第2章 図書館資料の類型 - 図書館学授業科目

第2章 図書館資料の類型
1.図書館資料のさまざまな類型
(1)形態からみた類型
(2)サービス対象からみた類型
(3)用途からみた類型
(4)刊行元からみた類型
(1)形態面からみた類型
1)手書き資料(書写資料)
・写本や古文書、古記録が中心だが、近代におけ
る日記や手記なども含まれる。
・近代の図書館資料としては異質。
1点1点が異なる存在。
2)印刷資料
・現代の図書館における最も中心的存在。
・図書、雑誌、パンフレット、楽譜、地図など。
・複製物であり、同じものが多数存在する中の1点。
(1)形態面からみた類型(続き)
3)手書き以外の非印刷資料
a.視聴覚資料
b.マイクロ資料:マイクロフィルム、マイクロフィッ
シュなど
c.電子資料(デジタル資料)
d.ほかに、点字資料、さわる絵本など
(1)形態面からみた類型(続き)
4)実物、標本、模型類
貨幣や切手、ジオラマ(地形模型)などの立体資
料。
(2)サービス対象からみた類型
1)一般成人向け資料
2)ヤングアダルト向け資料
3)児童向け資料
4)視覚障害者用資料
(3)用途からみた類型
1)一般貸出用資料
2)レファレンス用資料
(4)刊行元からみた類型
1)民間出版社
2)官公庁出版
3)自作資料
2.図書館資料の種類と特質
(1)図書(洋装本)
(1)図書(和装本)
(2)逐次刊行物
1)逐次刊行物とは何か
・終期を予定せず、継続刊行される出版物。
・雑誌、新聞、紀要、年鑑など。
2)逐次刊行物の種類
a.雑誌
b.新聞
c.年鑑
2)逐次刊行物の種類(続き)
a.雑誌
・図書とならんで、最も重要な資料。
・学術図書館では、図書以上に重要な資料。
・雑誌の各号には、断片的な多くの論文や記事が
掲載される。
・学術雑誌の多くは、印刷版のほか電子版(電子
ジャーナル)も出版。雑誌利用の中心は印刷版
から電子ジャーナルに移行しつつある。
雑誌の形態