役職, 資格, 賃金の関係

2節 福利厚生の現状
現金給与と現金以外の給付の関係
[データ] 一人一ヶ月平均労働費用額と構成(226ページ参照)
企業規模計
1000人以上
300~900人
100~299人
30~99人
現金給与総額
(円)
374,591
427,514
390,662
319,650
316,336
現金給与以外
計(円)
87,738
116,557
87,081
63,052
59440
退職金等の費
用(%)
31.4
38.3
29.5
22.7
17.7
法定福利費(%)
52.9
45.3
54.7
62.0
68.8
法定外福利費
(%)
10.9
11.7
10.0
10.3
9.6
教育訓練費(%)
1.8
1.9
1.9
1.6
1.1
その他の労働
費用(%)
1.9
1.7
2.5
2.2
1.7
⇒労働費用総額に占める現金給与の割合は、
8割強が現金、2割弱が現金以外で支払われている
※小規模企業になるほど現金給与の割合が増加する傾向にある
2節 福利厚生の現状
福利厚生費の構成
[福利厚生費の内訳]
法定福利費…52.9%
退職金 …31.4%
法定外福利費10.9%、教育訓練費1.8%、その他の労働費用1.9%
[法定福利費の内訳]
厚生年金保険料
…51.3%
健康保険料・介護保険料…33.9%
労働保険料13.7%、雇用保険8.8%、労災保険4.9%、
児童手当拠出金0.7%、障碍者雇用納付金0.1%、その他0.3%
:年金と健康保険・介護保険の企業負担分で約85%を占めている
⇒高齢化の進展とともに、この2つの社会保険の保険料が
将来的に上がっていくことが確実になっている
2節 福利厚生の現状
福利厚生の国際比較
「企業の福利厚生制度が手厚いから労働市場の流動化が進まない」論
⇒①現金給与以外の割合でみる限り、
日本は決して企業福祉の手厚い国とは言えない
⇒②ただし退職金制度は労働移動を妨げて「いた」かも…
*検証(詳細は229p「労働費用構成の国際比較(製造業)」参照)
現金給与以外の割合
日本
法定福利費の割合
およそ20%
10.3%
アメリカ
20~25%
8.4%
イギリス
20~25%
6.1%
ドイツ
20~25%
15.3%
およそ35%
25.1%
フランス