スライド 1

防災教育ゲーム「クロスロード」
静岡県版の開発
小山研究室
3061-6023
日比 陽子
研究目的
現在の日本では自然災害が多発しているにも
かかわらず、防災教育があまり普及していない。
様々な防災教育ゲームが開発されている!
「クロスロード」(矢守ほか、2005)は災害時の
さまざまな意思決定場面にともなうジレンマを仮想
体験することによって防災意識を高める優れた
ゲームとして有名。
クロスロードとは?
・ カードに書かれた災害で起こる
クロスロード 神戸編問題
様々なジレンマに対しYES/NOの選
択肢のどちらかを選ぶ。
・ YES/NOカードを合図で一斉にめくる。
・多数派は青座布団をもらい一人意見
の場合は、金座布団をもらう。
・選択した理由を5人1組のグループ内
で討論し多様な視点を共有する。
・一番多くの座布団を
持っている人が勝ち。
現行のクロスロードは…
・阪神・淡路大震災の経験
・発災直後の応急対応に関する問題
ほとんどを
占めている!
・東海地震
・風水害火山災害などの自然災害
・発災前の段階における備え
含まれていない!
・発災直前の情報伝達
静岡県の自然災害全般を取り扱い、発災直後の問
題に限定しない「クロスロード」を開発し、静岡県民の
防災意識の向上に資することを目的とする。
研究方法
① 静岡の過去の自然災害履歴を『静岡市町村災害史』
(静岡県地震防災センターweb)を用いて調査し、県内
に被害をもたらした災害種の割合を調べ、災害の優先
順位を決定し、問題を試作する。
② 試作したクロスロードを試験実施する。
③ 質問紙調査を実施直前・直後・1週間・1ヶ月後に行う。
④ アンケート結果を集計・分析し、ゲームが防災意識に
与えた効果を測定し、課題を明らかにする。
⑤ 問題を改良。ゲームの完成度を高めていく。
静岡県の自然災害特性
静岡県市町村災害史には、県内各地で過去にどのような災害が発
生したかがまとめられている。
県内に被害をもたらした
災害が何であるか統計を
だし、問題として取り上げ
るべき災害を決定した。
台風災害の地域別・年代別一覧(一部例)
(静岡県地震防災センターwebより)
●:被害が大きかった市町村を一つでも含む地域。
市 :死者10人以上、または、家屋全半壊100戸以上、または、床上床下浸水家屋1,000戸。
町・村:死者5人以上、または、家屋全半壊50戸以上、または、床上床下浸水家屋500戸。
静岡県の自然災害特性
旱魃
10%
竜巻
4%
冷害
5%
地震
8% 津波
10%
高潮
7%
火山
1%
台風
55%
静岡県内の災害(1600~1980)
発生頻度が低い大規模災害を見逃さないために、
1600年代まで遡った。
・ 静岡県内に被害を
及ぼした災害の種類
は、台風55%、津波1
0%、旱魃10%、地震
8%、高潮7%の順番で
あった。
気象災害の頻度が高い!
・台風とそれにともなう水
害・津波災害に関する問
題を重点的に作成した。
今回作成した問題の例
洪水ハザードマップ例
発災直前の情報伝達
「クロスロード」(008)
「あなたは、安部川付近の2階建ての小学
校の教員です。」
安倍川のはんらん注意情報が発令され
た。高台の避難所まで1km。静岡市の洪
水ハザードマップによれば、屋上までは
用語説明
浸水しそうもない。
プリント配布
生徒を避難所まで避難させる?
YES
(避難させる)
立場設定
NO
(避難させない)
静岡大学生(6問)
将来なりうる職業(8問)
立場
計14問
問題作成
問題
地震(2問)・水害(6問)
津波(3問)・土砂災害(1問)
防災対策(2問)
扱った災害
静岡
大学生
静岡県外に帰省中の静大生朝起きたら,東海地震の観測情報が発表とのニュース.
東海地震
しかし,今日は静岡に戻って彼女(彼)とデートの約束.予定通り静岡に戻る?
静岡
大学生
東海地震注意情報が発表されたため,大学は休講になった。しかし、バイト先の店
東海地震
舗は平常通り営業している。バイトを休まず働く?
静岡
大学生
学生寮を出て,アパートを借りることになった.災害に強そうな物件は,どれも家賃
が高い.卒業までの2〜3年間だけのことだし,安全性に目をつぶって安価な物件
防災対策
を選ぶ?
