噂のG 身の回りのあいつ 3班 神田愛里 斎藤俊彦 齋藤俊幸 佐野由佳 Gとは・・ ・・・そう!ゴキブリです。 ところで、 Gについて どれくらい知っていますか 名前の由来 御器(食器)をかぶる(かじる)」こと から「御器被り(ごきかぶり)・御器噛 り(ごきかじり)」と呼ばれるようにな り、明治時代までは「ごきかぶり」だっ たが、文献の誤植によって「か」の字が 抜け落ちたまま広まってしまったのが 「ゴキブリ」という名称の直接の由来と される。 生息情報 日本には52種7亜種の計59種類のゴ キブリがいるとされています。また世界 には約4000種が確認されている。 日本には約240億匹、世界には1.5兆 匹いるとされている。 この中の1%が人の家に住むゴキブリで あとは自然界にしか生息していない 家で見られるのは約10種類程度 ゴキブリの天敵(自然界) 昆虫を食する動物または大型昆虫 (例)ネコ、ネズミ、鳥、ヘビ カエル、ヤモリ、カマキリなど アシダカグモ ゴキブリを主食とする大型のクモ。 原産はインド。足を広げるとCD一枚分の 大きさになる。 Gのからだのメカニズム 節足動物門、昆虫綱、ゴキブリ目 ゴキブリの優れたところ 栄養価が高い 薬用としての利用 生命力が高い 神経科学の研究に貢献している 排尿しない 分解者としての役割 栄養価(マダガスカルG) 高タンパク質 100g当たり 27g (鶏卵なら13g) 脂質5.05g エネルギー量196kcal 薬用として 昔のヨーロッパではチャバネゴキブリは 心臓薬の原料 ゴキブリ煎茶が破傷風、風邪効く(アメ リカ) 漢方薬として中国では癌、抗炎症、免疫 力向上の効果があげられる 生命力の高さ 約3億年前に現れた 姿がほぼ変わっていない 生きた化石といわれている 雑食性である 一生に30個程の卵を5回 産む 研究としての利用 ゴキブリは低コストで大量に増殖することがで き、世界中の生物系の大学や研究機関で常時飼 育されています Gほど丈夫な虫は他にあまり存在しておらず、 幾多の生理・生化学的な新事実が解明され、 生 物学の発展に果たした 役割は計り知れない 多くの殺虫剤もゴキブリ の命と引き替えに 開発されました なぜ排尿しないのか ゴキブリは有害な尿酸を体外に排出せ ず、体内に貯蔵して再利用している。 ゴキブリの体内にいる細菌 Blattabacterium(ブラッタバクテリウ ム)が尿酸を 分解して、 アミノ酸などを 生成する ペットとして 海外ではポピュラーなペットであり、日 本にも多くの愛好家がいる。 最近では大きさだけではなく、 体の艶を競ったり、ゴキブリレ ースを行ったりしている。 1993年には岡山市で品評会が 初開催されたという話もあるが、 定かではない。 「スーパーゴキブリレース」の様子 テレビ朝日では 「ナニコレ珍百景」より「ナンジャコレ珍百景」で 放送されました。 森林とゴキブリ 圧倒的に熱帯地域の森林で生活している種類が 多い。 昼間は朽ち木や落ち葉の間に潜み、夜になって 活発に活動する昆虫。 朽ち木などの植物質だけでなく、何でも食べる 雑食性の昆虫。 分解者として、 森林生態系の維持に重要な 役割を担っている。 私たちの愛する森林は ゴキブリの存在なくしては あり得ないのかもしれません http://mushinavi.com/navi-insect/data-goki_kuro.htm http://www.3you-mac.com/goki_kujyo.html 3p 3p http://blogs.yahoo.co.jp/tkuroiwa0228/22520424.html 7p http://www.tscitech.net/kitchen/goki/page01.htm 9p http://yukichisensei.com/post-7783/ 11p http://tetuo255.tumblr.com/post/20570909705 12p http://tetuo255.tumblr.com/post/20570909705 13p http://www.jataff.jp/konchu/gokiburi/goki04.htm 14p http://news.livedoor.com/article/detail/4421771/ 15p http://animalch.net/archives/9067840.html http://fukuejima.la.coocan.jp/mushi-sonota/o-gokiburi.html http://blogs.yahoo.co.jp/tkuroiwa0228/22520424.html 20p 21p http://www.shinrin-ringyou.com/shinrin_seitai/dojyo_ecosystem.php p21 おわり
© Copyright 2024 ExpyDoc