生活コンシェル(仮) 若年性アルツハイマー患者向け 自立支援マネージャー Team Junko 2015.03.13. 中間発表用 ターゲット • 若年性アルツハイマーの患者 – 比較的初期の段階 – 自分で病識がある • その他に – 加齢による物忘れを解決したい人? 解決したい課題 記憶障害・見当識障害 やるべきことがわからなくなる 日常生活の段取りがわからなくなる 人との約束を忘れる 行く場所、今いる場所がわからなくなる 病気に対する不安 アイデンティティ喪失 プライドの崩壊 家族の負担 生活の補助の負担 本人が何をしたいのかわからない 課題解決のためのアイディア Goal できる限り現在の日常生活を維持する (できれば仕事も) 自立した生活支援 行動のための記憶を補助する - やるべきことを教えてくれる - 思い出すきっかけを与えてくれる 行動・記憶の補助 生活の記録 - 行動を記録する - 周囲に伝えたいことを記録しておく? 記憶のトレーニング 日々の出来事をふりかえる etc. 提案するアプリケーション • TODOを思いついたその場で簡単入力機能 – △△スーパーで○○シャンプーをひとつ買う • 生活の段取りをお知らせするアラーム機能 – 今日は良く晴れます。シーツを洗濯しましょう! – ○時に病院の予約があります。そろそろ服を着替えましょ う • 予定通りに行動できた時のチェック機能 • 今日のふりかえり機能(トレーニング) – 朝ごはんは何をたべた? サービス開発の検討課題 • 機能の絞り込み – 具体的にどのような機能を持たせるか? – 広げすぎずに絞り込む • 操作性 – そもそも患者本人が使えるものか? – 音声での入力、アラームは必須 ・・・ 家族の声を登録? サービス開発の検討課題 • 実現方法 – 既存のサービスとの連携でできないか? 乗換案内、Googleマップ、お天気情報、 スケジュール管理・・・etc. • ネーミング – 利用者の心情を考慮した直接的でないもの • 利用のモチベーションを高めるインセンティブが 必要? – 生活を維持できること自体がモチベーション? サービス開発の検討課題 ビジネスとして • iコンシェルなど既存の類似サービスとの差別 化 – 病気の特性に合わせた操作性、優位な機能 • 費用負担 – 利用者(本人、家族) – 関連企業 * 機能や履歴保存量で課金制にする? サービス開発の検討課題 ビジネスとして • 市場規模 – 若年性アルツハイマー患者(初期段階)・・・これだ けでは少ない – その他軽度の認知症患者? – 加齢による物忘れに悩む人? • コスト – 開発コスト – 運用コスト サービス開発の検討課題 ビジネスとして • サービスの拡張性 – 別の病気へのサービスにも応用可能か?
© Copyright 2024 ExpyDoc