米国弁護士が見た米国医療事情 Michael J. Jordan, Esq. 1 内容 • 1. 病院と勤務医の関係 • 2. アカウンダブル・ケア・オーガニゼーション (Accountable Care Organizations;ACO)とは 2 勤務医に関する内規 病院理事会の任務 医師に対して --当病院での診療資格の付与 --医局員として迎え入れるか どうかの決定 --診療資格の剥奪 3 内規によって勤務医に対する 措置、勧告、職務などが規定されている 4 医師に対する検討措置 患者の健康に影響を与える、あるいは与える可 能性があり、 その病院での診療特権に影響を与える、ある いは与える可能性のあるような 医師の適性や行動面に問題が生じた場合、 検討し必要な措置を講ずる. 5 勤務医の種類 • *Active: 当院での診療活動や役割に積極的な医師 • *Courtesy: 当院のスタッフに名を連ねるが当院活動には Activeスタッフほど関わっていない医師 • *Associate: 当院の緊急ニーズのため一時的に診療特権を付 与された医師 • *フェロー • *インターン/ レジデント • *名誉スタッフ 6 是正措置 1. 調査の要請 2. 調査 3. 医師管理委員会 (Medical Executive Committee) 4. 病院理事会 5. 合同審査委員会 6. 聴聞会 7 聴聞会メンバーの任命 調査対象となった医師と利害が対立しない 中立な立場の複数の医師で構成 8 審問官 • 外部の専門官で、弁護士がよくその任に就き 聴聞会での手続き上の問題を解決する 9 異議申し立て • 大抵は病院理事会に提示される 10 緊急診療特権取り消し措置 • 患者の安全に危険が差し迫って いると判断 された場合 11 ピア・レビューに関する州制定法 • ピア・レビューに関する全書類は機密管理さ れる 12 医師の問題行動に関する 論争 13 明確な定義付けの難しい内容 問題行動とは? a) 下品な言葉 b) 性的表現 c) 人種や民族を差別するようなジョーク d) 切れる e) 安全確保を怠る f) 威圧的行動 g) 病院の方針を無視する 以上全ては病院やナーシングホームでの 患者安全に繋がる 14 ジョイント・コミッション (医療施設合同認定機構)での定義 ・激しい言葉遣いや身体的威嚇 ・任務遂行の拒否や非協力的態度 ・質問、電話や呼び出しへの応答拒否 ・相手を見下したような言葉遣いや ・声の調子 15 米国医師会の定義 問題行動とは 「・・・性的やその他の嫌がらせ、あるいは言語・非言 語的な行為でQOLや患者の安全に影響が生じる程 度にまで相手を傷つけたり怯えさせるような、いか なる虐待行為を意味する」 不適切行動 「・・・不当な行為で、品位を落としたり侮辱的であると 合理的に解釈できる行為を意味する」 16 これは問題なのか? 医師及び看護管理職13,000名を対象に米国医師エ グゼクティブ学会 (The American College of Physician Executives) が実施した調査によると、回答者97%が プロらしからぬ感情が爆発した言動や過度に感情を 表す行為に曝された経験をしている. また回答者の48%は看護師も医師も同様な行為で非 難されると回答したが、45%は医師が最も非難され るとした. Source: Amednews.com (American Medical News, November 16, 2009) 17 これは問題なのか? 医薬品の安全使用を目指す米国の非営利団体ISMP ( Institute of Safe Medication Practices)の調査結果 (2003年) 4% 43% 48% 88% 79% 明白な身体的虐待を受けた 相手を威嚇する身振りや表情を目撃した 言語的虐待を受けた 職員が侮辱的な待遇を受けた 質問や電話への応答を拒否したり 意図的に遅らせたのを目撃した Source: Sandra Kendrick, Disruptive Physicians, Trustee Magazine, November, 2009 18 これは問題なのか? 米国医師エグゼクティブ学会 (The American College of Physician Executives) が実施した 調査によると、回答者の70%が医師の問題行 動は大抵同一人物であるとしている. Source: Med Surge Nursing, April 1, 2005 19 これは問題なのか? 