鶴見大学ドキュメンテーション学科紹介

日時 1月29日(土)午後12時30分~2時00分
場所 慶應義塾大学(三田) 東館5Fプロジェクト室
LIPER:図書館情報学関連専門学科の最近の動向
鶴見大学文学部
ドキュメンテーション学科のケース
長塚 隆
鶴見大学文学部
ドキュメンテーション学科
2005.01.29
2005.1.29
All right reserved 2005
T.Nagatsuka
1
目
次
1. ドキュメンテーション学科の位置
2. 学科の目標
3. 学科のスタッフ構成
4. 授業内容
5. 新入生を見て
6. 今後の課題
1.ドキュメンテーション学科の位置
 2003年度までの学科構成
英語・英米文学科 日本文学科
総合教育
文化財学科
 2004年度からの学科構成
英語・英米文学科 日本文学科
ドキュメンテーション学科
文化財学科
2005.1.29
All right reserved 2005
T.Nagatsuka
3
総合教育
図書館情報学(司
書課程担当教員)
ドキュメンテーション学科
日本文学・
書誌学
情報学
2.学科の目標
http://ccs.tsurumi-u.ac.jp/seminar/docu/
2005.1.29
All right reserved 2005
T.Nagatsuka
5
ドキュメンテーション学科5つのポイント
1.実社会における実習・体験(インターンシップ)を通し
て将来の自分を見つけます。
2.情報伝達の方法・種類・特質を、古代から近未来まで
学びます。
3.古典資料や古文書に実際に触れながら、読みや取り
扱いについて学びます。
4.情報の選択・収集・加工・蓄積・検索・利用という情報
管理の理論と方法を学びます。
5.新時代にふさわしいコンピュータ活用技術を多方面
から学びます。
2005.1.29
All right reserved 2005
T.Nagatsuka
6
「ライブラ リーアーカイブコース(LA)」と「デ
ジタルドキュメンテーションコース(DD)」
 国際化、IT時代に必要不可欠な高い英語能力と
コンピュータ活用技術を基礎知識として身に付け
ますが、古典籍から電子出版物まで広範囲の資
料を対象としますので、興味・関心、希望の進路
などにより、 「ライブラ リーアーカイブコース
(LA)」と「デジタルドキュメンテーションコース
(DD)」 の2つのコースを開設しています。
 ノートパソコンを全員に四年間無料で貸与し、学
習環境支援も行います。
2005.1.29
All right reserved 2005
T.Nagatsuka
7
「デジタルドキュメンテーションコース(DD)」
 現代社会に存在する多様な資料(本、企業の書類、
電子出版物等)を、コンピュータを駆使して処理する
知識と技術を学びます。
 そのために資料の価値・内容の 理解、必要な情報の
選択・処理加工の技術を習得し、役立つ情報として、
再び社会へ発信することを学びます。
 基礎知識から先端的なコンピュータ技術を駆使する
処理まで、体系的に学べます。
 企業において重要な役割を担う情報技術の専門家を
養成します。
2005.1.29
All right reserved 2005
T.Nagatsuka
8
「ライブラ リーアーカイブコース(LA)」
江戸時代までの古い資料(古典籍、古文書等)
を中心とした特殊資料に直接触れ、それらの内
容・物理的性質・取り扱い等を学ぶとともに、コン
ピュータを使用 して処理する技術を学びます。
歴史的な資料に関する知識とコンピュータが結
びついた新しいタイプの資料専門家を養成します。
2005.1.29
All right reserved 2005
T.Nagatsuka
9
各種学外試験への支援
 学外試験である「基本情報技術者試験」「情報
検索基礎能力試験」「情報検索応用能力試
験」「初級システムアドミニストレータ試験」
「ドットコムマスター」等の試験合格に向けた教
育も行い ます。
2005.1.29
All right reserved 2005
T.Nagatsuka
10
3.学科のスタッフ構成
 図書館情報学(司書課程)担当教員
岡田 靖 (Yasushi Okada) 教授 (学科主任)
原田 智子 (Tomoko Harada)
教授
 「デジタルドキュメンテーションコース(DD)」担当教員
長塚 隆(Takashi Nagatsuka)
教授
大矢一志 (OHYA Kazushi)
講師
 「ライブラ リーアーカイブコース(LA)」担当教員
堀川 貴司 (Horikawa Takashi)
教授
伊倉 史人 (Fumito Ikura)
講師
 技術員
4.授業内容
共通科目
開1年次
書物文化論
情報システム概論
ネットワーク概論
コンピュータ概論
データベース概論
マルチメディア概論
2005.1.29
All right reserved 2005
T.Nagatsuka
12
選
択
科
目
選
択
科
目
選
択
科
目
選
択
科
目
5.新入生を見て
 志望の動機
 将来の進路
 ノートPCの補習授業
2005.1.29
All right reserved 2005
T.Nagatsuka
17
6.今後の課題




2年次以降の教育内容
インターンシップの導入
2つのコースと司書課程との関係
卒業生の進路
2005.1.29
All right reserved 2005
T.Nagatsuka
18