《 長 文 読 解 問 題 》 識 問 題 》 2問 《 国 語 常 1問 《記述問題》について 字数 30字程度 文中の語句利用 自分のことば 部分点あり 空欄は避けよう! 一般入試 記述 類題 例 題 編 村上陽一郎 「困った注文」より 《問い》を確認しよう ☆筆者の考えを問う問題 ☆解答らんの条件 ~こと。 ☆ 30字以内 《ここに注目①》 「身の丈に合った生き方をしなさい」 「自分の力量以上に背伸びをするな」 ↓ これは「世の人生訓」です。 では、これに対し、筆者はどのように考 えているでしょうか。 《ここに注目②》 自分の力量をこんなものだと、最初 から測って判ったように思って、そ の範囲の中で生き、その範囲の中で 行動したのでは ↓ 向上も進歩も望めないでしょう。 この中に、「身の丈にあった生き方」の説明 に当たる部分があります。 よし、これが答えだ! ↓ 自分の力量をこんなものだと、最初 から測って判ったように思って、その 範囲の中で生き、その範囲の中で行 動する こと。 これでは字数オーバーであり、 抜き出しに少し文を足しただけです。 《まとめ方》 自分の力量をこんなものだと、最 初から測って判ったように思って、 その範囲の中で生き、その範囲の中 で行動する こと。 ↓ 青字の部分をまとめる言葉を、 創作する。 一般入試 記述 類題 演 習 編 小澤牧子 「自分らしく生きる」より 楢の小川~上賀茂神社 紅葉~真如堂 春告草~北野天満宮 枝垂れ桜~円山公園 春爛漫~哲学の道 記述 類題 演 習 編 小澤牧子 「自分らしく生きる」より 《問い》を確認しよう ☆ 線部を説明する問題。 ☆解答らんの条件 ~ということ。 ☆ 35字以内 線部を確認 「その本を、 大人は 心をこめて読んでいこう」 ☆その本 が何をさしているのか、 きちんと読み取りましょう。 その本 ↓ 白紙ではなく、一冊の本である 子ども ☆では、「白紙ではない」とは、 どういうことでしょうか。 「白紙ではない」 ↓ ひとは生まれたときは 白紙ではない ↓ それぞれ、自分らしさの色や味をもって いる。 ☆その本 =子どもが生まれたときからもっている 自分らしさ。 ひとまず答えを 「子どもが もともともっている 自分らしさを、 大人は……読んでいこう」 ☆「読んでいこう」とはどういうこと でしょう。 「読んでいこう」 ↓ 理解しよう 受けとめよう 知ってあげよう 認めてあげよう 《まとめ》 線部の 「その本を…読んでいこう」 というたとえが、どういうこと をさしているのか、 具体的におさえることができま した。 げは で白 よ心 あ紙 うを るで 子 は こ な ど め も く て 読 を一 冊 ん、 大 ( で の と 人 本 あ い う こ と ) 三 十 三 字 解 答 例 そ の 一 この答えでは? 後半がほぼ単純抜き出しになって います。 「本」が何をたとえているのかが、答 えられていません。 3点 う こ と ) 三 十 二 字 ろし うさ を 、 大 人 は 読 ( み と 取 い か子 らど もも っが て生 いま るれ 自た 分と らき 解 答 例 そ の 二 この答えでは? 「本」が何をたとえているのかをきち んと理解しています。 しかし、「読む」が何をたとえているの かが答えられていません。 7点 げ大 て 子 よ人 い ど うは る も 深自が く分も 理らと ( 解しも と しさと い てをも う あ、 っ こ と ) 三 十 三 字 模 範 解 答 この答えなら ここまで書ければ 満点です! 10点満点 注意事項 ☆文章中の[キーワード]を押さえよう。 ☆すべて[抜き出し]となることはない! ☆文中の語句を利用して、[作文]しよう。 ☆字数は、指定字数の八割以上を目指 しましょう。 ☆最後にしっかり見直しましょう。 ST選抜入試の出題形式 全部で大問4題! 一、文章題(文学的なもの) 二、文章題(説明的なもの) 三、文章題(要旨要約問題) 四、国語常識問題 三、 要旨要約問題 について 1000 字程度の文章。 60~80 字程度で 答える。 対策は… ①標準レベルの記述問題に取り組む。 ※数多くこなし、早く解く力を身につ ける。 ②言葉についての知識を増やす。 ③文章をまとめる練習をする。 國 學 院 大 學 久 我 山 中 国 学 語 校 科 一 同 皆 お様 祈の りご 申健 し闘 上を げ ま す
© Copyright 2025 ExpyDoc