スライド 1 - Center for Educational Computing |

自律型ロボットの
プログラミング学習
この授業は、競輪の補助金を受けて実施します。
財団法人コンピュータ教育開発センター
自律型ロボットのプログラミング学習
ボタン操作
ロボットのみ
今日の中身
アイコン利用
C言語
別途パソコンが必要
各部の名称
ディスプレイ
上下ボタン
・項目の選択
・数値の増減
>ジッコウモード
プログラムモード
オン
電源スイッチ
オフ
OKボタン
・項目の決定
・アクションの編集
・次の設定項目へ
CANCELボタン
・ひとつ前の
画面に戻る
SETボタン
・新アクションの挿入
・ブラシのオンオフ
・実行ボタン
DELボタン
・アクション削除
・ひとつ前の設定
項目に戻る
左タッチセンサ(センサ
1)
左赤外線センサ(センサ
3)
右タッチセンサ(センサ2)
右赤外線センサ(センサ
4)
左タイヤ(モーター
3)
右タイヤ(モーター
1)
お掃除ブラシ(モーター2)
ジッコウモード
キイロヲオストスタート
プログラムモード
ツウジョウ
赤ボタン
プログラム
プログラム作成
ループセッテイ クリカエスorクリカエサナイ
青ボタン
センサ1
プログラム
センサ2
セッテイ
プログラム作成
ツカウ
イジョウorイカ
センサ3
センサ4
センサ5
※赤ボタンで右の列へ移動
※青ボタンで左の列へ戻る
センサ6
センサ1 0000
センサモード
モータースピード
セッテイ
モーター1 065
モーター2 100
ブザーセッテイ
サウンド オン
オートデモ
オンテイ 06
マイコンショキカ
モーター3 065
モーター4 065
センサ2 0000
センサ3 4000
センサ4 4000
センサ5 4000
センサ6 4000
プログラミング学習
基本プログラミング
1)動作の基本学習(センサ未使用)
2)タッチセンサの基本学習
応用プログラミング
3)赤外線センサを使いライントレース
に挑戦
オートデモのスタート
1-1.オートデモをスタートする.
(1)初期画面
>ジッコウモード
プログラムモード
(2)下ボタンを5回押しオートデモに矢印をあわせてから赤
ボタンを押す
ブザーセッテイ
>オートデモ
(3)黄色ボタンを押すとプログラムがスタートします
キイロ ヲ オスト スタート
※青ボタンでプログラムをストップし、
もう一度青ボタンを押すと初期画面になります
オートデモでは以下の動作を行います。
(1)どのセンサも反応していないとき
・前進しながらお掃除ブラシを回す
(2)タッチセンサが反応したとき
・後退し、方向を変える
(3)赤外線センサが反応したとき
・後退し、方向を変える
後ろに3秒進んで止まる
プログラムの作成
2-1.ツウジョウモードで「ウシロ」に進ませる.
(プログラムモード、ツウジョウモードに合わせる)
(1)初期画面
>ジッコウモード
プログラムモード
(2)下ボタンを1回押しプログラムモードに矢印をあわせてか
ら赤ボタンを押す
ジッコウモード
>プログラムモード
(3)矢印を上下に動かしツウジョウとセンサ1~センサ6の項目
があることを確認する。
※ツウジョウとはセンサ1~センサ6が何も反応していないとき
の行動を設定する項目です。センサ1~センサ6は各センサ
が反応したときの行動を決定する項目です。
各項目の行動を決める=皆さんの挑戦するプログラム
> ツウジョウ
センサ1
2-2.ツウジョウモードで「ウシロ」に進ませる.
(動作を登録する)
(4)ツウジョウに矢印を合わし赤ボタンを押す
> ツウジョウ
センサ1
(5)プログラムに矢印を合わせ赤ボタンを押す
>プログラム
ループセッテイ
(6)
動作を設定
マエ ウシロ ミギ ヒダリ トマル
>01 マエ * 05.0
お掃除ブラシON(*)
OFF(マークなし)
動作の時間を設定
※状態が「ツウジョウ」の時「マエ」
という行動を5.0秒続ける
(7)赤ボタンを押すたびに各項目が左から順に点滅す
る。点滅している場所を上下ボタンで設定することがで
きる。また動作設定部分が点滅している際に黄色ボタ
ンを押すことにより、お掃除ブラシの回転ON/OFFを切
り替えることができる
>01 マエ * 05.0
2-3.ツウジョウモードで「ウシロ」に進ませる.
