論じるってことはどゆこと?

有効な主張のための
ポイント
TAKAHASHI Masaru
Saitama Institute of Technology
Foundation Study Center
教採対策講座 2004/11/20
ビビッとくる論文とは






間違いがない
無駄がない:字数の制約
はっきりしている
核がある:明確な論点が存在する
事実がある:根拠のある議論
アイデアがある:対策の提示
教採対策講座 2004/11/20
間違いがない

単語のレベル


誤字・脱字
文のレベル(主にてにおは)



主語が明示されている
主語と述語が対応している
句点(。)と読点(、)




読点はできるだけ少なく
体言止めではない
文体(敬体と常体)
長すぎない
教採対策講座 2004/11/20
文と文をつなぐ

後続文は先行文をどのように受けるのか?


説明? 例示? 否定? 要約? 別の複線?
適切な接続詞を



たとえば,しかし,つまり,ところで
なんでも「しかし」でつながない
口語的表現に注意

でも(→しかし),なので(→ゆえに),ぶっちゃけ(→端
的に言えば),だって(→なぜならば)
教採対策講座 2004/11/20
段落




字下げは大丈夫?
ひとつのトピックセンテンス(TS)と,(通常は)
いくつかのサポートセンテンス(SS)より構成
TSにアンダーラインを引いてみよ
文意は通じるか?
教採対策講座 2004/11/20
無駄がない

字数制限守った?(±1割)

無駄な言葉がない



「私が今もっとも関心を持つ時事問題は…」
無駄な形容詞/副詞
無駄な引用がない(最大3分の1)
教採対策講座 2004/11/20
はっきりしている




あいまいな表現:誤解のもと
数値化できることは数値化する
比較:何と何を比較しているのか明示
 「昔と比べて今の子どもは…」:昔っていつ?
程度の副詞:本当に必要?


明らかに,はっきりと:たいてい明らかにもはっきりともし
ていない
数値化する
教採対策講座 2004/11/20
核がある:明確な論点が存在する

現状認識


現状認識自体に議論がある場合(cf. 学力低下問
題)




ホント? ダイジ? デキル?
丁寧な問題設定が必要
偏った議論をしない(疑う相手には逆効果)
言葉の定義も必要(ゆとり教育:のどの側面?)
言い切る勇気を
教採対策講座 2004/11/20
事実がある

議論の根拠を示す


根拠は妥当か?





調査結果/ロジックの展開/例
いつの?
だれの?
どんな?
自分が思うよりも丁寧に説明する
自分と立場の異なる事実もきちんと検討する
教採対策講座 2004/11/20
アイデアがある:対策

具体的?

誰が




何を?


「生徒の個性に合わせて」→テキトーに
実現可能?




「皆で考えなければならない」→俺は考えない
「社会全体の問題である」→俺の問題じゃない
「一人一人が考える必要がある」→お前が考えろ
空いた時間を利用して→あるの?
これまで以上の努力→燃え尽きるよ
なぜその対策がなされなかったのかを考える
問題に対して有効?
教採対策講座 2004/11/20