ESH DATABANK 労働災害の書類送検事例 2010年 ESH DATABANK 墜落防止措置義務違反 送検日 送検先 対象 状況 2010/1/6 岐阜地検 各務原市の建設会社と男性現場責任者(60) 09年8月17日、郡上市八幡町那比の山の斜面で 測量作業をしていた同社の男性従業員が、のり面 を覆うように設置してあった落石防止ネットとのり面 の間を約30メートル下に落ち、頭などを打って死亡 した。男性従業員は安全帯を身に着けていたが、 固定していなかった。 男性現場責任者は、安全帯を固定して正しく使用す るよう従業員に指示しなかったという。 ESH DATABANK 安全管理者の未選任 送検日 送検先 2010/1/20 対象 包装資材製造会社(本社・奈良県)と代表取締役(5 9)、栃木工場長(43)ら3人 状況 昨年7月28日、同工場で作業をしていた同社社員 の男性(当時46歳)が、稼働中のロボットアームに 首を挟まれ死亡した。栃木工場の安全管理者を選 任していなかった疑い。労働安全衛生法では、常時 働いている労働者が50人を超える場合、14日以 内に安全管理者を選任しなければならない。同工 場では約3年前から50人以上が働いており、事故 当時は100人弱が従事していたという。 宇都宮地検栃木支部 ESH DATABANK 転落防止措置義務違反 送検日 2010/1/20 送検先 対象 静岡地検 浜松市の建設会社と現場責任者(46) 状況 昨年4月9日、静岡市の再開発ビル建設現場で、作 業主任者が監視義務などを怠ったために、同社社 員(当時35歳)が作業中、高さ約50メートルの20 階部分から転落死した。 社員は命綱を付けていなかったという。 ESH DATABANK 業務上過失致死傷罪 送検日 送検先 対象 状況 2010/1/25 京都地検 工事責任者ら3人 昨年6月4日、関西電力舞鶴発電所建設現場で、 排気ダクトの組み立て工事で鉄板(高さ9.6メートル、 幅4.8メートル、重さ2.8トン)2枚を垂直に取り付け る作業時に、ワイヤを張るなどの措置を怠り、両側 から倒れた鉄板の下敷きになって作業員2人が死 亡し、1人が重傷を負った。 ESH DATABANK 労働安全衛生法違反 送検日 送検先 対象 2010/1/29 状況 08年2月、大和市にある清掃工場のボイラー定期 修理工事に絡み、石綿を含むパッキンを密閉材に したバルブを加工し、元請け業者に納入した疑い。 同労働局によると、バルブは5個納入され、うち1個 のパッキンを鑑定した結果、石綿が検出された。社 長らは「在庫を使ってしまった」などと容疑を認めて いるという。 横浜地検川崎支部 川崎市のバルブ製造会社と社長(76)ら2人 ESH DATABANK 事業者の講ずべき措置義務違反 送検日 送検先 対象 2010/2/1 状況 昨年9月5日、高森山総合運動公園で、移動式ク レーンを使って鉄板搬送作業をする際、危険を防ぐ ために作業員の配置などを定めなければならない のに行わず、荷台近くで補助作業をしていた同社の 男性従業員(当時54歳)の上に鉄板(縦1.5メート ル、横6.1メートル、厚さ2センチ、重さ1.75トン)が 倒れ、下敷きとなって死亡させた疑い。 青森地検八戸支部 十和田市の運送会社と社長(62) ESH DATABANK 無資格 送検日 送検先 対象 状況 2010/2/1 神戸地検 尼崎市の建設会社と安全管理担当の工事部長(51) 昨年9月5日、同市の資材置き場で大型の移動式 クレーンを使って重量約4トンの天井クレーンをつる し、移設する「玉掛け」作業をした際、玉掛け業務の 資格を持たない男性従業員(当時62歳)を従事さ せていた、としている。この作業中、天井クレーンを つるしていたワイヤーロープが切れ、直撃を受けた 作業床が約10メートル落下。床に乗っていた従業 員が死亡した。 同社は「担当者が不在なので詳細は分からない」な どとしている。 