スライド 1

担当 加藤 琢也
(視覚障害教育3年)
講習会の目的

基本的な操作方法を覚える。

PowerPointで形の整った発表方法を知る。

より効果的な印象を受講者に与える。
PowerPointの理解を深めよう

PowerPointの主な使い道
▼大勢を前にしたプレゼンテーション(会社、
授業現場など)
「ものごとをわかりやすく、端的に伝えたい!」
★文字だけでは伝えきれないことが伝えられる
★ビデオよりも使い勝手のいい“動く”ツール
Power Point の良い点・悪い点

良い点


物事を分かり易く、端的に伝えることが出来る
強調したい面を明確に伝えることが出来る。

悪い点

資料に頼り、受講者が安易な理解に留まって
しまう。
手間がかかる。

基本画面の説明
メニューバー
ツールバー
スライドレイアウト PowerPointの作成画面 作業ウィンドウ
白紙のレイアウトで
自由に作成してみよう。


メニューバーの“ホーム”
→“スライドのレイアウト”
を選択
白紙のレイアウトを選ぶと、
文字や画像などを好きな
場所にレイアウトできます
テキスト(文章)を入力する




“書式”→ “テキスト ボックス”
し、任意の場所をクリック
テキストを入力
を選択
文字の装飾方法も覚えましょう
“ホーム” →“フォント”
B(太字) I (斜字) U(下線) A▼ (色変更)
図(オートシェイプ)を入れる

メニューバーの“挿入”から
“挿入”→“図形”を選択
図にカーソルを合わせて右クリック
→ “図形の書式設定”を選択
図(クリップアート、画像など)を入れる
メニューバーから“挿入”→“クリップアート”を
選択。→右にクリップアートのサイドバーが表
示されます。
→使いたいクリップアートを検索します
試しに「教師」や「自然」と入れて見てください。

※自分のデータ(絵や写真など)を使いたい時
は、“挿入” → “図”を選択して取り出して見
てください。
学習内容の確認




レイアウト選び
テキストの挿入
図形の作成
図の挿入など。
ワードアートを使う



メニューバーの“挿入” → “ワードアート”
を選択します。
約30種類ものタイプのアートが出てくるので、
お好きなものを選択してください。
色などを変更するときは右クリックから“図形
の書式設定”を選んでお好み設定。
アニメーションを使う

メニューバーの図を右クリックし、 “アニメー
ション”→ “アニメーションの設定”をク
リック。右にサードバーが出現します。
アニメーションを使いたい「文章」または「画
像」をドラッグ。その後、
⇒ “効果の追加” “開始” “速さ”を選択。
⇒アニメーションの再生の順序を決める。
※確認したいときは“再生”ボタンを押します
彩色をつける
悪い例
白地に明るい色の文字を重ねる
同系色の文字を重ねる

良い例
背景色に合う色を使う
薄い色 ←に対して→ 濃い色

最大のポイントは「やりすぎない!」



アニメーションを多用しすぎる
→時間が無駄に、逆に見づらくなる。
こだわりすぎて、目に痛い色遣いをしてしまう
→色を多用せず、黒と白を基調にすると良し。
一枚のスライドに情報を詰め込みすぎる
→飽きの来ないプレゼンを心がけよう。
担当 加藤 琢也
(視覚障害教育3年)