マジェスティ125の統一・改善の提案

マジェスティ125の統一・改善の
提案
経営学部 経営学科
04-1-16-777
古角 太朗
目的・概要


現在、自動車に比べるとバイクはまだまだ普及していると
はいえません。私が持っているバイクへの興味・憧れか
ら、もっとバイクを身近なものにしたいと思いました。そして
私が今一番手軽で魅力的だと考える「マジェスティ125」と
いうバイクをより支持される形で提案しようと考えました。
私の提案の結果、1人でも多くの人が「こんなバイクなら少
し乗ってみたい」と感じてもらえることができればと思いま
す。
実用性や利便性、また格好良さだけを主張してもなかなか
受け入れられないということもわかりました。このような結
果から手軽で実用性があり、かっこいいバイクというもの
に私が今最も近いと考える「マジェスティ125」というバイ
クをよりよいものにする提案をしたいと思います。
方法・意義


「マジェスティ125」という1つのバイクに絞った研究なので
書籍を利用することが難しいので、主にインターネットを利
用し研究・提案を進めます。また実際に「マジェスティ12
5」や他のビックスクーターに乗っている友人・知人から聞
き取り調査を行い、そこから得た情報を利用して提案をし
ていきます。
バイクという乗り物は、まだまだ普及する可能性があるも
のだと考えています。興味はあるが買おうとまでは思わな
い大勢の人の心を、少しでも動かすことができないかと考
えこの提案にいたりました。そしてこの提案の結果、バイク
という乗り物に興味を持ってもらうことができればバイクも
まだまだ普及していくのではないかと考えています。
マジェスティ125 とは

マジェスティ125 は125ccの
スクータータイプのバイクです。
125ccという排気量の割に大
きな車体を持っていて、装備も
充実しています。そして125cc
なので他のバイクと比べても価
格が安く、経済力のない若い年
代層でも十分購入できます。車
体が大きいとはいっても、他の
中型のバイクよりはやはり軽い
ので、運転する上で扱いやすく
なっています。またマジェスティ
という人気のあるシリーズなの
で、カスタムパーツも多く、自分
好みのバイクにしやすいと思い
ます。
125と125Fiとの違い

見た目にはマジェスティ125とマジェスティ
125Fiにおける違いはほぼありません。し
かしスペックにおいて大きな違いがありま
す。マジェスティ125Fiの名称にもあるよう
にFiとは燃料供給方式のフューエルイン
ジェクション(Fuel Injection)のことです。こ
れに対し、マジェスティ125では昔からある
キャブレターが採用されています。
「マジェスティ125」の現状
「マジェスティ125」の現状として、どのよう
な人が実際に「マジェスティ125」に乗って
いるのかを調査してみました。
 10~20代男性が20人、30~40代男性が
19人、30~40代女性が3人、他の年代は0
人という結果になりました。

現状に対する考察

最も予想外であったのは、30~40代の人が男女合わせて
22人もいたことです。私は10~20代以外の世代は少ない
のではないかと予測していました。30~40代男性の利用
者は車も持っているが近い距離の移動に「マジェスティ12
5」を利用していたり、セカンドバイクとして「マジェスティ12
5」を利用しているようです。また30~40代女性は「少し買
い物に行く」というようなときに利用していました。 10~20
代男性の利用者が多かったことや、50~60代の利用者が
いなかったことは予想通りでした。しかしこのような結果が
出たことで、「マジェスティ125」というバイクをより魅力あ
るものにすれば、若い年代層だけではなく中年層の興味も
引くことができるということだと考えます。
聞き取り調査
聞き取りは、短時間に多数の人間に聞き取りをするという
ものではなく、1人につき20~40分程度の聞き取りを実施
しました。人数は4人で、いずれも「マジェスティ125」か、
あるいは他のビックスクーターを所有しています。職業は
学生とフリーターで、年代は22~24歳、聞き取りの期間は
11月から12月です。聞き取り調査なので個人によって少し
ずつ内容が変わっている部分はありますが、大まかな聞
き取り内容は次の通りです。
①.「マジェスティ125」で不満な点
②.1の不満な点をどう改善(改造)したか、または改善され
れば良いと思うか
③.マジェスティ125とマジェスティ125Fiの装備でどちらが
良いか

聞き取り結果
メットインが小さい(積載量が少ない)。
 スクーター独特の画一的なマフラーの音が
嫌い。
 スピードが出ない(2人で乗ると特に)。
 乗り心地がいまいち。
 125ccにしては値段が高い。
 インジェクションはあるほうが良い
など

改善案
「メットインが小さい(積載量が少ない)」というのは
リヤボックスを装着する事で改善されますが、かっ
こ悪くなるという意見が多数ありました。
 「スクーター独特の画一的なマフラーの音が嫌い」
というのはマフラーを変えることで改善できます。
聞き取りの結果、変えるのであれば、細いものよ
りも太めのものが見た目も良いという意見が多数
でした。
 「乗り心地がいまいち」というのはインジェクション
の採用、ブレーキとサスペンションを交換したほう
が良いという意見で一致しました。

他のバイクへの応用


今回、提案をしていく中でキーワードとなったのは、「乗り
心地」だったと思います。リアサスペンション・リアブレーキ
の交換と「インジェクション」の採用はまさに乗り心地を改
善するための提案です。このことから、大型のバイクは当
然ですが、比較的サイズの小さなバイク(原動機付自転車
は除く)にも「乗り心地」というキーワードが重要になってく
ると感じました。
400cc以上のバイクになると装備も充実しているので、乗
り心地という点で問題ないと思われますが、それ以下(特
に250cc以下)のバイクでシートやサスペンション・ブレー
キといったようなパーツを改善することが人気を高める結
果に繋がるだろうと考えます。
まとめ



この卒論を通じて、「マジェスティ125」のもともとの完成度
の高さを改めて実感できました。この結果を見ることで、現
在でも多くの人が「マジェスティ125」に乗っている理由を
見せ付けられた気がします。
また調査で予想外の結果が出たことは良いことだと思い
ますが、予想していなかったので、聞き取り調査で「マジェ
スティ125」に乗っている30~40代の人を探すことができ
ず、聞き取りが行えなかったのは残念でした。
この卒業論文を3年生のときから進めていく中で、自分が
魅力を感じる「バイク」という軸をずらさずにできたことは良
かったと思います。しかし、自分のやりたいことをなかなか
具現化できず、テーマの設定がかなり遅れてしまい 予想
外の事態に対応できなかったことが反省点です。