www.ibunka-coaching.com

異文化能力の概念化と応用
― 批判的再考 ―
The Conceptualization and Application
of
Intercultural Competence:
A critical review
ケンパー・マティアス
研究概要
 異文化コミュニケーション能力(ICC)とは?
 そもそも、ICCが存在するのか?
 概要の存在を認めるための理論的条件とは?
異文化能力論におけるICC
 大雑把に言ってしまえば:
ICCとは:
「異文化コミュニケーションを成功させるための能力」
 異文化コミュニケーションにおける成功(失敗)とは?
☆
適切性
→
人間関係の構築と維持
☆
効果性
→
目標達成・課題解決
(Spitzberg, 1988)
問題発生!
 適切性・効果性・誤解の回避などなど...
普通のコミュニケーションにも必要じゃん!
 また、異文化コミュニケーションの「成功」に
無数の能力が関わる!
ちょっと待った!
ICCが概念として仮に存在するのであれば、
その概念としての(主な)論理的条件とは?
でも現実的にICCに言語をはじめ、いろんな能力が関わるでしょう?
異
文
化
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
能
力
異文化
能力
「異文化能力」を探る。。。
(Rathje, 2006)
文化的差異の「共有」!
 文化的差異→相手の行動を予測するのは困難
→ 不安(ストレス)
 その不安の解消方法“
a) 異文化理解 (差異の解消) → 可能か?
b) 共有(発信と差異の明確化) → 可能!
「アイツ、そういうもんだな~」
⇒ 不安・不確実性の増加
⇒ 不安・不確実性の緩和
他文化に属する相手との文化的差異を認知し、
そしてそれらの相違点を、
コミュニケーションを通じて
正常感を生み出すように
共有化する能力
...とは異文化能力である。
つまり、異文化能力は「差異共有能力」である。
必要条件ではない。
あくまでも
関係性の結果である。
差異共有
文化的特徴と差異の
→ 発信
→ 聞き出すこと
によって関係性が
構築される。
参考文献・論文ダウンロード
http://www.ibunka-coaching.com/interculturalcompetence.pdf
参照
AITE異文化トレーニング・教育学会
http://www.ibunka-coaching.com/aite.html
研究支援活動・ワークショップ・異文化能力開発
などなどを今年度も行っております!
メールアドレスの登録だけでご入会いただけます
(無料)