育館
▼ 持 ち 物 体 育 館 シ ュ ー ズ、
水筒、タオル
▼申込み・問合せ
はりまデザインラボ
☎079(437)0120
播磨町茶道協会
野添北公園蓬生庵 月例茶会
▼日時 2月 日㈰
時~午後3時
午前
円
▼場所 野添北公園内蓬生庵
▼ 席 主 橿 本 宗 弘 先 生(裏 千
家流)
▼参加費 ▼問合せ 蓬生庵
☎078(944)6040
修 了 証 を 発 行 し ま す。 修 了 後
は、 ト レ ー ニ ン グ 室 を 1 回
円で利用できます。
▼日時《受付開始日》
①3月1日㈫、3日㈭
日㈰
分~8時
②3月6日㈰、
午後7時
歳以上
月1日㈫受付開始》
▼対象 ▼ 定 員 先 着 人(申 し 込 み
が3人以下のコースは開催し
ません)
▼ 費 用 ス ポ ー ツ ク ラ ブ 会 員
円 一般千円
㍉)を2枚
▼ 用 意 す る 物 裏 に 名 前 と 生
年 月 日 を 記 入 し た 写 真(縦
㍉×横
▼申込み・問合せ
各種相談
にお住まいの小学校4年生以
上の方
▼ 場 所 加 古 郡 リ サ イ ク ル プ
ラザ(新島 番地)
▼ 申 込 み 電 話 で 直 接、 加 古
郡リサイクルプラザへお申し
込みください
☎079(437)7671
午前9時~午後4時
▲ガラスのひな人形
6年<金賞> 5年<金賞> 4年<金賞> 2年<金賞>
催し & 施設ガイド
★お茶席「茶道教室(裏千家)」 ▶日時 3月6日(日) 10:00~15:00
★模擬店 サンドイッチ、炊き込みごはん、とん汁、いなり寿司
★その他バザー「あすなろ」 ▶日時 3月6日(日) 9:00~
★サークルバザー アートフラワー、七宝焼、染色、陶芸、
和裁、園芸
▶日時 3月4日(金)、5日(土)、6日(日) 9:30~
★子育てバザー ▶日時 3月5日(土) 9:30~12:00
日舞ことぶき会、琴・三味線、クラシックバレー、社交ダンス愛好会、ダン
スサークルCOCORO、極真空手、のじぎく歌の会、播磨フォークダンスク
ラブ、童謡・唱歌の学校、しらさぎ会、さざなみ会、声楽アンサンブルこだ
ま、木曜英会話教室、播磨マジッククラブ、親子ふれあいサークル、前結
びきもの着付教室、ダンシングチームきらら、BE-YU、ピピング、日本民
謡秀奥会、ダンス同好会、播磨ハーモニカサークル
★体験教室
「インドヨガ」
▶日時 3月5日(土) 9:30~10:30
「播磨仏像彫刻会」
▶日時 3月5日(土) 9:00~12:00
30
★ステージ部門(大ホール)
▶日時 3月6日(日) 9:30~
★フリーマーケット ▶日時 3月5日(土) 9:00~売り切れまで
編物
(昼の部)、編物
(夜の部)、ししゅう、アートフラワー、和裁、七宝焼、
染色、園芸友の会、油絵、水墨、陶芸、俳句、川柳、書道
(漢字)、書道
(か
な)、生花
(専敬流)、洋裁、お花で遊ぼう、播磨仏像彫刻会、押し花教室
▶日時 3月4日(金) 、5日(土)、6日(日)
11:00~売り切れまで
★展示部門(大ホール、ロビー)
▶日時 3月4日(金)、3月5日(土) 9:00~16:00
21
23
情報のページ
50
50
500
60
中央公民館のサークル生が仲間とともに、日々学習した成果を発表する公民館まつり。みんなの元気や熱気
あふれるパワー満開の手作りのまつりです。舞台発表、作品展示、お茶席、バザー、模擬店ともりだくさん。芸
術、文化に触れながら、楽しいひとときをお過ごしください。
20
50
1年生
2年生
1年<金賞>
3年<金賞>
13
今年もにぎやか公民館まつり
10
100
40
19
30
20
20
20
300
10
保健のページ
教育のページ・きゃんぱすだより
各種相談
おかげ様でベビー用品の提供もたくさん頂
き、利用者の方にもたいへん喜んでもらって
います。ただ最近は「無料貸出」が全面に出す
ぎ、主旨をご理解いただけないケースが目
立ってきました。今一度、運営の主旨、注意点
をご理解下さった上でのご利用をお願いいた
します。
・広く住民の皆さんに「物を大切にし、物を生
かす心を養う事」が目的のため、100%満足
する物ではありません。不備があれば、ご自
分で補修して大切に使ってください
・取り扱い説明書がついてない物がほとんど
です。ベビー用品の専門家はいませんので、
使い方や対象年齢などは形状を見てご自分
で判断の上、工夫してお使いください
・使用中の事故などについて一切責任は負い
ません
・貸し出しできるのは一家族につき3点まで
です。返却期日を守り、次に借りる人のため
に奇麗にしてからお返しください
・貸出期間の延長は最大2年まで可能ですが、
期日内に延長手続きをしに来館してください
(期日を過ぎた場合の延長は認められません)
・「既に借りた物より色や柄がいいから」など
の理由での交換はお断りしています
・また貸しは、やめてください。なお、電話で
の取り置きは行っていません
▶問合せ 加古郡リサイクルプラザ
☎079(437)7671
スポーツクラブ
日㈬
第 回播磨町ふれあいゴ
ルフ大会 参加者募集
▼日時 3月
人
▼ 場 所 龍 野 ク ラ シ ッ ク ゴ ル
フ倶楽部
▼定員 先着
はりま会員3千円)
▼ 参 加 費 プ レ ー 費 7 千 円、
大 会 参 加 費 4 千 円( ス ポ ー ツ
クラブ
▼申込み・問合せ
はりま
午前9時~午後7時
スポーツクラブ
☎079(437)2201
情報わいど
▲硬式テニス教室
16
21
21
30
再使用ベビー用品の貸出
についてのお願い
500
11
3年生
4年生
5年生
6年生
10
19 45
21
21
21
10
加古郡リサイクルプラザ
800 60
20
21
500
12
16
192
500
16
120
14
広報はりま 23.2
広報はりま 23.2
15
21
500
20
23