(動作を登録する)
(8)赤ボタンでマエを点滅させ、上下ボタンでウシロを選択
(9) ウシロが点滅している際、黄色ボタンを押し、お掃除
ブラシを回す設定に切り替える。「ウシロ」の後にマーク
が出たことを確認する
>01 ウシロ
05.0
>01 ウシロ * 05.0
(10)赤ボタンを2回押し動作時間の1の位を点滅させ、
上下ボタンで0.30に設定する
>01 ウシロ
(11)青ボタンを押し、点滅状態を解除する
>01 ウシロ * 03.0
03.0
2-4.ツウジョウモードで「ウシロ」に進ませる.
(ツウジョウモードの繰り返し設定)
(12)設定が終了したので、もう一度青ボタンを押し、一
列左に戻る
>プログラム
ループ セッテイ
(13)ループセッテイを選択し赤ボタンを押す
プログラム
>ループ セッテイ
(14)「ツウジョウ」の状態の動作を繰り返すか繰り返さない
かを選択する。ここではクリカエサナイを選択する
(15)青ボタンを3回押し、3列左に戻る。このとき編集し
たプログラムが自動的に保存される
ツウジョウ モーション ヲ
クリカエサナイ
モーションホゾンチュウ
デンゲンヲキラナイデ
2-5.ツウジョウモードで「ウシロ」に進ませる.
(プログラムの実行)
(16)今作ったプログラムを作成するためにジッコウモードに
矢印を合わし赤ボタンを押す
(17)黄色ボタンを押し、プログラム実行を押す
(18)beautoが後ろに3秒間下がる
(19)青ボタンを1回押し、1列左に戻る。
>ジッコウモード
プログラムモード
キイロ ヲ オスト スタート
ジッコウチュウ …….
ウシロ
1.8
>ジッコウモード
プログラムモード
前進後退を繰り返す
プログラムの作成
3-1.ツウジョウモードで「前進後退」を繰り返す
(動作の追加)
(1)プログラムモード→ツウジョウ→の順に赤ボタンで進み、プ
ログラムを選択し赤ボタンを押す
>プログラム
ループ セッテイ
(2)ウシロを点滅させ、黄色ボタンを押し(*)マークを消す。
消すことによりお掃除ブラシが回らなくなる
>01 ウシロ (*) 01.0
↑*を消去
その後もう一度赤ボタンを押し、動作時間を01.0秒に設
定した後、青ボタンで点滅を解除する
(3)点滅を解除したことを確認してから黄色ボタンを押
すと次の動作設定(02番の)行を作る。※間違えて03
番、04番以降を出してしまった場合はその行を矢印で
選択し、緑を押すと、その行を削除します
01 ウシロ
>02 マエ
01.0
05.0
(4)02番の行の動作時間を01.0秒に設定した後、青ボタ
ンで1列左に戻る
01 ウシロ
>02 マエ
01.0
01.0
3-2.ツウジョウモードで「前進後退」を繰り返す
(ツウジョウモードの繰り返し設定)
(5)ループ セッテイを選択し、赤ボタンを押す
プログラム
>ループ セッテイ
(6)クリカエスに設定する
ツウジョウ モーション ヲ
クリカエス
※クリカエスを選択することにより先ほどプログラムを行った
01番の行と02番の行を繰り返す設定となる
(7)青ボタンを3回押し、一番左の列まで戻る。プログラム
は先ほどと同じように、自動的に保存される。
モーションホゾンチュウ
デンゲンヲキラナイデ
(8)ジッコウモードでプログラムを実行し、前進後退動作を繰り
返すことを確認する
>ジッコウモード
プログラムモード
センサ感度の確認
左タッチセンサ(センサ
1)
左赤外線センサ(センサ
3)
右タッチセンサ(センサ2)
右赤外線センサ(センサ
4)
左タイヤ(モーター
3)
右タイヤ(モーター
1)
お掃除ブラシ(モーター2)
4-1.各センサの感度を確認する
(タッチセンサの感度の確認)
(1)初期画面
>ジッコウモード
プログラムモード
(2)下を2回押し、センサ モードを選択し赤ボタンを押す
プログラムモード
>センサ モード
(3)タッチセンサ(センサ1(左)とセンサ2(右))の値を確認する。
センサ1
・タッチセンサを押していない時、数字が0であることを確認し、 >センサ2
値をメモしておく
