地 域 と と も に あ る 学 校 まちが育てる大田の子ども 大田区においては、全ての幼稚園、小中学校で、地域の方々とともに、地域ぐるみで子ども を育てる取り組みを行っています。 そのために、地域の方々がそれぞれの立場から学校の教育活動に参画し、協働して次代を担 う子どもたちを育てる教育の仕組みづくりを行っています。 子どもたちは、地域の方々との温かい交流の中で、地域の文化や伝統を受け継ぎ、地域を誇 りとして、広く社会で活躍する人間に育っていきます。 また、全小中学校に設置された「地域教育連絡協議会」の場を活用し、学校の教育活動ばか りでなく、学校区の全体を視野に入れた地域教育活動の活性化を図っています。 「まちが育てる大田の子ども、まちが輝く大田の教育」のキャッチフレーズにあるように、子 どもの健やかな成長を図る地域の教育力の結集と、子どもの教育を通した地域の活性化が大田 区の教育の大切なコンセプトです。 問合先 指導室 TEL(5744) 1435 FAX(5744) 1535 ま た 、 通 学 時 の P T A に よ る あ い か れ て い ま す 。 と し た ワ ー ク シ ョ ッ プ が た く さ ん 開 曜 日 に も 保 護 者 や 地 域 の 方 々 を 講 師 土 曜 日 の ﹁ 楽 習 会 ﹂ な ど 、 土 、 日 ﹁ あワ いー 交さク わつシ すをョ ま ッ ち プ ﹂ せ を 行 っ て い ま す 。 授 業 や ワ ー ク シ ョ ッ プ で の 読 み 聞 か い 校 毎 ま ま の 週 地 た す 読 一 域 、 。 書 回 の 活 学 方 保 動 校 々 護 を 図 に 者 応 書 よ に 援 館 る よ し を ﹁ る ﹁ て 利 絵 お く 用 本 話 だ し の 会 さ て 会 ﹂ っ 、 ﹂ が て 学 が 、 「べいごまを回そう」 ま 合 す に 。 校 長 や 主 幹 教 員 が 参 加 し て い ○ ガ ー デ ン パ ー テ ィ ー や 自 治 会 の 会 り ま す 。 ー 、 野 球 、 ド ッ ジ ボ ー ル な ど が あ ○ 地 域 の ス ポ ー ツ ク ラ ブ に は サ ッ カ し て い ま す 。 と し て た く さ ん の 地 域 の 方 が 参 加 ○ 学 校 の 授 業 に ゲ ス ト テ ィ ー チ ャ ー 渡し船づくり (矢口小) な っ て い ま す 。 興 味 や 関 心 を も つ 大 切 な 機 会 と れ 、 子 ど も た ち が 地 域 の 産 業 に の づ く り 科 学 教 室 ﹂ な ど が 行 わ ﹁ も の づ く り フ ォ ー ラ ム ﹂ や ﹁ も て い ま す 。 域 の 企 業 等 の 協 力 を 得 て 推 進 し か し た ﹁ も の づ く り 教 育 ﹂ を 地 大 田 区 が 世 界 に 誇 る 産 業 を い ﹁ 本本 の好 あき るな ま子 ちの ﹂学 校 い ま す 。 と の ジ ョ イ ン ト コ ン サ ー ト も 行 っ て 老 が い 喜 P ま ば 子 会 大 学 T す れ ど に 田 校 A 。 る も 参 フ の こ た 加 ェ 合 や と ち し ス 唱 地 で も て タ 団 域 自 多 い や や の 信 く ま 地 マ コ や の す 域 ー ー 誇 地 。 の チ ラ お ン り 域 ス 祭 グ を の グ り バ も 方 ル 、 ン っ 々 ー 敬 ド て に プ 平成"#年"!月"日発行 ﹁ 歌歌 の声 ああ るふ まれ ちる ﹂学 校 「大田フェスタ参加」 参 加 し て い ま す 。 ○ 盆 踊 り 、 お 祭 り な ど の 地 域 行 事 に ﹁ も の づ く り 教 育 の 推 進 ﹂ 動 会 な ど に 参 加 し て い ま す 。 ○ 青 少 年 対 策 地 区 委 員 会 の 行 事 や 運 流 を し て い ま す 。 ○ 地 域 の 私 立 幼 稚 園 、 保 育 園 と の 交 を 開 催 し て い ま す 。 ○ 民 生 児 童 委 員 と 全 教 員 と の 懇 談 会 と 懇 談 し ま す 。 