Document

KISSMEチューニング
デモランといえど・・・
渡辺 真吾
最低限クリアすべき課題(1)

成層圏オゾン過小評価(永島・須藤・関口)





成層圏での短波加熱不足と低温バイアス
成層圏から対流圏へのオゾン流入不足
対流圏への太陽放射フラックスに悪影響
対流圏化学にもろもろの無視できない悪影響
エアロゾル・チューニング(竹村・江守・永島)



ダスト不足・海塩過剰・炭素不足・硫酸塩不足
散乱不足・CCN海上過多&陸上不足
放射収支チューニング前に片付ける必要
(敬称略)の方々にご協力頂いています・感謝!
成層圏オゾンの不足
O2 + hν -> O + O





mstrnXのUVフラックスは高度約50 km以下で
大きく不足していた (bnd31.ch92)
下向き太陽フラックスの相対誤差を30 km程
度まで十分小さく保つように、積分点を1->3
程度に増やして最適化 (bnd31,ch96&98)
UVフラックスの不足は解消された
O2光解離計算のための波長解像度不足のた
め、まだO3不足
UV域(200-230nm)でバンドを増やした
(bnd32,ch101) 須藤君の帰国を待って実験
O2 + hν -> O + O
O2 光解離率の不足
→ O3不足
mstrnX UV フラックス
積分点増加による精度の改善
成層圏化学版の改良あれこれ
(by 永島さん)





環境研にてKISSME T42L34を化学調整用に
現在、放射過程と化学の光解離計算は独立
に計算している
化学の光解離計算の中で用いられる吸収断
面積や光学的厚さを放射過程にも使用した
ほうが筋がよい(consistentになる)
メタンの計算
Cl系のrefineと化学種の追加
最低限クリアすべき課題(1)

成層圏オゾン過小評価(永島・須藤・関口)





成層圏での短波加熱不足と低温バイアス
成層圏から対流圏へのオゾン流入不足
対流圏への太陽放射フラックスに悪影響
対流圏化学にもろもろの無視できない悪影響
エアロゾル・チューニング(竹村・江守・永島)



ダスト不足・海塩過剰・炭素不足・硫酸塩不足
散乱不足・CCN海上過多&陸上不足
放射収支チューニング前に片付ける必要
(敬称略)の方々にご協力頂いています・感謝!
ダスト・光学的厚さ
KISSME (調整前)
オリジナルSPRINTARS
ダスト・光学的厚さ
KISSME (調整後)
オリジナルSPRINTARS
アフリカ・中東・オセアニアでエミッション増加
海塩・質量濃度
KISSME
オリジナルSPRINTARS
粒径bin数の不足&ソース高度が高い
小手先のチューニングでは減らせない by 竹村さん
海塩粒子質量の過剰が
もたらす悪影響



海上では海塩はメジャーなCCN
海上のCCN数が過剰
海上の雲アルベドが過剰 (陸や極域は不足)
海塩粒子の質量は減らせないので、CCN数を定数倍小さくすることに
海塩CCN減少に伴う雲水量の変化
海上のべったりした下層雲が減少
海上のCCN数とOSRは改善されたが、
雲スキーム由来の問題は残る

雲水量は依然過剰で、雲粒数が減った結果
雲頂有効雲半径の過大評価がさらに悪化
CCN数の現実性と放射収支を優先させる=過大評価のまま放置?
最低限クリアすべき課題(2)

雲・放射収支チューニング(江守・小倉・横畠)





主に下層雲量によって調整
海上で下層雲多く、陸上で少ない
北極海の夏の雲が少なく海氷が融解しやすい
陸上の太陽光・水分・温度のバイアスは生態系に
悪影響 Simcycleで調整できる範囲内に
炭素サイクル結合

成層圏化学導入後、まだ炭素循環は結合してい
ない (気候がおかしいと陸域生態系にバイアス
が出てCO2ドリフトが生じるため)
(敬称略)の方々にご協力頂いています・感謝!
最低限クリアすべき課題(3)

Simcycle チューニング (加藤さんにお願い)



従来のマル中の気候に合わせてチューンされて
いるので、成層圏化学版の気候に合わせる
海洋の水漏れバグ修正の反映
フル結合でスピン・アップ、初期値作成

ついでに成層圏QBOチューニング