1992 年:

第2次大戦後欧州復興から
欧州連合へ
欧州の戦後復興
1992年の論理
欧州連合の台頭
第2次大戦後の欧州の復興計画
(ERP)=マーシャル・プラン
European Recovery Programme(1948-52)
戦後欧州の復興
ソヴェトの拡張・共産主義の広がりを防ぐこと
欧州資本主義の伝統を堅持し、経済成長を推
進した
(現代の神話となった?)
2
マーシャル援助の前提条件
援助体系
欧州の協力・協働
世論の支持
•アメリカのコミットメント
•中期支援
•地域協力重視
3
戦後西欧の経済政策
ベルギーとイタリアを除いて、戦時統制の
継続
再建投資と再分配政策への傾斜
通貨創造による拡大的需要政策
欧州通貨の対ドル為替レートの過大評価
4
Marshall Plan Expenditures
Economic Assistance, April 3, 1948 to June 30, 1952
(in millions of dollars)
COUNTRY
Total for all countries
Austria
Belgium-Luxembourg
Denmark
France
Germany, Federal Republic of
Greece
Iceland
Ireland
Italy (including Trieste)
Netherlands (*East Indies)c
Norway
Portugal
Sweden
Turkey
United Kingdom
Regional
Total
Grants
Loans
$13,325.80
$11,820.70
$1,505.10
677.8
559.3
273
2,713.60
1,390.60
706.7
29.3
147.5
1,508.80
1,083.50
255.3
51.2
107.3
225.1
3,189.80
407.0d
677.8
491.3
239.7
2,488.00
1,173.70
706.7
24
19.3
1,413.20
916.8
216.1
15.1
86.9
140.1
2,805.00
407.0d
-68.0a
33.3
225.6
216.9b
-5.3
128.2
95.6
166.7
39.2
36.1
20.4
85
384.8
--
5
6
1992年:
単一市場形成への論理的過程
と欧州連合の台頭
1992年の論理
欧州連合への道
1992年の論理
 連邦への道
 単一欧州議定書
 共通の経済圏
 経済利益
 アルバート=ボール報
 出発点としての議定書
告
 貿易障壁のコスト
 コックフィールド計画
 世界の中の欧州
 欧州合衆国是非論
8
単一欧州議定書(1)
単一欧州議定書で設定された新しい目標:
域内市場の完成、経済・通貨政策の接近、
生活および労働条件の改善、地域間格差
の縮小、最貧地域の援助による経済的・
社会的融合、研究・技術協力・開発の強化、
環境の質を維持・保護・向上、保健基準の
向上、エネルギー資源の効率的利用。
9
単一欧州議定書(2)
欧州理事会の意思決定への特定多数決制の採用:
合計76票に対し、54票以上。内訳:仏、独、伊、英
(各10票)、西(8票)、ベルギー、ギリシャ、オランダ、
ポルトガル(各5票)、デンマーク、アイルランド(各3
票)ルクセンブルク(2票))。
欧州議会の立法権の強化:閣僚理事会の決定に対
して、修正ないし拒否できる。これを覆すためには、
閣僚理事会での満場一致が必要。新規加盟問題、
連合協定も議会の承認が必要。
加盟国政府は共同して単一欧州外交政策を立案・
実行すること、安全保障問題での緊密な協力。
10
単一欧州議定書(3)
「チェッキーニ報告」による経済的利益の推計:
GDP - 平均4.5%増加
CPI - 平均6.1%引き下げ
財政赤字 - 平均2.2%改善
対外収支 - 1%(対GDP比)
失業率 - 約1.5%引き下げ、180万人の新規
雇用創出
長期的には、GDPで7.5%、新規雇用600万人の
増加をもたらす
11
17 February 1986: the signing
of the Single European Act
The Treaty of Rome's objective of building a
common market was partly achieved in the 1960s
when customs duties and quantitative limits on
trade were abolished. But the authors of the Treaty
had underestimated a whole range of other
obstacles to trade, a set of complicated
obstructions camouflaged as rules and regulations
which it was often impossible to get round.
12
The Commission therefore took a bold
initiative which culminated in the signing of
the Single European Act. This set 1 January
1993 as the date by which a full internal
market was to be established, and, by
extending the practice of majority voting,
gave the Community institutions the means
of adopting the 300 directives required.
13
The Single Act links the objective of the great
internal market closely to another, equally vital
target: the achievement of economic and social
cohesion. Europe has introduced structural policies
to help regions where development is lagging behind
or which have been hard-hit by technological or
industrial change. It promotes cooperation in
research and development. It also takes account of
the social dimension of the internal market: in the
view of those who govern the Union, the proper
functioning of the internal market and healthy
competition between businesses are inseparable
from the ongoing objective of improving the living
and working conditions of Europe's citizens.
14
欧州連合の台頭
合意に基づいた統一
国際連盟
連邦的方策
英仏同盟
平和のための計画
経済危機
欧州会議
欧州評議会
 連邦主義路線に沿っ
た統合








 防衛
 経済共同体
 ドゴール派による前進の
中断
 停滞からの脱出と拡大
 経済通貨同盟
 政治同盟への歩み
 欧州通貨制度
 ゲンシャー=コロンボの
イニシアチブ
 条約案
15
市場の管理
通貨同盟
税制
競争政策
対外関係
16
国境なき技術
原子力、宇宙、および航空
高度技術
産業技術
技術共同体
将来の発展と挑戦
17
社会経済統合政策
農業
地域政策
社会政策
環境
金融面での統合
18
欧州人の欧州
権利と自由
消費者
旅行
教育
交流
共通のアイデンティティー
統合の象徴
共通市民権
19
連邦民主主義
連邦システム
欧州の一体化
EC 委員会
閣僚理事会
欧州議会
その他の機関
20
共同安全保障
軍縮
協調関係の発展
大西洋同盟
欧州の防衛基盤
EC の拡大
ロシア・CIS との関係
21
EC と世界
外交政策
南北関係
富める国どうしの関係
政治同盟
22
欧州の将来
単一欧州議定書の帰結
世論
欧州合衆国の定義
連邦の建設
未来を築く~2014年の夢
23
欧州市民の意識
欧州広域世論調査(ユーロ・バロメーター、
1973年以来)
欧州の将来に関する調査(例として、1987
年のローマ条約締結30周年記念に発行さ
れたもの)
24
25