静岡
大学生
知り合いに頼まれて、子どもたちをひとりで引率して山へハイキングに来た。しかし、
突然の大雨で土砂災害警戒情報が発令。すぐに避難したいが、子どもが一人が行
土砂災害
方不明。まず、その子を探しに行く?
静岡
大学生
「自宅付近の川にはん濫警戒情報が出たと故郷の親から相談の電話。親は高齢の
うえ足が不自由なため、避難させる方がむしろ心配。それでも避難所に避難させ
水害
る?
静岡
大学生
海水浴場でアルバイトをしていたら、地震が発生。津波警報が発令され、海水浴客
津波
は車で避難を始め大渋滞に。近くに津波避難ビルがあるが、客を誘導している間に
津波が来るかもしれない。それでも誘導に向かう?
静岡大学生(6問)
将来なりうる職業(8問)
立場設定
計14問
問題
地震(2問)・水害(6問)
津波(3問)・土砂災害(1問)
防災対策(2問)
扱った災害
小学生の子をも 記録的短時間大雨情報が発令.学校から子どもを引き
つ親
取りに来てくれとの連絡.電車やバスは運行停止にな
水害
る恐れがある.自家用車を使う?時間がかかっても徒
歩で行く?
家族でみかん 家族で海外旅行中、自宅付近に台風が上陸しそうとの
畑を経営してい ニュース。みかん畑に台風対策をしなければ、多大な
水害
る農家の父
被害を被る。旅行をキャンセルして日本に帰る?
妻(夫)と子をも 東海地震による津波で自宅が全壊。地震保険に入って
つ住民
いたので再建費用は何とかなるが、とても別の土地を
津波
購入する余裕はない。また、同じ場所で自宅を再建す
る?
駿河湾の海岸 台風接近にともなう高潮で、自宅付近に避難勧告が発
近くに住む一般 令された。しかし、自宅は浸水経験がないため、2階
水害
住民
にいれば大丈夫と思われる。それでも避難所に避難す
地震(2問)・水害(6問)
津波(3問)・土砂災害(1問)
防災対策(2問)
問題
扱った災害
静岡大学生(6問)
問題作成
将来なりうる職業(8問)
立場設定
計14問
外国人労働者を 会社は不況で赤字に陥っている。外国人のための防災訓練の
多数抱える会社 実施や資料作成には膨大な資金と労力がかかる。しかも、外
防災対策
の社長
国人は短期の派遣労働者。それでも防災訓練や資料づくりを
実施する?
バスの運転手
台風による大雨の中、山道を走っていたところ、崖崩れのた
めに孤立してしまった。本社とも連絡がとれない。乗客は歩
水害
いて避難したいと言いだした。避難させる?
ホテル支配人
ホテルは砂浜に面し,海水浴客に人気.しかし,東海地震の
津波対策のため,高さが10mもある防潮堤が海岸に作られる
津波
ことになった.そんなことをしたら海岸の景観が台無し.防
潮堤の建設に合意する?
安部川付近の2 安倍川のはんらん注意情報が発令された。高台の避難所まで
階建ての小学校 1km。静岡市の洪水ハザードマップによれば、屋上までは浸
水害
の教員
水しそうもない。生徒を避難所まで避難させる?
実施条件
第1回 試行実施
・ 日時 11月10日
・ 授業名 現代科学実験
・ 時間
2時25~5時35分 ・ 受講者 21名
・ 指導者 日比 陽子・小山真人
・ 問題
計10問(立場設定:1~5問 静岡大学生
6~10問 親、住民、教員、ホテルの支配人)
・実施した問題の災害内訳配布プリント
地震(2問) 水害(4問)
津波(2問) 土砂災害(1問) 防災対策(1問)
*スクリーンに問題を提示しながら同時進行する方式で実施
・用語説明プリント(各班6枚)
配布プリント
・防災意識に関するアンケート(実施直前・1週間後・1ヵ月後 各1枚)
・クロスロードワークシート(各班3枚) ・クロスロードアンケート(各2枚)
アンケート項目
1週間後・1ヶ月後
実施直前
・あなたは、静岡県において、次
の自然災害にどのくらい不安を
感じていますか?
不安度
・自然災害の防災対策について、
最近家族や友人と話し合ったこ
とがありますか?
・家庭や下宿で防災対策をして
いますか?
実施後
・YES/NOどちらにしたか教えてください。
・他者の「決定」および、その理由根拠に関して、あなた
がもっとも強く「なるほど」と感じたものはどれですか?