ESH DATABANK 労働基準法・労働安全衛生法違反 送検日 送検先 2010/2/5 対象 状況 豊前市の運送会社と専務(30) 大分地検小倉支部 昨年6月、同社のトラックが山口県内の高速道でト レーラーに追突、トラックの運転手が死亡した。 死亡した運転手(当時48歳)を1日8時間、1週間4 0時間以上働かせ、必要な健康診断(半年以内に1 回)も受けさせなかった疑い。事故と長時間労働の 因果関係は分からなかったという。 同社のトラックは▽04年10月に名古屋市で6人▽ 07年4月に大分県玖珠町で5人-を死傷させ、同 社は運送事業免許を昨年返納している。 ESH DATABANK 労働安全衛生法違反 送検日 送検先 対象 状況 2010/2/19 宇都宮地検 宇都宮市の着色料製造会社と社長(60) 昨年11月、男性従業員(50)が手を機械に巻き込 まれ右手首から先を切断した事故で、「押出機」の材 料投入口内部にあるスクリューに囲いや覆いなど、 法律で義務付けられた巻き込み防止措置を取らず、 作業に当たらせた男性にも、事前に機械の取り扱い 方法や注意点などを説明していなかった疑い。 同社は、02年2月に2回と08年10月にも、機械作 業中に労働者が指や腕を巻き込まれて切断する事 件が計3件発生しており、労基署は行政指導を実施 したが、改善されていなかった。 ESH DATABANK 労働安全衛生法違反 送検日 2010/3/2 送検先 対象 青森地検八戸支部 八戸市の水産加工会社と男性製造部長(56) 状況 昨年12月8日、同社の男性作業員(当時46歳)が 天井に設置された冷却ファンの点検作業をする際、 保護帽を着用させなかった疑い。 その結果、作業員は点検のために上った高さ約2. 9メートルの積み荷から落ち、頭を打って死亡した。 ESH DATABANK 労働安全衛生法違反 送検日 送検先 対象 状況 2010/3/2 鳥取地検 琴浦町の建設会社と現場責任者(41) 琴浦町の治山工事で男性作業員(56)がショベル カーによる掘削作業中、地山が崩壊してショベル カーごと生き埋めになり死亡した。同社と現場責任 者が安全を確保する義務を怠たり、土止めを設け たり、防護網を張るなどしなかった疑い。 また死亡した作業員は別の建設会社から派遣され ており、建設業務への労働者派遣を禁じた労働者 派遣法に抵触するという。 ESH DATABANK 業務上過失致死罪 送検日 送検先 対象 2010/3/5 状況 事故が起きたのは、ナフサからエチレンやベンゼン などを精製する第2プラント10階。可燃性のオイル を送る配管の仕切り板を交換していたところ、オイ ルを遮断していた弁のスイッチに作業用のチェーン があたって稼働。オイルが霧状になって噴き出して 発火した。(続く) 水戸区検 三菱化学鹿島事業所で作業の安全管理を直接担 当する社員2人(ほか6人は不起訴処分) ESH DATABANK 業務上過失致死罪(続き) 区検は同社が▽スイッチにカバーをかける▽弁を動かす「元 弁」を閉じる--などの安全策を講じていれば火災は防げたと 指摘。担当のグループマネジャーだった男性(41)に作業の「安 全管理者」としての責任、平社員の男性(35)に現場の安全を 確認してから下請け作業員に作業を行わせる責任があると判 断した。 事業所長の不起訴理由として区検は「信頼の原則がある」と説 明する。部下や同僚がミスをしても、常識的な信頼関係や役割 分担を前提に自らの責務を果たした場合は刑事責任が及ばな いとする考え方だ。区検は「(事故の原因は)こまごまとした作業 で、幹部が知っていたかどうかだ」と述べ、幹部が把握すべき義 務とまでは言えない領域との認識を示した。 ESH DATABANK 業務上過失傷害罪・労働安全衛生法違反 送検日 送検先 対象 状況 2010/3/16 静岡地裁掛川支部 掛川市のゴム製品製造会社の生産技術課長(53) 08年6月、圧力容器が試運転で爆発し、自分を含 めて作業員12人が重軽傷を負った事故で、裁判官 は懲役10月、執行猶予3年(求刑・懲役1年)を言 い渡した。 裁判官は「爆発の危険を業者から警告されていた のに、試運転を行った責任は重い」と指摘した。