道 徳 の 授 業 を 公 開 し 、 地 域 の 方 々 ○ ﹁ 道 徳 授 業 地 区 公 開 講 座 ﹂ が 連 携 し て 行 っ て い ま す 。 子 ど も た ち の 健 全 育 成 を 小 中 学 校 す な 。 が ま め ち る の こ 人 と た を ち 楽 も 学 し 校 み の に 花 し 壇 て の い 花 ま を り 、 四 季 折 々 の 花 を 咲 か せ て い ま す 。 の 栽 培 委 員 会 と い っ し ょ に 花 壇 を 作 地 域 の 栽 培 ク ラ ブ の 方 々 が 児 童 会 第"!号 ﹁ 花花 のい あっ るぱ まい ちの ﹂学 校 「栽培活動」 ○ ﹁ あ じ さ い 校 区 連 絡 会 ﹂ 自転車整備 (蒲田中) で と す す ま 地 間 す 域 ほ 大 。 る 働 職 し 中 。 の ど 田 貴 く 場 て 学 方 の 区 重 こ 体 、 校 々 職 で な と 験 地 で の 場 は 機 の を 域 は 協 体 、 会 大 行 の 、 切 っ 工 進 力 験 全 と さ て 場 路 を が 中 な を い や 指 求 で 学 っ 直 ま 商 導 め き 校 て に す 店 の て る で い 体 。 な 一 い よ 五 ど 貫 ま 験 き う 日 催 し て い ま す 。 学 校 施 設 利 用 者 会 議 を 毎 月 一 回 開 ﹁ 中 学 生 の 職 場 体 験 ﹂ ○ ﹁ 施 設 開 放 の 総 務 会 ﹂ び 場 開 放 を し て い ま す 。 毎 週 火 曜 日 の 放 課 後 に 保 護 者 が 遊 ○ ﹁ 校 庭 開 放 ﹂ で 行 っ て い ま す 。 休 日 な ど 学 校 で の 飼 育 活 動 を 親 子 ○ ﹁ 親 子 ラ ビ ッ ト ク ラ ブ ﹂ を 推 進 し て い ま す 。 道 塚 小 学 校 は 、 地 域 ぐ る み の 教 育 ﹁ 様保 々護 な者 活、 地 動域 ﹂と の (東蒲中) っ て い ま す 。 巻 く 教 育 活 動 の 連 携 と 充 実 を 図 つ い て 話 し 合 い 、 子 ど も を 取 り ま の 学 置 ま す 内 校 さ 大 た 。 容 の れ 田 な 運 、 区 、 ど 営 地 立 地 に の 域 の 域 つ あ の 小 の い り 委 中 教 て 方 員 学 育 意 や の 校 活 見 教 方 全 動 を 育 か 校 全 伺 活 ら に 般 い 動 も 設 に 、 の 取 り 組 み が 行 わ れ て い ま す 。 ﹁ 地 域 教 育 連 絡 協 議 会 ﹂ さ つ 運 動 や 交 通 安 全 、 防 犯 活 動 な ど ︵ 道 塚 小 学 校 ︶ お お た の 教 " 平成1 7年 (2 0 0 5年) 1 0月1日 第8 5号 !大田西地域行政センター管内 小学校 東調布第三(3750−2260) PTA会長 高桑 米彦 ※( )内は電話番号 東調布第一(3750−2258) 田園調布(3721−8907) 調布大塚(3727−6107) PTA会長 長久保伸一 PTA会長 清原麻理子 PTA会長 濱辺由美子 ☆東一では子どもたちの安 ☆子どもたちの自主性と自 ☆「無理なく、楽しく、前 向きに」を合言葉に、異 全を第一に考え、ボラン 己啓発力育成を目的とす 年代の保護者が団結して ティアパトロールに力を る教育支援活動、安全指 いろいろな活動に参加し いれています 導、学年別支援活動 てる 嶺 町(3758−2277) PTA会長 森田 光一 千 鳥(3750−0048) PTA会長 澄野華代子 久 原(3753−9411) PTA会長 岩澤 正郎 池 雪(3726−0126) PTA会長 高島 七重 赤 松(3729−0986) PTA会長 酒井 久 洗足池(3726−4301) PTA会長 木村 朔郎 大田区立の小・中学校のPTAでは、「PTAの特色ある活動」を実践し ています。各学校のPTAが 「何」 に重点をおいて活動に取り組んでいるか、 また、他校と較べて見て下さい。 キャッチプレーズや箇条書きで掲載していますので、詳細についてお知り になりたい方は、直接学校に問い合わせて下さい。 ※ 各校は、地域行政センター管内ごとに掲載しました。 