電荷と電流 電子の動き 電荷と電流 電荷量 物質 分子 原子 原子核 陽子 中性子 電子 物質 分子 電気的に中性 分子 分子 原子 原子核 電子 イメージ図 プラスの電荷量をもつ +1.602×10-19[C] 中性子 陽子 電子 マイナスの電荷量をもつ -1.602×10-19[C] 電荷と電流 物質内の電子 電気が流れる 電流 この間を自由電子(電子)が移動する 物質(電線)の中の様子(イメージ) 単位面積1[m2]を 単位時間1[s]に移動した 電荷の量 Q [C] を 電流 I [A] という t[s]間にQ[C]の電荷が移動したとき、 電流は次式のように求められる。 分子(原子) 自由電子(電子) I Q t [C / s ]又は[ A] 電荷と電流 物質によって異なる 導体A 物質が異なれば、原子の配 列も異なる 導体Aでは、 電子の移動が少ない 導体Bでは、 電子の移動が多い 導体B 導体内で電子の移動を 妨げていると考えられる これを 電気抵抗 という イメージ図
© Copyright 2025 ExpyDoc