そ の一方、減軽した理由について「会社を通じて被害 者に弁償し深く反省している」と述べた。 違法だと知っていたのに静岡労働局の検査を受け ないまま、昨年5~6月、第1種圧力容器を使用。 ESH DATABANK 労働安全衛生法違反 送検日 送検先 対象 状況 2010/3/17 岐阜地検 環境測定業(大阪府寝屋川市)と男性取締役(60) 1月7日、美濃加茂市の製缶業「ユニバーサル製缶 岐阜工場」で、排ガス測定をした際、使用が禁止さ れているアスベストを含んだ布テープを使用した疑 い。 工場内の排気ダクトにパイプ状の測定機器を差し 込む際、測定機器とダクトのすき間を埋めるため、 アスベストを含む布を機器に巻き付けたという。 ESH DATABANK 業務上過失致死容疑/労働安全衛生法違反 送検日 送検先 対象 状況 2010/3/19 横浜地検 東芝(横浜市)の男性社員(36) 東芝三菱電機産業システムと現場責任者(56) 昨年8月25日午後4時ごろ、工作機械部品(重さ約 4.8トン、長さ約4.5メートル)をクレーンで運ぶ際に 誤って落下させ、部品の下敷きになり胸を打った東 芝三菱電機産業システム社員(当時20歳)を死亡 させた疑い。 また、クレーン運転者に合図を出す者を決めずに作 業していたとして、東芝三菱電機産業システムと同 社の現場責任者の男性(56)を労働安全衛生法違 反容疑で書類送検した。 ESH DATABANK 危険防止措置義務違反 送検日 送検先 対象 状況 2010/3/19 金沢地検 尼崎市の建設会社と安全管理担当の工事部長(51) 昨年2月23日、男性社員(当時42歳)が布生地の 加工作業中、生地を巻く回転軸の端にある爪に服 が巻き込まれて上半身が絞まり、窒息死した。 会社側が、爪を覆う安全カバーや囲いなど、法令で 定められた危険防止措置をとらなかった疑い。 ESH DATABANK 業務上過失致死容疑 送検日 送検先 対象 状況 2010/3/24 神戸地検 姫路市の食品会社理事長(55)、副工場長(56)、 工場主任(29)の3人 理事長と副工場長は03年ごろから、エレベーター のかごが到着する前に扉が開くことを知りながら、 点検、修理などをせず、主任は2日前に同様の事 故があったのに報告せず、危険状態を放置したと 疑い。 事故は2月25日、同組合の工場で、パート従業員 の女性(当時57歳)が、1階と2階の途中で停止し た荷物専用エレベーターのかごと壁のすき間に挟 まり、出血死で死亡した。 ESH DATABANK 労働安全衛生法違反 送検日 送検先 対象 状況 2010/4/8 静岡地検 建設業の男性(69) 09年12月16日、静岡市葵区の木造2階建て住宅 の建築現場で、作業主任者を置かず安全確認を 怠ったため、男性作業員(当時56歳)が2階の足場 (高さ約5メートル)から転落、死亡させた疑い。 死亡した作業員は当時、安全ベルトを腰に巻いてい たことは確認されているが、適切に使っていたかどう か、分からないという。静岡労基署は「ベルト着用も 含めて安全の確認義務を怠った」と指摘した。 ESH DATABANK 労働安全衛生法違反 送検日 2010/4/27 送検先 対象 東京地検 板橋区の製本会社と社長、経理部長 状況 昨年1月14日、この社員がフォークリフトで積んだ計 約1.2トンの紙の束が崩れ落ち、男性社員(当時39 歳)が頭を打って死亡した。 運転資格がない男性社員(39)にフォークリフトを運 転させた疑い。 ESH DATABANK 労災隠し 送検日 送検先 対象 2010/5/6 状況 09年5月9日、上越市木島の工事現場で、2次下 請けの鉄筋工事会社の男性作業員(45)が鉄筋の 組み立て作業中、型枠とブロックの間に左手中指を 挟んで負傷したにもかかわらず、同社の経営者と1 次下請けの建設会社の工務部長は共謀して報告し なかった疑い。 