松 仙(3753−9141) PTA会長 緑川 京子 ☆おやじ先生、 おふくろ先生 ☆もちつき大会 ☆おやじの会「星空映画館」 ☆資源回収、 サケッ子の会 ☆風通しのよい松仙PTA 雪 谷(3729−5121) PTA会長 丸川 恵子 平成1 7年 (2 0 0 5年) 1 0月1日 第8 5号 ! 全 全校8 校88 8校の 校の「 「PTAの特色ある活動」 PTAの特色ある活動」 ☆子ども達のために、地域 ☆多摩川の自然、温かい地 ☆PTA全員参加の防犯パ ☆夏休みドキドキ学校 トロール出動中!! と協力し全員参加のPT PTAの事務局が中心と 域パワー、教職員と保護 ☆子どもたちが安心して学 者皆で協同して築く「興 Aを目指して頑張ってい なり、今年は8 2の講座で び遊び、輝ける環境目指 味津津、のびやか笑顔」 ます! 開校しました して!! 小 池(3729−5101) PTA会長 喜田 直也 育 !大田北地域行政センター管内 大森第四(3741−4265) PTA会長 松原 康晴 小学校 開 桜(3762−6538) PTA会長 浅井 鈴子 大森第三(3762−6628) 大森第五(3762−6638) PTA会長 松並 弘晃 PTA会長 松井 勇二 ☆夕方のパトロール活動 ☆地域、学校、PTAが一 ☆平日校庭開放を実施 ☆教職員や地域の方々との 強い連携は、まるで「大 きな家族」のようです 中学校 ☆楽しい活動が自慢です! 雪 谷(3726−3121) PTA会長 池 忠恭 小松 千賀 PTA会長 高橋 祐治 PTA会長 市川 ☆区跨ぐ幼小中防犯連絡会 東六郷(3732−9311) PTA会長 岩崎 哲 ☆親子対抗綱引き(体育祭) PTA会長 渡邉 新子 ☆制服・体操着リサイクル ☆子どもたち、 教職員、 保護 者の交流を深める活動を ☆館養の理念を広めます ☆現役、 OBも参加の後援 会 南六郷(3735−3910) PTA会長 相良 信也 矢 を軸に、日々学校運営に ☆水辺パトロール PTA会長 ☆リサイクル活動 矢口東(3732−9625) おなづか(3753−2615) 道 前野 浩之 PTA会長 金杉 口(3759−9618) 佐々木朋子 矢口西(3759−9621) PTA会長 宮田 千絵 仲六郷(3732−8338) PTA会長 川田 徹 多摩川(3759−8331) PTA会長 中村 芳輝 塚(3732−9615) PTA会長 後藤 宏 蒲 田(3732−8317) PTA会長 渡辺 克子 南 延子 蒲(3732−9631) PTA会長 山元 志茂田(3732−8325) PTA会長 坪井 敏眞 宇宙ではばたく志茂田小 正信 蒲(3732−9635) PTA会長 佐藤 六 道子 PTA会長 ☆笑顔とチームワーク、何 事にも新しい気持ちと、 ハングリー精神で、東蒲 小PTAは活動していま す 矢 口(3759−9331) PTA会長 持田智鶴子 郷(3732−9338) 中学校 御 園(3732−9328) PTA会長 細川 博喜 蓮 沼(3753−2125) PTA会長 渡邊ひとみ 児玉 輝男 志茂田(3732−9318) PTA会長 穂積 隆治 糀 谷(3741−6582) PTA会長 国府田 豊 小学校 ☆創意あるPTA活動 ☆全学級参加の役員選出 ☆−学校《連携》−町会 相 生(3732−8311) PTA会長 寺園 雄二 新 宿(3732−8328) PTA会長 竹下 典幸 ☆自転車教室で免許証をG ☆総合的な地域ぐるみのワ ☆北蒲小との統合によりお ☆きょうだい学級を母体に ☆保護者・地域の方々に常 ☆地域との協力、連携 ET! 