第1章 場合の数と確率 第1節 場合の数 1 集合の要素の個数 (第2回) 復習 問題集 201 U 1から200までの整数のうち、 (1) 3の倍数 (3) 21の倍数 A (66) (28) B (2) 7の倍数 (4) 3または7の倍数 (9) U ={ n | n は1から200までの整数 } A ={ n | n は3の倍数} B ={ n | n は7の倍数} (1) 𝑛(A) =200÷3=66 (2) 𝑛(B) =200÷7=28 (3) 𝑛(A ∩B) =200÷21=9 (4) 𝑛(A ∪B) =66+28-9=85 復習 問題集 202 U 1から150までの整数のうち、 (1) 8の倍数でない A (18) (12) B (2) 12の倍数でない (6) (3) 8の倍数で、12の倍数でない (4) 8の倍数でも12の倍数でもない A ={ n | n は8の倍数} 𝑛(A) =150÷8=18 B ={ n | n は12の倍数} 𝑛(B) =150÷12=12 𝑛(A ∩B) =150÷24=6 (1) 𝑛(A) =150-18=132 (2) 𝑛(B) =150-12=138 (3) 𝑛(A ∩ B) =18-6=12 (4) n(A∪ B) =150-(18+12-6)=126 復習 問題集 204 200から500までの整数のうち、 (1) 5と9の少なくとも一方で割り切れる (301) (33) B A (61) U (2) 9で割り切れるが、5で割り切れない (7) 𝑛(U) =500-200 +1 =301 A ={ n | n は5の倍数} ={5・40, 5・41, ・・・, 5・100} B ={ n | n は9の倍数} ={9・23, 9・24, ・・・, 9・55} A ∩B ={ n | n は45の倍数} ={45・5, 45・6, ・・・, 45・11} 𝑛(A) =100-40+1 =61 (1) 𝑛(A∪B) 𝑛(B) =55-23+1=33 =61+33-7=87 𝑛(A ∩B) =11-5+1=7 (2) n(A ∩ B) =33-7=26 例 電車利用 18人 自転車利用 16人 両方を利用 7 人 A ={電車利用の生徒 } B ={自転車利用の生徒 } 𝑛(B) =16 (16) B (7) 電車も自転車も利用しない生徒は何人か。 𝑛(A) =18 (40) A (18) U 生徒 40人の通学方法 𝑛(A ∩B) =7 n(A∪ B) =40-(18+16-7)=13 問題演習 教科書 問1 練習4 問題集 203 206 (207) (205) 解答 教科書 問1 (40) A (18) U (16) B 𝑛(A ∩ B) =18-7=11 教科書 (7) 練習4 (1) 𝑛(A∪B) =25+17-12 =30 n(A∪ B) =40-30 =10 (40) A (25) U (2) 𝑛(A ∩ B) =25-12 =13 (12) (3) 𝑛(A ∩ B) =17-12 =5 (17) B 解答 問題集 203 𝑛(A∪B)=52 𝑛(A∪B)= 𝑛(A) + 𝑛(B) − 𝑛(A ∩ B) 52 = 𝑛(A) + 50 − 28 𝑛(A) = 52 − 50 + 28 = 30 U ( ) A (30) (50) B (28) 解答 問題集 206 (1) 𝑛(A∪B) = 𝑛(U) − n(A∪ B) = 50 − 13 = 37 (2) 𝑛(A) = 𝑛(A∪B) − n(A ∩ B) =37 − 10 =27 (50) A ( ) U (50) B (10) (13) 解答 問題集 (x) A (0.5 x) (0.6 x) B U 207 𝑛(U) = x 𝑛(A ∩ B) =0.5𝑥 − 0.3𝑥 =0.2𝑥 𝑛(A∪B)= 𝑛(A) + 𝑛(B) − 𝑛(A ∩ B) 𝑥 − 8 = 0.5𝑥 + 0.6𝑥 − 0.3𝑥 𝑥 − 8 = 0.8𝑥 0.2𝑥 = 8 8 = 40 𝑥= 0.2 ∴20% (0.3 x) (8)
© Copyright 2024 ExpyDoc