通訳翻訳論5 通訳の実務 ビジネス通訳 獨協大学 国際教養学部言語文化学科 永田小絵 ビジネス通訳 ビジネスの現場を 言葉の面からサポートする ビジネス通訳とは ビジネスの現場で発生するさまざまな 会談、交渉、プレゼンテーションなど の通訳を行う 社内通訳者をおく企業もありますが、 案件ごとに派遣会社やエージェントか ら通訳者を派遣するケースも多い 逐次通訳だけでなく最近は同時通訳の 需要が増加 会議通訳と異なり、新人が登用される チャンスも 「ビジネス通訳検定」 特定非営利活動法人「通訳技能向上センター」が主催 する検定試験 https://www.cais.or.jp/tobis/ 1級 逐次通訳の技術が十分あり、ウィスパー/同時通訳に も対応できる。未経験の業界・業種の通訳業務にも順 応性がある。 業務例として、マネージメントレベルの会議や、社内 全体の会議に出るようなより重要なポジションでの業 務など。ビジネス通訳者としての信頼度は高い。 2級 逐次通訳の基礎ができている。社内の事情や業界に慣 れれば、ウィスパー通訳にも対応できる素養がある。 業務例として、部署付き、プロジェクト付きや個人付 きでの通訳など。ビジネス通訳者として適切なレベル にある。 「ビジネス通訳検定」 3級 ビジネス通訳者としてビギナーレベルにあり、一般的な社内 会議において、要点を掴んで逐次通訳を行うことができる。 プロ養成目的の通訳訓練を受けることにより2級取得も可能。 業務例として、逐次通訳を含むアシスタント、展示会や見本 市での通訳サポートなど。 準3級 一般的な内容をおおまかに捉えて伝達することができる。第 2言語の力、特に表現力を伸ばせば3級取得も可能。業務例と して、コミュニケーションサポートを含むバイリンガルセク レタリー、アシスタント、英文事務など。 4級 第2言語の力、通訳スキルともに認定基準に達していない。 まずは第2言語の力の増強が必要。 クライアントの声 「良いビジネス通訳について」 文化的タブーという「地雷」をじょうず に取り除ける 話者の話した内容が曖昧であったり、専 門領域の問題で通訳がその内容を理解し 得なかったような場合にでも「聞き返す (=確認する)」ことを恐れない責任感 と勇気をもった人 異文化コミュニケーションに慣れていな い(=通訳を使うことに慣れていない) 話者をじょうずにリードできる http://www.chinabusiness-headline.com/2012/01/20732/ クライアントの声 「ビジネス通訳の選び方」 第一にビジネス折衝や商談のスキル、 第二に専門知識、第三にビジネス通訳 としての責任の自覚 通訳は単に言葉を置き換えるだけでは く、大切なのは通訳としての「折衝能 力」、「主張する力」も重視すべ 「報酬」はきちんと払うべきである。 「報酬」に見合う通訳者の「責任」と 「自覚」をチェック http://www.chinabusiness-headline.com/2014/11/42352/
© Copyright 2024 ExpyDoc