新潟地検高田支部 十日町市の鉄筋工事会社の男性経営者(51)、阿 賀野市の建設会社の男性工務部長(47)、 ESH DATABANK 労災隠し 送検日 2010/5/6 送検先 対象 新潟地検高田支部 上越市の「古瀬土木」の男性経営者(55) 状況 09年9月8日、糸魚川市大和川の工事現場で、男 性作業員(53)が重機にひかれ、左足を骨折する 事故があったのに報告しなかった疑い。 ESH DATABANK 労災隠し 送検日 2010/5/10 送検先 対象 東京地検立川支部 タマホームサービス(八王子市)と取締役(36) 状況 昨年8月1日に西東京市の集合住宅工事現場で発 生した労災について、義務付けられている労基署 長への報告書を提出しなかったとしている。 現場で清掃作業中の男性(52)が足場で転倒し、 左脚打撲などで3月半の休業が必要だった。 ESH DATABANK 危険防止義務違反 送検日 送検先 対象 状況 2010/5/31 東京地検 立川市の建設会社と同社専務(66) 平成21年11月、同社木工所で作業員の男性=当 時(78)=が丸のこ盤を使って作業中、はねた木片 が腹に当たって死亡した事故で、木材加工用の丸 のこ盤に安全装置を設けず、作業員に使用させた 疑い。 ESH DATABANK 業務上過失致死傷容疑 送検日 送検先 2010/6/7 対象 元ホテル総支配人(61)、美祢市のボイラー設置業 者(67)ら4人 状況 09年6月2日、山口秋芳プラザホテル(現在は廃 業)で、高槻市の小学校の修学旅行に同行してい た京都府木津川市のカメラマン(当時26歳)がCO 中毒死。男性教諭(50)や同行の看護師(24)ら5 人がCO中毒による重軽傷を負った。県警は原因に ついて、ボイラーの不完全燃焼で高濃度のCOが発 生、煙突に金属製のふたがされていたためCOが排 気管の亀裂から室内に漏れ出したとしている。 山口地検 ESH DATABANK 虚偽報告容疑 送検日 送検先 対象 状況 2010/6/15 宇都宮地検 建設会社(群馬県太田市)の男性部長(59)、1次 下請け業者(宇都宮市)の男性常務(61)、2次下 請け業者(高根沢町)の男性事業主(37) 08年7月、宇都宮市の温泉施設を新築工事中に足 場が崩れ落ち、2次下請けの男性従業員(35)が頸 椎(けいつい)損傷など6カ月の重傷を負った。 1次下請けの男性常務は現場所長を務めた元請け の男性部長と共謀し同月14日、「コンクリート打設 用のホースが誤って落ち、男性に当たった」とする 虚偽の報告書を労基署に提出したとしている。 今年2月、男性従業員が労基署に申告して発覚し た。 ESH DATABANK 労働安全衛生法違反 送検日 送検先 2010/6/17 対象 状況 大阪市の建設会社と現場監督員の男(59) 3月17日、鎌ケ谷市の公園新設工事で手押しロー ラー(約625キロ)を搬入する際、掘削用ドラグ・ショ ベルを主な用途以外であるつり上げに使用したとし ている。 船橋労基署などによると、ショベルはバランスを崩 して倒れ、操縦していた埼玉県深谷市、建設作業 員(当時26)が挟まれ、外傷性窒息で死亡した。 千葉地検 ESH DATABANK 業務上過失致死容疑 送検日 送検先 対象 状況 2010/6/28 鳥取地検 当時の林業試験場長(60) 昨年3月、鳥取市の県農林総合研究所林業試験場 の木材乾燥機内で、女性職員が閉じこめられて熱 中症のため死亡した事故で、木材乾燥機内の非常 脱出機能が正常に作動するかを確認し、事故を未 然に防ぐ義務があるのに怠り、木材利用研究室長 (当時45歳)を死亡させた疑い。 ESH DATABANK 業務上過失障害容疑 送検日 送検先 対象 状況 2010/6/31 横浜地検 日本カーリット横浜工場の当時の工場長と現場作業 責任者 1月7日、高圧釜で薬品を高温で反応させ液晶テレ ビの原料を製造する際、爆発を引き起こし、工場作 業員ら計12人に軽傷を負わせた。 作業員らは爆発約1時間前に、薬品の反応が進まな いよう釜内部の温度を下げ、装置を停止したとされ る。しかし反応が進んで釜内部の圧力が上昇、爆発 につながったとみられる。 同工場では08年4月にも従業員2人が死傷する爆 発があり、県警は昨年12月、当時の工場長ら3人を 業務上過失致死傷などの容疑で書類送検した。 