PowerPoint プレゼンテーション

課題分(調整後)48点満点の点数分布
25
20
15
10
5
0
0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 40 42 44 46 48
点数(48点満点)
※課題8の修正37人分が調整済み
20点+12点(14回目の課題)+25点(期末テスト)=57点
+クイズ59点(58人)分
1
企業家論⑮ 新しい組織の出現
ハワード・E・オルドリッチ著『組織進化論』4章
2
創業(出現)の背景
• 人々は単独でできないこと(目標)を達成するために組織を
つくる。
• 目標を達成できるかどうかは、彼らが利用できる知識や資源
によって決まる。
• 利用可能な知識や資源は時代の展開につれて、そして環境
の文脈によって異なってくる。
• どのような資源や知識を利用できるかは歴史的局面におけ
る社会的状況を反映している。
• 創業者の資質と気質より、社会的背景(文脈)の方が重要。
※ある種の組織は「その時が来るまで」創業されない。
文化(歴史的状況)
資源や知識
が含まれる
3
企業家の成功の要因
資質?気質?性格?勤勉さ?環境?
• どのような過程を経て創業者は新しい組織を構築するので
あろうか?(組織はいくつかの経路に沿って不均一に発展し、
創業に成功する前に消えてしまうものも多い)
• 新たな組織が既存の組織形態や組織ルーチン、組織能力を
再生産するのか、それとも、それがそうしたものから離れて
しまうのかを決断する。その際に、どのような選択過程が影
響を与えるかが問題となる。
※組織に関しては誕生(受胎後、順調に発育)するという表
現より、「創業(founding)」や「構築(constructing)」という
方が、組織が出現する時の無秩序な側面を強調している。
4
創業期企業家
オルドリッチ(2007)は、創業期企業家を「存続できるスタートアップ
企業に到達することを意図した重要な活動を始めた者」と定義した。
レイノルズ(1994)による研究(3つの変遷段階)
一般成人(受胎可能?)⇒ (Ⅰ) ⇒創業期企業家(懐胎)⇒(Ⅱ)⇒生まれたば
かりの新しい企業(幼年期)⇒(Ⅲ)⇒確立された新しい企業(青年期)
変遷段階Ⅰ:事業に関して真剣に考えたあるいは設備や機器を探したなどの
活動を行うと、創業期企業家と呼ばれるようになる(行動に移る
までは千差万別、平均的には一年弱で起業)。
変遷段階Ⅱ:具体的な企業家的活動(起業)
変遷段階Ⅲ:「確立」した企業へ
※創業期企業家によって、起こされたスタートアップ企業のうち、ほんの
わずかだけが、あきらめずに生き残っている。それらをよく目にする
(Katz and Gartner, 1998)。
新しい組織を数多く出現させるためには、組織個体群(集団)あるい
は社会も激動しながら成長する必要がある(新しい組織の大半
は短命)
5
再生産者とイノベーター
• 再生産者組織:「確立された組織個体群の中で生まれ、既
存の組織とほとんど変わらない組織ルーチンや組織能力を
持つ組織」なので、知識の増加はもたらさない。
• イノベーター組織:「企業家によって創業され、その組織ルー
チンや組織能力が既存の組織のものとは大きく異なる組織」
と定義される。先駆者は仕組みづくりの段階で失敗する可能
性が高く、さらに仕組みが上手くできても社会から認めてもら
えないことがあるので、大半は生き残れない。
-組織能力増進型イノベーション(延長的なので、既存組
織も模倣が簡単にできる。新しい組織には不利)
-組織能力破壊型イノベーション(組織ルーチンや組織能
力を根本的に変更させるので、既存組織には不利。
引き起こすには「遊び心」と「実験」が必要。しかし、文
化的あるいは周囲からの圧力によって服従させられ
る可能性がある。)
6