・ゲームは楽しかったですか。
・ゲームは有意義だったともいますか。 印象に関
・防災への理解は深まりましたか。
する内容
・一つの問題に多様な考えがあると感じましたか。
・下宿や家庭の最寄の避難場所
を知っていますか?
・「正解」をYES/NOのどちらかに確定する必要があると
思いますか。
・下宿や家庭付近がどんな災害
に襲われやすいか、資料やハ
ザードマップで調べたことがあり
ますか?
・防災対策について家庭で話し合ってみようと感じました
か。
防災対策に関
する内容
・あなた自身がクロスロードの項目を作成するとしたらど
のような項目を作りますか。
・その他、ご感想。
クロスロードアンケート結果(抜粋)
(「現代科学実験」受講生21名)
問1 防災への理解は
問3
ゲームは
楽しかったですか?
深まりましたか?
どちらか
どちらかと
と言えば
言えば楽し
深まらな
くなかった
かった
5%
0%
どちらか
どちらかと
と言えば
言えば楽し
深まった
かった
24%
62%
深まらな
かった
楽しくな
0%
かった
0%
問2
ゲームは
問4 防災対策について家庭で話
しあってみようと感じましたか?
有意義だったですか?
どちらか
と言えば
感じなかった 有意義
でなかっ
どちらかと言有意義で 5%
た
えば感じな なかった
0%
かった
0% 感じた
14%
33%
・ 楽しく取り組めた。
どちらか
・ 他人の意見を聞き考えを深めた。
有意
と言えば
どちらかと言
深まった
楽しかった
・ 防災意識も高まった。
有意義
義だっ
えば感じた
71%
38%
だった
48%
33%
た
67%
防災意識アンケート結果(抜粋)
(「現代科学実験」受講生21名)
質問
・下宿や家庭の最寄りの避難場所を知っていますか (実施前)
・家庭や下宿で防災対策をしていますか(実施前)
・クロスロード実施後、家庭や下宿で防災対策をしましたか
・クロスロード実施後、下宿や家庭の最寄りの避難場所を調べました
(実施1週間・1ヵ月後)
か (実施1週間・1ヵ月後)
25%
実施1ヵ月後
実施1ヵ月後
調べた
実施1週間後
実施1週間後
71%
調べていない
5%
調べた37% 28% 調べていない
実施前
・クロスロードは、防災意識を喚起する効果がある。
実施前
知っている25% 知らない
0%
20%
40%
60%
0%
20%
40%
している
どちらかと言えばしていない
80%
100%
60%
80%
100%
どちらかと言えばしている
していない
・1週間後
津波・水害・土砂災害
不安度が増加。
防災意識アンケート結果(抜粋)
・1週間後
地震・火山噴火
不安度が低下。
(「現代科学実験」受講生21名)
質問 自然災害にどのくらい不安を感じていますか
・1ヵ月後
津波・水害
不安度が低下。
・1ヵ月後
地震・火山噴火
不安度が増加。
5
4.6
4.1
3.6
3.1
2.6
不安度
平均値
不
4.9
4.7
安 問題で多く取り上げた災害に対して
4.2
4.1
が一時的に不安感が増加する。
4.1
3.8
4
4
高 3.7
3.8
3.7
いあまり取り上げなかった災害に対して
3.4
3.6
3.7
一時的に不安感が減少する。
3.5
3.2
実施前
3.2
1週間後
1ヵ月後
風害
水害
土砂災害
高波・高潮
地震
津波
火山噴火
5:不安だ 4:どちらかと言えば不安だ 3:どちらとも言えない2:どちらかと言えば不安
はない 1:不安はない
まとめ
・
・
・
・
静岡県内に被害を及ぼした災害は気象災害の頻度が高い。
クロスロード問題を計14問作成。
クロスロードは、満足度の高いゲームである。
クロスロードは、防災意識を喚起する効果がある。
今後
・別集団に対する2回目のゲーム試行(1月22日実施)のアンケート
を詳しく分析する。
・アンケート結果を基に問題を改良する。
クロスロードに関するこれまでの研究
・ 小柳(2007)は、東海地震に関するクロスロード問題を13問作成。
・ 74名の学生に対して実施とアンケート調査を行った。
アンケート調査より…
・全般的に好評だった。
・自分の身近な事柄でないと興味が持てない。
・東海地震に特化したために他の災害に対応できていない。
・試行と検証が人数的に不十分