研究会「バリオン間相互作用に基づく核物質の構造」 2009.6.25-6.27 於つなぎ温泉 中性子星のハイペロン冷却と問題点 高塚龍之(岩手大) □ハイペロン冷却シナリオと観測の整合性 □打開の隘路は無いか? ---成立条件再考ーーー □現状のまとめ With or without Y-mixed core depends on M Tsuruta et al, Ap.J.691(2009)621-632 ハイペロン冷却と成立条件 ① Y混在ーーー必ず起こる ② Y超流動の発現必要(何故なら「冷え過ぎ」の抑制機構) * Λは NO (by NAGARA), ∑ はOKとすること可 ③ 運動量三角形の成立ーーー要着目 *3種バリオンのフェルミ運動量 Large (kn ), Small (k p), Small (ke ), Small (k Λ), Small (k ∑ ) *Large component が加わるとダメ n⇔ p+l , (l ー = e , μ ), Σ ⇔ n + e -は難 Λ ⇔ p + l , Σ -⇔ Λ + l は可 □打開の可能性 - ρ (∑ )~ーρ (Λ)~4ρ t t 0 → ρ (∑ )< ρ (Λ) と t t - ∑ がΛより先行するケースを考える - → NO Λ-Super, but ∑ -Super survives, - ∑ → Λ+l+ν ー(l = e , μ )は OK, l ー Λ→ p+l+ν はNOの領域があればよい l - (A) ∑ n 依存性 (B) E sym (Symmetry Energy)依存性 バリオン混在度 α=1 α=1.5 □現状のまとめ ① 運動量保存則(Mom-Triangle)に着目 - ② ∑ がΛより先行して出現するケースでは 「ハイペロン冷却シナリオ」復活の可能性 あり ③ →更につめる必要(グザイも含めて)
© Copyright 2024 ExpyDoc