PowerPoint プレゼンテーション

高校生はここが気になる!
インタビュー
「人間力」
養成講座
8組 E班
Q他の演奏団体や太鼓会社と違う所はなんですか?
A会社は、ビジネスとして成り立たなければならない=「演奏、
販売、教室の3つのシナジー効果」。ずっと和太鼓の仕事をや
Company sign board
りたい人、ずっと和太鼓で生きていきたい人たちを雇っていき
たいと思っています。
Q京都の会社が工夫していることはどんなことですか?
A京都には古い会社があり中には1000年以上続いている会社があ
ります。そのように長く続いている会社は時代に合わせて変え
ていたり世の中の役に立つことをして続けている。太鼓という
のは細かな動きがあったり間にパフォーマンスなどが入るので
ロボットには難しく人間にしかできません。
interview
Q作曲、振り付けをどのようにしていますか?
長自ら作曲も行っており、半分はプロの方が行っています。間
奏に一つ一つの手の動きのパフォーマンスが行われています。
●企業名 株式会社太鼓センター
●設立年 1988年
●代表者名 東宗謙
Q楽譜はあるのか?
●資本金
A大変ではあるが社長自ら
●事業内容
記号を作っている。太鼓は
・和太鼓スクールTAIKO-LAB運営、出張指導、作曲振付、特別講習会の開催など
・出版・販売・商品開発
・和太鼓スクールフランチャイズ事業
普通の楽譜のような音符で
太
鼓
の
最
大
の
魅
力
だ
と
言
う
。
●所在地 京都府下京区大宮町113-4
5279万円
はなく、一線譜というもの
が用いられている。
interview
社長の名言(インタビュー中)
『30歳まで自由にやって30歳になったらやりたいことを決めろ』
この名言で社長さんの子供たちは影響を受け、長男はアパレルブランドを
立ち上げ、長女はスタイリストになりたいという夢を叶えるために大学を
中退してスタイリストの専門学校に通い専門学校の先生に弟子入りしてス
タイリストとしてがんばっています。
次男は最近シンガーソングライターと結婚し
バイトをしながらミュージシャンの夢を追い
かけてがんばっているそうです。やりたいと
決めたことは何があってがんばれるんだと僕
たちも思いました。以上社長の名言でした。
Thank you very much
レ
ン
ジ
し
続
け
て
欲
し
い
。
は
無
限
に
広
が
る
和
太
鼓
の
健
康
サ
ー
ビ
ス
業
拡
大
へ
チ
ャ
間
に
日
本
中
、
世
界
中
に
太
鼓
教
室
を
広
げ
、
若
い
社
員
に
世
界
の
有
名
人
と
も
共
演
し
て
い
る
。
自
分
の
生
き
て
い
る
世
界
の
考
え
方
を
変
え
、
可
能
性
を
広
げ
る
た
め
現
在
で
は
だ
知
ら
れ
て
い
な
い
こ
と
が
多
い
。
そ
こ
で
太
鼓
に
対
す
る
の
一
つ
で
あ
る
。
し
か
し
世
界
単
位
で
見
て
い
る
と
ま
だ
ま
お
お
い
か
も
し
れ
な
い
が
、
和
太
鼓
は
今
を
生
き
る
楽
器
和
太
鼓
と
聞
く
と
古
い
と
い
う
イ
メ
ー
ジ
を
持
た
れ
る
方
が
い
く
の
か
今
後
ど
の
よ
う
に
発
展
し
、
目
標
達
成
後
何
を
し
て
に
ま
で
響
く
強
い
振
動
、
音
が
和
る
と
い
っ
た
影
響
も
太
鼓
に
は
あ
る
の
だ
。
伝
わ
る
ら
し
い
。
そ
う
い
っ
た
体
の
で
耳
の
不
自
由
な
人
で
も
音
が
和
太
鼓
は
体
に
ま
で
振
動
が
響
く
由
な
ひ
と
に
は
聞
こ
え
な
い
が
、
そ
し
て
、
他
の
楽
器
は
耳
の
不
自
が
わ
か
っ
た
ら
し
い
。
4
Km
A 「曲想のイメージをまず明確にしてから作曲します」と、社
先
ま
で
聞
こ
え
て
い
る
こ
と
あ
る
実
験
の
結
果
、
大
太
鼓
は
こ い 教 て 薬 な う
う る 室 、 の っ つ
い 。 に 余 量 た 病
っ
2 命 が 人 で
た
年 半 10 が 会
病
間 年 分 、 社
気
通 と の 和 を
の
っ 宣 1 太 辞
人
て 告 に 鼓 め
や
い さ ま 教 な
老
て れ で 室 く
人
、 て 減 に て
の
今 い っ 通 は
人
も た た う な
達
元 人 そ こ ら
を
気 が う と な
健
に 、 だ に い
康
通 和 。 よ よ
に
っ 太 そ っ う
す
て 鼓 し て に
、
和
太
鼓
の
魅
力
和
太
鼓
の
影
響
株
式
会
社
和太
太
鼓鼓
界
のセ
E
Xン
Iタ
L
Eー
東社長のこぼれ話
①東社長にはご子息3人お孫さんが2人いらっしゃる。
②和太鼓はなんと4Km先にまで音が聞こえてくる。
③社長のお父様から言われた言葉は
「30歳まで失敗しろ。」
④目標を達成した後はと聞くと、
「目標とは際限なく広がります。」とのこと。
ま
し
た
。
し
た
。
そ
こ
で
和
太
鼓
に
出
会
い
興
味
を
持
ち
、
合
唱
団
に
入
り
ま
唱
団
で
歌
っ
て
い
る
の
を
聞
い
て
教
え
て
も
ら
っ
た
歌
を
大
学
の
合
A
.
