WEBアプリケーションの開発

WEBアプリケーションの開発
2003年度春学期
大岩研究プロジェクト2
大岩研ってどんなとこ?
私達は・・・



コンピュータで「もの」をクリエートすること
コンピュータで「こと」をプロデュースすること
コンピュータは人を幸せにするか
を考えます。
研究プロジェクトの目的
ソフトウェア開発という具体的な作業を通して、
企画・デザイ ン・実践・評価の一連の流れを、試
行錯誤しながら進めていくことができるようになる
研究プロジェクトの主題
人を幸せにするソフトウェアをつくる
人を幸せにするソフトウェアとは
① ユーザが持つ何らかの目的を達成する
② ユーザがソフトウェアを快適に使うことができる



わかりやすいユーザインターフェース
ソフトウェアの保守管理が容易にできる
ユーザがほしい機能を簡単に追加することができる
WEBアプリケーションとは
WEBアプリとは・・・
WEBブラウザを通して、サーバと通信し、
サーバ上で動くソフトウェアによって
なんらかの目的を達成する仕組み
利点

ブラウザさえあれば誰もがアプリケーションを利用するこ
とができる
研究プロジェクトの進め方
春学期: WEBアプリを作るための基礎技術に
ついて学びます
 HTTP
 Servlet, JDBC, (JSP)
 RDB, SQL
秋学期: 本当に人を幸せにするWEBアプリを
作るための考え方や、ものづくりの過程
について学びます
 オブジェクト指向による分析・設計の方法論
毎回の授業の進め方
前半(5限)

それぞれが作るWebアプリケーションに関する発表や
進捗報告、レビューを行います
後半(6限)


Webアプリの実装に必要な技術や考え方を学ぶサブ
ゼミを行います。
参加は任意ですが、参加することをを強く勧めます
新規履修の人
目標
ひとつのWEBアプリを自分の力で実装
できるようになる
そのために
 個人で行動する
 WEBアプリ開発に必要な知識を得る
 自分の力でひとつのWEBアプリを実装する
継続履修の人
目標
今まで学んできたことを生かし、本当に人を
幸せにする、使ってもらえるWebアプリをつくる
授業計画
授業
サブゼミ
第1回4/10
オリエンテーション
なし
第2回4/17
Webアプリケーションとは
HTTPによる通信のメカニズム
第3回4/24
継続履修者企画発表
飲み会
第4回5/8
新規履修者企画発表
Servlet入門(1) Tomcatのインストールと設定
第5回5/22
継続履修者進捗報告(UCと分析モ
デル)
Servlet入門(2) 入力フォームをつかったWebアプリ
中間発表
なし
第6回5/15
新規履修者・・・企画書と画面遷移
継続履修者・・・プロトタイプ
第7回5/9
ソースコードレビュー(1)(予)
Servlet入門(3) ファイルの入出力をつかったWebアプ リ
第8回6/5
ソースコードレビュー(2)(予)
Session管理 SessionをつかったWebアプリ
第9回6/12
継続履修者進捗報告
RDB入門(1) データベースを使う
第10回6/ 19
新規履修者進捗報告
RDB入門(2) データベースを使ったプログラミング
第11回6/ 26
継続履修者進捗報告
RDB入門(3) リレーショナルデータベース
第12回7/3
新規履修者進捗報告
予備
第13回7/ 10
予備
なし
その他連絡事項
研究室はι308です。
いつでもなんでも相談に来てください
飲み会をやりましょう!
詳細については追って連絡しますが、3回目です。
大岩研では飲み会はカリキュラムの一環です
研究プロジェクトに関して質問等は
[email protected](青山)まで!
早速宿題!
1期目の人

身の回りにあるWebアプリケーションを
ひとつ探してきてください。発表してもらいます。
3期目の人

Webアプリの企画を考えてきて下さい
 形式は今から考えます。ちょっと残ってください