Rコマンダーで2 元配置ANOVA

Rコマンダーで2要因の
反復測定ANOVA
「理学療法」Vol28(8)のデータ
http://www.hs.hirosakiu.ac.jp/~pteiki/data/data3.xls
データの読み込み
③Rコマンダーで[データ]-[データのインポート][テキスト…]を選び
①範囲指定する
(変数名も込みで)
②右クリック,コピーする
④ここではデータ名を「data3」とする.「ファイル内に
…」にチェックを入れ,「クリップボード」に変更してOK
読み込み完了
• データが読み込ま
れたら,ここにデー
タ名が出る
– 出ないようなら前
スライドの方法を
繰り返します
群分けのデータを因子変数へ
• このデータでは,群分けする必要がない
• 反復測定(対応のある)データは因子変数へ
の変更は不要
2要因の反復測定分散分析の選択
①
②
• メニューから選ぶ
③
注意!①
• ここに表示されたデータが解析対象となる
注意!②
• この数字の設定にはルールがある
• デフォルトでは,ともに2となっている
前スライドの数値の設定ルール
第1要因
第2要因
•
•
第1要因=2(水準)
第2要因=2(水準)
•
•
第1要因=2(水準;治療前後の2つ)
第2要因=3(水準:1,2,3ヵ月)
第1要因
第2要因
データを作成したときに,上の行
(上層)の要因が第1,下の行の要
因が第2要因となる
•
•
第1要因=3(水準;3ヵ月まであるため)
第2要因=2(水準)
ここのデータでは,第1要因=2,第
2要因=2となる
解析に戻って…
• ここのデータ例では,このまま2,2で良い
• OKをクリック
結果①
•
•
•
メンドーザMendozaの多標本球面性検定が行われる
ここでは有意ではないので,ANOVAの修正が不要である
※そもそも,2つの要因とも2水準なので,この検定は不要である.
結果②
•
•
•
メンドーザの検定結果から,自動的に球形が仮定できる場合とグリーンハウスカイザーのε修正が行われる
結果では,全ての要因で有意となっている(結果の表示がずれます).
2要因とも2水準なので,多重比較法は行うまでもない.
いずれか要因が3水準以上なら体重
比較法は出力される
• 多重比較法は,シェイファー法(MSRB
(Modified Sequentially Rejective
Bonferroni)法 )が行われる.
– ここで用いられている方法は,Rasmussen
(1993)のアルゴリズムによるShaffer2の方法です