Document

ミクロ経済学Ⅰ
&初級ミクロ経済学
-生産者行動理論-
2015年5月29日
古川徹也
2015年5月29日
ミクロ経済学
1
生産者行動理論の目的
市場において,
(1)生産物市場(消費者が消費する財・サー
ビスの市場)では供給側,
(2)生産要素市場(生産に必要な投入物の市
場)では需要側,
として振る舞う生産者の行動を分析する。
この講義では,生産物市場での企業を考える。
以下では「生産者=企業」と考える。
2015年5月29日
ミクロ経済学
2
「合理的」な企業
「合理的な」企業の目的は,
技術的制約のもとでの利潤の最大化
である。
利潤とは,
利潤=収入(売上)-総費用
である。
2015年5月29日
ミクロ経済学
3
なぜ利潤最大化と見なしてよいか
なぜ利潤最大化とみなしてよいか
(1)株式会社ならば当然だから
(2)利潤最大化を目指さない企業
が市場で生き残ることはほとんど不
可能だから。
2015年5月29日
ミクロ経済学
4
プライステイカー
ここで考える企業はプライステイカーである
とする。
プライステイカー:市場で決まる価格を与件
として行動する。
市場に比べてあまりにも小さいので,他の企
業の行動を変えずに自分だけが行動を変えて
も,価格に影響を与えることができない。→
他の企業の利潤に影響を与えない。
2015年5月29日
ミクロ経済学
5
企業の利潤
収入:(生産物の価格)×(生産量)
生産量は企業が決める。そのとき,生産物の価格は
与件(プライステイカーだから)
費用:ある生産量を生産するのに最適な(費用を最
小化した)生産要素が選ばれているとする(合理的
だから)。
費用は生産量の関数として表される。
2015年5月29日
ミクロ経済学
6
費用を考える
可変生産要素と固定生産要素
企業が投入量を選択できるような生産要素を
可変生産要素と呼ぶ。
可変生産要素の例:アルバイトの雇用量,残
業時間等。
企業が投入量を選択できない(与件として見
なす)生産要素を固定生産要素と呼ぶ。
固定生産要素の例:店舗,機械設備等。
2015年5月29日
ミクロ経済学
7
長期と短期
長期:すべての生産要素の投入量を企業が選
択できるほど十分に長い期間。
長期ではすべての生産要素が可変生産要素と
して扱える。
短期:一部の生産要素の投入量を与件としな
ければならない(動かせない)ような期間。
短期では,労働は可変生産要素だが,店舗そ
れ自体や機械は固定生産要素。
2015年5月29日
ミクロ経済学
8
短期の総費用
総費用:費用全体のこと。
可変費用:総費用のうち,可変生産要素にかかる費
用。ここでは,労働にかかる費用と考える。
固定費用:総費用のうち,固定生産要素にかかる費
用。短期では固定生産要素は動かせないから一定と
する。
以下の重要な関係が成立
総費用=可変費用+固定費用
2015年5月29日
ミクロ経済学
9
短期の利潤
利潤は売上から総費用を引いたものだから,以下の
関係が成立
利潤=売上-総費用=売上-可変費用-固定費用
2015年5月29日
ミクロ経済学
10
短期の総費用:式とグラフ
y を生産量とおく。
可変費用:V ( y ) 可変費用は,生産量に依存し
て変化する。
固定費用: F (一定)
総費用:C ( y )  V ( y )  F
短期の総費用のグラフ:黒板
このグラフを総費用曲線と呼ぶ。
縦軸との交点と原点との長さは,固定費用の
大きさを表していることに注意。
2015年5月29日
ミクロ経済学
11
短期の利潤:式とグラフ
利潤を  ( y ) ,売上(収入)を R ( y ) という記
号であらわす。
利潤は以下の関係式となる
 ( y )  R( y )  C ( y )
 py  V ( y )  F
短期の売上と総費用のグラフ:黒板
利潤の大きさは2つの曲線の縦軸方向の距離。
2015年5月29日
ミクロ経済学
12
「限界」と「平均」
「限界」と「平均」
(1)限界:独立変数にあたるものを追加的に1単位変
化させたときに,従属変数が何単位変化するか。
(2)平均:従属変数を独立変数で割ったもの。
図で区別する「限界」と「平均」
(1)限界:グラフ上の1点における接線の傾きの大き
さ。
(2)平均:グラフ上の1点と原点とを結んだ線分の傾
きの大きさ。
2015年5月29日
ミクロ経済学
13
限界費用,平均費用,平均可変費用
限界費用: MC ( y )  C ( y )  V ( y )
総費用曲線(可変費用曲線)の接線の傾き
平均費用: AC ( y )  C ( y ) / y
総費用曲線上の点と原点を結んだ線分の傾き
平均可変費用: AVC ( y )  V ( y ) / y
可変費用曲線上の点と原点を結んだ線分の傾き
グラフ化するとどうなるか?:黒板
2015年5月29日
ミクロ経済学
14