・タッチセンサを押した時、数字が4000前後であることを確認
し、値をメモしておく
0000
4092
4-2.各センサの感度を確認する
(赤外線センサの感度の確認)
センサ3
ライントレースのコースの白い部分が赤外線センサの下にある時、 >センサ4
(4)赤外線センサ(センサ3(左)とセンサ4(右))の値を確認する。
数字が100~400前後であることを確認し、値をメモしておく
ライントレースのコースの黒い部分が赤外線センサの下にある時、
数字が1500~3000前後であることを確認し、値をメモしておく
0244
2769
タッチセンサを使った
プログラム
5-1.タッチセンサを使う
(プログラムモード→センサ1 に合わせる)
(1)初期画面
>ジッコウモード
プログラムモード
(2)プログラムモードを選択し赤ボタンを押す
ジッコウモード
>プログラムモード
(3)センサ1を選択し赤ボタンを押す
ツウジョウ
>センサ1
(4)センサ1 プログラムを押し赤ボタンを押す
>センサ1 プログラム
センサ1 セッテイ
5-2.タッチセンサを使う
(センサ1の動作設定、感度設定を行う)
(5)動作設定を ヒダリ 動作時間を3.0秒に設定する。
>01 ヒダリ
03.0
(6)青ボタンで1列左に戻り今度はセンサ1 セッテイを選択し
赤ボタンを押す
センサ1 プログラム
>センサ1 セッテイ
(7)ツカウを選択し、赤ボタンを押す
センサ1 ヲ
ツカウ
(8)センサ1 の現在の値をXとすると、センサ1がX以上の数値
の時に「センサ1 プログラム」の項目での動作設定を実行す
るように、Xの値を決定する。決め方は次のページ参照
※[0000]部分は現在のセンサ1の値を示しています。試
しにセンサ1(左タッチセンサ)をONにしてみてください。
カッコ内の値が4-1(3)で行ったように変化します。
センサ1 ガ [0000]
X イジョウ ノトキ
5-3.タッチセンサを使う
(9)感度調整(10)センサ2の動作設定(11)プログラムの実行
(9)値Xを決める。4-1(3)でメモしたセンサの値を確認
する(タッチセンサがonの場合とoffの場合)。2つ
の数値の真ん中付近の値がXの値となる。
Xの設定例
タッチセンサON: 4092
X=2046
タッチセンサOFF:0000
センサ1 ガ [0000]
2046 イジョウ ノトキ
※上記の設定では、センサ1の値が2046
以上に変化した時、つまりタッチセンサが
ONになった時、5-2(5)で登録した動作を
beautoが実行します。
(10)同様にセンサ2の動作設定を ミギ 動作時間を3.0秒
に設定する。
>01 ミギ
03.0
(11)ジッコウモードでプログラムを実行し、タッチセンサの反
応がないときは、前進後退を繰り返し、右のタッチセン
サが反応した場合は右旋回、左のタッチセンサが反応
した場合は左旋回を行うことを確認する
>ジッコウモード
プログラムモード
ライントレースに挑戦
コースを1周しよう
できた人は.1周にかかる時間を
できるだけ縮めよう
ライントレースを行うためにどのような動作を設定すればよいか
センサ3 ガ [2512]
考え、その動作をセンサ3(左),センサ4(右)に登録していく。
X イジョウ ノトキ
また、5章のタッチセンサの操作と同様に、赤外線センサの値の
変化を感知し、動作を実行するように設定する
Xの設定例
ライントレースのコースの黒い部分: 2512
X=1166
ライントレースのコースの白い部分:0180
※上記の設定では、センサ1の値が2046
以上に変化した時、「センサ3 プログラム」
項目で登録した動作をbeautoが実行します。
白い部分
黒線
どのようなプログラムを作るか
ツウジョウ
センサ3
※上図はbeautoを上から見た設定になります。
センサ4
END
企画制作
協力
NPO法人 Multimedia Educational Forum
ヴイストン株式会社
この授業は、競輪の補助金を受けて実施します。
財団法人コンピュータ教育開発センター