取引先構内工事運営要領 改訂に関して

GM015
取引先構内工事運営要領
改訂に関して
作業責任者認定制及び
ペナルティ制の改訂
07年 11月1日
生産環境安全部 安全衛生課
改訂の目的
○構内工事における優良環境・安全作業の更な
る追及のため、災害・事故ゼロを目指す。
○富士重工業(株)群馬製作所内での
ルールの徹底
○作業者の安全意識の高揚と作業責任者によ
る安全作業の徹底
改訂のポイント 1
○作業責任者の認定制
↓
認定要件
・職長教育(RST教育)修了済
・FHI群馬製作所生産環境安全部主催
講習会修了済 + 終了試験合格
改訂のポイント 2
○安全のペナルティ制の導入
・現在ある環境課のペナルティ制と同じように
安全のペナルティ制を導入
→ 安全上で重大な事故・違反があった
場合は一定期間当社が行う工事
には参加出来ない。
改訂のポイント
3
○緊急時の対応について
・地震(震度4以上)発生時に自動的に
避難警報が発報。
→ 作業を一時中断し、身の安全を確保した
上で、指定された避難場所へ避難する。
作業責任者認定制度について(1)
○認定部署
・生産環境安全部
○認定要件
①職長教育(RST教育)修了者
:公的教育
②作業責任者安全環境講習会修了者
:富士重工業(株)群馬製作所
生産環境安全部主催
③当該会社からの推薦若しくは当社からの指名
を受けた者
① + ② + ③ で認定
○認定の更新
・有効期間:3年間→3年を過ぎる前に更新講習を受講
作業責任者認定制度について
(2)
○作業責任者の位置付け
・群馬地区内で工事を行う場合は作業責任者
認定証を交付された者の内から選任
→ 工事管理エリアには常駐
・作業責任者が管理エリアを離れる場合
→ 代理者(有認定者)を立て管理エリアから離れる。
※現行の作業責任者区分と同一
※作業責任者の管理エリア区分は工事計画部署と協議
作業責任者認定制度について(3)
○認定の停止と解除
≪認定の停止≫
・当該作業責任者の管理区域内で安全・防災・
環境上の重大な過失・事故があった場合
→ 重大な過失・事故の定義は
後述で説明。
・認定の停止を受けた者は群馬地区内の
工事では作業責任者の選任は出来ない。
≪停止の解除≫
・停止の解除は再度講習会を受講することで解除
とする
作業責任者認定制度について(4)
○緊急工事等で作業責任者が選任できないで工事を行
う場合
・取引先から工事責任者を選出し、当該工事
計画部署が、工事責任者に対して安全及び
環境上の注意事項を伝達し工事を行う。
○作業責任者を必要としない作業
軽微な修復・修繕作業や現場確認作業等は関係部署と調整し作業責任者の選任を必要
としない。なお、下記の作業を行う場合は軽微な修復・修繕作業でも作業責任者を選任
すること。
1)火気を使用する作業 2)重機を用いた作業 3)高所作業
4)活線作業 5)加熱・乾燥作業 6)有機溶剤・劇物・毒物を取扱う作業
7)掘削による湧水処理作業 8)コンクリート施行(ミキサー車の洗浄含む)作業
9)工場境界近くでの基礎工事作業 10)工場境界近くでの設備工事作業
11)雨水側溝近くでの設備工事作業
作業責任者認定制度について(5)
○講習会
・2回/年(6月・10月)を予定
生産環境安全部が主催しサービス購買部
及び工事計画部署を通じて募集
※導入年度は前記予定とは別に開催
・講習会:6H/1回 + 修了試験1H
・講習内容:「環境」、「安全」、「防災」、
「所内一般ルール」 について
ペナルティ制について(1)
○取引先への工事指名条件
1.過去に重大な事故を発生させていない
2.当該取引先に認定作業責任者が存在し、
当該工事を行う場合、作業責任者の職務を
遂行出来ること。
3.他に当社との取引上問題が生じていない
こと。
ペナルティ制について(2)
安全上の違反事項
事故・ 違反
災害
安全衛生法違反(資格等)
作業責任者管理不備
工事管理体制の不備
内容
死 亡 及 び 障 害等 級( 1~7級 ) が 付 く 災害 及び
複数被災の重大災害
休業災害及び障害等級( 8~14級) が付く災害
不休災害
免許無し
技能講習未修了
特別教育未受講
免許証・ 技能講習修了証 ・ 特 別教 育修 了証 の不
携帯
監督者又は作業責任者の職務遂行 不備
( GM015による)
連絡事項の未伝達
不備事項無し
作業責任者の不選任
連絡体制の不備
不備事項無し
ポイ ント
15点
5点
2点
5点
5点
3点
1点
5点
3点
1点
5点
3点
1点
防災上の違反事項
内容
ポイント
火気使用で計画を立ててなかった
5点
火気使用で計画を立てた
2点
内容
公設消防車要請
1㎡以上の焼失
1㎡未満の焼失
ポイント
3点
2点
1点
内容
養生無し
養生有り
計画通り実行しなかった
計画通り実行した
ポイント
4点
2点
4点
1点
累計
9点
7点
6点
3点
ペナルティ制について(3)
当所における定常の生産活動に事故の影響を及
ぼした場合はポイントを+5ポイントとする。
※安全・環境・防災全てに加算
事故点による指名停止の点数
点数
7点
8~9点
10~11点
12点
ブラックカード
1枚
2枚
3枚
4枚
2ヶ月指名停止
3ヶ月指名停止
6ヶ月指名停止
1年間指名停止
指名停止
期間
2ヶ月
3ヶ月
6ヶ月
1年間
安全上のペナルティ適用の具体例(1)
(例)
フォークリフト技能講習を未修了者が、フォークリフトを使
用し荷役運搬作業中、操作ミスによりフォークリフトが転
倒し、負傷(骨折)し休業となった。
休業災害(5点)+技能講習未修了(5点)=10点
結果 会社 6ヶ月入札停止
個人 認定証の停止
安全上のペナルティ適用の具体例(2)
(例)
機械の解体及び設置工事中、ガス溶接機を使用し溶断
作業を行なったところ、養生に一部不備があったため、溶
断時の火の粉が養生の外側にあったダンボールに飛び、
火災が発生した。その時慌てて作業者が消火器を取りに
行った際、転倒骨折し休業となった。尚、火災は結果とし
て消火器3本を使用して鎮火した。
休業災害(5点)+防火体制の不備(7点)+消火器2本以上使用(2点)
=14点
結果 会社 1年間入札停止
個人 認定の停止
導入日程
★ライセンス化大日程
7月
8月
冬休み
夏休み
9月
RST未受講
者対応
★
協会RST
認定申し込み期間 認定教育
協会調整
★ 連休前工事説明会
10月
11月
12月
2007年7月18日
安全衛生課
1月
2月
ライセンス化スタート・全面移行への移行期間 ~08年9月末
★
協会RST
認定教育の複数化
認定教育
認定申し込み期間
認定申し込み期間
認定教育
認定教育
認定申し込み期間