うべ探検博覧会って、なに? 人とまちが元気になるために 2010年9月23日 IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所] 代表者 川北 秀人 http://blog.canpan.info/iihoe/ 空港で「うべたん」という名前だけ決まった! いろいろあるのに、アピールが下手、もったいない! とにかくやってみよう!→準備はわずか3か月! 大人も子ども、まちに誇りが持てるように(「へぇ~」) 中間支援も「つなぐ」機能・役割が重要 だからこそ、全員が同じ土俵に立てた 伝えられないもどかしさ!→わかってもらえない!! パンフレットができれば、もっと伝わるかも→そのとおり! 最初は、伝わらない!→だから、やっちゃう! メディアが伝え始めると、「私も!」と言う人が 地元の人が「観光が嫌い」→「観光じゃない」から楽しめる 来るのは「宇部のファン」→いい人だから楽しい! 妄想・暴走・迷走!→「別府とは違う」→翻訳してくれる人 スタッフの楽しそうな姿!→11人以外のお手伝いも 30のプログラムは、事務局が選んだ→不安。。 企業との連携も、これから見えてくるかも 第3回は新規のみ←ご紹介くださる方も⇒次は100!? 平等・公平だけって、お客さまにベスト??←やる気大切 お客さんが来る・来ないも、自分たちの工夫次第! 自分の夢をかなえるためのステップアップの場に! パートナーさんへの期待 「いつも文句」「めちゃマニアック」→女性に! トイレ、ゆったり食事、自然などの美しさ、初の試み! チャレンジ!→よそ・いつもと違う工夫 失敗してもリベンジを お客さんを集められなければ、伝わらない! ダメなときは、女性に助言を求める→食べ物と結び付ける サプライズも大切! 相手の目線に合わせてる? 歩く以外のプログラムで注意すること? ボサノバ奏者に「お寺に合う歌をお願いします」 フツーの陶芸教室。。→終わった後、先生と喫茶店でお茶を! お互いの知恵を共有して高め合える場・機会に!→反省会 小さいんだから、良い失敗を→チャレンジの結果! どこまで出した方がいい? おまんじゅうが出てくるだけでも、喜ばれます! お店のちょっとした(予想外の)サービスも 椅子も、お抹茶も! 湖でフルートで合唱も! 商店などのかかわりでの注意点・工夫? 出ちゃう人を、とことん出す←盾になってくださる先輩も 根付いてなかったから、思い入れがなかった 少しずつ、自慢できるようになった! 自慢できないまちに、人を招くことはできない パートナーさんが主役! 人集めのために、パンフレットを配ってください! →みんなが一緒に案内することになる!! みんなで宇部を語ろう →「きっと、もっと好きになる」 宇部市も、これまで20年と、これから20年は違う 1990年 計(千人) 0~14歳 15~64歳(A) 175 2000年 174 2010年 174 2020年 162 ▲0% 32 24 22 114 (生産人口) 106 146 ▲15% 17 ▲31% 117 2030年 14 ▲35% 90 ▲9% 80 ▲24% 65歳~(B) 高齢者率 25 34 45 54 52 14.4% 20.0% 26.2% +81% 33.7% 35.4% +14% A÷B 4.6人 3.2人 2.3人 23 1.6人 28 1.5人 34 +21% +20% 75歳~ 2020年の宇部市は? 高齢者率は?→33.7%(全国より15年早い)! 高齢者1人を支える生産人口は、わずか1.6人! 75歳以上は?→2.8万人(10年比 21%増)! ヘルパーなど、福祉の担い手をどれだけ必要? 社会保障(医療・介護)費は、いくら増える? 健康増進活動の可視化を急ぐ! 生産人口は? → 15%減(00年比 21%減) ! 市税収入は? 既存インフラの補修コストは? 道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・ 市債残高は? 消費税は、いくら必要? オンパクのすごさ(特徴と強み) 小さい! 個性、限定、準備、コスト、・・ 集めた! 幅、信頼関係、地域活用、・・ 短期間! どうにか無理がきく、希少性、・・ 次に求められるチカラ 一次産業と連携するチカラ 地域ブランドの源泉を磨く! 企業と連携するチカラ 経営者とも、従業員とも 本業でも、本業以外でも 市民団体と連携するチカラ
© Copyright 2024 ExpyDoc