高
校
時
代
、
応
援
団
の
方
に
の
興
味
は
あ
り
ま
し
た
か
?
Q
.
当
事
、
太
鼓
や
伝
統
文
化
へ
も
と
も
と
好
き
。
二
段
を
持
っ
て
い
ま
す
。
音
楽
は
A は ラ Q
. ? ブ .
剣
な 社
道
ど 長
部
熱 さ
中 ん
に
し の
所
て 高
属
い 校
し
た 時
て
も 代
い
の に
て
ク
、
「人間力」
東
社
長
に
聞
い
た
!
⑤無形文化遺産は1能2文楽
⑥音楽には、リズム・メロディー・ハーモニーの3要素がある。しかし、太鼓にはリ
ズムの一つしかない。太鼓とは、リズムというたった一つの要素をどう自分なりに
考え決めて楽譜を書くかも大事になってきます。
起業した当事は収入がなく、「なんとか数日間これで持ってくれ」と仲間の社員に
1万円を渡し、生活していた時期もあった。
ますます近代化の進むこれからの時代にどのように伝統文化
を守り、受け継いでいくのか。
形のない伝統文化として有名人さなのは和食や能、文楽、歌舞伎な
夢
を
か
な
え
た
。
と
反
対
の
声
は
受
け
た
が
、
45
年
か
け
て
な
っ
た
で
も
ご
飯
は
食
べ
て
い
け
な
い
ぞ
音
楽
を
仕
事
に
し
た
い
!
と
思
う
よ
う
に
ち
、
音
楽
で
人
に
感
動
し
て
も
ら
う
た
め
だ
が
、
合
唱
団
に
入
り
音
楽
に
親
し
む
う
た
職
業
を
目
指
し
立
命
館
大
学
へ
と
進
ん
A
.
は
じ
め
は
弁
護
士
の
よ
う
な
安
定
し
Q
.
学
生
時
代
の
将
来
の
夢
は
?
東
社
長
の
高
校
時
代
を生み出していくことで、伝統文化を守り、受け継いでいくのだ。
”
そして太鼓センターでは太鼓を通じて社会貢献も積極的に行ってい
る。地域の学童に出向き、幼い子供でも簡単に音楽に親しむことが
できる利点を生かした指導。歌舞伎や能などの芸能だけでない、
人々が昔から守り継いできた「地域の子を地域で育む」という文化
も同時に守っていく役割も担っている。その児童たちの中には太鼓
の道へ進んだ教え子もいる。
・所在地
〒600-8387
・創業年 1988年
な
こ
と
を
や
る
”
祭りで使われている。すぐれた遺産として、その時代で必要なもの
9組 I 班
京都市下京区高辻大宮町113-4
どが挙げられる。その内の一つとして和太鼓がある。太鼓は昔、遠
くにいる人に伝達をするときに使われ、今では祭りに行くと多くの
養成講座
人
生
一
度
き
り
だ
か
ら
や
り
た
い
こ
と
や
好
き
で
や
め
て
自
分
の
し
た
い
道
を
歩
ん
で
い
る
。
シ
ョ
ン
デ
ザ
イ
ナ
ー
に
な
っ
た
り
、
大
学
を
途
中
き
ま
し
た
。
子
ど
も
た
ち
は
実
際
に
、
フ
ァ
ッ
自
分
の
子
供
た
ち
へ
の
教
育
も
そ
の
よ
う
に
し
て
思
っ
た
ら
そ
の
道
を
つ
ら
ぬ
け
!
A
.
人
に
迷
惑
を
か
け
ず
に
、
で
も
正
し
い
と
か
ら
ど
ん
な
こ
と
を
伝
え
た
い
で
す
か
?
Q
.
高
校
の
こ
ろ
の
自
分
に
会
え
る
と
今
の
自
分
・代表者 東宗謙
・事業内容 太鼓スクール・グッズ販売・公演
・従業員数 在員92人 契約講師70人
・資本金 5279万円
■ 他の演奏団体や太鼓教室があると思いますが
他と比べて「ここが違います!!」と訪れるところを教えてください。
● 演奏、商品販売、教室運営の3つのシナジー効果を生かした事業を
してきた。
また、ある時はろう学校でも指導をする。耳に障がいがあり、太鼓
の音は楽しめなくても、太鼓を叩いた時に感じる手、そして皮膚に
伝わってくる振動を通じて生徒たちは身体で音楽を感じ、笑顔を見
せるという。
株式会社太鼓センターの概観
老若男女誰にでも楽しめる太鼓には、近年健康にも良い影響を与え
ることが実証されている。エクササイズを取り入れたレッスンでダ
イエットに励んだり、太鼓という共通の趣味を持つ友達をつくった
り。そんな生徒の姿を見て喜ぶ社長も、新たな挑戦をはじめている。
最後に訪問メンバーと東社長でピース。株式会社
太鼓センターの皆様ありがとうございました!
「今までにない電子太鼓の開発」だ、残念ながら詳細は企業秘密なんだとか。私たちは一足早くその内容を聞くことがで
きた。また、東京オリンピックが開催される際には、開会式で全国・全世界で和太鼓同時演奏数万人演奏をなんとしても
実現したいという夢を語る。東社長の目は輝いていた。
身振り手振りをまじえながら分かりや
すく会社の紹介をして下さる東社長
太鼓グッズやバチなどが所狭
しと並ぶ太鼓センター1回
日
本
の
伝
統
文
化
の
「
響
」
を
世
界
へ
株
式
会
社
太
鼓
セ
ン
タ
ー