アルゴリズムとデータ構造 第3章 ヒープ 6月10日分(解答編) 情報知能学科 白井英俊 ヒープ • ヒープ(heap)とは、特殊な二進木 定義3.2 高さkの二進木Tがヒープであるための 必要十分条件は次の(i), (ii)を満たすこと (i) 深さ0 ~ k-1 の可能な頂点はすべて使われ、 深さkの頂点は左から順に使われている (ii) 頂点uが頂点vの親なら uの値( f(u) ) ≧ vの値( f(v) ) 親 子 ヒープの特徴 頂点の番号のつけ方: 1 可能な頂点すべてに、 3 2 4 8 5 9 6 上から下、左から右 7 10 この番号の付け方から、高さ n (> k)のヒープでは、 ★深さ k の最も左の頂点の番号は 2k ★深さ k の最も右の頂点の番号は 2(k+1) - 1 配列を用いたヒープの表現 このように、ヒープは「配列」を使って簡単に表せる 0 1 ① 根 2 深さ1 3 ② ③ 4 深さ2 ⑤ ⑥ 5 ⑦ ④ 6 ⑨ 7 ⑧ 深さ3 8 9 { 偶数: 左の子 奇数: 右の子 … … 二進木による表現 { { 根以外は 配列による表現 ヒープソート(Heap Sort) ヒープを用いてソート(並び替え)を行う 二分探索木によるソート 手続き: (1) x1, x2, …, xn からヒープ(木)を作る と比較して「最悪の場合」 でもこれが保証されてい るのが特長 計算量は O(n * log n) ヒープ木においては根が最大の値の頂点 (2) 根と『最も深い頂点のうち最も右端の頂点』とを交 換し、『根だった頂点をヒープから切り離し』てから ヒープを作り直す(remake)。この操作一回ごとの計 算量は O(log n) (3) (2)を繰り返し、切り離された頂点をすべて並べると ソート完成(新しく切り離された頂点が最小、古いも のが最大) ステップ1:ヒープを作る 入力データ: 8 5 3 1 7 10 20 { 8 5 7 3 10 9 6 1 20 } 9 6 ヒープ条件(ii)を破っ ているので、『修正』 が必要 前出の問題: ヒープ条件(ii)が成り立つ ようにするには、どのように『修正』し たらよいか? 答えは次のスライド… ステップ1:ヒープを作る:結果 20 10 8 1 9 5 3 7 6 どの親子の組み合わせにおいても ヒープ条件(ii)が成り立つ ヒープソート(第2ステップ (2)根と『最も深い頂点のうち最も右端の頂点』 とを交換し、『根だった頂点をヒープから切り 離し』てからヒープを作り直す(remake)。 (3) (2)を繰り返し、切り離された頂点をすべて並 べるとソート完成(新しく切り離された頂点が 最小、古いものが最大) (1)のヒープの修正と紛らわしいので、 ここでは「ヒープの作り直し(remake)」と 呼ぶことにする ヒープソート(続き) 「根と最後の要素を取り換え、ヒープを作り直す (remake)」の繰り返し(ヒープソートのステップ(2)) 20 10 8 ≧ 5 1 3 ≧ 9 7 1. 根と『最も深く右側の頂 点』とを交換し、根だった頂 点を切り離す 2. ヒープ条件(ii)を満たすよ う、ヒープを作り直す 親頂点と、子頂点のう ち大きいほうを交換。 6 問題: ヒープをどのように作り直すか? 問題: この後ヒープをどのように作り直すか? ヒープソート(配列版) ① ③ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ≧ ④ ≧ ② 20 10 9 8 5 7 6 1 3 「根と最後の要素を取り換え、ヒープを作り直 す」の繰り返し(ヒープソートのステップ(2)) 問題: ヒープをどのように作り直すか? 1. 根と『最も深く右側の頂 点』とを交換し、根だった頂 点を切り離す 2. ヒープ条件(ii)を満たすよ う、ヒープを作り直す 親頂点と、子頂点のう ち大きいほうを交換。 問題: この後ヒープをどのように作り 直すか? ヒープソートの真髄 ヒープを配列で表わす ⇒『木』よりも簡単なデータ構造で実行可能 インデックスによって、根の頂点を簡単に求めることが できる また、注目している頂点のインデックスから、その親や 子の頂点が何かが簡単に計算できる 問題: 注目している頂点のインデックスをxとすると、 その親と子の頂点のインデックスは? 解答: 親のインデックス: x/2 (の整数部分、 x / 2 と表す) 子のインデックス: 左の子は 2*x、右の子は 2*x+1 ヒープの演習(続) 2. 以下の配列はヒープの条件を満たしているか?満たしていなければ(1)から 演習を行え。満たしているとすれば(2)から演習を行え。 1 3 2 30 25 4 7 8 9 12 10 8 6 5 20 16 24 18 10 15 (1) 1番目の要素から順に10番目までの要素をヒープにする操作を行い、最終 的に得られたヒープを示せ。 解答: これはヒープの条件をみたしているので、(1)は行わない (2) 次に、1番目の要素と10番目の要素を入れ替え、10番目の要素を除いた のこりの配列、つまり1~9番目の要素からなる配列に対し「ヒープの作り直 し」をせよ(演習3.7) 解答:出来上がったものは… 1 2 30 25 3 4 5 6 20 16 24 18 7 8 9 12 10 8 10 15 ヒープの演習(続) (3) これに続けて9番目の要素、8番目の要素、…,2番目の要素を順に1番目 の要素と入れ替えては(2)と同様の「ヒープを作り直す」操作を行い、最終的 に得られた配列を示せ。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 30 25 20 16 24 18 12 10 8 15 25 24 20 16 15 18 12 10 8 30 24 16 20 10 15 18 12 8 25 30 20 16 18 10 15 8 12 24 25 30 18 12 15 8 20 24 25 30 16 10 ヒープの演習(続) (3) これに続けて9番目の要素、8番目の要素、…,2番目の要素を順に1番目 の要素と入れ替えては(2)と同様の「ヒープを作り直す」操作を行い、最終的 に得られた配列を示せ。 1 2 3 4 5 6 7 18 16 12 10 15 8 20 24 25 30 16 15 12 10 8 18 20 24 25 30 15 10 12 8 16 18 20 24 25 30 12 10 8 15 16 18 20 24 25 30 10 8 12 15 16 18 20 24 25 30 8 10 12 15 16 18 20 24 25 30 8 9 10
© Copyright 2025 ExpyDoc