平成23年度 家庭教育学級運営委員研修会

神栖市家庭教育学級運営委員研修会
「思春期講座」
テーマ「思春期の子どもとのかかわり方」
ー家庭の役割は・・・心の安定・安らぎの場ー
1
2
3
4
期 日
場 所
中学生の現状から
思春期の子どもを理解する
心が安らげる家庭環境
ちょっと参考になること
平成25年8月22日(木)
神栖市保健福祉会館
教育委員会文化スポーツ課
社会教育指導員 北見 隆
親に対し感謝の気持
ちが湧いてきたらしめ
たもの!!
3(日米中)中学生の意識調査2002年
やってはいけない意識授業サボり・遅刻・うそ・・・
日本
サボり 78.7
遅 刻 75.6
う そ 64.9
酒
57.1
親に反抗 37.5
78.7
米国
82.6
83.2
69.1
53.4
71.7
中国
87.7
90.5
84.8
76.7
77.4
日本の子どもたちの意識が・・・
全体的に低い・・・
75.6
64.9
57.1
37.5
日
本
%
日
本
日
本
日
本
日
本
6 思春期の特徴・・・
個人差もあるが







言うこと聞かない
話しをしなくなる
勿論成長し
素直でなく返答し出す
て、しっかり
してくる
いろいろ面倒がる・返事しない
夜更かし,容姿,服装を気にし出す
嘘をつく・イライラし出す・不穏な空気が
その他・・・・・・異性への興味関心など
飲酒・喫煙等へ
の興味関心
大人の真似をしたく
なる時
子どもの笑顔は
健康の証し・・・
26
家庭の役割・・・
家族への思いと期待
心の安定・安らぎ
1
2
3
4
5
6
7
8
家族の人間関係
父母の威厳と存在
父母の教育力
父母の人生観・価値観
父母の子に示す教育力
父母の役割分担
家族の温もり・見守り
家族が明るい表情
1
2
3
4
5
6
7
8
心配してくれる
話を聞いてくれる
何でも相談できる
家族に恩を感じている
落ち着く・癒しがある
元気になる
逆らえない・尊敬したい
父母みたいになりたい
明るい笑顔・あいさつ・早寝早起き
・手伝い・助け合いと思いやり
41 担任(学校)
との二人三脚
子ども理解と学校理解
子どもが良くなるための支援
個性のある子どもたち・・・
1
2
3
4
5
6
子どもの成長を
共有する
一人一人がよくなればみんながよくなる
一人の子に手が掛かればみんなが手薄になる
担任を責めては子はよくならない
感謝の気持ちで意欲は高まる
親が嫌いな事は子どもも嫌いになる
学校(担任)を好きになれば子どもは意欲が湧く
44安らぎの家庭環境・・・やれることから即実行
子どものストレス(悩み)を増やさない家庭環境
今日のまとめ
温かい家族の絆・・・家族の見守り
声かけ・愛情感じる食事と団欒
父母の仲・家族の会話(やさしい言葉)
子どもの手本となる・・・生きる姿勢
頼れる父親と母親
前向きになれる この家の子どもでよ
かった やる気になる
恩を感じる 親を喜ばせたい