家庭の経済

お金は天下の回りもの
家計と国民経済
財布を出た金どこへ行く?
家 計
公共事業
企 業
租税
代金
物資・サービス
政 府
-家計とは-
入るお金に出るお金,バランスが大切ね
実収入
収 入
実収入以外の収入
家
消費支出
計
実支出
非消費支出
支 出
実支出以外の支出
収入
実収入
経常収入
実質的に財産高の増加となった収入
(1)勤め先収入 (2)事業内職収入
(3)他の経常収入・財産収入・社会保障給付・仕送り金
特別収入 (1)受贈金 (2)その他
実収入以外の収入
現金収入があるかわりに財産高の
減少あるいは借金(負債)の増加と
なる収入
(1)預貯金引き出し (2)保険取り金 (3)土地・家屋借入金
(4)他の借入金 (5)月賦 (6) 掛け買い (7)有価証券売却
(8)財産売却 (9) その他
支出
実支出
純財産高が減少する
消費支出
食料,住居,高熱・水道,家具・家事用品,
被服および履き物,保健医療,交通通信,
教育,教養娯楽などの生活費といわれる
もの
非消費支出
税金・社会保険料などの公的負担金
実支出以外の支出
純財産高を減少させない支出
(1)預貯金 (2)保険掛け金 (3)土地・家屋借金返済
(5)月賦払い (6)掛け買い払い (7)有価証券購入など
語句の意味
可処分所得
実収入から非消費支出を差し引いたもの。
黒字
実収入から実収入を差し引いた余剰のこと。ここでは預貯金の
増加分だけでなく,借入金の返済や月賦の支払いのような負債
の減少分も含んでいる。
エンゲル係数
消費支出に占める食料費の割合
エンジェル係数
消費支出に占める子育て費用の割合
貯蓄
***貯蓄したお金も回っている***
貯蓄の3大目的
住宅購入資金,子どもの教育資金,老後の生活費
貯蓄の形態
金融機関に預け入れる貯金
生命保険や損害保険などの掛け金
株券や債権などの有価証券
おもな貯蓄商品
種 類
銀行預金
郵便貯金
信
託
金 融 債
公 社 債
投資信託
株
式
そ の 他
生命保険
商
品
名
普通預金・定期預金・貯蓄預金
通常貯金・定額貯金・定期貯金・貯蓄貯金
金銭信託・貸付信託
割引債・利子債
国債・社債
中期国債ファンド・公社債投信・株式投信
株式・抵当証券
金貯蓄口座
一時払養老保険
貯蓄商品を選ぶ際におさえるべきポイント
元金保証(安全性)
利回りがよい。(高利回り性)
いつでも現金に換えられる。(流動性)
支払方法の多様化
現金払いとカード払い,どこが違うの?
消費者信用のしくみ
消費者信用・・・ 消費者が商品やサービスを購入する際に,業
者が消費者を信用して,支払いの繰り延べを認
めるシステム。
販売信用(クレジッ
ト)・・・
住宅ローンや商品の購入代金の立
て替え。
消費者金融(ロー
ン)・・・
金銭の貸し付け。
クレジットのしくみ
クレジットカード会社
加盟店契約
販売店(加盟
店)
代金一括払い
売
買
契
約
会
員
契
約
消費者(クレジット会
員)
カードを使うときは
支払い能力を考えて買う。
分割払いに気をゆるめ,高級品不要品を買わない。
伝票の金額を確かめて控えを持とう。
支払い金額,支払日をしっかり管理する。
カードを他人に貸したり,他人に名義を貸したりしない。