互いのよさを生かして活 ークショップ活動 した異学年との交流 に学校・児童に目を向け ☆ムリなく明るく元気よく ☆平日、休日の活動をバッ 動しています ていただけるよう推進し ☆朝の挨拶運動、協力活動 ☆活発な地域交流と活動 クアップ、居場所づくり ☆町会を核に地域活動が盛 ☆共に体験、共に成長 ていく ☆公募制のサポート活動 ☆PTA行事の地域協力 を推進! んです 東 ☆子供達の笑顔の為にPT ☆夏休みと新年に、子供会 ☆学校・地域の安全防犯 を開催 A活動の充実 ☆モラルカードによるモラ ☆サマースクールにて、避 ☆毎週一回防犯パトロール ル向上 難所体験で学校に1泊す ☆小中連携による活性化 ☆平日校庭開放の充実化 る ☆秋にともがき祭りを開催 ☆年末にミコンサートを開催 ☆地域の方々と協力し合い子ど もたちを守っています ☆春・秋に親子での地域清掃活動 馬込第二(3773−3968) PTA副会長 下山 京子 池 上(3753−9381) PTA会長 小澤 敦 馬込第三(3773−3971) 梅 田(3773−3975) PTA会長 常安 雅彦 PTA会長 田実 昭二 池上第二(3753−9361) 徳 持(3753−9591) PTA会長 柏原 泰則 PTA会長 藤田 義輝 !大田東地域行政センター管内 ☆PTA活 動 ス ロ ー ガ ン ☆1 7年度活動方針「学校、 ☆多摩川の河川敷で行う凧 ☆相生小PTAは学校と地 「おもいやり1 1 4 (周年) 」 家庭、地域社会が協力し 上げともちつき大会 域との架橋的役割を担っ ☆夕涼み会、自転車教室(点 子どもたちにとってより ☆PTAが毎月学年ごとに ており、おやじの会のサ 検)、石焼きいも、おも 安全で明るい校区を目指 ポートが有効的です 行っている資源回収 ちつき す」 楽しく活動しましょう」 ☆清掃活動、夏祭り PTA会長 高 畑(3732−8335) PTA会長 大野 元 ☆保護者一丸のパトロール ☆第3 0回PTA親子運動会 ☆開校1 3 0周年六郷小学校 ☆地域との連携を強化しな ☆地域に根ざし可愛がられ を1 0/2 3(日)開催しま がらの活動の充実 ☆地域に密着のPTA活動 る学校、子供達、PTA す ☆一声を大切に、安心して ☆「おやじの会」企画のイ ☆doing で は な く being ☆児童・学校の応援団、レ 通える、楽しい学校生活 ベントや防犯活動の実施 です ク活動充実の仲六です ☆「信念を持って、明るく 地域と共に" 携わっております 西六郷(3732−9611) PTA会長 鮎沢 博 馬 込(3773−3965) PTA会長 葛西 光一 PTA会長 勝呂 和彦 ☆子どもの命を守る防犯パ ☆1 0数年前から平日校庭開 ☆今年度より腕章を全家庭 ☆子ども達の安全確保の為 トロールの実施 放実施 に配布して、子どもたち の「緊急時携帯メール配 ☆毎週金曜日絵本の読み聞 ☆馬二フェスタや学年集会 へのパトロールをしてい (読み聞かせ) など楽しい かせ 信」(発足2年目) ます 催し ☆PTA情報のIT化 館山養護学校(0470−28−1881) ☆朝の一声運動実施 !大田南地域行政センター管内 小学校 おなづか小 !その他 孝治 山 王(3773−3961) PTA会長 畑中 克史 PTA会長 河野 博剛 武 ☆田調中フェスティバル ☆全員参加による夏休み夜 教員、 部活、 保護者主催イ 間パトロール ☆Trust 互いを信頼する ベントを通し交流を図り、 ☆希望調査書による委員決 ☆Amenity 居心 地 の よ い 青少対の協力で近隣小学 めの工夫 教育環境の創出 生も参加 ☆行事係の募集 ☆「学校をもっと良くし隊」 ☆「雪中生と遊ぼう」とい ☆朝の声かけ運動 ☆下校時パトロール を発足 う行事で、地域の子供達 ☆十中校区健全育成推進協 ☆生徒の学習環境を整える (小学生以下)と生徒と 議会講演会 ためのボランティアチー の交流を行っています ☆菊づくりと観菊会 ムです 六 郷(3732−9628) PTA会長 榊 俊和 渡邊 ☆Peace 心穏やかに 大森第十(3752−4245) 大森第六(3726−7155) 石川台(3726−7148) PTA会長 入新井第五(3762−6438) 入新井第一(3762−6428) 田園調布(3721−4241) 大森第七(3752−4278) PTA会長 大森東(3763−5481) PTA会長 木下 晴夫 ☆モットーは子どもの為に ☆大五ワールド、アットホ ☆専門部をなくした新体制 ームなPTA ☆保護者、先生、地域が子 ☆子どもたちと一緒に汗を 丸となってすすめる活動 ☆一大イベント大三祭り どもを見守り、元気をサ 流し、地域の諸活動を楽 (おもちつき等) ☆楽しい活動を目指します ポートするために活動中 しく ☆読み聞かせ、クラブ活動 ☆子どもの笑顔を大切に明 ☆皆で守ろう、育てよう! ☆みんな大好き赤松サマー るく風通しのよいPTA フェスティバル 補助、清掃、学校農園の 安心、安全で楽しい学校 ☆会員相互のチームワーク ☆父さん母さん大ハッスル ☆子ども達と共に歩み、学 整備、おやじの会などボ ☆思いやる力を育てよう! と実践力 学年対抗ソフトバレーボ び、楽しむPTA活動 ランティア活動の充実 地域班別の異年齢交流 ☆学校との連携 ール大会 PTA会長 黒崎あつみ PTA会長 酒井 幸二 地域の人と連携して行う ☆海苔すき体験学習 との連携を密にし、挨拶 ☆夏は親子プール! ☆囲碁教室(毎月1回) や礼儀など基本的なこと ☆秋はフリーマーケット! ☆書道、生け花、英語(夏 を養う活動 ☆初冬はお餅つき! 休み) ☆めざせ!! 東調布(3750−4275) PTA会長 白勢 京子 大森第一(3762−6528) ☆様々な行事に於いて地域 ☆春は自転車教室! ☆いつも前向き! 清水窪(3718−3536) PTA会長 鈴木 博之 中 富(3762−6756) PTA会長 伊藤 浩 南六郷(3732−9351) PTA会長 今野 弘一 ☆小学校の時と同様に子ど ☆朝の挨拶運動 ☆おやじの会は「おとうさ ☆地域パトロール もたちに興味を持って学 んパトロール隊」結成 ☆先生との交流給食会、茶話会 校行事への保護者参加 ☆おかあさんは朝の声かけ ☆地域と連携した炊き出しボラ ☆親が親で有るべき行動 運動で笑顔のおはよう ンティア 安 方(3759−9335) 東 蒲(3732−9321) 蒲 田(3732−9315) PTA会長 平岡 和人 PTA会長 赤石 寿美子 PTA会長 味澤はる美 ☆ひとりの子ども、ひとり ☆全保護者による年間パト 学校、家庭、地域が共に! ☆小・PTA・地域が連携 ☆朝の声かけ運動 ☆毎朝のおはよう当番 して子どもを育てるあじ ☆防犯パトロール の親の幸せと未来のため ロール、おやじの会協力 ☆花植え活動で綺麗な学校 ☆学校・地域と連携して地 ☆生徒と多摩川河川敷清掃 さい校区連絡会 ☆ボランティアを募り各部 に力を合わせる安方中P ☆「子どもの光発見活動」 域清掃活動を行っている ☆朝の声かけ運動 ☆8年目学区域パトロール の仕事を軽減(校内清掃) TA ☆生徒へのあいさつ運動 北糀谷(3742−5371) PTA会長 依田 攝雄 東糀谷(3742−6466) PTA会長 金井 孝 ☆読み聞かせ、子ども達に ☆学校、地域と一体となり、 読書の楽しさを 子ども達が集まる活動 ☆ふれあいパーク活動(公 ☆帰宅時の安全パトロール 園清掃)でボランティア 活動 羽 田(3741−5682) PTA会長 石井 徹 都 南(3744−2960) PTA会長 穐本 竜一 ☆地域、学校、親、みんな ☆絵付教室や親子お楽しみ ☆「愛!そして楽習」一人 で力を合わせて、一人一 会など圧倒的な参加数 ひとりの想いを大切にし 人の子どもに目が届く防 ☆学校とPTAと分団の、 ながら大人も子どもも楽 犯活動と楽しい各種行事 しい思い出創りを! 萩中(3742−5381) PTA会長 鈴木 茂克 三位一体の多彩な活動 中萩中(3744−2800) PTA会長 草野 睦代 出 雲(3742−3542) PTA会長 深谷 純子 ☆自立したPTA活動重視 ☆PTAと学校との連携は話 ☆全員参加型のPTA活動 し合いから ☆集団登校を支える登校班 ☆子どもたちの健全育成を ☆一学期最後の保護者会で各 ☆ポイント制方式で活動の 目指し明るい学校生活を クラステーマを決めない「学 公平さときっかけ作り PTAでバックアップ! 