医薬品素材学Ⅰ 平成26年5月16日1 反応速度論 【反応速度の温度依存性】 SBO77 反応速度と温度との関係(アレニウス 式)を説明できる。 SBO78 衝突理論について概説できる。 SBO79 遷移状態理論について概説できる。 2 アレニウス式 Arrhenius equation A P d[A] d[P[ v k [A]n dt dt k A e Ea RT Ea ln k ln A RT (1859 ~ 1927) Ea : 活性化エネルギー acitivation energy A : 頻度因子 frequency facter 3 アレニウスプロット k2 Ea 1 1 ln R T2 T1 k1 1) アレニウスプロットから,測定温 度以外での安定性が予測できる。 2) Eaが大きいほど,k の温度依存 性が大きい。 4 アレニウスプロット 3) 医薬品分解速度 EaB = 80 kJ/mol 菌の死滅速度 EaA = 200 kJ/mol 滅菌温度を決定できる 4) 通常,温度が 10℃上昇すると 反応速度は 2~3倍速くなる 5 【反応速度の温度依存性】 SBO77 反応速度と温度との関係(アレニウス 式)を説明できる。 SBO78 衝突理論について概説できる。 SBO79 遷移状態理論について概説できる。 6 衝突理論 ○ 化学反応は分子間の衝突 collision で起こる A+ B P d[P] v k [A][B] dt 衝突理論のキーワード (1)衝突の頻度 反応物の濃度 [A], [B],分子の平均速度 c,衝突断面積 s (2)運動エネルギー (3)立体因子(確率因子) p 7 衝突理論 A+ B P v d[P] k [A][B] dt (1) 衝突の頻度が反応の速さ v を決める。 単位時間における A,B 分子の全衝突数 ZAB (m-3 s-1) ZAB c s NA2 [A][B] ここで、分子A の平均速度 c 8 kB T c mA mB mA mB 分子Aの1モル当たりの衝突密度 Z 8 kB T Z s NA [A][B] 2 8 衝突理論 A+ B P v d[P] k [A][B] dt (2) あるエネルギー以上の運動エネルギーをもって衝突した分子 のみが反応する。 温度 T で運動エネルギーが Ea 以上の分子の割合 f f e Ea RT (3) 反応が起こるには,衝突時に2分子間の配向が重要である。 立体因子(確率因子) p × × 9 衝突理論 A+ B P d[P] v k [A][B] dt 8 kB T Ea / RT v Z f p s p NA e [A][B] 2 8 kB T Ea / RT k s p NA e 2 頻度因子 A 8 kB T A s p NA 2 ポイント : Ea 以上のエネルギーをもつ分子の衝突頻度, 分子の速さ,分子の大きさ,反応分子の配向 10 【反応速度の温度依存性】 SBO77 反応速度と温度との関係(アレニウス 式)を説明できる。 SBO78 衝突理論について概説できる。 SBO79 遷移状態理論について概説できる。 11 遷移状態理論 AB* A+ B P K* [AB*] d[P] K* , [AB*] K * [A][B] [A][B] dt (1) 反応速度はAB*が遷移状態の山 を超えていく頻度n に比例する。 活性複合体 (活性錯体) 遷移状態 kB T (2) AB* に関する DG0* DG0 * RT ln K * DG0 * D H 0 * T D S 0 * 12 遷移状態理論 K* AB* A+ B P k K* kB T K* K* e k kB T e DG0 */ RT DG0 */ RT kB T e D S 0 */ RT D H 0 */ RT e D H 0* Ea 頻度因子 A A kB T e D S 0 */ RT 13 遷移状態理論 K* AB* A+ B P [AB*] K* [A][B] k kB T e d[P] n [AB*] dt D S 0 */ RT Ea / RT e 頻度因子 A ポイント: (1) 反応物と活性複合体が平衡状態 (2) 頻度因子 A は DS0* と温度 T に依存 14 お疲れさまでした!
© Copyright 2025 ExpyDoc