生理心理学

生理心理学
金曜3限
担当:小平英治
今日の予定

事務的なアナウンス

「生理心理学」の内容について
カリキュラム上の位置づけ

臨床心理学科の「専門科目」のひとつ
必修ではない

認定心理士



授業形態
・・・講義形式。使用したスライドはネットか
らDLできるようにする予定。ただ、映像や
図像は著作権の問題があるので無理かも
成績評価
・・・出席と、期末テストもしくはレポート
「生理心理学」の内容(予定)


ズバリ、「脳」
「21世紀は脳の世紀」
・・・脳は、現代科学に残された最後の「未知なる
領域」のひとつ(たぶん)
・・・20世紀後半からスキャン技術が発達してきて、
データがどんどん増えてきた
・・・特に1990年代からの技術的発展は目覚しく、
現在、世界の科学界で最もホットな領域のひとつ

1.
2.
3.

普通「生理心理学」と言ったときの三大看
板は、
脳・神経系
遺伝
生物
ここでは学科の性格も考慮して「脳」を中
心に。でも「遺伝」にも少し触れる。
内容の予定
1.
2.
3.
4.
神経細胞のしくみ
脳を解剖するとどんな部分に分けられる
か?
各部分はどんな働きをしているか?
性格・知能は遺伝するのか?



雰囲気としては、中学・高校の「生物」に似
ている
でも難しい計算問題とかはナシ
「生物」を受けてない、あるいは忘れた、と
いう場合でもOK








ただ、脳の各部の色んな名前は覚えても
らったりするかも??
大脳皮質
大脳辺縁系
視床
海馬
扁桃体
脳幹
小脳
・・・etc.

1.
2.

でも、暗記よりも、
大体どういうところがどういう働きをしているの
か?
現代の医療や脳科学では、脳と心(意識・精
神)の関係についてどう考えているのか?
といったことについて大まかな感じをつかんで
もらうことをまずは優先
この授業が何の役に立つの
か?
1.医療的側面
①脳損傷と認知障害との関係が何となく分
かる
②「脳のリハビリテーション」の取り組みが理
解しやすくなる
③向精神薬の基本的知識が分かる
(抗うつ薬、抗精神病薬など)
2.日常的側面
①日常のふとした「なぜ?」に答えられるかも
しれない
②「脳科学」を騙った宣伝文句に流されにくく
なるかも
「○○脳」ブームに流されにくくなるかも
3.教養的側面
①人間や動物の心・意識・精神について理
解が深まる
②「意識とは何か」「精神とは何か」について
書かれた本を、より深く理解しながら読め
る。怪しい本を見抜ける。
4.SFがわかる(?)
「ゴーストインザシェル」「マトリックス」
「銀河鉄道999」・・・etc.
 脳に電気的作用を及ぼすことで、その人の
意識・感覚・記憶を操作する技術

実際、脳に電極を埋め込んで、失われた
機能を人工的に補助するような技術は、す
でに実現され始めている