級PTA」を実施しています 羽 田(3744−3351) PTA会長 中学校 邉見 和子 ☆2 0数年来に及ぶ毎朝のあ いさつ運動 ☆文化祭での合唱コンクー ルに参加 糀谷(3744−2661) PTA会長 中島 正美 出雲(3744−2331) PTA会長 長島 由明 ☆地域と共に糀谷中 ☆先生方との交流を深めるため、年1 回ビーチボールバレー大会を実施 ☆PTAとして地域との連携を大切 に活動しています ☆「おはよう」朝の挨拶運動 ☆生徒、先生とペンキ塗り 入新井第二(3773−3978) PTA会長 渡部 入新井第四(3773−3981) 大森第一(3744−3501) PTA会長 横山 重裕 ☆「親の目、子の目、地域 の目」 をスローガンとし、 町ぐるみで子どもたちの PTA会長 中学校 育成を見守っていきます 大森東(3762−3191) PTA会長 和田 文子 田中 育子 ☆図書室ボランティア活動 「希望(のぞみ)の会」 ☆小中連携の「四ツ葉会」 ☆PとTが協力しあうパト ロール活動 大森第二(3762−6456) 大森第八(3762−6656) PTA会長 !柳 睦子 PTA会長 原口 強 ☆教室に心をなごます「花 ☆まずは「おはよう」から ☆毎朝の「ひと声運動」の 一輪運動」 ☆朝の挨拶運動を全員で! 実施 ☆PTAと生徒会で地域に ☆夜間も下校時も見守って ☆制服等のリサイクル活動 感謝「ノーダスト運動」 いますパトロール活動! 馬 込(3773−3985) PTA会長 國井 修二 馬込東(3773−3988) PTA会長 木原 茂生 ☆保護者全員による「朝の ☆地域懇 談 会 な ど を 通 じ 一声運動」! て、保護者と地域が協力 ☆PTA活動係=保護者全 し合い、子どもたちを見 員が年1回以上講演会な 守り、育んでいくことを どに参加!! 目標とする (通年) 貝 塚(3773−3991) PTA会長 眞下 晶弘 ☆「どの子もうちの子」 ☆早朝一声運動 ☆夜間パトロール ☆校内、地域清掃 大森第四(3753−7500) 大森第三(3773−3995) PTA会長 村上 ☆朝のあいさつ運動 文彦 PTA会長 小宮常三郎 ☆朝のあいさつ運動 ☆地域のお祭りパトロール ☆制服のリサイクル運動 ☆「おやじの会」と協力し ☆パトロールの実施 ての清掃活動 ☆ボランティア活動の推進 ☆先生との交流(学年別懇談) ☆地域との交流(町会別懇談) 「おおたの教育」 のアドレスは http : //www.city.ota.tokyo.jp/ota/kyouiku/shinbun/ 仁 ☆子どもを被害者にも加害 ☆朝の集団登校 ☆父 親 の 会 とPTAを 通 し 者にもさせない て、親子との交流活動を増 ☆地域、各スポーツ団体と ☆共に育て、育む、共育 やす の運動会&納涼大会 ☆地域と共にいけいけパト ☆土曜サポート事業を通し ☆下校時防犯パトロール ロール て読書に親しむ環境を作る 古紙配合率1 0 0%の再生紙を使用しています おおたの教育 開 室 時 間 午 午 除 土 最 後 前 く 曜 大 日 2 、 週 一 九 日 間 時 時 曜 貸 ∼ ∼ 日 し 五 十 、 出 時 二 祝 し 時 日 ま を す 。 っ て あ る 本 以 外 3 冊 ま で 貸 し 出 し ﹁ 禁 帯 出 ﹂ の 赤 ラ ベ ル の 貼 閲 対 覧 象 方 法 者 ら 閲 覧 し て く だ さ い 。 来 室 者 名 簿 に 記 入 し て か い つ 行 っ た ら い い の ? 教 員 ・ 一 般 区 民 徒 歩 七 分 東 急 池 上 線 ﹁ 池 上 ﹂ 駅 下 車 池 上 会 館 四 階 〇 三 ︱ 五 七 四 八 ︱ 一 三 〇 六 大 田 区 池 上 一 丁 目 三 二 ︱ 八 〒 一 四 六 ︱ 〇 〇 八 二 平成1 8年度に使用する区立中学校の教科書が、8月4日の教育 委員会において採択されました。今回採用された中学校用教科書 は、平成2 1年度までの4年間使用されます。 平成1 8年度使用大田区立中学校用教科用図書 目 発 行 者 国 語 光村図書出版 書 写 学校図書 社 会 (地理的分野) 社 会 (歴史的分野) 社 会 (公民的分野) 東京書籍 新編 新しい社会 歴史 教育出版 学 東京書籍 術 中学社会 新編 公民 新編 語 初訂版 新しい数学 東京書籍 新編 新しい科学 1分野 東京書籍 新編 新しい科学 2分野 教育芸術社 中学生の音楽 中学器楽 教育出版 音楽のおくりもの 美 術 新・中学保健体育 学習研究社 技術・家庭 (技術分野) 技術・家庭 (家庭分野) ともに生きる 中学校社会科地図 日本文教出版 保健体育 英 中学校書写 地理 数 美 語 新しい社会 帝国書院 音 楽 (器楽合奏) 国 新編 図 音楽 (一般) 名 東京書籍 地 理 科 (第一分野) 理 科 (第二分野) 書 東京書籍 新編 新しい技術・家庭 技術分野 東京書籍 新編 新しい技術・家庭 家庭分野 東京書籍 NEW HORIZON English Course """"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" 平成1 8年度使用大田区立中学校用教科書の採択について 種 て い ま す 。 