ESH DATABANK 労働安全衛生法違反 送検日 送検先 対象 2010/7/2 状況 09年8月17日、佐世保重工業佐世保造船所内の 塗装工場で、作業中の社員男性(32)が有機溶剤 中毒で死亡した際、有機溶剤作業主任者を選任せ ず、労働安全衛生法に違反した疑い。 長崎地検佐世保支部 佐世保市の塗装会社と同社社長 ESH DATABANK 危険防止措置義務違反 送検日 送検先 2010/7/20 対象 砕石会社(瀬戸内町)と実質的経営者の取締役男 性(82) 4月29日、同社の砕石作業現場で、高さ2.3メート ルの重機の上で男性社員(当時60歳)が修理作業 をした際、ヘルメットを着用させなかった疑い。 男性社員は作業中に転落し、脳挫傷で約1週間後 に死亡した。 状況 鹿児島地検名瀬支部 ESH DATABANK 労働安全衛生法違反 送検日 2010/7/27 送検先 対象 山形地検新庄支部 状況 09年4月2日、社員(当時24歳)がプラスチック容 器の切り抜き機に上半身が挟まれ死亡する事故が 起きた。同社では切り抜き機の安全扉を開けたまま 使用できるよう装置に粘着テープを張るなどの改造 をしており、危険防止措置をしていなかった。さらに 事故以降も、機械の整備点検を行わず安全扉を開 けたまま作業をしていた。 新庄市の食品容器製造会社と、同社代表(66)、工 場長(34)=既に業務上過失致死容疑で逮捕= ESH DATABANK 労働安全衛生法違反 送検日 送検先 対象 状況 2010/7/26 大阪地検 金属製品加工業(大阪市)と、取締役の男性工場長 (62) 3月11日、同工場で避雷針の金具を作るプレス加 工作業に当たっていた女性従業員(61)に、片手で 操作する際に必要な安全装置を取り付けずに作業 させた疑い。 女性従業員は左手をはさまれ、人差し指や中指を 切断するなどの大けがを負った。 ESH DATABANK 業務上過失致死傷容疑 送検日 送検先 対象 状況 2010/8/3 鳥取地検 現場監督の男性社員(29) 三朝町久原の林道建設工事現場で06年2月、山 の斜面を固めるためモルタルを流し込んでいた男 性作業員2人が約25メートル下に転落して死亡し た事故で、モルタルが固まっていることを確認し、作 業を安全に進める義務があったのに怠り、モルタル 流出に巻き込まれた作業員2人を死亡させた疑い。 ESH DATABANK 労働安全衛生法違反 送検日 送検先 2010/8/4 対象 岩泉町と現場責任者で町教委事務局の主査級男 性職員(45) 状況 4月26日、同町岩泉の森の越遺跡埋蔵文化財試 掘現場で、深さ約2メートルの掘削溝の側壁が崩れ た際、防護網を設置するなどの安全対策を怠った ため、掘削溝で作業中の男性が生き埋めになり、 死亡させた疑い。 盛岡地検宮古支部 ESH DATABANK 労働安全衛生法(就業制限)違反 送検日 送検先 対象 2010/8/6 状況 09年7月22日、同町の工場内で、無資格の男性 作業員(43)に荷重2.8トンの天井クレーンによる つり上げ運搬作業をさせた疑い。同1トン以上のク レーンによるつり上げ作業は、指定の講習を受ける など、資格が必要。 作業員は765キロの金属材をつり上げ運搬し、ワ イヤロープを外そうとしたところ、金属材が倒れ、左 足ひざ下を切断する重傷を負った。 鹿児島地検川内支部 さつま町の金属製品製造業と男性工場長(37) ESH DATABANK 労働安全衛生法違反 送検日 送検先 対象 2010/8/19 状況 自動車付属品製造業は08年2月から同9月までに 計9回、製品重量の0.1%を超すアスベストを含ん だブレーキ部品用のパッキン38枚を販売。ブレー キ部品製造業は同時期、自動車付属品製造業から 納入されたパッキンが組み込まれたブレーキなどを 販売した疑い。 