広島修道大学「環境教育概論」 「自然学校」 —持続可能な社会を築いていくための学習拠点— 西村仁志 「自然学校」とは(定義) • 自然を舞台とした教育施設 • 「自然体験活動を中心とした学習拠点」 • 「〜自然学校」を自称しているかどうかは問わな い – – – – 自然体験の活動の場 自然体験の指導者が常駐 自然体験活動を通年実施 機会を運営できるシステムをもつ 「自然学校」とは ① ② ③ 教育のあり方の問い直し、代案提示。 地球環境と人類社会の持続可能性への危機感 地方の過疎化と都会への人口集中 これらを背景として、主に民間のパイオニアたちが起 業した「自然のなかでの学び舎」の実践がしだいに専 門領域として確立し、また社会的認知が進みつつある 過程。 自然学校の事例 「森と風のがっこう」(岩手県葛巻町) 「森と風のがっこう」(岩手県葛巻町) 「くりこま高原自然学校」(宮城県栗原市) 「くりこま高原自然学校」(宮城県栗原市) 多様化する「自然学校」のテーマ • • • • • • • • • 自然体験活動 環境教育 冒険教育 アウトドア・スポーツ エコツアー 自然保護 自然再生 指導者育成 企業人教育 • 持続可能な「暮らしづく り」(自給農、自然エネ ルギーなど) • 食育・健康づくり • 不登校、引きこもり、 ニートへの支援 • 地域振興 • 幼児教育 • 国際協力 • 被災地支援 「自然学校」の展望と課題 • • • • • • • 経営基盤、組織力、資金力等が脆弱 人材不足、スタッフ養成のシステムの未確立 既存法制度との整合性 地域貢献と市民的公共性の確立 災害救援 社会変革にむけて自立する自然学校へ 「サスティナブル・ラーニング・センター」として、持 続可能な社会形成の拠点に • E.S.D.…Education for Sustainable Development 鑑賞後の小レポートの課題 1. 「森と風のがっこう」で行われている環境教育の 取り組み 2. 「森と風のがっこう」の地域社会への貢献 3. 「森と風のがっこう」が、どのように人々の「これ からの生き方」に影響を与えていくか 以上3点について、番組中の場面を示しながら大切 だと思うことがらについて述べなさい。 ・『先生あのね」も書いてください
© Copyright 2024 ExpyDoc