住 所 交 電 通 話 い っ て み た い 。 で も 、 の 研 究 施 設 で す が 、 一 般 に も 公 開 し う つ 病 心 身 症 神 経 症 校 ・ 中 学 校 の 教 職 員 な ど 教 育 関 係 者 ◎ 精 神 医 学 に 関 す る 本 ー 教 育 図 書 室 は 、 区 立 幼 稚 園 ・ 小 学 平成1 7年 (2 0 0 5年) 1 0月1日 第8 5号 ! 池 上 会 館 の 四 階 に あ る 教 育 セ ン タ 教 育 相 談 図 書 平 成 五 年 ∼ 等 男 女 ソ フ ト ボ ー ル 大 会 に 出 場 ・ 健 催 さ れ ま し た 第 1 9 回 全 日 本 小 学 生 建 設 局 長 賞 を 受 賞 し ま し た 。 ■ 嶺 小 フ ェ ニ ッ ク ス は 、 福 岡 県 で 開 表 彰 式 で 、 平 成 1 7 年 度 道 路 功 労 者 高 等 学 校 用 教 科 書 ル 大 会 に 出 場 し 、 準 優 勝 し ま し た 。 ■ 蒲 田 中 学 校 は 、 2 0 0 5 ﹁ 道 の 日 ﹂ は 、 第 2 7 回 全 国 中 学 校 ソ フ ト ボ ー ー ジ 部 門 に 出 演 し ま し た 。 中 学 校 用 教 科 書 小 学 校 用 教 科 書 昭 和 三 十 六 年 ∼ 昭 和 四 十 年 ∼ ■ 矢 口 中 学 校 男 子 ソ フ ト ボ ー ル 部 5 回 全 国 中 学 校 総 合 文 化 祭 の ス テ [ ス ポ ー ツ 部 門 ] 中 学 校 文 化 連 盟 よ り 推 薦 さ れ 、 第 ■ 東 調 布 中 学 校 三 味 線 部 は 、 東 京 都 立 派 な 成 績 を お さ め ま し た 。 文 部 科 学 時 報 月 刊 生 徒 指 導 総 合 教 育 技 術 新 し い 算 数 教 等 育 中 等 教 育 資 料 初 等 教 育 資 料 児 童 心 理 教 科 書 セ ン タ ー 道 徳 教 育 次 の 児 童 ・ 生 徒 ・ 団 体 が 活 躍 さ れ 、 [ 文 化 部 門 ] ス ポ ー ツ 及 び 文 化 部 門 に お い て 、 表 彰 ス ポ ー ツ ・ 文 化 闘 し ま し た 。 教 育 雑 誌 教 育 セ ン タ ー 教 育 図 書 室 ど ん な 本 が あ る の ? 症 L 候 D 群 A D H D ◎ 発 達 に 関 す る 本 こ の よ う な 資 料 を そ ろ え て 、 皆 様 い じ め 非 行 ア ス ペ ル 等 ガ ー の ご 利 用 を お 待 ち し て い ま す 。 不 登 校 ◎ 学 校 で の 問 題 に 関 す る 本 カ ウ ン セ リ ン グ の 理 論 や 考 え 等 究 学 大 紀 校 田 要 の 区 発 内 行 各 物 幼 、 稚 周 園 年 ・ 記 小 念 学 誌 校 等 、 ・ 研 中 教 育 に 関 す る 本 を 公 開 学 校 の 変 遷 資 料 家 族 療 法 子 育 て ◎ 臨 床 心 理 学 に 関 す る 本 ◎ 家 庭 に 関 す る 本 等 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ! 文 化 財 保 護 審 議 会 委 員 の 委 嘱 に 改 正 す る 規 則 報 酬 の 額 に 関 す る 規 則 の 一 部 を ! ! ! 大 則 関 大 正 大 田 す 田 す 田 区 る 区 る 区 教 規 教 規 立 育 則 育 則 図 委 の 委 書 員 一 員 館 会 部 会 規 非 を 非 則 常 改 常 の 勤 正 勤 一 職 す 職 部 員 る 員 を の 規 に 改 平 成 1 7 年 第 6 回 定 例 会 ! 