情報誌・クーポン付き フリーペーパーの利用実態

2006年1月26日
情報誌・クーポン付き
フリーペーパーの利用実態
~知的好奇心・外食頻度から見る利用頻度~
香川大学経済学部経営システム学科
川西 謙
1.目的
① 地域ごとの情報を取り扱っているタウン情
報誌、フリーペーパーの利用にはどのよう
な要因が影響を与えているのか
② 影響を与えられたことによって、タウン情
報誌、フリーペーパーの利用にはどのよう
な違いが出てくるのか
2.定義
• フリーペーパー(以下クーポン付きフリーペーパー)
→タウン情報を扱うクーポン付きのもの
• タウン情報誌(以下情報誌)
→地元のさまざまなジャンルの情報を扱う雑誌
※ここで、ジャンル別の情報誌(旅雑誌、飲食店専門)
求人情報のフリーペーパは調査対象外とする。
3.両者の相違点
情報誌
クーポンつき
フリーペー
パー
掲
載
店
舗
取
折り
得 値
ペー
たた
場
段
ジ数
み
所
記
事
の
大
き
さ
少
な
い
限
有
不
定
多い
料 可
的
大
き
い
大き
有り
く
綺麗
多
い
広
無
範
料
囲
小
少な
可
さ
い
い
小さ
無し
く
粗い
新
店
情
報
写真
4.要因
① 自分の知らない飲食店の名前やその店の
詳細について知りたいかどうか
② 外食の頻度が多いか少ないか
①を「知的好奇心」、②を「外食頻度」とする。
5.知的好奇心の3タイプ
ⅰ:名前を知っている飲食店が少ないので新
らしい飲食店を知りたい→「店舗名必需」
ⅱ:飲食店の名前は多く知っているが、さらに新
しい飲食店を知りたい→「知的好奇心旺盛」
ⅲ:新しい飲食店を探すのではなく、店や料理
の雰囲気を詳しく知りたい→「詳細情報」
5.外食頻度の4タイプ
ⅰ:外食の回数の多い自宅生
ⅱ:外食の回数の多い下宿生
ⅲ:外食の回数の少ない自宅生
ⅳ:外食の回数の少ない下宿生
6.仮説Ⅰ(知的好奇心)
ア:店舗名必需はクーポン付きフリーペーパー
を利用する。このタイプには自宅生よりも下
宿生が含まれる。
イ:知的好奇心旺盛は情報誌・クーポン付きフ
リーペーパーの両方を利用する。このタイプ
には自宅生、下宿生ともに含まれる。
ウ:詳細情報は情報誌を利用する。このタイプ
には下宿生よりも自宅生が含まれる。
知的好奇心と情報誌の利用
店舗名必需
知的好奇心旺盛
詳細情報
知的好奇心とクーポン付き
フリーペーパーの利用
店舗名必需
知的好奇心旺盛
詳細情報
7.仮説Ⅱ(外食頻度)
ア:外食の頻度の多い下宿生はクーポン付きフ
リーペーパーを最も利用する。
イ:外食頻度の少ない自宅生・下宿生はフリー
ペーパーを利用する。ただし、外食の頻度の
多い下宿生に比べるとその利用は少ない。
ウ:外食頻度の多い自宅生はほかのパターン
に比べ明らかにクーポン付きフリーペーパー
の利用が少ない。
外食頻度の4タイプによる利用
自宅
下宿
少ない
多い
外食回数
8.調査方法
• 調査日時:12月15日(木)
• 調査対象:香川大学経済学部学生150名
調査は無記名式の質問紙調査で行った。問1で
調査対象の属性と情報誌・クーポン付きフリー
ペーパーの利用、問2で外食頻度、問3で金銭
的余裕、問4で店舗数と知的好奇心について
尋ねた。
9.タイプ分け(知的好奇心)
「z必需」「z旺盛」「z詳細」「店舗(10点満点)」
の
各得点について行う。
・店舗名必需:z必需≧z旺盛∩z必需≧z詳細
∩店舗5点以下
・知的好奇心旺盛:z旺盛≧z必需∩z旺盛≧z詳細
∩店舗6点以上
・詳細情報:z詳細≧z必需∩z詳細≧z旺盛
10.タイプ分け(外食頻度)
「生活形態(1自宅生、2下宿生)、「外食回数」
(1少ない、2多い)について行う。
・少ない自宅生:生活形態=1∩外食回数=1
