直並列グラフの連続多重彩色 西関研究室 吉田進太郎 1 連続多重彩色問題 グラフ G=(V,E) ω(v)∈ℕ 自然数の重み 連続多重彩色(ω彩色) (ℕ は自然数(色)の集合) F : V→ 2ℕ F(v)は連続しているω(v)個の自然数(色) (v,w)∈E ⇒ F(v) ∩ F(w) = φ 4 2 2 1 3 2 3 連続多重彩色問題 グラフ G=(V,E) ω(v)∈ℕ 自然数の重み 連続多重彩色(ω彩色) (ℕ は自然数(色)の集合) F : V→ 2ℕ F(v)は連続しているω(v)個の自然数(色) (v,w)∈E ⇒ F(v) ∩ F(w) = φ {4,5,6,7} 4 2 {6,7} 連続多重彩色ではない {1,2} {4,6,9} 3 2 1 {1} 3 3 {3,5,7} 連続多重彩色問題 グラフ G=(V,E) ω(v)∈ℕ 自然数の重み 連続多重彩色(ω彩色) (ℕ は自然数(色)の集合) F : V→ 2ℕ F(v)は連続しているω(v)個の自然数(色) 辺で結ばれた点に同じ色(数字)は使えない (v,w)∈E ⇒ F(v) ∩ F(w) = φ {4,5,6,7} 4 {1,2} {6,7} 2 {4,6,9} 4 2 3 3 {3,5,7} 連続した色(数字)を割り当てなければならない 1 {1} 連続多重彩色問題 グラフ G=(V,E) ω(v)∈ℕ 自然数の重み 連続多重彩色(ω彩色) (ℕ は自然数(色)の集合) F : V→ 2ℕ F(v)は連続しているω(v)個の自然数(色) (v,w)∈E ⇒ F(v) ∩ F(w) = φ {3,4,5,6} 4 2 {7,8} 連続多重彩色である {1,2} {5,6,7} 5 2 1 {1} 3 3 {2,3,4} 連続多重彩色問題 グラフ G=(V,E) ω(v)∈ℕ 自然数の重み 連続多重彩色(ω彩色) (ℕ は自然数(色)の集合) F : V→ 2ℕ ⇔ f : V→ℕ f のスパン {3,4,5,6} 4 {1,2} {5,6,7} 6 2 2 {7,8} 1 {1} 3 3 {2,3,4} 連続多重彩色問題(ω彩色問題) グラフ G=(V,E) 自然数の重み ω(v)∈ℕ 連続多重彩色(ω彩色) (ℕ は自然数(色)の集合) F : V→ 2ℕ ⇔ f : V→ℕ Gのω彩色数 {3,4,5,6} 2 {7,8} 4 {1,2} 2 {5,6,7} 3 7 1 {1} 3 {2,3,4} {5,6,7,8} ・・・ 2 {1,2} 4 {3,4} 2 {5,6,7} 3 1 {3} 3 {8,9,10} 中断なしタスクスケジューリング taskA {3,4, 5, 6} taskB 2 {7, 8} 4 taskF {1,2} 2 1 点 :タスク 辺 :同時に実行できないタスク 重み:仕事にかかる時間 taskC {1} ※各タスクは中断を認めない →連続(Non-preemptive) 3 taskD 3 taskE {5, 6, 7} {2, 3,4} taskB taskE taskA taskD taskF taskC 1 8 2 3 4 5 6 7 8 既存研究 [周・西関 (2004)] の結果 多重彩色問題 ・・・ NP困難 直並列グラフに限定 ・・・ 線形時間 連続している必要はない 本研究 {1,2,4,7} 2 {3,8} 4 {5,6} 2 1 {1} 直並列グラフの連続多重彩色問題 厳密アルゴリズム 近似アルゴリズム 9 {2,3,4} 3 3 {5,6,7} 直並列グラフの再帰的定義 (1)直並列グラフ(一本の辺) s t (2)直並列グラフG1, G2 s2 G1 t1 s1 t2 G2 (3.1)直並列グラフ(直列接続) G1 (3.2)直並列グラフ(並列接続) t2 t1 = s2 s1 G2 10 G1 s1 = s2 t 1 = t2 G2 擬多項式時間厳密アルゴリズム :端子s に割り当てる最大の整数がi であり t の最大の整数がj であるようなω彩色の最小スパン を順々に計算していく 直列接続の場合: 並列接続の場合: 接続回数は高々 は 11 個 W : 最大点重み n : グラフの点数 完全多項式時間近似スキーム 達成したい近似率 ε (0 < ε < 1) に対し、縮尺率σを ⌊εW/2n⌋ (正整数) と定める 新たに ωσ(v) = ⌈ω(v)/σ ⌉ を重みとしたG と同形のGσ の ωσ 彩色 fσ を求める 直並列グラフの連続多重彩色問題に対し完全多項式時間近似スキームが存在し、 その計算時間は = O (n4/ε3 ) ( Wσ = ⌈W /σ ⌉ ) G Gσ 2 4 σ=2 2 1 3 12 3 1 2 1 1 2 2 完全多項式時間近似スキーム 達成したい近似率 ε (0 < ε < 1) に対し、縮尺率σを ⌊εW/2n⌋ (正整数) と定める 新たに ωσ(v) = ⌈ω(v)/σ ⌉ を重みとしたG と同形のGσ の ωσ 彩色 fσ を求める 直並列グラフの連続多重彩色問題に対し完全多項式時間近似スキームが存在し、 その計算時間は = O (n4/ε3 ) ( Wσ = ⌈W /σ ⌉ ) G Gσ 4 σ=2 2 1 3 13 3 2 3 1 1 2 1 5 2 4 1 2 3 1 完全多項式時間近似スキーム 達成したい近似率 ε (0 < ε < 1) に対し、縮尺率σを ⌊εW/2n⌋ (正整数) と定める 新たに ωσ(v) = ⌈ω(v)/σ ⌉ を重みとしたG と同形のGσ の ωσ 彩色 fσ を求める ⇒ Gの近似的に最適なω 彩色 f として f = σfσ を出力 ⇒ このとき σχωσ(Gσ) – χω(G) ≤ εχω(G) が証明できる 直並列グラフの連続多重彩色問題に対し完全多項式時間近似スキームが存在し、 その計算時間は = O (n4/ε3 ) ( Wσ = ⌈W /σ ⌉ ) G 6 2 4 2 2 10 3 14 Gσ 8 1 3 6 2 σ=2 f = σfσ 1 3 1 2 1 5 2 4 1 2 3 1 結論 直並列グラフの連続多重彩色に対し 擬多項式時間厳密アルゴリズム : 完全多項式時間近似スキーム : を与えた。 計算時間の改善が今後の課題である。 15 W : 最大点重み n : グラフの点数 ε:任意の実数 (0 < ε < 1)
© Copyright 2024 ExpyDoc