長野地検上田支部 自動車付属品製造業(小諸市)、ブレーキ部品製造 業(上田市) ESH DATABANK 労働安全衛生法違反 送検日 送検先 対象 2010/8/19 状況 3月11日、永平寺町の九頭竜川にかかる鳴鹿橋で、 作業員の男性(27)が足場から転落して水死した事 故で、作業主任が現場を確認できない場所にいて監 督義務を果たさなかった疑い。 福井地検 福井市の建設会社と作業主任(36) ESH DATABANK 労働安全衛生法違反(使用停止命令違反) 送検日 送検先 対象 状況 2010/8/20 水戸地検 ひたちなか市の水産食料品加工会社と社長(38) 昨年5月に受けた工場の作業用エレベーターの使用 停止命令に従わず、今年4月まで使用を続けた疑い。 昨年3月、男性従業員が3階からエレベーターに乗 ろうとした際、ドアが開いたが本体は1階に止まって いた。男性は転落し、左足骨折などの重傷を負った。 エレベーターには、停止していない階でドアが開かな いようにする安全装置がなく、労基署は使用停止と 装置の設置を命じていた。社長は「設置費用が払え る額ではなかった」と供述しているという。 ESH DATABANK 労働安全衛生法違反 送検日 送検先 対象 2010/9/6 状況 昨年12月、建設中の高知市の分譲マンションが焼 け、作業員1人が死亡した火災で、奥村組と作業所 長は、断熱発泡ウレタンが吹き付けられたマンショ ン1階の建設現場で、火気は原則使用禁止で、火 気を使用する場合も、不燃シートなどで覆うといった 作業手順の連絡を行わず、溶接作業を行わせた疑 い。 内装の男性は従業員に溶接作業を行わせた疑い。 高知地検 奥村組、現場作業所長(62)、内装工事下請け(3 6) ESH DATABANK 労働安全衛生法違反 送検日 2010/9/8 送検先 対象 鹿児島地検名瀬支部 状況 7月9日午前8時半ごろ、熊本工場の男性従業員 (25)に対し、おがくず製造機の回転のこぎりが完 全に停止していないのに、掃除をさせた。従業員は 回転のこぎりに右手を巻き込まれ、親指と小指を切 断する重傷。当時、製造機の運転停止スイッチは 押されていたが、歯は惰性で回転していた状態だっ たという。 (続く) 製材会社(本社・群馬県)、同社常務(59)、熊本工 場の責任者(51) ESH DATABANK 労働安全衛生法違反 (続き) 労基署によると、同社は作業マニュアルなどを作っていな かったという。また同工場では、従業員が材木の切断中 に機械と板にはさまれて指を骨折するなど、昨年1年間 に5件の労災が起きており、労基署は「生産ばかりに重点 を置き、安全管理をおろそかにしている」と判断した。 ESH DATABANK 労災隠し 送検日 送検先 2010/9/13 対象 状況 日和佐森林組合(美波町)と同組合作業班長(33) 09年3月、同町赤松の山林で、チェーンソーを使っ て間伐作業をしていた男性作業員が右足を打撲し て9日間、仕事を休んだのに、労基署に報告書を提 出しなかった。 労働安全衛生法では労働災害などにより4日以上 の休業があった場合、ただちに報告書を提出する よう定めている。 徳島地検 ESH DATABANK 作業指揮者の選任義務違反 送検日 送検先 対象 2010/9/14 状況 7月27日午前9時半ごろ、高根沢町宝積寺の自動 車部品会社敷地内で、従業員がトラック荷台で機械 装置の荷降ろし作業中、作業の指揮者や作業手順 を決めず、危険防止策も講じなかった疑い。 宇都宮地検 運送会社(本社・仙台市)と男性社長(59) ESH DATABANK 労働安全衛生法違反 送検日 送検先 対象 状況 2010/9/14 さいたま地検熊谷支部 秩父市の建築工事会社と同社社長(46) 2月15日、同市内の倉庫解体工事現場で屋根の 撤去作業中だった従業員の男性(当時52歳)が屋 根板を踏み抜き、約4メートル下のコンクリート床に 転落して死亡した。 同社は安全帯の使用や安全ネットを張るなど危険 防止策を取らなかった疑い。 ESH DATABANK 転落危険防止違反 送検日 送検先 対象 2010/9/24 状況 5月14日正午ごろ、砂利の貯蔵槽(縦2メートル、 横2.4メートル、高さ4メートル)につながるベルトコ ンベヤーを点検作業する際、転落防止の安全帯を 使用させるなどの事故防止措置をとらなかった疑い。 