PowerPoint プレゼンテーション

No.3
No3.電子筐体製品
コメント
3D IGESを利用した
使用機能 一覧
IGES
「IGES読込み設定」
3Dへ板金化と展開作業
(代表事例-2)
「3次元モデル設定」
従来課題
「展開用にモデル修正」
1.3D CADにより設計しているが、板金製品部分の展開時に正確に展開が出来ない
2.お客様から受注を頂いて製造しているが、3D-IGESの展開処理がうまくできていない
課題解決策
「合わせ面、切断の指定」
「曲げ線」
1.「IGES読込み設定」は、幅広いIGESのデータの取り込みが可能です
2. 「3次元モデル設定」機能は、製品の材料や板厚データへの変更可能です
「展開用プレビュー」
3. 「展開用プレビュー 」や「曲げ線」等の機能は、展開の色々なパターンを提供します
使用機能
プロセス1
IGES
「IGES読込み設定」
手順内容
1.図形読込みを使用します。
ファイル選択
IGES読込み設定の内容
2.取り込みが必要なIGESファイルを
選択します。
3.「IGES読込み設定」を使用して、
IGESを読み込みます。
手順ポイント
「IGES読込み設定」を使用して、
不要なテキストや寸法線を読み込まずに
作業することが可能です。
手順時間
IGES取り込み後の姿図
0.5分
使用機能
プロセス2
「3次元モデル設定」
手順内容
1.この機能により、展開対象の
製品の板厚や材質等を決定致します。
手順ポイント
展開対象の製品の板厚や材質を
この画面で設定できます。
登録してある曲げ係数等が使用可能です。
手順時間
0.5分
使用機能
プロセス3
「展開用にモデル修正」
手順内容
モデル修正前の様子
(不要な部分を取り除く)
1.「展開用にモデル修正」を選択し、
必要な数値を入力します。
2.不要な部分のモデル修正を
・板厚
・曲げ部分
・ペアー面
・不要部分
の順序で、作業を行います。
手順ポイント
IGESにて取り込んだ3DIGESは、属性
を失っていますので、6面体の修正を
この「展開用にモデル修正」にて作業を
行います。
手順時間
修正後の様子
3分
使用機能
プロセス4
「合わせ面、切断の指定」
「曲げ線」
手順内容
黄色い三角印が、
突合せを示します。
1. 「曲げ線」機能を選択し、
フランジとフランジの接続部に
マウスで選択すると曲げ線を
配置できます。
2.配置した曲げ線を分割して、
合わせ面の処理をしたい場合には、
同様の作業を「合わせ面、切断の指定」
にて行ってください。
手順ポイント
曲げ線を配置した部分が
黄色い線で示されています。
黄色い線で示されたのが、曲げ線。
黄色い三角の印が、突合せ部となります。
突合せの種類も変更可能です。
(内-内、内-外、外-内)
手順時間
1分
使用機能
プロセス5
「展開用プレビュー」
手順内容
1.「展開用プレビュー」機能を選択すると
展開プレビューが現れます。
2.最終展開図面を見ながら、
プロセス4で用いた「曲げ線」や
「切断の指定」を使用することで
最終展開図を調整可能です。
良くない展開部分が有る場合、
ビジュアルに確認可能です。
手順ポイント
良くない展開や曲げが難しい部分に
ついては、この「展開用プレビュー」を
確認しながらの作業は、
非常に効率的です。
手順時間
展開を変更した図です。
0.5分
展開図
トータル作業時間
プロセス1
:
0.5
分
プロセス2
:
0.5
分
プロセス3
:
3 .0 分
プロセス4
:
1 .0 分
プロセス5
:
0.5 分
トータル作業時間
6.5
各ページに記述されている作業時間は、作業の時間を保証するものではありません。
作業を考えている時間は含まれていませんので、純粋な操作時間と考えてください。
分