・少ない下宿生:生活形態=2∩外食回数=1
・多い自宅生:生活形態=1∩外食回数=2
・多い下宿生生活形態=2∩外食回数=2 :
11.結果(情報誌-知的好奇心)
SPSSによる1要因の分散分析
〈情報誌の利用〉
平均値
店舗名必需
2.1
知的好奇心旺盛
3.0
詳細情報
2.0
標準偏差
1.01
.72
.84
F(2,110)=11.38,p=.000より、3つのタイプのいず
れかで利用に差があると言える。
多重比較(TuckyのHSD)
・店舗名必需と知的好奇心旺盛
→p=.001となり有意な差が見られる
・詳細情報と知的好奇心旺盛
→p=.000となり有意な差が見られる
3タイプの利用の比較
3.2
3.0
2.8
2.6
2.4
2.2
2.0
1.8
店舗名必需
知的好奇心旺盛
詳細情報
12.結果(クーポン付きフリーペーパー
-知的好奇心)
SPSSによる1要因の分散分析
〈クーポン付きフリーペーパーの利用〉
平均値 標準偏差
店舗名必需
2.6
.95
知的好奇心旺盛
3.3
.78
詳細情報
2.5
1.05
F(2,110)=5.70,p=.004となり、3つのタイプのいず
れかで利用に差があるといえる
多重比較(TuckyのHSD)
・店舗名必需と知的好奇心旺盛
→p=.037となり有意な差が見られる
・詳細情報と知的好奇心旺盛
→p=.003となり有意な差が見られる
3タイプの利用の比較
3.4
3.2
3.0
2.8
2.6
2.4
店舗名必需
知的好奇心旺盛
詳細情報
13.結果(クーポン付きフリーペーパー
-外食頻度)
• SPSSで2要因の分散分析。この時店舗名必需のタ
イプの人は除外して検証する。
少ない自宅生
少ない下宿生
多い自宅生
多い下宿生
平均値
2.4
2.4
2.8
3.1
標準偏差
.81
1.02
.97
1.07
分散分析
・外食回数と生活形態の交互作用
→F(1,116)=0.33,p=.565となり有意でない
・生活形態の主効果
→F(1,116)=1.21,p=.274となり有意でない
・外食回数の主効果
→F(1,116)=9.71,p=.002となり有意である
外食頻度による利用
3.2
3.0
2.8
2.6
2.4
自宅
2.2
少ない
外食回数
下宿
多い
14.仮説の検証(仮説Ⅰ)
ア:店舗名必需がクーポン付きフリーペーパーを利用
するとは言えない→立証されず
イ:知的好奇心旺盛は、情報誌・クーポン付きフリー
ペーパーともに利用すると言える→立証
ウ:詳細情報が情報誌を利用するとは言えない
→立証されず
仮説の検証(仮説Ⅱ)
・外食頻度と生活形態の交互作用は有意でない
→2つの条件の組み合わせは利用に影響を与えない
・生活形態の主効果は有意でない
→生活形態の違いは利用に影響を与えない
・外食頻度の主効果は有意である
→外食頻度の高低が利用に影響を及ぼす
仮説Ⅱは全て立証されなかった
15.考察(仮説Ⅰ)
〈情報誌〉
・知的好奇心旺盛は新規開店の店を最も知り
たがっている
・情報誌は読むのに費やす時間が短く、じっく
り読まずにパラパラと読む(久保 2003) とい
う特徴を持つ
〈クーポン付きフリーペーパー〉
・知的好奇心旺盛は外食頻度が最も高い
考察(仮説Ⅱ)
〈行きつけの店〉
・生活形態と行きつけの店の有無には有意な
連関は見られなかった
〈経済的余裕〉
・下宿生のほうが自宅生よりも経済的に余裕
がある
16.マーケティング的示唆
・外食頻度の高い学生にアプローチ
→飲食店の情報を多めにする
• 約6割の学生が自分を一貫した存在であると
思っていない(三浦 2001)
→全ての情報をそのまま発信するのではなく、
いくつかの情報をチョイスして発信する必要
がある。