原 平 す 案 成 る 7規 に1 つ 年 則 い 度 の て 第 一 一 部 次 を 補 改 正 正 予 す 算 る 要 規 求 則 出 に つ い て 庶 務 係 " ︵ 5 7 4 4 ︶ 1 4 2 2 く だ さ い 。 あ ら か じ め 、 左 記 ま で ご 連 絡 ま す 。 傍 聴 を 希 望 す る 方 は 、 ※ 予 定 が 変 更 に な る 場 合 も あ り ◇ ◇ 本 場 い 時 庁 所 ず 間 れ 舎 も 6 午 階 後 2 教 時 育 か 委 ら 員 で 会 す 室 。 の 一 部 を 改 正 す る 条 例 原 案 の 提 ! 幼 稚 園 教 育 職 員 の 期 末 手 当 に 関 平 成 1 7 年 第 5 回 定 例 会 議 申 し 立 て の 決 定 に つ い て ! 区 域 外 就 学 不 許 可 処 分 に 係 る 異 ! ! ! 大 て 基 学 用 平 田 づ 校 教 成 8 区 く 教 科1 立 教 育 用 年 ス 科 法 図 度 ポ 用 第 書 使 ー 図 1 の 用 ツ 書 0 採 大 セ の 7 択 田 ン 採 条 に 区 タ 択 の つ 立 ー に 規 い 中 条 つ 定 て 学 例 い に 校 ◇ 等 0 平 平 平 日 は1 成 成 成 時 、 月 1 71 71 7 次 か 年 年 年 の ら 2 1 21 11 0 と1 月 月 月 お 月 1 62 52 8 り ま 日 日 日 で で ︵ ︵ ︵ す の 金 金 金 。 開 ︶ ︶ ︶ 催 予 定 今 後 の 予 定 る 条 例 原 案 の 提 出 に つ い て ! 大 田 区 立 青 年 の 家 条 例 を 廃 止 す 平 成 1 7 年 第 8 回 定 例 会 教 育 委 員 会 定 例 会 の 「おおたの教育」のアドレスは http : //www.city.ota.tokyo.jp/ota/kyouiku/shinbun/ 平 成 1 7 年 第 2 回 臨 時 会 の 一 部 を 改 正 す る 訓 令 に つ い て ! 新 大 田 区 教 育 推 進 プ ラ ン の 策 定 部 改 正 に つ い て ! ! 大 い を 大 田 て 改 田 区 正 区 教 す 立 科 る 図 用 条 書 図 例 館 書 原 設 採 案 置 択 の 条 要 提 例 綱 出 の の に 一 一 つ 部 ! ! ! ! 大 訓 式 大 部 大 則 大 田 令 及 田 を 田 の 田 区 び 区 改 区 一 区 教 令 教 正 教 部 教 育 達 育 す 育 を 育 委 式 委 る 委 改 委 員 の 員 規 員 正 員 会 一 会 則 会 す 会 文 部 訓 公 る 事 書 を 令 印 規 務 管 改 前 規 則 局 理 正 行 則 処 規 す 署 の 務 程 る 名 一 規 櫻井 光政 委員長職務代理者 平 成 1 7 年 第 4 回 定 例 会 止 す る 訓 令 ! 大 田 区 立 青 年 の 家 処 務 規 程 を 廃 伴 う 青 年 の 家 の 廃 止 に つ い て を 廃 止 す る 規 則 野口 和矩 教育委員長 ! 矢 口 西 小 学 校 普 通 教 室 の 確 保 に 平 成 1 7 年 第 1 回 臨 時 会 ! 大 田 区 立 青 年 の 家 条 例 施 行 規 則 平 成 1 7 年 第 7 回 定 例 会 に 櫻 井 光 政 委 員 が 選 任 さ れ ま し た 。 ! 大 田 区 立 幼 児 教 育 セ ン タ 他 ー 2 2処 件 務 規 則 の 制 定 に つ い て ! 梅 田 小 学 校 体 育 館 改 築 計 画 員 長 に 野 口 和 矩 委 員 、 同 職 務 代 理 者 平 成 1 7 年 第 3 回 定 例 会 教 育 委 員 会 の 主 な 議 題 平 成 つ い 1 7 て 年 第 3 回 臨 時 会 平 成 1 7 年 6 月 2 8 日 付 け で 、 教 育 委 選 任 に つ い て 同 職 務 代 理 者 の 古紙配合率1 0 0%の再生紙を使用しています 教 育 委 員 長 及 び
© Copyright 2024 ExpyDoc