米国医師の5%が問題行動を起こしていると推 定される. Source: Physician Executive Journal, January 1, 2008, American College of Physician Executives. 20 問題行動の原因 1. 2. 3. 4. 疾患 疲労 ストレス 人格障害 21 ジョイント・コミッションは行動規範の作成と コアコンピテンシー(中核能力)の評価実施を求めている 1. 対人/コミュニケーションスキル及びプロフェッショナリズム 2.容認できる行動と容認できない行動を明確 にした行動規範及び問題行動を管理するプロ セスを確立しなければならない 22 匿名報告は可能か? ジョイント・コミッションの場合、問題行動に関する情 報収集に様々な手段を認めており、匿名報告 でも可能としている. 一方、米国医師会の規範によると匿名報告は 認めておらず、いかなる苦情も署名付きの書 面で行うこととしている. 23 医療質改善法( (HCQIA)の効果 HCQIA は病院側が以下の条件を満たしている 場合、民事責任を問わないこととしている: ・ 医療の質改善に対して合理的な行動を起こ した ・ 事実収集・確認の合理的努力を行った ・ 当該医師に対して公平な通知と聴聞会の 手順を実施した 24 HCQIA法の司法的解釈は? 証拠の優位性による反論がない限り、病院側 が医師に対する措置検討過程を踏襲してい れば病院側は免責基準に合致するとされる. 本法の「合理性」に関する基準は、主観的にみ て誠実で公正な取り扱いが行われたか否か ではなく、あくまで客観的に合理的段階を経 たか否かで判断する. 25 全米医師データバンク • 診療特権剥奪などの措置を受けた場合は報 告義務がある • 病院及び保険会社は報告内容を閲覧できる 26 医学界ではどんな議論が生じているか? • ピアレビューでの悪い評価を恐れるあまり、 医師は病院のやり方を批判できなくなってい るのではないか? • 内部告発ができにくくなっているのではない か? 27 アカウンタブル・ケア・オーガニゼーション • 患者保護及び医療費負担適正化法の一環 • 最高裁判決で違憲とされなかった 28 質の高いケアへの動機づけ アカウンタブル・ケア・オーガニゼーション(ACO) とは病院 と医師が協力しながらコスト削減に努めなが ら質の高いケアを提供する仕組みである 29 メディケアとは 65歳以上の高齢者を対象とした連邦政府管掌 保険 パートA 病院入院費用 パートB 医師の診療費及び外来治療費 30 出来高払い 過去のメディケア制度での医療費支払い体系 は出来高払いが中心だった。つまり医師や病 院は検査や治療を行えば行うほどもうかる仕 組みだった。 31 メディケア制度における 質のベンチマーク ACOの仕組みを取り入れたからと言って出来高払い が完全になくなってしまうわけではない。コスト削減 をしながら質の基準に合致すれば政府からボーナ スが支払われる仕組みであるため、財務的にもメ リットがある。受け取ったボーナスはACO組織の中 で分配する。 32 医師側の動機づけとは • ACOによって様々な形態の医療従事者(プラ イマリーケア、病院、在宅ケア等々)が共通の 組織の中で協力しやすくなる。そのため患者 ケアがより調整しやすく管理しやすくなる。 • ACOに加われば医師も先に述べたボーナス を受け取ることができるので財務的にも有利 である。ACOに加わらない独立した医師はこ の競争に太刀打ちできにくくなる。 33 ACOが質の基準を満たさなければ どうなるか? 仮にACOが質の基準を満たさなくても、出来 高払いの償還は受けることができる。しかし 特殊医療機器の導入やスタッフ増員など質 向上に必要な投資が行いにくくなる。 34 医師とACOは契約関係 • 医師個人としてある一定の基準を満たさなけ ればならない。もし基準を満たせなければ契 約が打ち切りになる可能性がある。 35 将来は不確定 • ACOがどのような道を辿るかはまだまだはっ きりしない • 今後医師が個人での診療活動継続を諦め、 ACOの中で診療行為を行うようになると、個 人開業医の数はさらに減少するかもしれない。 36
© Copyright 2025 ExpyDoc