作業中の男性従業員(47)が槽に転落し、砂利に 埋もれ窒息死した。 京都地検 コンクリートブロック製造会社(愛知県豊田市)と同 社京都工場の男性課長(55) ESH DATABANK 業務上過失致死傷容疑 送検日 送検先 対象 2010/10/19 状況 09年4月14日午前、千代田区の工事現場でク レーンが道路側に横転、歩行者(当時62歳)を死亡 させ、通行人4人に重軽傷を負わせた。地面に埋め た鉄製資材「ケーシング」を引き抜く作業中で、オペ レーターも背中を打ち軽傷を負った。 (続く) 東京地検 元請会社の作業所長(44)、同社工事担当者(34)、 下請会社社員(35)、孫請会社のクレーンオペレー タ(39) ESH DATABANK 業務上過失致死傷容疑 (続き) ケーシングは重量が約10.5トンで、クレーンが横転しない ために約10メートルの作業範囲で運転する必要があった が、ケーシングから約14メートル離れた場所からつり上げ ようとしていたことが分かった。 さらに、作業所長ら元請けの2人は事故当日の朝礼で、下 請け社員らに作業範囲を守る指導をしていなかった。下請 けの社員は作業範囲を確認せず、オペレーターも把握して いなかった。 ESH DATABANK 業務上過失致死容疑、労働安全衛生法違反 送検日 送検先 対象 2010/10/18 状況 炉の冷却管不具合により、冷却水が炉内に流れ込 青森地検八戸支部 ニッケル合金製錬会社と当時の現場責任者だった 製造部長代理(61)、製造2課長(43)、同課溶錬グ ループ副長(62) む危険性を知りながら修理せず放置し、07年11月 5日、水蒸気爆発が発生して溶けた原料が噴出し、 3人を死亡させた疑い。 また、社員のやけどを防ぐため耐熱服などを使用さ せる対策を怠った疑い。 ESH DATABANK 業務上過失致死容疑、労働安全衛生法違反 送検日 送検先 対象 状況 2010/10/19 山口地検下関支部 船舶修繕会社と現場責任者(37) 昨年6月10日、タンク内の溶接作業をする際、タン ク内に残った化学薬品の残渣(ざんさ)を取り除き、 残渣から発生した可燃性ガスを換気するなど適切な 措置を怠ったため、溶接の火花がガスに引火し爆発、 作業員4人に重軽度のやけどを負わせた。 換気などの処置は、同社のマニュアルに規定されて いたという。この事故で、現場責任者も軽いやけどを 負った。 ESH DATABANK 労災隠し 送検日 送検先 対象 状況 2010/10/20 徳島地検 元請けの建設会社と同社社長(44)、下請会社と同 社社長(38) 10年3月、徳島市内の倉庫で、工事現場事務所で 使用していた机などを搬入する際、大翔総業の男性 作業員(47)が高さ約1.9メートルの足場から転落し、 ろっ骨骨折などで約4カ月の重傷を負って仕事を休 んだのに、労基署に報告書を提出しなかった疑い。 ESH DATABANK 労働安全衛生法違反 送検日 送検先 対象 状況 2010/11/15 千葉地検木更津支部 新日本製鉄と君津製鉄所の男性課長(37) 同社と課長は製鉄所の高炉ガス配管を少なくとも2 年に1度は点検することが同法で義務付けられてい るにもかかわらず、配管の一部について08年1月 から約2年5カ月間点検していなかった疑い。 同製鉄所では今年5月14日、点検されていなかっ た配管部分から一酸化炭素を含んだガスが漏れ出 し、配管の支柱の塗装をしていた男性作業員(57) が一酸化炭素中毒で死亡する事故があった。 ESH DATABANK 椪(はい)作業主任者未選任 送検日 2010/11/16 送検先 対象 徳島地検 造船会社(鳴門市)と同社社長(65) 状況 同社の資材置き場で8月20日、男性社員(当時67 歳)が崩れ落ちてきた鉄パイプに挟まれて死亡した 事故で、鉄パイプを取り出す作業をした際、高さ2 メートル以上に積み重ねられた荷(椪)を移動させる のに必要な作業主任者の選任を怠った疑い。 