スライド 1

薬の種類と形
中学・高校・一般
くすりの適正使用協議会
C
薬の剤形は
大きく3つに分類されます
くすりの適正使用協議会
内服薬
消化管を経由する
粉薬
錠剤
くすりの適正使用協議会
カプセル剤
シロップ剤
外用薬
消化管を経由しない
(皮膚、粘膜を利用する薬)
塗り薬
エアゾール
(軟膏、クリーム、ローション)
(スプレー)
目薬
貼付剤
くすりの適正使用協議会
坐薬
何故 錠剤やカプセル剤に
してあるのでしょうか?
くすりの適正使用協議会
・服用しやすい
・取り扱いが簡便
・携帯に便利
・保存しやすい
・効き方に工夫ができる
くすりの適正使用協議会
カプセル味見実験
実
験!
1
中身の味は・・・?!
3
くすりの適正使用協議会
※通常は絶対に開けてはいけません。
この場合はビタミンCを入れてあります。
カプセルの中の顆粒に、
このような工夫を加えることがあります
例えば・・・
胃溶成分の顆粒
即効成分
鎮痛成分
腸溶成分の顆粒
遅効成分
解熱成分
くすりの適正使用協議会
「錠剤」にはこんな
「仕掛け」もあります
例えば・・・
コーティング膜
胃で溶ける膜
胃で効く成分
腸で溶ける膜
腸で効く成分
くすりの適正使用協議会
“医療用医薬品” を知っていますか?
くすりの適正使用協議会
医師が患者さんを診察した後、
決めた治療方針(処方)に基づ
いて使われる薬のことです。
くすりの適正使用協議会
一般用医薬品
医師による処方せんの必要が無く、薬局・薬店において
自らが購入できる医薬品のことです。
OTC薬(Over The Counter Drug)、大衆薬、市販薬と呼ばれるこ
ともあります。薬剤師から提供された適切な情報に基づき、
自らの判断で購入し、自らの責任で使用する医薬品です。
くすりの適正使用協議会
一般用医薬品は「薬の説明書」を読
んで、正しい使い方をしましょう
使用上の注意点は何か?
1回の服用量はどれだけ
(何錠・カプセル何個)
服用すべきか?
服用時間は何時か?
副作用、相互作用には
どんなものがあるのか?
くすりの適正使用協議会