ゴジラ(1954)

お知らせ
この授業はTwitter
実況OK
ただし撮影はご遠慮ください
ゴジラ(1954)
• 「ウルトラマン」を思い出した。
• 戦後10年経たずにこんな映画が作られていたこ
とに驚いた。
• 戦争中の空襲のイメージと重なる。
• クオリティが高いと感じる。
• 暗いせいか、光の演出で戦闘シーンがすごく派
手に見えた。
• 着ぐるみとわかっているせいか、ゴジラが大きく
見えない。
ゴジラ(1954)
• 燃えるシーンは本当に燃やしているだけに凄
くリアルにみえた。
• 車の動きはとても軽そうで、模型と分かった。
• ゴジラは海から歩いてくるのだな。
• ミニチュアと実物の境目がわからない。
• 画面が暗く、人物の表情や動きが読み取りに
くい。
• ゴジラのブレスで電線が白くなったが冷凍?
ゴジラ(1954)
•
•
•
•
車や建物は模型っぽい感じが強い。
人間とゴジラが同じコマに映っていない。
迫力は映像<音楽。
白黒だからこそリアルに見えるのかも。
• ミニチュアを燃やしたり壊したりするとなると
何度も撮り直しも出来ないので緊張感があっ
ただろう。
• ゴジラは放射能をまきちらすというが本当か。
ゴジラ(1954)
• あまりBGMが使用されてない。
• 家や車はおもちゃのようだが、実際にはゴジ
ラなどいないし家やビルが壊されるところを見
ることはないので受け入れられる。
• 何が起こっているか分からないシーンがいく
つかある。
• 全体的に映像が暗い。時代のせいなのか、
作風なのか、技術なのか。
ゴジラ(1954)
• ゴジラを戦争に例えているのか、映画のメッ
セージ性が感じられる。
• カメラアングルも工夫している。
• ゴジラの足音がしないのが不思議。
• 画面が見えにくいが、逆にそれが不気味さを
ひきたてている。
• 親子の「お父さんのところへ行くのよ」というセ
リフは戦士した父親の元へということか。
アルゴ探検隊の大冒険
• 生物たちの動きは不自然。
• ストップモーションは動きがガチガチしている
が、CGだと滑らかすぎる。
• 役者の動きが別撮りされているのが非常によ
くわかる。
• ストップモーションは、子供向けのクレイアニ
メの印象が強いせいか、可愛らしく見える。
• ストップモーションは手間がかかりそう。
アルゴ探検隊の大冒険
•
•
•
•
•
•
骸骨がCGみたいに見えるのが不思議。
骸骨と戦う場面の違和感のなさは凄い。
骸骨の動きが面白い。
骸骨弱!
CGのない時代にここまでできるのは凄い。
旧作で石になるシーンは特殊メイクとストップ
モーション?
• ヘラクレスがムキムキでなくて残念。
タイタンの戦い(旧・新)
• 新作は迫力が違ってむしろ笑いそうになった。
• メデゥーサは旧作のほうが動きが不気味で強
そう。
• ストップモーションの不自然さが目立っていて
クオリティが低いが、それがまた古臭くてよい。
• 新作の敵が強すぎて、生身で戦うには無理
がありすぎる。
• メデゥーサの髪は、着ぐるみでは動かせない。
タイタンの戦い(旧・新)
• ストップモーションのリアリティが低いので、可
愛らしく見える。
• 特殊メイクだけで撮影しなかったのは何故か。
• メデゥーサ美人すぎる。
• 旧作では人とサソリが直接触ってはいなかっ
たが、新作では張り手をくらっていてリアル。
• 中継のような言い方が面白い。
• モンハンやりたくなった。
タイタンの戦い(旧・新)
• 1秒に何コマ作っているのか?
• どちらも戦いのシーンで音楽を使うことで激し
さを表現している。
• 新作は液体とか鱗とか気色悪い。
チャーリーとチョコレート工場
• ブルーベリーになる場面は、旧作のほうがリ
アルで不気味。
• ブルーベリーは旧作のほうがキレイ。
• CGは顔が同じなので、より不気味さや非現実
感が出ていた。
• 新作はどこまでがCGでどこまでが本物かわ
からなかった。
• 非CGのほうが、人間の発想の凄さが出てい
る。
チャーリーとチョコレート工場
• 旧作はホームコメディ風。
• 表現がちがうだけで、同じシーンでも感じるも
のが変わってくる。日々研究されているようだ。
• 旧作のウンパルンパの出来がおそまつすぎ
る。
• 旧作のメイクのほうがCGより不気味さと
シュールさを感じる。
• CGによって、昔は表現できなかったことがで
きるようになっている。
チャーリーとチョコレート工場
• CGだと、膨らむ場面や巨大生物がより大きく、
リアルに表現できる。
• 新作は映像の大半にCGを多用しているが人
間が浮いて見えないのが凄い。
• リスがクルミを割るシーンはどう違うか見たい。
• アトラクションのようだ。
• CGを使うかどうかで演出も変わる。
• CGと非CGでは制作期間はどのくらい違う?
その他
• CG以前のものは、今見ると合成だとわかるが、
当時に見ていたらきっと技術が凄いと思った
だろう。
• CGが使えるようになって、ファンタジー映像の
らしさがより表現できている。
• 「ウォレスとグルミット」はストップモーション?
• 今の技術に慣れているせいか、旧作は古く感
じる。
その他
• 同じ監督の作品で作られた年の違うものを比
較するのも良いのでは。
• スクリーンプロセスの説明映像のぬいぐるみ
はどうしたのか?
• 「ミクロの決死圏」という映画も初期の特撮技
術が使われているそうなので見てみたい。
• 邦画のCGも見たい。
• 「プリンセスと魔法のキス」と「アナと雪の女
王」を比較してみてはどうか。
その他
• 「猿の惑星」を見たい。
• ストップモーションは、ピングーなど可愛い作
品だと良い。粘土だからか?
• 全編ストップモーションだと違和感を感じない
のだが。
• 昔の技法を取り入れると面白い作品ができる
のではないか。
• CGを使えるようになると、より大きく、壮大なも
のを作りたくなるのだと思った。
その他
• なぜモンスターズ・インクでハリーハウゼンが
出てきたのか。
• 「幕末ROCK」というアニメのCGが下手すぎる。
• 「おかしなガムボール」「アンジェラ アナコン
ダ」という作品もあるぞ。
• CGの発達で小人症の人の活躍できる場が少
なくなっているのか。
• CGだと、リアルになるぶん、逆に「ありえない
だろう」とも思える。
その他
• ハリウッドではファンタジー映画が多く制作さ
れているが、成熟したCG技術に支えられてい
るのだろう。
• 昔の工夫と技術の進歩が今の映像制作の元
になっている。
• 映像に怖いものが多い。見る人に一番与える
ことが簡単な印象の一つなのでは。
• CGはできないことが可能になる。ワクワクす
る。
その他
• 感想を書く時間をもっとくれ。
• 作品ごとに枠があると感想書きやすい。
• 今後、映画を観るときには、年代や手法にも
注目したい。
• 暗闇で青色は目に痛い。
• 電気消しっぱなしでも意外と書ける。