ESH DATABANK 労災隠し 送検日 送検先 対象 状況 2010/11/18 徳島地検 建設会社(藍住町)と同社社長(53) 10年3月、石井町の資材置き場で、廃材の整理・ 搬出作業中、重機でつり上げた鋼板(長さ約1.2 メートル、幅約3メートル、重さ350キロ)が落下し、 近くにいた男性作業員(61)に当たって右足を骨折 したのに、労基署に報告書を提出しなかった疑い。 ESH DATABANK 労働安全衛生法違反 送検日 送検先 2010/11/19 対象 松戸市の防水会社と専務(59)、柏市の建設会社 と現場所長(62) 状況 8月11日、流山市の中学校耐震補強工事現場の 屋上で作業していた男性作業員(当時44歳)が転 落し全身打撲で死亡した事故で、安全に作業する のに十分な手すりなどを設置しないまま作業員を働 かせた疑い。 千葉地検松戸支部 ESH DATABANK 労働安全衛生法違反 送検日 2010/11/19 送検先 対象 大津地検 東近江市の産業廃棄物処理業の男性(69) 状況 男性は6月8日、彦根市外町の解体工事現場でショ ベルカーを後進させた際、作業中の男性従業員(当 時75歳)をひき、従業員は死亡した。ショベルカー の稼働範囲に人を立ち入らせないなどの事故防止 策を怠った疑い。 ESH DATABANK 昇降設備の未設置 送検日 送検先 2010/12/1 対象 清水建設と現場責任者(34)、下請けの足場工事 業者と責任者(37)、さぬき市の建築塗装業者と同 社社長(42) 状況 8月20日、高松市のNTTコム香川ビル外壁改修工 事現場で、足場の解体と壁の補修作業中、階段な ど安全に上り下りできる設備を取り付けずに派遣労 働者の男性(56)を高さ24メートルで作業させた疑 い。 男性は落下し多発外傷で死亡した。 高松地検 ESH DATABANK 業務上過失致死容疑 送検日 送検先 対象 状況 2010/12/3 東京地検 清掃会社(清掃会社)の社長(49)と作業員2人 08年6月4日、江戸川区のマンション1階通路で、 全盲の女性をマンホールから約3メートル下の地下 貯水槽室に転落させ、翌日に頭蓋骨骨折による急 性硬膜下血腫で死亡させた。 事故当時、作業員2人は貯水槽内を清掃中で、マ ンホール近くに監視員はいなかった。捜査1課は、 清掃会社には地上に見張りの作業員を配置したり、 通行止めにするなどの注意義務があったとしている。 ESH DATABANK 業務上過失傷害、業務上過失激発物破裂容疑 送検日 2010/12/10 送検先 対象 横浜地検 横浜市金沢区の化学メーカー「日本カーリット」横浜 工場の当時の工場長と現場作業責任者ら5人 状況 今年1月に作業員ら12人が負傷した爆発事故で、 当時高圧釜では複数の薬品を高温反応させて化学 物質を製造していたが、反応が進む最中に従業員 が装置を停止したため温度管理ができなくなり、温 度と圧力が上昇する「暴走反応」が起き、爆発が発 生したとみられる。 注意義務を怠った疑い。 ESH DATABANK 労働安全衛生法違反 送検日 送検先 対象 状況 2010/12/10 水戸地検下妻支部 埼玉県幸手市の上下水道工事会社同社社長(42) 古河市関戸の市道マンホール内で下水道工事の調 査をしていた作業員(40)が窒息死した10月の労災 事故で、酸素欠乏危険作業主任者を置かず、作業 前に有毒ガスがホール内にまん延していないか、硫 化水素を測定するなど安全措置をとらずにマンホー ル内の作業をさせた疑い。 ESH DATABANK 業務上過失傷害 送検日 送検先 対象 状況 2010/12/10 佐賀地検 小城市内の元ガス会社保安統括部長(60)や佐賀 市内のガス会社社員(37)など4人 09年12月14日、下水管敷設工事の作業中に地中 のガス管を傷つけたまま放置し、マンホールにガス を漏らした結果、同16日の作業で切断機の火花が 引火。工事作業員(当時71歳)がマンホールのふた ごと吹き飛ばされ、足の骨を折るなどした。
© Copyright 2025 ExpyDoc